バックナンバー

2024/5/18 16:43
消防出動情報(大垣地域・墨俣地域)

さわやかみまもりネット消防情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 消防出動情報(大垣地域) ◆◇◆

ご登録の方に便利な情報をご案内しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらは大垣消防本部です。
大垣市室村町3丁目付近で発生した火災は鎮火しました。

2024/5/18 16:24
消防出動情報(大垣地域・墨俣地域)

さわやかみまもりネット消防情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 消防出動情報(大垣地域) ◆◇◆

ご登録の方に便利な情報をご案内しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらは大垣消防本部です。
大垣市室村町3丁目付近で建物火災が発生しています。

2024/5/18 10:00
守屋多々志美術館からのご案内

守屋多々志美術館第99回企画展「絵で読む昔話」開催のお知らせ

大垣市守屋多々志美術館は、「桃太郎」や「金太郎」などの日本の童話や昔話、歴史上の出来事を物語にした平家物語、中国の伝説、伝承などをモチーフとした作品のほか、作品として仕上げるまでの試案、下図などを展示します。

会 期:令和6年5月18日(土)~7月7日(日) 
休館日:毎週火曜日
開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
企画展の詳細については、以下のURLからご確認ください。
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000002008.html

当館の詳細については、当館HPをご覧ください。
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000002019.html

2024/5/17 17:00
Ogaki Living Information

Ogaki Living Information No.454

*Let's ride a bicycle safely.

・In Gifu Prefecture, 457 people were injured and 8 people died in bicycle accidents in 2023.
・Six of those who died were not wearing helmets.
・It is a rule that everyone who rides a bicycle must wear a helmet.
・Please follow the rules and ride a bicycle safely.
---------------------------------------------------------
Ogaki City has prepared a "Living Guidebook for Foreign Residents" in Portuguese, Chinese, English, and "plain Japanese" for foreign residents, which contains useful information for daily life such as garbage disposal and child-rearing.

Here is a part of the guidebook.

【15】Rules to Keep a Pet Dog
(1)Owners of dogs must get their pet dogs vaccinated against rabies.
(2) Keep manners when you keep a pet dog.
■Rules to keep a pet dog
〇Registering your pet dog
・Dogs over 91 days old must be registered as domesticated dogs.
・Registration can be done at Environmental Health Division, KANKYO-EISEI-KA at city hall. or at a veterinary clinic. (Some hospitals do not offer registration procedures.)
・A pet dog registration is required one time in its life time and registration fee per one dog is 3,000 yen.
・When the owner of the registered dog changes or the dog has died, report to the Environmental Health Division.
〇Anti-rabies injection
・Rabies infect not only dogs but also cats and persons with death rate of nearly 100%.
・Giving an anti-rabies serum injection to your pet dog, one time a year is required.
〇Manners
・When you walk a dog, bring a vinyl bag or other thing to collect the dog’s feces.
・Never let your pet dog run loose except for the inside of your house or a fenced garden.
〇Inquiries
Living Environmental Sanitation Group, Environmental Health Division, City Hall( 0584-47-857)

The "Guidebook for Foreign Residents of Japan" contains a lot of other information.
Click on the following link.
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000049650.html

*安全(あんぜん)に 自転車(じてんしゃ)に のりましょう。

・2023年(ねん)に、岐阜県(ぎふけん)では、自転車(じてんしゃ)の事故(じこ)で、けがを したひとが 457人(にん)、死(し)んでしまったひとが 8人(にん)います。
・死(し)んでしまったひとのうち 6人(にん)は、ヘルメットを 被(かぶ)って いませんでした。
・自転車(じてんしゃ)に のるひとは みんな、ヘルメットを 被(かぶ)ることが、きまりです。
・自転車(じてんしゃ)は、きまりを まもって、安全(あんぜん)に のりましょう。
---------------------------------------------------------
大垣市(おおがきし)では 外国人市民(がいこくじんしみん)のために、 ゴミ出(だ)し、子育(こそだ)て などの 生活(せいかつ)に 役(やく)に立(た)つ 情報(じょうほう)を のせた 「外国人市民(がいこくじんしみん)の ための くらしの ガイドブック」を、ポルトガル語(ご)、中国語(ちゅうごくご)、英語(えいご)、「やさしい日本語(にほんご)」で 作(つく)っています。

