バックナンバー

2024/3/8 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第138号 ゲートキーパーについて

◇◇ ゲートキーパー~あなたの声かけが大切な命を救います~ ◇◇

あなたの身近に、悩んでいる人や「最近いつもより元気がない」「様子が変わった」など、気になる人はいませんか?
悩みを抱えていても、自分でも気が付いていない人もいます。
また、誰かの悩みに気が付いても、「どのように声をかけてよいか分からない」「何かしてあげたいけど、何をしていいかわからない」、そういう場面に遭遇したことはありませんか。
いつもと違う、ふとしたサインに気が付いたら、ちょっと気にかけて様子を見てみたり、まずは体調を気遣うひと声をかけてみてください。
あなたのその声かけが、大切な命を救うきっかけになるかもしれません。

「ゲートキーパー」という言葉をご存じでしょうか。
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき・声をかけ・話を聴き・必要な機関につなぎ・見守る人のことをいいます。
悩んでいる人に寄り添うのに、特別な資格は必要ありません。
いつもとちがう様子に気付いたあなたが、ゲートキーパーです。

沼津市でも、ゲートキーパーの役割についてお知りいただくための講座を開催しています。
詳細はHPにてご確認ください。

また、気になる人への声のかけ方やつなげる相談先がわからないなど、困ったことがあればご相談ください。
一人で抱え込まずに、相談してみてください。

◆上記についてのお問合せ・ご相談
沼津市保健センター(沼津市 市民福祉部 健康づくり課)
〒410-0881 沼津市八幡町97
TEL 055-951-3480/055-951-2460
FAX 0355-951-5444
e-mail kenkou@city.numazu.lg.jp


◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇
◇ 夜間窓口 ◇
令和6年3月27日(水)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和6年3月10日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
3月になり、春のおとずれの気配を感じ、気温のゆるむ頃ではありますが、花粉の飛散予報や毎日のニュースでの飛散状況が気になる頃でもあります。
スギ花粉は飛散のピークに既に入っており、そろそろヒノキ花粉の飛散量も増えてきています。
花粉症の症状は、日常生活にも影響を及ぼします。症状に悩まされている方は、早めに医療機関に相談しましょう。
また、ご自身でできる対策もあわせてとりましょう。免疫力を落とさないよう、バランスよい食事や十分な睡眠、運動習慣など、規則正しい生活を心がけることも必要です。
○外出時の衣服の素材に気をつけ、マスクや眼鏡で侵入を防ぐ。
○帰宅時には外で衣服を払ってから室内に。うがいや手洗いで、洗い流せる花粉を外に。
○花粉の飛散量の多いときに窓を開けるのを控えたり、レースカーテンを掛けて花粉の侵入を防ぐ。
※花粉の多いとき…晴れた気温の高い日、空気の乾燥する風通しの良い日、雨が止んだ次の日

2024/2/29 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第137号 マイナ保険証を使いましょう

◇◇ マイナ保険証を使いましょう ◇◇

マイナンバーカードの保険証としての利用登録はお済みですか?
令和6年12月2日以降、現行の紙の保険証は廃止され、マイナンバーカードを保険証(マイナ保険証)としてご利用いただくこととなります。

利用登録がお済みでない方は、下記の利用申し込み方法を確認の上、登録をお願いします。

なお、令和6年12月1日の時点でお手元にある保険証は、保険証に記載されている有効期限まで使うことができます。
※12月2日以降は、転職・転居等で加入している保険者が変わった場合は、そのときから使えなくなります。 

<利用登録方法>
マイナ保険証の利用申し込みは、以下の3つの方法があります。
(1)医療機関や薬局の受付(カードリーダー)で行う
(2)「マイナポータル」から行う 
 マイナポータル:https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
(3)セブン銀行のATMから行う

<マイナ保険証 5つのメリット>
1.健康保険証としてずっと使える
就職や転職、転居しても、保険証の切り替えを待たずにマイナ保険証で医療機関を受診できます。
※保険者への加入・脱退の届け出は引き続き必要です。

2.医療費を20円節約できる
紙の保険証よりも、皆さまの保険料で賄われている医療費を20円節約でき、自己負担も低くなります。

3.より良い医療を受けることができる
過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。
また、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。

4.手続きなしで高額医療の限度額を超える支払を免除できる
限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。
  ※保険料の未納がある方は利用できません。

