バックナンバー

2020/5/4 15:41
企業応援メールマガジン 企業の輪THE☆FUJINOMIYA

富士宮市企業支援メールマガジン 企業の輪THE☆FUJINOMIYA

■/^^^\FUJINOMIYA■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メルマガ『企業の輪(ワ)THE(ザ)☆FUJINOMIYA』
富士宮市企業支援メールマガジン 第83号2020年5月4日配信
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■FUJINOMIYA/^^^\■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ インデックス ◇◆
────────────────────────────
「持続化給付金」の申請受付を開始しました
────────────────────────────
◆◇ 市からのお知らせ ◇◆
────────────────────────────
「持続化給付金」の申請受付を開始しました

新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受け
ている事業者に対して、5月1日(金曜日)より、「持続化給付金」
の申請受付を開始しました。迅速かつ安全に給付を行うため、電子
申請を原則としています。「持続化給付金」の事務局ホームページを
御確認ください。
なお、御自身で電子申請を行うことが困難な方のため、「申請サポ
ート会場」を順次開設する予定です。詳細については、後日、経済産
業省ホームページや事務局ホームページで公表させていただきます。
【詳細】
「持続化給付金」の事務局ホームページ
URL:https://www.jizokuka-kyufu.jp/
【問合せ】
持続化給付金事業 コールセンター
TEL:0120ー115ー570
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────────────
富士宮市
産業振興部 商工振興課 工業振興・労政係 北野優斗
電話:0544-22-1295
E-mail:shoko@city.fujinomiya.lg.jp
────────────────────────────

2020/5/4 14:32
企業応援メールマガジン 企業の輪THE☆FUJINOMIYA

富士宮市企業支援メールマガジン 企業の輪THE☆FUJINOMIYA

■/^^^\FUJINOMIYA■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メルマガ『企業の輪(ワ)THE(ザ)☆FUJINOMIYA』
富士宮市企業支援メールマガジン 第84号2020年5月4日配信
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■FUJINOMIYA/^^^\■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ インデックス ◇◆
────────────────────────────
2020年工業統計調査について
────────────────────────────
◆◇ 市からのお知らせ ◇◆
────────────────────────────
2020年工業統計調査について

事業所数、従業者数、製造品出荷額等を産業別、規模別、地域
別等に把握することで我が国の工業の実態を明らかにし、工業に関
する施策の基礎資料を得ることを目的としています。お手数をおか
けいたしますが、調査のご協力をお願いいたします。

【調査対象】
従業者4人以上の製造業の事業所
※3人以下の製造業の事業所は、調査票記入はありませんが、
聞き取り調査を実施します。

【調査方法】
次のいずれかの方法で調査票を配布します。
・調査員調査:調査員が対象事業所に調査票を配布します。
・国担当調査:経済産業省が対象事業所に調査票を郵送します。

【回答方法】
次のいずれかの方法で回答してください。
・インターネット回答
・郵送提出
※インターネットで24時間いつでも回答できます。(回答期限:6月30日まで)

【調査基準日】
2020年6月1日現在
※5月中旬頃から調査員がお伺いします。

【調査事項】
事業所の名称・所在地、従業者数、原材料使用額、製造品出荷額 など

【お問い合わせ】
富士宮市役所 企画部 電算統計課 企画統計係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所2階)
電話番号: 0544-22-1117
ファックス番号: 0544-22-1205
メール:joho@city.fujinomiya.lg.jp

【ホームページ】
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/2020kougyo/2020kougyo.html
(経済産業省のホームページ)

※本メールはメールマガジンをご登録いただいている全ての企業様に送信
しています。調査の対象ではない企業様もございますがご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────────────
富士宮市
産業振興部 商工振興課 工業振興・労政係 北野優斗
電話:0544-22-1295
E-mail:shoko@city.fujinomiya.lg.jp
────────────────────────────

