バックナンバー

2022/10/18 18:27
大垣警察署情報(大垣地域・墨俣地域)

行方不明者の発見

 本日、大垣市南若森町より所在不明となっていた15歳の男性は無事発見保護されました。

 皆様のご協力ありがとうございました

2022/10/18 15:00
子育て支援情報

就学児家庭支援サロン(10月26日)いっぽ 開催のお知らせ

(1) 対 象:小中学生の保護者
(2) 日 時:10月26日(水) 9:30~11:30
(3) 場 所:スイトピア学習館4F幼児活動室
(4) 内 容:街路樹も色づき始めましたが、子育てに関する悩み・相談・もやもや等、たまにはゆったりおしゃべりしませんか。家庭教育支援スタッフが一緒におしゃべりします。乳幼児を連れていらっしゃっても大丈夫です。申し込みの必要はありません。
(5) 参加料:無料
(6) その他:駐車場代が200円かかります。
(7) 問い合わせ先:社会教育スポーツ課社会教育グループ TEL 47-8039

2022/10/18 14:52
大垣警察署情報(大垣地域・墨俣地域)

行方不明事案の発生

 令和4年10月18日午前11時40分ころから、大垣市南若森町地内で15歳男児が行方不明となっています。
 身体特徴は、身長172センチメートルくらい、中肉、黒色の短髪です。
 なお、行方不明時の服装にあっては
   紺色長袖シャツ(英字文字入り)
   黒色長ジャージ(白色ライン入り)
   黒色サンダル(アディダス)を履いていました。
 お心当たりの方は大垣警察署(0584-78-0110)までご連絡をお願いします。

2022/10/17 16:01
大垣警察署情報(大垣地域・墨俣地域)

【要注意!!】ニセ電話詐欺(キャッシュカード詐欺盗)の前兆事案に注意

担当部署:大垣警察署
本日午後0時30分ころ、大垣市内の高齢者宅に、大手百貨店店員を名乗る男性から「あなたのクレジットカードを使った人物がいる。」などと電話がかかるニセ電話詐欺の前兆事案がありました。これは、その後警察官等を装った犯人が自宅を訪れ、「キャッシュカードを確認する。」などと言ってキャッシュカードをだまし取る手口の電話と思われます。
十分に注意してください。
○留守番電話機能を活用し、直接犯人からの電話を受けないようにしましょう。
○「暗証番号を教えて」、「キャッシュカードを預かります」は詐欺です。
○お金に関する電話を受けたら警察へ相談してください。

2022/10/17 12:22
大垣警察署情報(大垣地域・墨俣地域)

【還付金詐欺の前兆事案】年金の割り戻し金の話に注意!

担当部署:大垣警察署
 本日午前9時10分時頃、大垣市内において、市役所年金保険課職員を名乗る女性から「年金の割り戻し金がある。手続きのため銀行に行って下さい。」等と電話がかかったあと、銀行職員を名乗る者から「窓口が混み合っているなら、ATMに行って下さい。」等と電話がかかるニセ電話詐欺の前兆事案が発生しました。
 これはこの後、言葉巧みにATMに誘導し、犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺に発展すると思われます。
○ATMで還付金の手続きはできません。
○お金に関する電話は家族や警察などに相談しましょう。
○留守番電話設定を活用し、犯人からの電話に直接でないようにしてください。
----------------
メールへの返信、内容の問い合わせは受け付けておりません。
岐阜県警察「安全・安心メール」
----------------

2022/10/15 10:00
募集のご案内

募集の案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 募集の案内 ◆◇◆

登録された方に情報をご案内しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【メ~テレ共同制作ドラマ エキストラ】
 大垣観光協会がメ~テレ(名古屋テレビ放送株式会社)と共同制作するドラマの番組名と主演が決定しました。現在、エキストラ出演などの募集をしており、今回、セリフ有エキストラのオーディションを開催しますので、ドラマの出演に興味のある人はお気軽にお申し込みください。
<番組名> 17歳の監督 ~名古屋行き最終列車大垣編~
<主 演> 俳優 鈴木 福
* 対象/市内在住の人
* とき/11月12日(土)・13日(日)
* ところ/総合福祉会館5階ホール
* 申込/10月31日までに、同協会HPから申込
* 問合せ/同協会(TEL 0584-77-1535)へ同協会HP