5.医療費控除の申請が便利になる
 マイナポータルを活用して、自身の医療費情報を確認できます。確定申告でも、マイナポータルを通じて医療費情報を取得し、医療機関等の領収書がなくても手続きできるようになります。

国税庁 医療費控除について
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/keisubetsu/iryou-koujo.htm

◆マイナンバーカード「いま」と「これから」
youtube:https://www.youtube.com/watch?v=N2HIlPjnobY


<問い合わせ先>
マイナ保険証についてご不明な点がございましたら、厚生労働省のホームページをご覧いただくか、下記の総合フリーダイヤルまでお問い合わせください。

厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

マイナンバー総合フリーダイヤル(国設置):0120-95-0178
受付時間:平日(年末年始を除く):9時30分から20時00分
土曜・日曜日、祝日:9時30分から17時30分


◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇
◇ 夜間窓口 ◇
令和6年3月7日(木)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和6年3月10日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
 暦の上では春を迎えていますが、まだまだ冷え込みが厳しい日も多い時季です。「ヒートショック」に注意してお過ごしください。
「ヒートショック」は、気温差のある部屋から部屋への移動や、建物内から気温の低い屋外への移動などによって、急激に環境温度が変動することで、血圧が急激に上がり下がりすることにより起こります。
失神したり、脳梗塞や心筋梗塞が起こり、亡くなるケースもあります。
寒い時期の入浴の際に起こりやすいため、浴室や脱衣所を温めておくことや、湯船に入る前にかけ湯をすること、湯温をぬるめに設定する、長湯をしないようにするなど、できることから対策をとりましょう。
また、食事の直後は血圧が変動しやすいため、時間をあけてから入浴しましょう。お酒を飲んだ後の入浴は大変危険ですので控えていただき、入浴前の水分補給を忘れないようにしましょう。
高齢の方に起こりやすい傾向がありますが、若いからと油断せず、十分に気をつけてお過ごしください。

2024/1/26 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第136号 人間ドックの受診費助成について

◇◇人間ドックの受診費助成のご案内◇◇
国民健康保険に加入されている方で、対象となる方へ人間ドック受診費の助成の再案内通知を送付しました。

助成を受けるには、次の条件があります。
・令和4年4月1日以前から受診日まで継続して沼津市国民健康保険の資格がある
・所属世帯の前年度までの国民健康保険料が完納されている
さらに、節目年齢該当者(満40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳)と無受診該当者(前年度の医療機関受診無し)とでそれぞれ条件が異なりますので、詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/ningen.htm

受診券の交付につきましては、令和6年2月29日(木)までに国民健康保険課にてご申請ください。

また、脳ドックの受診費用の助成も行っています。詳しくはホームページでご確認ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/nou.htm


◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和6年2月5日(月)、22日(木)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和6年2月18日(日)
9時から12時

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm

~編集後記 保健師から一言~
年末年始の食べ過ぎで身体を重く感じたりしていませんか。気のせいかな?と流さずに、毎日体重計に乗り、体重の増減の推移をご自身で把握してみましょう。また、体重のコントロールのためには、余分なエネルギーを燃焼させたり、筋肉を維持し基礎代謝をあげることが重要です。日々の活動量をアップさせるのに、まずは「歩き方」を工夫してみませんか?大股で歩く、早歩きをする、階段を上る時は膝を高く上げる等。意識して少し工夫するだけで、効果が出てきます。

2023/11/1 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第135号 世界糖尿病デー

◇◇ 11月14日は世界糖尿病デーです ◇◇

11月14日の世界糖尿病デーには、世界中で糖尿病の抑制に向けた啓発運動が行われます。
また、世界糖尿病デーに合わせ、シンボルカラーである青色で建築物等をライトアップする「ブルーライトアップ」も開催されます。

沼津市では沼津港の「びゅうお」等が下記期間、青色にライトアップされます。
場所:沼津港 大型展望水門 びゅうお
日時:11月9日(木)~11月15日(水)
   日没~22:00

糖尿病人口は増加の一途を辿り、特にアジア・太平洋地域の患者数の増加は深刻です。
糖尿病は重症化すると失明や足の切断、腎不全や心臓病等の深刻な合併症を引き起こす可能性がありますが、早期発見、適正な治療により医療者とともに血糖をコントロールすることで、病気があっても人生を充実させることが可能です。
市の健診や医療機関での定期的な検査により、自分の体の状態を正しく把握し、糖尿病の早期発見や予防につなげましょう。
また、ご家族や大切な人とともに、糖尿病について学び、考える時間をぜひ持っていただきたいと思います。