ここでは、その一部(いちぶ)を 紹介(しょうかい)します。

【15】犬(いぬ)を かうときの きまり
(1)犬(いぬ)を かうときは、市(し)に とどけでが 必要(ひつよう) です。
(2) 狂犬病(きょうけんびょう)に ならないように、犬(いぬ)に 注射(ちゅうしゃ)を
うちます。
(3) 犬(いぬ)を かうときは、きまりを 守(まも)りましょう。
■犬(いぬ)を かうときの ルール
〇犬(いぬ)を かうとき
・うまれてから 91日(にち)以上(いじょう)の 犬(いぬ)は、市(し)に かならず とどけでます。
・市(し)役所(やくしょ) 環境(かんきょう)衛生課(えいせいか)に とどけでます。
・犬(いぬ)を 市(し)に とどけでるとき 3,000円(えん) かかります。
・犬(いぬ)が 死(し)んだときや、人(ひと)に あげたときも、環境(かんきょう)衛生課(えいせいか)に とどけでます。
〇狂犬病(きょうけんびょう)を ふせぐ 注射(ちゅうしゃ)
・狂犬病(きょうけんびょう)は 犬(いぬ)だけでなく 人(ひと)や ねこにも うつります。
・狂犬病(きょうけんびょう)に かかると かならず 死(し)にます。
・毎年(まいとし) 1回(かい)、狂犬病(きょうけんびょう)を ふせぐ 注射(ちゅうしゃ)を 犬(いぬ)に します。
〇まもりましょう
・犬(いぬ)を さんぽする ときは、犬(いぬ)の ふんを、ビニールふくろなどに 入(い)れて 持(も)ちかえります。
・家(いえ)の そとで 犬(いぬ)を かうときは、犬(いぬ)に リードを つけます。
〇わからないときに相談(そうだん)する ところ
市(し)役所(やくしょ) 環境(かんきょう)衛生課(えいせいか) 生活(せいかつ)衛生(えいせい)グループ(0584-47-8571)

「外国人市民(がいこくじんしみん)の ための くらしの ガイドブック」には、他(ほか)にも たくさんの 情報(じょうほう)が 載(の)っています。
次(つぎ)の リンクから 見(み)られます。
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000049650.html

2024/5/17 17:00
INFORMAÇÕES EM PORTUGUÊS

INFORMACOES EM PORTUGUES NUMERO 888

*Vamos andar de bicicleta com seguranca!

・No ano de 2023, na provincia de Gifu, os casos de acidentes de transito envolvendo bicicletas, fechou em 457 pessoas feridas e 8 pessoas mortas;
・Dentre os numeros de mortos, 6 pessoas nao usavam capacete;
・Ao andar de bicicleta, o uso do capacete e uma regra para todos;
・Ao andar de bicicleta, deve se obedecer as normas e andar com seguranca.
---------------------------------------------------------
A cidade de Ogaki, tem elaborado um manual voltado aos cidadaos estrangeiros contendo informacoes uteis para o cotidiano, sobre assuntos como emissao de lixo, criacao de filhos, etc., chamado “MANUAL DO COTIDIANO PARA CIDADAOS ESTRANGEIROS” nos seguintes idiomas, portugues, chines, ingles e japones de facil compreensao.

Aqui, apresentaremos uma parte do conteudo.

【15】Regras para criar caes
(1)Registrar seu cao e receber a vacina Anti-rabica (contra a raiva).
(2)Ao criar caes, cumprir rigorosamente as boas maneiras.
■Regras para criar caes
〇Registro do cao
・O registro de caes com mais de 91 dias, e obrigatorio
・O registro pode ser feito no Setor Kankyo Eisei-ka ou nas clinicas veterinarias(com excessao de algumas)
・O registro e uma vez na vida, e a taxa de registro e de 3.000 ienes por cao
・Em caso de alteracao de dono ou morte do cao, notificar o Setor Kankyo Eisei-ka
〇Vacina preventiva contra a raiva
・A raiva infecta nao so caes mas tambem humanos e gatos e sua taxa de mortalidade e quase 100%
・Para evitar a propagacao da raiva em caso de uma eventualidade, fazer a vacinacao 1 vez por ano
〇Boas maneiras
・Quando levar o cao para passear, levar sem falta, sacos plasticos, etc., e realizar a limpeza dos excrementos
・Com excessao do interior (da casa) ou interior dos terrenos cercados, nao deixe o cao solto
〇Informacoes
Setor Kankyo Eisei-ka Seikatsu Eisei Group da prefeitura(0584-47-8571)