【2023大垣音楽祭スプリングコンサート出演者】
令和5年5月21日(日)に開催予定の「2023大垣音楽祭スプリングコンサート」(出演:中部フィルハーモニー交響楽団、指揮:濱津清仁)にコラボレーション出演する演奏者を募集します。
* 対象/次の(1)(2)いずれかの条件に該当する人
(1)本市出身もしくは、市内在住・在勤・在学の弦楽・器楽・声楽によるコンチェルトやアリアなどでオーケストラと共演可能な技術のある人 (2)過去10年以内に新人招待演奏会に出演した人(ただし、連弾などで過去にスプリングコンサートに出演した人は除く)
* 定員/6人(指揮者参加のオーディションあり。オーディションは11月11日にスイトピアセンター音楽堂で開催)
* 応募方法/10月31日までに、応募用紙(大垣市音楽協会HPからダウンロード)に必要事項を記入し、郵送またはファクスで大垣市文化事業団(〒503-0911 室本町5-51、TEL 0584-82-2310、FAX 82-2305)へ

2022/10/15 10:00
パソコン研修のご案内

出張スマホ教室に参加しませんか?

大垣市メール配信サービス

◆◇パソコン研修のご案内◆◇

ご登録の方に便利な情報をご案内しています

━━━━━━━━━
出張スマホ教室 ◆受講者募集◆

「ガラケーからスマートフォンに替えたい」「スマートフォンを買ってみたけど、使い方がよくわからない」とお悩みの方はいませんか。
 市は、移動型スマホ教室車両で各施設に出向き、車内でスマートフォンの使い方等が学べるスマホ教室を開催します。
 携帯会社を問わず、1人でも参加できますし、スマートフォンをお持ちでない方には貸し出しもできますので、お気軽にご参加ください。

*開催期間/令和4年10月~令和5年3月

*開催日時・場所(11月)/
 7日、14日、21日、28日(月曜日)   老人福祉センター(寺内町4-94-1)
 1日、8日、15日、22日、29日(火曜日)   墨俣老人福祉センター(墨俣町上宿451-1)
 2日、9日、16日、30日(水曜日)   上石津老人福祉センター(上石津町牧田4780)
 10日、17日、24日(木曜日)   お勝山ふれあいセンター(牧野町2-150-1)

*開催時間・講座/
11時00分~12時00分
【講座名】iPhone(アイフォン)の使い方【基礎編】
【講座内容】マップアプリ、写真・動画撮影、QRコードの読取方法などを学びます。
【定員】先着3人

13時00分~14時00分
【講座名】Android(アンドロイド)の使い方【基礎編】
【講座内容】マップアプリ、写真・動画撮影、QRコードの読取方法などを学びます。
【定員】先着3人
 
14時30分~15時30分
【講座名】スマホを触ってみよう!
【講座内容】スマホの画面の見方、電話のかけ方、文字入力などを学びます。
【定員】先着3人
 
16時00分~16時45分
【講座名】スマホ個別相談
【講座内容】スマホの操作に関する個別の疑問や質問にお答えします。
【定員】先着1人又は1組(3人まで)

*参加料/無料

*申込み/開催日の7日前までに、情報企画課へ電話でお申し込みください。
     (大垣市情報企画課 電話:47-8249  担当:臼井、長谷川)

2022/10/15 10:00
パソコン研修のご案内

令和4年度市民ICT活用研修「親子でプログラミング講座(LINE entryなど)」のご案内

大垣市メール配信サービス

◆◇パソコン研修のご案内◆◇

ご登録の方に便利な情報をご案内しています

━━━━━━━━━
令和4年度市民ICT活用研修「親子でプログラミング講座」◆受講者募集◆

*とき/令和4年11月13日(日)午後1時30分~午後4時30分

*場所/南部子育て支援センター(外花6丁目45番地) 電話 89-1232

*内容/感覚的に扱えるビジュアルプログラミング言語(LINE entryなど)を体験します。

*定員/10組(抽選)
※小学生以上のお子様とご参加ください。なお、個人での参加も可能です。
※定員を超えた場合は、市内在住・在勤・在学の方が優先となります。

*持ち物/筆記用具、iPad(貸出可)またはパソコン

*受講料/500円(お釣りのないようにお願いします。)

*申込み/10月31日(月)午後5時までに、市HP「大垣市電子申請サービス」から、または情報工房(電話75-7000、休館日除く)へお申込みください。
https://s-kantan.jp/city-ogaki-gifu-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=1368