世界糖尿病デー https://www.wddj.jp


◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年11月6日(月)
令和5年11月17日(金)
令和5年12月5日(火)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年11月26日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
11月8日は、「118=いい歯」の語呂合わせで「いい歯の日」です。
「いい歯の日」は日本歯科医師会が「8020運動」の一環として、1993年(平成5年)に設定しました。

※8020運動とは、生涯をとおして自分の歯で食べる楽しみを味わえるよう、「80歳」になっても「20本以上」の自分の歯を保つことを目的とした運動です。

沼津市でも、11月5日(日曜日)に沼津市歯科医師会主催で「Let’go 歯ッピーチェック 日曜健診会&よろづ相談会」が開催されます。
ご自身の歯とお口の健康を保つためには、定期的な歯科のチェックが必要です。
当日は無料でお子さまから大人の方まで歯科健診を受けることができるほか、歯科医療等についての相談もできますので、「最近、歯医者さんに行っていないな・・・」という方はぜひご家族みなさんでご参加ください。

●Let’go 歯ッピーチェック 日曜健診会&よろづ相談会
日時:11月5日(日曜日)午前9時15分から11時45分
会場:プラサヴェルデ 1階 コンベンションホールA
※事前のご予約により、当日スムーズに健診や相談が進みます。

事前のお申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeftEHwMDfukns5xHbFgOpxC85LeW43nDFJu2xXgvB0dvXS8w/viewform

2023/10/13 12:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール 第134号 スマホdeドック

◇◇ 20歳になったら健康チェックを始めましょう ◇◇

沼津市国民健康保険に加入されている20~30歳代の方を対象に、自宅でできるセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」を実施します。
10月1日から利用申し込みを開始しております。
お得に検査を受けていただけるのは今だけです。対象となる方はぜひお申し込みください。

<対象者>
昭和59年4月1日から平成16年3月31日生まれの国民健康保険被保険者(20歳~39歳)
※年齢は令和6年3月31日を基準日とします。

<実施期間>
令和5年10月1日(日)~令和5年12月27日(水)

<自己負担額>
800円
※市が4,955円検査費用を助成します。
 
詳細につきましては対象者様宛の通知及び市のHPよりご確認ください。


◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年10月26日(木)
令和5年11月6日(月)
令和5年11月17日(金)

17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年10月22日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
10月は脳卒中月間です。今年度は「受診まで 早さが勝負 脳卒中」をスローガンに脳卒中の予防のため啓発活動が行われます。
脳卒中は日本の死亡原因の第4位、介護を必要とする原因の2番目であり、沼津市でも脳血管疾患の死亡が多く、介護認定を受けておられる方の約4分の1が脳血管疾患の有病者であることが分かっています。
脳卒中は突然発症しますが、適切な治療により治療効果が期待できる疾患です。
発症から医療につながるまでの時間と後遺症の重さが大きく関連するため、脳卒中の症状を知り、異変を感じたらすぐに医療機関を受診してください。
日々の生活での予防も重要です。
運動不足の改善や、禁煙、血圧コントロールにより脳卒中の発症を予防しましょう。

10月は脳卒中月間
http://www.jsa-web.org/citizen_event/6373.html

脳卒中予防十か条
http://www.jsa-web.org/citizen/85.html

2023/9/8 12:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第133号 特定健診・がん検診

◇◇ まだ間に合います 特定健診・がん検診 ◇◇

年に1度の身体のチェック(特定健診・がん検診)はお済みですか?
お得に受診ができる健診実施期間中に是非受けましょう。
健診実施期間は、10月31日(火)までです。
受診には受診券が必要です。受診券がない場合は、保健センターにお問い合わせください。

〈特定健診・がん検診の受診の流れ〉
1.「沼津市健康診査受診券」を手元に用意する
2.受けられる健診を確認する
・年齢、保険証、受診券で受けられる健診を確認しましょう。
・必要に応じて健診の予約をしてください。
3.健診を実施する医療機関または集団健診会場で受診する
・事前の予約の有無や、受診の際の注意事項を確認しましょう。
・持ち物は、沼津市健康診査受診券、健診料、健康保険証です。
4.健診の結果通知を確認する
・健診の種類によって、2か月ほどかかる場合があります。
・精密検査となった場合は症状の有無にかかわらず、必ず精密検査を受けましょう。