O “MANUAL DO COTIDIANO PARA CIDADAOS ESTRANGEIROS”, contem varios outros tipos de informacoes.
Tenha acesso as informacoes pelo link a seguir:
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000049650.html

2024/5/15 10:00
募集のご案内

募集の案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 募集の案内 ◆◇◆

登録された方に情報をご案内しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【産業振興指針策定委員会の市民委員を募集】
今後の産業活性化を図るため、令和6年度に策定する「産業振興指針」の策定委員会の市民委員を募集します。
* 対象/市内に在住・在勤・在学の18歳以上(令和6年7月1日現在)で、国・地方公共団体の議員や常勤の公務員でない人
* 活動内容/平日の昼間に年3回程度、産業に関する施策についての審議・助言など
* 任期/7月1日~令和7年3月31日
* 募集人数/2人
* 応募方法/6月14日(必着)までに、産業振興室で配布または市HPからダウンロードした応募書に必要事項を記入し、「産業施策」をテーマにした意見・提案書(400字程度)を添えて、同室(〒503-8601 丸の内2-29、e-mail:sangyoushinkou@city.ogaki.lg.jp)へ
* 問合せ/産業振興室(TEL 0584-47-8609)へ

【心温まる「ちょっといい話」を募集】
心温まる出来事や思いがけない親切な行いなど、あなたが見かけた・体験した「ちょっといい話」を募集しています。ご応募いただいたお話は、市発行の「人権Letter」などで紹介します。
*応募方法/心に残るエピソードを300字程度にまとめ、市HP「電子申請サービス」から応募または、住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、人権擁護推進室(〒503-8601 丸の内2-29、FAX 0584-81-7800、e-mail:jinken@city.ogaki.lg.jp)へ
* 備考/応募者全員に人権啓発グッズを進呈
* 問合せ/人権擁護推進室(TEL 0584-47-8576)へ

2024/5/15 10:00
募集のご案内

福祉に関するご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

ご登録の方に便利な情報をご案内しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆☆☆☆☆……────────────────────────────
                       ~2024年5月15日発行~
  ◇◆◇ 福祉に関するご案内 ◇◆◇

────────────────────────────……☆☆☆☆☆
□目次□□

 お知らせ 
  ~特設人権相談を実施します~

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

■■お知らせ■■ 


◇◆特設人権相談を実施します◆◇

 市は、「人権擁護委員の日」である6月1日にちなみ、特設人権相談を実施します。差別や虐待、パワハラなどのさまざまな人権問題に関わる相談に、人権擁護委員が相談員となって対応します。

 * と き/6月3日(月) 午後1時~4時
 * ところ/大垣市役所2階 人権擁護推進室

 * と き/6月3日(月) 午前9時30分~11時30分
 * ところ/上石津地域事務所 1階住民相談室

 * と き/6月3日(月) 午後1時~4時
 * ところ/墨俣地域事務所 2階相談室

 上記対面相談のほか、法務省が開設する電話やインターネットによる相談窓口もご利用いただけます。(1)~(4)の電話相談では、地域の法務局(岐阜地方法務局本局または同大垣支局)へつながります。
 (1) みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
  電話番号/0570-003-110 (月~金 午前8時30分~午後5時15分)
 (2) こどもの人権110番
  電話番号/0120-007-110 (月~金 午前8時30分~午後5時15分)
 (3) 女性の人権ホットライン
  電話番号/0570-070-810 (月~金 午前8時30分~午後5時15分)
 (4) 外国語人権相談ダイヤル(Foreign-language Human Rights Hotline)
  電話番号/0570-090-911 (月~金 午前9時~午後5時)
 (5) 法務省インターネット人権相談窓口
  URL/https://www.jinken.go.jp/