2020/5/3 12:30
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

市民の皆さま、市長の須藤秀忠です。
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染予防対策に、ご協力を頂き、誠にありがとうございます。
さて、緊急事態宣言が発出されましてから、5月6日の期限まであとわずかです。しかし、新型コロナウイルスの感染は未だに収束できません。
そのため、富士宮市教育委員会では、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、小中学校を5月6日まで臨時休業としておりましたが、この度、5月31日まで延長することといたしました。
また、市内の幼稚園及び保育園等につきましても、同じく5月31日まで、休園及び自粛要請を延長することといたしました。
詳細につきましては、市のホームページを御覧いただくか、学校や幼稚園及び保育園からの連絡により、ご確認いただきたいと思います。
この新型コロナウイルス感染の収束まで、あと一歩です。
5月31日までの延長期限までに、何としても新型コロナウイルスを根絶やしにしなければなりません。ここで止めたら、ウイルスは再び蔓延してしまいます。それでは、何のために感染拡大を阻止してきたのか、これまでの苦労が水の泡になってしまいます。
子ども達をはじめ、保護者の皆様には、多大な御負担をおかけすることになりますが、我が国の危機を救うためには、市民の一丸となった我慢と努力が必要です。
何卒、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

※このメールは、市民への大切なお知らせであることから、全てのメール配信サービスで配信しています。

2020/5/2 12:30
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

市民の皆さま、市長の須藤秀忠です。
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染予防対策に、ご協力を頂き、誠にありがとうございます。
さて、緊急事態宣言が発出されましてから、5月6日の期限まであとわずかです。しかし、新型コロナウイルスの感染は未だに収束できません。
そのため、富士宮市教育委員会では、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、小中学校を5月6日まで臨時休業としておりましたが、この度、5月31日まで延長することといたしました。
また、市内の幼稚園及び保育園等につきましても、同じく5月31日まで、休園及び自粛要請を延長することといたしました。
詳細につきましては、市のホームページを御覧いただくか、学校や幼稚園及び保育園からの連絡により、ご確認いただきたいと思います。
この新型コロナウイルス感染の収束まで、あと一歩です。
5月31日までの延長期限までに、何としても新型コロナウイルスを根絶やしにしなければなりません。ここで止めたら、ウイルスは再び蔓延してしまいます。それでは、何のために感染拡大を阻止してきたのか、これまでの苦労が水の泡になってしまいます。
子ども達をはじめ、保護者の皆様には、多大な御負担をおかけすることになりますが、我が国の危機を救うためには、市民の一丸となった我慢と努力が必要です。
何卒、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

※このメールは、市民への大切なお知らせであることから、全てのメール配信サービスで配信しています。

2020/5/1 12:30
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

市民の皆さま、市長の須藤秀忠です。
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染予防対策に、ご協力を頂き、誠にありがとうございます。
さて、緊急事態宣言が発出されましてから、5月6日の期限まであとわずかです。しかし、新型コロナウイルスの感染は未だに収束できません。
そのため、富士宮市教育委員会では、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、小中学校を5月6日まで臨時休業としておりましたが、この度、5月31日まで延長することといたしました。
また、市内の幼稚園及び保育園等につきましても、同じく5月31日まで、休園及び自粛要請を延長することといたしました。
詳細につきましては、市のホームページを御覧いただくか、学校や幼稚園及び保育園からの連絡により、ご確認いただきたいと思います。
この新型コロナウイルス感染の収束まで、あと一歩です。
5月31日までの延長期限までに、何としても新型コロナウイルスを根絶やしにしなければなりません。ここで止めたら、ウイルスは再び蔓延してしまいます。それでは、何のために感染拡大を阻止してきたのか、これまでの苦労が水の泡になってしまいます。
子ども達をはじめ、保護者の皆様には、多大な御負担をおかけすることになりますが、我が国の危機を救うためには、市民の一丸となった我慢と努力が必要です。
何卒、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

※このメールは、市民への大切なお知らせであることから、全てのメール配信サービスで配信しています。