*備考/申込みが定員を超えた場合は、抽選を11月1日(火)午前10時から市情報企画課にて行います。抽選結果は、全員にお知らせします。

*主催/大垣市

*新型コロナウイルス感染症対策/
・講座の開催にあたっては、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(新型コロナウイルス感染症対策本部決定)や県、市、会場等の方針を十分留意します。
・講座に参加する際は、必ずマスクを着用していただき、入口で手の消毒をお願いします。また、体調が優れない場合等は、参加をご遠慮ください。
・今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催方法等の変更もしくは講座を延期・中止する可能性があります。ご了承ください。

2022/10/15 09:00
大人の健康

保健センターからのお知らせ(大人の健康)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 大人の健康 ◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新型コロナウイルス感染症に関するご案内】
 ★新型コロナウイルス陽性と診断された場合の対応について(岐阜県からのお知らせ)

岐阜県では、9月26日以降、全国一律で保健医療体制の強化・重点化を進めるため、
感染症法に基づく医師の届出(発生届)の対象を限定しています。
それに伴い、陽性になった場合の対応が変更となりますので、詳細は、岐阜県ホームページ「新型コロナウイルス陽性と診断された場合の対応について」をご確認ください。
< https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/183060.html >

★「大垣市2022がん検診に行っ得!!」を開催します
*とき
 10月16日(日) 9:00~12:00
*ところ
 大垣市役所1階多目的スペース
*内容
【結核・肺がん検診】
 対象:40歳以上
 ※予約不要、受診料無料
【大腸がんクイズラリー】
 大腸がんに関するクイズに回答して、プレゼントをもらおう!
 ※先着100名
【「乳がん自己検診モデル」触診体験】
 乳がんのしこりや自己検診を体験
【身体の状態をチェック!】
 ・体組成測定
 ・血管年齢測定
 ・野菜摂取量測定
【がん検診先行予約!】
 11月以降の検診を先行予約しよう!

<10月15日号広報の内容です>
みなさんの健康管理にお役立てください。
がん検診にお越しの際は、健康保険証をご持参ください。
詳しくは、上石津保健センター(0584-45-2933)へお問い合わせください。
※申し込みの受付時間は8:30~17:15

★健康相談(要予約)
*日時  
 11月15日(火)受付9:00~11:00
*申込 
 10月17日から、上石津保健センター(0584-45-2933)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001694.html

★受診してみませんか? 歯周病健康診査
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされ、全身の病気とも深い関係があります。大切な歯を失わないためにも、この機会に歯周病健康診査を受診しましょう。
*対象 
 市内在住の40~74歳の人
*受診期間
 令和5年2月28日まで
*受診場所
 市が委託した歯科医療機関 ※事前に電話予約が必要
*受診料 
 300円
*問合せ 
大垣市保健センター(0584-75-2322)、上石津保健センター(0584-45-2933)、墨俣保健センター(0584-62-3112)へ。
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000054368.html

★11月は健康づくりチャレンジ月間
*対象
 市内に住民票がある20歳以上の人
*期間
 11月1日(火)~11月30日(水)
*参加方法
 健康づくりチャレンジシート(紙版)を取得、または専用アプリで参加申込
*問合せ
 大垣市保健センター(0584-75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000047522.html

★しっかり対策!感染症を防ぎましょう!
 寒くなってくると、インフルエンザ、風邪などの感染症が流行しやすくなります。新型コロナウイルス感染症をはじめ、同時期に複数の感染症が流行する恐れもあります。
~かからない・うつさないために~
 次の4つのポイントを意識し、感染予防に努めましょう。
〈ポイント1〉
 こまめにしよう、手洗い・手指消毒
〈ポイント2〉
 正しく使おう、マスク
〈ポイント3〉
 密(密接・密集・密閉)を避けましょう
〈ポイント4〉
 換気を適度に行ないましょう

★毎月17日は「減塩の日」 はじめよう!へる塩生活
 食塩のとり過ぎは、様々な病気のリスクを高めます。
 「へる塩生活」を実践し、健康で長生きできる体づくりをしていきましょう。
*岐阜県民は食塩をとり過ぎている?
 県内の成人の食塩摂取量は1日あたり男性10.4g、女性8.8gで、男女ともに約7割の人が目標量(男性7.5g、女性6.5g)を超えています。
*どうして減塩が必要なの?
 食塩をとり過ぎると高血圧になり、脳卒中・心臓病・腎不全などの原因になります。また、胃がんのリスクを高めるともいわれています。
*へる塩生活はじめよう!
〈減塩のポイント〉
 ・調味料は、「かける」より「つける」
 ・麺類の汁を残す
 ・野菜を多く食べる
 ・腹八分目を心がける
 ・旬の食材、新鮮な食材で、そのもののおいしさアップ
 ・香辛料・香味野菜や果物の酸味を利用する
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000055250.html