 詳しくは、人権擁護推進室へ(0584-47-8576)へ

★☆★∴∵─────────────────────────
「福祉に関するご案内」

2024/5/15 09:00
大人の健康

保健センターからのお知らせ(大人の健康)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 大人の健康 ◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全市(おとなの健康) 
★糖尿病予防教室(半日コース)(要予約)
*対象  
検査で参加を勧められた人、糖尿病に関心のある人
*日時・場所
6月17日(月) 9:00~12:00
大垣市保健センター
*内容
 管理栄養士・理学療法士による栄養指導、運動実技、体組成測定、予防食の試食など
*定員
 20人(先着順)
*持ち物
 飲み物、タオル
*参加料
 550円(試食材料費)
*申込  
6月7日までに、大垣市保健センター(75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009147.html

★結核・肺がん夜間検診
*対象  
結核検診:65歳以上の人 
肺がん検診:40歳以上の人
喀たん検査:50歳以上の人で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600以上の希望する人
*とき 
6月10日(月) 18:00~19:00
*ところ 
中川ふれあいセンター
*受診料 
無料(喀たん検査のみ500円)
*備考
 受診票がない人は当日配布
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001623.html
*問合せ
 大垣市保健センター(75-2322)へ

★高齢者肺炎球菌 定期予防接種のご案内
*対象
 市内に住民票があり、過去にニューモバックスNP(23価肺炎球菌ワクチン)を接種したことがない人で、次の(1)または(2)の条件を満たす人
(1)65歳の人
※令和年6年度に65歳になる人は誕生日の翌月に予診票を郵送します
※昭和34年4月1日以前に生まれた人は予診票の発行手続きが必要です
(2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓または呼吸器の機能に重い障がいがある人、及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害がある人(身体障害者手帳1級保持者)
※予診票の発行手続きが必要です
*接種期間
65歳の間(66歳の誕生日の前日まで)
*接種料
3000円
※生活保護世帯や中国在留邦人等支援給付受給世帯の人は無料(要手続き)
*持ち物
 予診票、健康保険証など本人確認できるもの
*問合せ
 大垣市保健センター(75-2322)へ

★熱中症警戒アラートの活用を~「熱中症特別警戒アラート」も新設~
「熱中症警戒アラート」は、都道府県単位で、特に暑くなると予想される日の前日夕方または当日の朝に、環境省と気象庁が注意を呼びかけるものです。
 今年度から新たに、一段上の「熱中症特別警戒アラート」が創設され、過去に例のない危険な暑さにより重大な健康被害が生じる恐れがある場合に発表されることになりました。
 熱中症警戒アラートなどの情報は、ニュースや天気予報など、さまざまな手段で知ることができます。アラートが発表されたら、不要不急の外出は控える、エアコンを使用するなど、普段以上に熱中症予防行動を実践しましょう。
 詳しくは、大垣市保健センター(75-2322)へ。
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000065165.html

★AED貸出制度のご利用を
 市は、突然の心停止に対して救命措置を行うための医療機器「AED」を貸出しています。事前申請の上、健康づくりの会や子ども会、スポーツ少年団の遠征などにご利用ください。
*申請要件
(1)10人以上の市民が参加する行事
(2)医師や救急救命士などの資格保持者、または3年以内にAEDを使用した救命講習を修了している人が常駐
 申請方法など詳しくは、大垣市保健センター(75-2322)へ。

 大垣 おとなの健康
<5月15日号広報の内容です>
みなさんの健康管理にお役立てください。
がん検診にお越しの際は、健康保険証をご持参ください。
詳しくは、大垣市保健センター(75-2322)へお問い合わせください。

★胃がんリスク検診(要予約)
*対象
 30~74歳の人(過去に受けたことのない人)
*日時 
(1)6月24日(月)受付14:00~14:20
(2)6月30日(日)受付13:20~14:00
(3)7月1日(月)受付14:00~14:20
*会場
 (1)(2)中川ふれあいセンター
 (3)武道館
*料金
 500円
*申込 
5月16日から6月14日までに、大垣市保健センター(75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000026010.html

★前立腺がん検診(要予約)
*対象
 50歳以上の男性
*日時 
(1)6月24日(月)受付13:00~13:20、13:30~13:50
(2)7月1日(月)受付13:00~13:20、13:30~13:50
*会場
 (1)中川ふれあいセンター
 (2)武道館
*料金
 500円
*申込 
5月16日から6月14日までに、大垣市保健センター(75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009982.html

