バックナンバー

2023/4/17 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第128号 届け出はお早めに

◇◇ 加入・脱退の届け出について ◇◇

国民健康保険の加入・脱退の届け出は会社では行いません。
事実が発生した日から14日以内に、世帯主(または家族の人)が手続きを行ってください。

1.手続き場所
 市役所1階国民健康保険課または各市民窓口事務所

2.持ち物
【加入】
・ほかの健康保険の資格が失われたことを証明するもの(脱退連絡票など)
・顔写真付きの身分証明書
・マイナンバーが確認できる書類

【脱退】
・国民健康保険の保険証
・新しい保険証または加入連絡票
・顔写真付きの身分証明書
・マイナンバーが確認できる書類

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年4月18日(火)
令和5年5月9日(火)
令和5年5月22日(月)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年5月28日(日)
9時から12時まで

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
4月も半ばにさしかかりました。
新しい年度を迎え、就職や転職、異動など、生活環境が大きく変わった方も多かったのではないかと思います。
新しい環境や人間関係の中で、気を張り頑張りすぎてしまう人もいます。
環境の変化等による過剰なストレスにより、心身に負荷がかかりすぎる状態が続くと、気分の落ち込みや仕事に集中できない、眠れなくなるといった症状が起こることがあります。
忙しい時期になりますが、質の良い睡眠をとり、体を休め、疲労やストレスを溜めないようにしましょう。

2023/3/3 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第127号 3月は自殺対策強化月間

◇◇ 気持ちよく眠れていますか ◇◇
3月に入り、少しずつ暖かい日が増えてくると、桜や草花が咲き始め、さわやかな空気感が生まれますね。
一方で卒業や職場の異動など大きな変化が起こる時期でもあり、希望と不安が複雑に絡み合う時期になります。

新たな変化は、心や体に負担をかけたり、不安な気持ちが起こりやすくなります。
不安な気持ちや複雑な思いを整理するためには『睡眠』が必要です。
あなたは睡眠を十分にとれていますか?
とても忙しい時期ですが、睡眠時間は確保したいものです。
推奨される睡眠時間は7~9時間程度と言われています。
しかしながら、20歳以上の成人で睡眠時間が6時間未満の割合が男性37.5%、女性40.6%※と、約4割の人が十分に睡眠がとれていないという現状があります。
眠りの質を上げるためには、朝起きてすぐ日光を浴びることが役立ちます。
朝起きてすぐに太陽の光を浴びると、気分を安定させる「セロトニン」の分泌が盛んになります。
その「セロトニン」を材料として「眠りのホルモン」と呼ばれる「メラトニン」の分泌が盛んになり、眠りのリズムが作られます。

3月は、特に自分のこころの状態を整えてほしい1か月。
こころを整えるために、眠りのリズムを整え、複雑な感情が揺れ動く変化の時期を乗り切りましょう。
※睡眠時間の調査結果は、令和元年国民健康・栄養調査より

3月は環境の変化から様々なストレスを抱えやすく、自殺者が一番多くなる傾向があります。国では、3月を自殺対策強化月間と定め、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向けて相談事業・啓発活動を行っています。
沼津市では、子どもや子育ての悩みやお仕事のこと、お金のこと等、各種相談窓口があります。こころの違和感に気づいたら、一人で悩まずにぜひご相談ください。

◆【厚生労働省】
令和4年度の広報の取り組みについて(自殺対策)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/r4_torikumi.html

◆<こころの悩みに関する相談機関一覧>(沼津市)
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/health/kenko_hoken/jisatsutaisaku/index.htm

【お問い合わせ先】
沼津市役所 市民福祉部 健康づくり課
電話:055-951-3480
FAX:055-951-5444
Mail:kenkou@city.numazu.lg.jp

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇
◇ 夜間窓口 ◇
令和5年3月7日(火)
令和5年3月22日(水)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年3月12日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
3月1日~8日は「女性の健康週間」です。女性の健康週間は、女性が生涯を通じて健康で明るく充実した日々を自立して過ごすことを支援するために厚生労働省が定めています。
忙しい毎日をいきいきと過ごしていただくために、身体にも生活にも負担をかける「がん」を予防するため、婦人がん検診(子宮頸がん検診・乳がん検診)を欠かさず受けてください。
※令和5年度は6月12日から特定健診・がん検診がスタートします。
※3月15日号の国保だよりでも「がん」についてお話いたします。