◆対象者や実施医療機関、集団健診会場等の詳細については、こちらをご覧ください。
【沼津市ホームページ】沼津市特定健診・がん検診のご案内
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/health/kenko_hoken/kenkoshinsa/kenkoushinsa.htm

◆各健診や受診券についてのお問合せ
沼津市保健センター(健康づくり課)
〒410-0881 沼津市八幡町97
電話 055-951-3480/055-951-2460
FAX 055-951-5444
e-mail kenkou@city.numazu.lg.jp




◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年9月11日(月)
令和5年9月20日(水)

17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年9月24日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
9月は健康増進普及月間です。沼津市はメタボリックシンドロームに該当する人が多いことが課題になっています。今回は肥満に関する健康クイズをお付けしています。この機会にご自身の健康についても振り返ってみましょう。市内各地区の肥満の状況をマップにまとめていますので合わせてご確認ください。
健康にかかわる数値の中でも、体重はご自身の健康状態や栄養状態を手軽に知ることのできる大切なバロメーターです。毎日、続けて体重測定しましょう。

健康○×クイズ~肥満~
添付ファイルをご参照ください。

毎日測ろう!体重測定
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/health/kenko_hoken/kenko_oyakudachi/taijyu.htm

2023/8/4 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第132号 人間ドック受診助成のご案内

◇◇8月1日から人間ドックの検査が始まりました。受診費助成のご案内◇◇
国民健康保険では、人間ドック受診費の助成をしています。
対象となる方には、受診案内はがきを送付しています。

<助成の対象者>
対象1:今年度40・45・50・55・60・65歳になる人
対象2:30歳以上で昨年度一年間病院にかかっていない人
上記条件に加え、下記ア及びイに該当する人
ア 令和4年4月1日以前から受診日まで継続して沼津市国民健康保険の資格がある
イ 所属世帯の前年度までの国民健康保険料が完納されている

<助成額>
対象1:2万5千円
対象2:3万円

<定員>
先着500人

<受診券の申請手続き>
令和6年2月29日(木)までに、医療機関で予約をとってから、国民健康保険課にて受診券の交付手続きをお済ませください。
手続きの際には、国民健康保険の保険証と、送付した受診案内はがきをご持参ください。

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/ningen.htm

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年8月25日(金)
令和5年9月11日(月)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年8月13日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm



~編集後記 保健師から一言~
毎日暑い日が続いています。熱中症の危険性が高いため、こまめな水分補給をこころがけましょう。汗を沢山かいた時には、ナトリウムやカリウムなどのミネラルも流れ出てしまいますので、塩分やミネラルの補給も意識しましょう。
また、夏バテにならずに夏を乗り切るためには、バランス良く食事をとることが重要です。喉ごしのよい麺類のみで終わらせずに、肉や魚、豆類などでタンパク質を摂取するとともに、ミネラルの豊富な緑黄色野菜を食べることを意識してみてください。

2023/7/21 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第131号 脳ドック受診助成のご案内

◇◇脳ドックが始まりました。受診費助成のご案内◇◇
国民健康保険では、対象者へ脳ドック受診費の助成をしています。
7月1日からは脳ドックの検査が始まっています。

<助成の対象者>
下記すべてに該当する人
・令和5年4月1日現在、40歳以上
・令和4年4月1日以前から受診日まで継続して沼津市国民健康保険の資格がある
・所属世帯の前年度までの国民健康保険料が完納されている

<助成額>
4万円

<定員>
先着350人

<申込受付>
令和6年2月29日(木)までに国民健康保険課へ国民健康保険の保険証を用意して電話(055-934-4725)または直接来所して、お申し込みください。

詳しくは、こちらのホームページをご覧ください.
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/kenkoshinsa/nou.htm

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年7月26日(水)
令和5年8月3日(木)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年8月13日(日)
9時から12時

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm



~編集後記 保健師から一言~
気温が一気に上がり、暑い日が続いています。熱中症や夏バテにお気をつけいただくとともに、食中毒にもご注意ください。
調理の前の手洗いを欠かさず、食品は衛生的に扱いましょう。また生で食べる食品の調理に注意するとともに、加熱した食品についても常温保存は避け、冷蔵庫内で保管するようにしてください。
おいしく安心して食事をとり、夏を乗り切りましょう。