★肝炎ウイルス検診(要予約)
*対象
 40歳以上の人(過去に受けたことのない人)
*日時 
(1)6月24日(月)受付14:00~14:20
(2)7月1日(月)受付14:00~14:20
*場所
 (1)中川ふれあいセンター
 (2)武道館
*料金
500円
*申込 
5月16日から6月14日までに、大垣市保健センター(75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001650.html

★健康相談(要予約)
<一般相談>
*日時・場所
 <一般相談>理学療法士・歯科衛生士・管理栄養士・保健師による相談
6月4日(火)・18日(火) 受付9:00~11:00
大垣市保健センター
<こころの相談>保健師による相談
6月11日(火) 9:00~11:00
大垣市保健センター
6月17日(月) 9:00~11:00
南部子育て支援センター
※申込は大垣市保健センターへ
*内容
 生活習慣病の予防、こころの病などに関する相談
*申込
 5月15日から、大垣市保健センター(75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001694.html

2024/5/15 09:00
大人の健康

保健センターからのお知らせ(大人の健康)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 大人の健康 ◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全市(おとなの健康) 
★糖尿病予防教室(半日コース)(要予約)
*対象  
検査で参加を勧められた人、糖尿病に関心のある人
*日時・場所
6月17日(月) 9:00~12:00
大垣市保健センター
*内容
 管理栄養士・理学療法士による栄養指導、運動実技、体組成測定、予防食の試食など
*定員
 20人(先着順)
*持ち物
 飲み物、タオル
*参加料
 550円(試食材料費)
*申込  
6月7日までに、大垣市保健センター(75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009147.html

★結核・肺がん夜間検診
*対象  
結核検診:65歳以上の人 
肺がん検診:40歳以上の人
喀たん検査:50歳以上の人で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600以上の希望する人
*とき 
6月10日(月) 18:00~19:00
*ところ 
中川ふれあいセンター
*受診料 
無料(喀たん検査のみ500円)
*備考
 受診票がない人は当日配布
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001623.html
*問合せ
 大垣市保健センター(75-2322)へ

★高齢者肺炎球菌 定期予防接種のご案内
*対象
 市内に住民票があり、過去にニューモバックスNP(23価肺炎球菌ワクチン)を接種したことがない人で、次の(1)または(2)の条件を満たす人
(1)65歳の人
※令和年6年度に65歳になる人は誕生日の翌月に予診票を郵送します
※昭和34年4月1日以前に生まれた人は予診票の発行手続きが必要です
(2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓または呼吸器の機能に重い障がいがある人、及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害がある人(身体障害者手帳1級保持者)
※予診票の発行手続きが必要です
*接種期間
65歳の間(66歳の誕生日の前日まで)
*接種料
3000円
※生活保護世帯や中国在留邦人等支援給付受給世帯の人は無料(要手続き)
*持ち物
 予診票、健康保険証など本人確認できるもの
*問合せ
 大垣市保健センター(75-2322)へ

★熱中症警戒アラートの活用を~「熱中症特別警戒アラート」も新設~
「熱中症警戒アラート」は、都道府県単位で、特に暑くなると予想される日の前日夕方または当日の朝に、環境省と気象庁が注意を呼びかけるものです。
 今年度から新たに、一段上の「熱中症特別警戒アラート」が創設され、過去に例のない危険な暑さにより重大な健康被害が生じる恐れがある場合に発表されることになりました。
 熱中症警戒アラートなどの情報は、ニュースや天気予報など、さまざまな手段で知ることができます。アラートが発表されたら、不要不急の外出は控える、エアコンを使用するなど、普段以上に熱中症予防行動を実践しましょう。
 詳しくは、大垣市保健センター(75-2322)へ。
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000065165.html

★AED貸出制度のご利用を
 市は、突然の心停止に対して救命措置を行うための医療機器「AED」を貸出しています。事前申請の上、健康づくりの会や子ども会、スポーツ少年団の遠征などにご利用ください。
*申請要件
(1)10人以上の市民が参加する行事
(2)医師や救急救命士などの資格保持者、または3年以内にAEDを使用した救命講習を修了している人が常駐
 申請方法など詳しくは、大垣市保健センター(75-2322)へ。