2023/2/3 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第126号 マイナンバーカードを活用しましょう

◇◇ マイナンバーカードを活用しましょう ◇◇
マイナンバーカードの取得はお済みですか?
マイナンバーカードを健康保険証として利用する手続きをした方については、特定健診等の結果(令和2年度以降受診分)を確認していただくことができます。
2月16日から開始となる確定申告においても、マイナポータルにより医療費控除の手続きを電子申告できます。
ぜひご活用ください。

<マイポータルとは?>
政府が運営するオンラインサービスです。ログインすることで、行政機関等が保有するあなたの特定個人情報が確認できるなどのサービスが受けられます。
また、健康保険証として利用する申し込みもできます。パソコンやスマホの利用が困難な方は、お近くのマイナスポットでお手続きください。

◆健康保険証の利用申し込みについて(特定健診結果確認について)
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

◆確定申告の電子申告について
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r4_smart_shinkoku/pdf/03.pdf

◆マイナンバーカードの申請について◆
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/mynumber/shinsei.htm

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年2月6日(月)
令和5年2月24日(金)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年2月12日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~
2月は全国生活習慣病予防月間です。生活習慣病は自覚症状がないまま進行してしまいます。日頃からご自身の身体の状態に目を向け、生活を意識する必要があります。生活習慣病を発症する前に、そして若いうちから適正な生活習慣を身に付けていただきたいと思います。「一無・二少・三多(いちむ・にしょう・さんた)」で生活習慣病予防に取り組みましょう。
詳細はこちら https://seikatsusyukanbyo.com/monthly/

●一無=禁煙
たばこは万病のもと、生活習慣病や関連疾患の発症や悪化をきたす可能性があります。
●二少=少食、少酒
食事は腹八分目にし、よく噛んで三食規則正しく食べましょう。炭水化物に偏り過ぎないよう、野菜も取り入れ、バランスよく栄養を摂りましょう。お酒は控えめに。アルコールの適量を意識しましょう。
●三多=多動、多休、多接
日常生活の中で身体活動を増やしましょう。今より10分多く動くことを意識しましょう。また、休養をしっかりとり、心とからだを休めてください。人や事、物と接する機会を多く持ちましょう。身体の健康にも心の健康にも、社会とのつながりが重要です。

2023/1/20 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第125号 人間ドックの受診費助成について

◇◇人間ドックの受診費助成のご案内◇◇
国民健康保険に加入されている方で、対象となる方へ人間ドック受診費の助成の再案内通知を送付します。

助成を受けるには、次の条件があります。
・令和3年4月1日以前から受診日まで継続して沼津市国民健康保険の資格がある
・所属世帯の前年度までの国民健康保険料が完納されている
さらに、節目年齢該当者(満40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳)と無受診該当者(前年度の医療機関受診無し)とでそれぞれ条件が異なりますので、詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/ningen.htm
受診券の交付につきましては、令和5年2月28日(火)までに国民健康保険課にてご申請ください。

また、脳ドックの受診費用の助成も行っています。詳しくはホームページでご確認ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/nou.htm

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年1月20日(金)
令和5年2月6日(月)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年1月22日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~
みなさん、年末年始にごちそうを食べて、体重が増えていませんか。
体重は、自分の健康と栄養状態を簡単に知ることができる一つの方法です。
太りすぎは糖尿病や高血圧などの生活習慣病やがんを引き起こすリスクを高め、やせすぎは免疫力の低下や骨量の減少が進行する原因にもなります。