2022/10/15 09:00
大人の健康

保健センターからのお知らせ(大人の健康)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 大人の健康 ◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新型コロナウイルス感染症に関するご案内】
 ★新型コロナウイルス陽性と診断された場合の対応について(岐阜県からのお知らせ)

岐阜県では、9月26日以降、全国一律で保健医療体制の強化・重点化を進めるため、
感染症法に基づく医師の届出(発生届)の対象を限定しています。
それに伴い、陽性になった場合の対応が変更となりますので、詳細は、岐阜県ホームページ「新型コロナウイルス陽性と診断された場合の対応について」をご確認ください。
< https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/183060.html >

★「大垣市2022がん検診に行っ得!!」を開催します
*とき
 10月16日(日) 9:00~12:00
*ところ
 大垣市役所1階多目的スペース
*内容
【結核・肺がん検診】
 対象:40歳以上
 ※予約不要、受診料無料
【大腸がんクイズラリー】
 大腸がんに関するクイズに回答して、プレゼントをもらおう!
 ※先着100名
【「乳がん自己検診モデル」触診体験】
 乳がんのしこりや自己検診を体験
【身体の状態をチェック!】
 ・体組成測定
 ・血管年齢測定
 ・野菜摂取量測定
【がん検診先行予約!】
 11月以降の検診を先行予約しよう!

<10月15日号広報の内容です>
みなさんの健康管理にお役立てください。
がん検診にお越しの際は、健康保険証をご持参ください。
詳しくは、墨俣保健センター(0584-62-3112)へお問い合わせください。
※申し込みの受付時間は8:30~17:15

★健康相談(要申込み)
*日時  
 11月10日(木)受付9:00~11:00 
*申込 
 10月17日から、墨俣保健センター(0584-62-3112)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001694.html

★受診してみませんか? 歯周病健康診査
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされ、全身の病気とも深い関係があります。大切な歯を失わないためにも、この機会に歯周病健康診査を受診しましょう。
*対象 
 市内在住の40~74歳の人
*受診期間
 令和5年2月28日まで
*受診場所
 市が委託した歯科医療機関 ※事前に電話予約が必要
*受診料 
 300円
*問合せ 
 大垣市保健センター(0584-75-2322)、上石津保健センター(0584-45-2933)、墨俣保健センター(0584-62-3112)へ。
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000054368.html

★11月は健康づくりチャレンジ月間
*対象
 市内に住民票がある20歳以上の人
*期間
 11月1日(火)~11月30日(水)
*参加方法
 健康づくりチャレンジシート(紙版)を取得、または専用アプリで参加申込
*問合せ
 大垣市保健センター(0584-75-2322)へ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000047522.html

★しっかり対策!感染症を防ぎましょう!
 寒くなってくると、インフルエンザ、風邪などの感染症が流行しやすくなります。新型コロナウイルス感染症をはじめ、同時期に複数の感染症が流行する恐れもあります。
~かからない・うつさないために~
 次の4つのポイントを意識し、感染予防に努めましょう。
〈ポイント1〉
 こまめにしよう、手洗い・手指消毒
〈ポイント2〉
 正しく使おう、マスク
〈ポイント3〉
 密(密接・密集・密閉)を避けましょう
〈ポイント4〉
 換気を適度に行ないましょう

★毎月17日は「減塩の日」 はじめよう!へる塩生活
 食塩のとり過ぎは、様々な病気のリスクを高めます。
 「へる塩生活」を実践し、健康で長生きできる体づくりをしていきましょう。
*岐阜県民は食塩をとり過ぎている?
 県内の成人の食塩摂取量は1日あたり男性10.4g、女性8.8gで、男女ともに約7割の人が目標量(男性7.5g、女性6.5g)を超えています。
*どうして減塩が必要なの?
 食塩をとり過ぎると高血圧になり、脳卒中・心臓病・腎不全などの原因になります。また、胃がんのリスクを高めるともいわれています。
*へる塩生活はじめよう!
〈減塩のポイント〉
 ・調味料は、「かける」より「つける」
 ・麺類の汁を残す
 ・野菜を多く食べる
 ・腹八分目を心がける
 ・旬の食材、新鮮な食材で、そのもののおいしさアップ
 ・香辛料・香味野菜や果物の酸味を利用する
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000055250.html