 上石津 おとなの健康
<5月15日号広報の内容です>
みなさんの健康管理にお役立てください。
がん検診にお越しの際は、健康保険証をご持参ください。
詳しくは、上石津保健センター(45-2933)へお問い合わせください。

★健康相談(要予約)
*日時・場所 
6月18日(火) 受付9:00~11:00
上石津保健センター
*内容
 生活習慣病の予防、こころの病などに関する相談
*申込 
 5月15日から、上石津保健センター(45-2933)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001694.html

2024/5/15 09:00
大人の健康

保健センターからのお知らせ(大人の健康)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 大人の健康 ◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全市(おとなの健康) 
★糖尿病予防教室(半日コース)(要予約)
*対象  
検査で参加を勧められた人、糖尿病に関心のある人
*日時・場所
6月17日(月) 9:00~12:00
大垣市保健センター
*内容
 管理栄養士・理学療法士による栄養指導、運動実技、体組成測定、予防食の試食など
*定員
 20人(先着順)
*持ち物
 飲み物、タオル
*参加料
 550円(試食材料費)
*申込  
6月7日までに、大垣市保健センター(75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009147.html

★結核・肺がん夜間検診
*対象  
結核検診:65歳以上の人 
肺がん検診:40歳以上の人
喀たん検査:50歳以上の人で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600以上の希望する人
*とき 
6月10日(月) 18:00~19:00
*ところ 
中川ふれあいセンター
*受診料 
無料(喀たん検査のみ500円)
*備考
 受診票がない人は当日配布
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001623.html
*問合せ
 大垣市保健センター(75-2322)へ

★高齢者肺炎球菌 定期予防接種のご案内
*対象
 市内に住民票があり、過去にニューモバックスNP(23価肺炎球菌ワクチン)を接種したことがない人で、次の(1)または(2)の条件を満たす人
(1)65歳の人
※令和年6年度に65歳になる人は誕生日の翌月に予診票を郵送します
※昭和34年4月1日以前に生まれた人は予診票の発行手続きが必要です
(2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓または呼吸器の機能に重い障がいがある人、及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害がある人(身体障害者手帳1級保持者)
※予診票の発行手続きが必要です
*接種期間
65歳の間(66歳の誕生日の前日まで)
*接種料
3000円
※生活保護世帯や中国在留邦人等支援給付受給世帯の人は無料(要手続き)
*持ち物
 予診票、健康保険証など本人確認できるもの
*問合せ
 大垣市保健センター(75-2322)へ

★熱中症警戒アラートの活用を~「熱中症特別警戒アラート」も新設~
「熱中症警戒アラート」は、都道府県単位で、特に暑くなると予想される日の前日夕方または当日の朝に、環境省と気象庁が注意を呼びかけるものです。
 今年度から新たに、一段上の「熱中症特別警戒アラート」が創設され、過去に例のない危険な暑さにより重大な健康被害が生じる恐れがある場合に発表されることになりました。
 熱中症警戒アラートなどの情報は、ニュースや天気予報など、さまざまな手段で知ることができます。アラートが発表されたら、不要不急の外出は控える、エアコンを使用するなど、普段以上に熱中症予防行動を実践しましょう。
 詳しくは、大垣市保健センター(75-2322)へ。
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000065165.html

★AED貸出制度のご利用を
 市は、突然の心停止に対して救命措置を行うための医療機器「AED」を貸出しています。事前申請の上、健康づくりの会や子ども会、スポーツ少年団の遠征などにご利用ください。
*申請要件
(1)10人以上の市民が参加する行事
(2)医師や救急救命士などの資格保持者、または3年以内にAEDを使用した救命講習を修了している人が常駐
 申請方法など詳しくは、大垣市保健センター(75-2322)へ。

 墨俣 おとなの健康
<5月15日号広報の内容です>
みなさんの健康管理にお役立てください。
がん検診にお越しの際は、健康保険証をご持参ください。
詳しくは、墨俣保健センター(62-3112)へお問い合わせください。

★健康相談(要予約)
*日時・場所
6月13日(木)9:00~11:00
墨俣保健センター
*内容
 生活習慣病の予防、こころの病などに関する相談
*申込
5月15日から、墨俣保健センター(62-3112)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001694.html