そのため、いつまでも健康でいるためには、適正体重を維持することが大切です。
体重測定の習慣化をおすすめします。

〈自分の適正体重を知ろう!〉
自分の適正体重はBMIという指標で知ることができます。
BMI(ボディーマスインデックス:体格指数)とは、国際的にも広く普及している体格を表す指数です。
求め方は下記のような式で計算できます。
BMI=体重キログラム/(身長メートル×身長メートル) 
また、市のホームページでは、体重と身長を入力することで簡単に計算ができます。
ぜひこの機会に自分の適正体重を求めてみてください。

健康づくり課HP
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/health/kenko_hoken/kenko_oyakudachi/taijyu.htm

2022/12/14 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第124号 脳ドック受診費助成のご案内の訂正について

脳ドックの受診費助成のご案内の訂正について
第123号でご案内いたしました脳ドックの受診費助成の申込期限の記載に誤りがありましたので下記のとおり訂正させていただきます。

申込期限
(誤) 令和4年2月28日(火)
(正) 令和5年2月28日(火)

◇◇まだ間に合います!脳ドックの受診費助成のご案内◇◇
国民健康保険に加入されている方で、対象となる方へ脳ドック受診費の助成を行います。
定員までゆとりがありますので、この機会にぜひお申し込みください。

<助成の対象者>
下記すべてに該当する人
・令和4年4月1日現在、40歳以上
・令和3年4月1日以前から受診日まで継続して沼津市国民健康保険の資格がある
・所属世帯の前年度までの国民健康保険料が完納されている

<助成額> 4万円

<定員> 先着350人

<申込受付>
令和5年2月28日(火)までに国民健康保険課へお申し込みください。
お申し込みの際は、国民健康保険の保険証をお手元にご用意いただき、窓口へお越しいただくか、お電話(055-934-4725)にてご連絡ください。
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/nou.htm

2022/10/14 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第121号 オクトーバー・ラン&ウォーク2022

◇◇ オクトーバー・ラン&ウォーク2022にご参加を ◇◇

「全国市区町村対抗戦 オクトーバー・ラン&ウォーク2022」を開催中です!
10月の1か月間に歩いた歩数や走った距離を自治体ごとに競うオンラインイベントです。
個人ランキングもあるので、毎日更新の結果を楽しみながらイベントに参加しましょう!

【開催期間】10月1日(土)~31日(月)
      ※開催期間中も申込可能です。
【種目】ウォーキングの部、ランニングの部
【参加費】無料
【参加方法】参加手順は下記またはHPを御覧下さい。

◇ウォーキングの部エントリー方法◇
(1)アプリをダウンロードする前に、ヘルスケア(IOS版)、Google Fit(Android版)の動作確認。
(2)ウォーキングアプリ「スポーツタウンWALKER」をダウンロード。
(3)ゲストまたは、Sports net IDを登録し、ログイン。エントリー完了です。

◆ランニングの部エントリー方法◆
(1)Sports net ID(RUNNETアカウント)を登録。
(2)ランニングアプリ「TATTA」をダウンロード。
(3)アプリを起動し、Sports net IDと連携、「オクトーバー・ラン&ウォーク2022」にエントリーすれば完了です。

「オクトーバー・ラン&ウォーク2022」公式HPはこちら https://arbeee.net/pj/octoberrun2022

◆各種お問合せ
沼津市役所 産業振興部 ウィズスポーツ課
〒410-8601 沼津市御幸町16-1
電話 055-934-4875
FAX 055-931-7551
e-mail sports @city.numazu.lg.jp



◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和4年10月20日(木)
令和4年11月4日(金)
令和4年11月14日(月)

17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和4年10月16日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
10月も中旬になり、一気に秋らしくなり、夜間や早朝の気温が下がってきました。
新型コロナウィルスの感染症については、感染者数は下げ止まりの傾向ではありますが、落ち着いてきているものの、インフルエンザの感染にも注意が必要な時期になりました。新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行を防ぐためにも、お一人お一人の予防対策が重要です。
予防法としては、流行前のワクチン接種、外出後の手洗い・うがい、乾燥したところや人込みを避けること、十分な睡眠・休養、バランスのとれた栄養摂取、適切な湿度(50~60%)の保持などがあります。予防接種のほかにも、普段の生活で免疫を下げずに健康に過ごしましょう。