市のHP:食中毒警報(細菌性食中毒 第1号)が発表されました。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/health/kenko_hoken/topics/shokuchudoku/index.htm

厚労省リーフレット:家庭でできる食中毒予防の6つのポイント
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/point0709.pdf

2023/6/21 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第130号 特定健診・がん検診が始まりました

◇◇ 沼津市の特定健診・がん検診が始まりました ◇◇

沼津市の特定健診・がん検診を6月12日(月)から実施しています。
「沼津市健康診査受診券(令和5年度はきみどり色です)」はお手元に届きましたでしょうか。健診を受ける際には受診券が必要です。受診券が届かない場合や紛失した場合は、保健センターにお問い合わせください。
対象となる健診は、年齢や加入されている健康保険により異なります。
・特定健診は、沼津市の国民健康保険に加入されている、40歳以上の方が対象です。
・がん検診は、健康保険の種別に関わらず、沼津市在住の方が対象となります。

特定健診・がん検診の受診の流れは、下記のとおりです。
1)「沼津市健康診査受診券」を手元に用意する
2)受けられる健診を確認する
・年齢、保険証、受診券で受けられる健診を確認します。
・必要に応じて健診の予約をしてください。
3)健診を実施する医療機関または集団健診会場で受診する
・事前の予約の有無や、受診の際の注意事項を確認しましょう。
・持ち物は、沼津市健康診査受診券、健診料、健康保険証(特定健診・胃がん内視鏡検査受診者)です。
4)健診の結果通知を確認する
・健診の種類によって、2か月ほどかかる場合があります。
・要精密検査となった場合は症状の有無にかかわらず、必ず精密検査を受けましょう。

◆対象者や実施医療機関、集団健診会場等の詳細については、こちらをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/health/kenko_hoken/kenkoshinsa/kenkoushinsa.htm

◆各健診や受診券についてのお問合せ
沼津市保健センター(沼津市 市民福祉部 健康づくり課)
〒410-0881 沼津市八幡町97
電話 055-951-3480/055-951-2460
FAX 0355-951-5444
e-mail kenkou@city.numazu.lg.jp

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年7月7日(金)
令和5年7月26日(水)

17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年7月9日(日)
9時から12時まで

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm


~編集後記 保健師から一言~ 
熱中症にご注意ください。梅雨が明けると本格的な暑さが到来し、熱中症発症の危険が増します。熱中症は屋外だけでなく、室内でも起こります。救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。体調の変化に気をつけ、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

熱中症の対策で大切なのは、こまめな水分補給です。のどの渇きを感じる前に、こまめに水分をとるようにしましょう。水分と合わせて塩分をとったり、スポーツドリンクも上手に活用してください。また、暑さに対応できる身体づくりも重要です。軽く体を動かしたり、半身浴をするなど、汗をかく機会を持つよう心がけましょう。

熱中症対策について 詳しくはこちら
●厚労省ホームページ:熱中症予防のための情報・資料サイト
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

●厚労省リーフレット:熱中症予防のために
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/pdf/necchushoyobou/necchushoyobou.pdf

2023/5/19 10:00
国保加入者向け情報メール

ぬまづ国保メール第129号 夜間・休日納付相談を実施します

◇◇ 夜間・休日納付相談を実施します ◇◇

◇ 夜間窓口 ◇
令和5年5月22日(月)
令和5年6月5日(月)
17時15分から19時まで延長(8時30分から17時15分までは通常どおり開庁しています)

◇ 休日窓口 ◇
令和5年5月28日(日)
9時から12時まで

 詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/zei_hoken/kokuho/hokenryo/konnan.htm

~編集後記 保健師から一言~ 
5月31日は世界禁煙デーです。6月6日までは、禁煙週間となり、世界中で禁煙やたばこと健康に関するキャンペーンが行われます。今年度は「たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙のない社会を目指して~」をテーマに禁煙や受動喫煙防止の普及啓発を行う予定です。
 たばこの煙には多くの有害物質が含まれています。喫煙により、喫煙者本人の健康だけでなく、家族や友人など一緒に過ごす人も受動喫煙によりがんや虚血性心疾患、乳幼児突然死症候群等のリスク増大などの健康被害が問題となります。喫煙者ご自身の健康だけでなく、家族・友人の健康を守るためにも、この機会にしっかり禁煙しましょう。

厚生労働省 2023年世界禁煙デーについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202210_00010.html