2022/8/12 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第119号 人間ドック受診費助成のご案内

◇◇ 人間ドックが8月1日から始まりました。受診費助成のご案内 ◇◇

国民健康保険では、人間ドック受診費の助成をしています。
対象となる方には、受診案内はがきを送付しています。

<助成の対象者>
対象1:今年度40・45・50・55・60・65歳になる人
対象2:30歳以上で昨年度一年間病院にかかっていない人
上記条件に加え、下記ア及びイに該当する人
 ア)令和3年4月1日以前から受診日まで継続して沼津市国民健康保険の資格がある
 イ)所属世帯の前年度までの国民健康保険料が完納されている

<助成額>
対象1:2万5千円
対象2:3万円

<定員>
先着500人

<受診券の申請手続き>
令和5年2月28日(火)までに、医療機関で予約をとってから、国民健康保険課にて受診券の交付手続きをお済ませください。
手続きの際には、国民健康保険の保険証と、送付した受診案内はがきをご持参ください。

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/ningen.htm

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和4年8月26日(金)
令和4年9月12日(月)

17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和4年8月14日(日)
9時から12時

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm

~編集後記 保健師から一言~
 連日、熱中症警戒アラートが発表されています。夏日が続き、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されています。熱中症の予防のため、ご自身で気をつけてお過ごしください。
・外出をなるべく避ける
・喉が渇く前からこまめに水分補給(目安は1.2L/日)する
・寝る前と起きてすぐにコップ1杯の水分補給
・昼夜問わずエアコン等を使用して涼しい環境で過ごす

詳細はこちら https://www.wbgt.env.go.jp/sp/alert.php

2022/7/6 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第118号 脳ドックについて

◇◇ 脳ドックが始まりました 受診費助成のご案内 ◇◇

国民健康保険では、対象者へ脳ドック受診費の助成をしています。
7月1日から脳ドックの検査が始まっています。

<助成の対象者>
下記すべてに該当する人
・令和4年4月1日現在、40歳以上
・令和3年4月1日以前から受診日まで継続して沼津市国民健康保険の資格がある
・所属世帯の前年度までの国民健康保険料が完納されている

<助成額>
4万円

<定員>
先着350人

<申込受付>
令和5年2月28日(火)までに国民健康保険課へ国民健康保険の保険証を用意して電話(055-934-4725)または直接来所して、お申し込みください。

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/nou.htm


◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和4年7月20日(水)
令和4年8月4日(木)

17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和4年7月10日(日)
9時から12時

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm

~編集後記 保健師から一言~
 梅雨があけ、一気に気温が上がり、暑い日が続いています。夏本番はこれからです。熱い時期が長期にわたりますので、熱中症や夏バテに気を付けて過ごしましょう。
 疲れやすい、眠気が続く、のどが渇きやすい等の症状は、脱水の一歩手前まできている状態です。熱中症予防のためにも、夏バテ予防にもこまめな水分摂取が重要です。特に就寝前と起床時にはコップ1杯の水分を欠かさないようにしましょう。寝ている間にも、自分が思っている以上に汗をかき、体内の水分が失われています。
 夏野菜は体の余分な熱をとってくれる作用があります。旬の野菜、トマトやナス、キュウリ、スイカ等を積極的に取り入れてみてください。また、1日3食、バランスよく食事をとることも重要です。食欲が落ちる時期でもありますが、炭水化物に偏らないように、タンパク質(肉や魚、卵など)や、ビタミンやミネラル分(野菜、果物など)を合わせてとるようにしましょう。
 食事や生活を見直して、健康で楽しく夏を乗り切りましょう。

2022/6/15 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第117号 特定健診・がん検診について

◇◇ 特定健診・がん検診が始まりました ◇◇

特定健診・がん検診が6月13日から始まりました。
「沼津市健康診査受診券(令和4年度はピンク色です)」はお手元に届きましたか。健診を受ける際には受診券が必要です。受診券が届かない場合や紛失した場合は、保健センターにお問い合わせください。年に1度の身体チェック、この機会に是非受けましょう。

< 特定健診・がん検診の受診の流れ >
1)「沼津市健康診査受診券」を手元に用意する
2)受けられる健診を確認する
 ・年齢、保険証、受診券で受けられる健診を確認しましょう。
 ・必要に応じて健診の予約をしてください。
3)健診を実施する医療機関または集団健診会場で受診する
 ・事前の予約の有無や、受診の際の注意事項を確認しましょう。
 ・持ち物は、沼津市健康診査受診券、健診料、健康保険証です。
4)健診の結果通知を確認する
 ・健診の種類によって、2か月ほどかかる場合があります。
 ・精密検査となった場合は症状の有無にかかわらず、必ず精密検査を受けましょう。

◆対象者や実施医療機関、集団健診会場等の詳細については、こちらをご覧ください。
【沼津市ホームページ】沼津市特定健診・がん検診のご案内へリンク
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/health/kenko_hoken/kenkoshinsa/kenkoushinsa.htm

◆各健診や受診券についてのお問合せ
沼津市保健センター(健康づくり課)
〒410-0881 沼津市八幡町97
電話 055-951-3480/055-951-2460
FAX 055-951-5444
e-mail kenkou@city.numazu.lg.jp

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和4年6月20日(月)
令和4年7月5日(火)
令和4年7月20日(水)

17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和4年7月10日(日)
9時から12時

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm

~編集後記 保健師から一言~
 熱中症にご注意ください。梅雨の時期でも気づかないうちに熱中症を引き起こすことがあります。
 人間の体は徐々に気温に順応していきますが、一気に気温が上がると、身体が暑さに慣れておらず、体温調節の準備が不十分なことで熱中症が起こりやすくなります。また、汗が出て蒸発すること等で身体の熱を発散していますが、今の時期は湿度が高く熱がこもりやすくなり、体温調節をうまく行えないことで熱中症につながる危険があります。
 熱中症対策で大切なのは、こまめな水分補給です。のどの渇きを感じる前に、こまめに水分をとるようにしましょう。また、暑さに対応できる身体づくりも重要です。軽い運動をしたり半身浴をするなど、汗をかく機会を増やしてみてください。(マスクの着用については、屋外で人と十分な距離が確保できる状況ではマスクを外し、着用時には激しい作業・運動などを避けるなどしてください。)

熱中症対策について 詳しくはこちら
【厚労省ホームページ】熱中症予防のための情報・資料サイト
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

2022/5/20 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第116号 5月31日は世界禁煙デー

5月31日は世界禁煙デーです。6月6日までは、禁煙週間となり、世界中で禁煙やたばこと健康に関するキャンペーンが行われます。
たばこの煙には多くの有害物質が含まれています。喫煙者本人だけでなく、家族や友人など一緒に過ごす人への受動喫煙による健康被害も重大であり、がんや虚血性心疾患、乳幼児突然死症候群等のリスクが高まることが報告されています。また、喫煙者は非喫煙者に比べ新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいという研究データもあります。喫煙者ご自身の健康だけでなく、たばこを吸わない家族・友人の健康を守るためにも、この機会にしっかり禁煙しましょう。

厚生労働省 たばこと健康に関するページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/tobacco/index.html

国立がん研究センター がん情報サービス
https://ganjoho.jp/public/pre_scr/cause_prevention/smoking/tobacco02.html


◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇

令和4年5月23日(月)
令和4年6月3日(金)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇

令和4年5月22日(日)
令和4年6月12日(日)
9時から12時

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~
5月は「やる気が出ない」「ふさぎこむ」という症状で、俗にいう「5月病」が出現します。症状は、睡眠障害、食欲低下・過食、倦怠感、めまい等の体調の変化のほか、憂うつ、いらいらする等の気分の変化もあります。多くは一過性の症状であり、適度な運動をしたり、十分な休息をとる等することで改善されることがほとんどです。予防として、バランスのとれた食事、質の良い睡眠、運動、趣味や会話を楽しむことが挙げられます。コロナ禍で仲間と集まる機会等が限定されることもありますが、オンラインや電話等を活用し、周囲の人に話し、一人で抱え込まないようにしましょう。