-
2023/12/1 15:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第257号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.12月号■■
12月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆田貫湖まつり☆
冬の花火、音楽、食を湖畔でお楽しみください!
【日時】
12月9日(土) 13:00~19:00(小雨決行)
【場所】
田貫湖北サイト駐車場
【内容】
13:00~ フードコート販売開始
15:00~ 音楽フェス
16:00~ オープニングセレモニー
17:00~ 音楽フェス・太鼓フェス
18:00~ 花火大会
【その他】
・天候不良時の開催の有無は、当日午前10時から祭典本部にて確認できます。(090-4234-8039)
・会場付近に駐車場はございません。白糸の滝旧レストセンターに駐車し無料シャトルバスをご利用いただくか、公共交通機関でお越しください。
****************************************
問合せ:富士宮市観光協会 0544-27-5240
HP: https://fujinomiya.gr.jp/xo_event/tanukiko_matsuri2023/
****************************************
☆富士山女子駅伝☆
年末恒例の富士山女子駅伝。
「富士山女子駅伝」の最大の魅力は、コースから見る雄大な富士山の姿。
スタートの富士山本宮浅間大社、富士川河川敷、田子の浦港などで、霊峰富士が選手の走りを見守ります。
【日時】
12月30日(土) 10:00~
【場所】
スタート→浅間大社、ゴール→富士総合運動公園陸上競技場
【その他】
コースマップや出場校など、詳しい情報は下記のオフィシャルサイトをご覧ください。
****************************************
オフィシャルサイト:
https://www.fujisan-joshiekiden.jp/
****************************************
<施設情報>
〇静岡県立朝霧野外活動センター
≪プラネタリウム一般開放≫
季節の星座はもちろん誕生星座や天文イベントも分かりやすく解説します。
日曜日のひととき、家族や気のおけない仲間達と星空の旅を楽しんでみませんか?
【テーマ】
冬の星座と昔の星座のお話
【開催日】
12月3日(日)、12月10日(日)、12月17日(日)、12月23日(土)
【時間】
1部 13:30受付 13:45~14:30上映
2部 15:00受付 15:15~16:00上映
【参加費等】
3歳~中学生 200円/人
高校生以上 400円/人
事前申込制、定員各回50人です。
予約等の詳細は下記リンクをご確認ください。
https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/syusai/planetarium-open-day/
****************************************
静岡県立朝霧野外活動センター
富士宮市根原1
TEL:0544-52-0322
http://asagiri.camping.or.jp/
****************************************
〇静岡県富士山世界遺産センター
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
★富士を介して信(よしみ)を通じるー平川義浩絵葉書コレクションにみる富士山の姿ー★
明治時代中期から昭和初期にかけて、人々にとって重要な情報伝達手段のひとつであった絵葉書。その中には、様々な形で富士山が登場するものが見られます。
本企画展では、日本屈指の絵葉書コレクターである平川義浩氏より御寄贈いただいた富士山絵葉書のコレクション(1,834点)の中から、選りすぐりの逸品をご紹介し、当時の人々が富士山に込めた願いの姿を探ります。
【開催期間】10月7日(土)~12月3日(日)
【詳細】
https://mtfuji-whc.jp/exhibition-2-2/
*******************************
静岡県富士山世界遺産センター
富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
〇E-BIKE
朝霧高原でE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を16ヵ所に設置しています。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【料金】
90分以内1,000円、3時間以内2,000円、3時間超4,000円
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
〇「道の駅」朝霧高原
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/11/1 09:01
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第256号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.11月号■■
11月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆富士宮まつり☆
1200年の歴史を誇る浅間大社の秋の例大祭にあわせ氏子町内が山車や屋台を引き回す、富士山に最も近い山車祭りです。
収穫の喜びを分かち合うことから始まったと伝えられ、大社周辺は囃子の音色一色に染まります。
【日時】
11月3日(金・祝)~11月5日(日)
【場所】
富士山本宮浅間大社周辺市街地
【主な内容】
11月3日(金・祝)9:00~ 宮まいり
11月4日(土)16:00~ 本宮
【注目情報】
・マイ枡で富士宮の地酒も堪能しよう!
マイ枡を持って会所を訪れると地酒を一杯プレゼント。
多くの会所を回りましょう!
(価格)1,000円
(販売場所)祭典本部
(販売開始)11月3日(金・祝)11時ごろ
※売り切れ次第終了
****************************************
問合せ:富士宮市観光課
TEL:0544-22-1155
富士宮まつり公式Web
http://akimiya.com/
富士宮囃子保存会
http://ohayashi.jp/
富士宮市HP
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/kankou/llti2b00000019e8.html
****************************************
☆信長公黄葉まつり☆
織田信長の首塚伝説に基づいて開催されるまつり。
首塚前での供養祭、火縄銃演武等、戦国を感じる一日にしてみませんか。
【日時】
11月12日(日) 9:30~15:00(小雨決行)
【場所】
富士山西山本門寺
【内容】
信長公供養祭、信長楽市楽食、奉納踊り、舞踊、信長公天下布武の舞、火縄銃演舞など
****************************************
問合せ:信長公黄葉まつり実行委員会((一社)ふじ山リンク)
TEL:0544-27-9707
富士宮市HP
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b0000001916.html
****************************************
☆富士宮市農業祭☆
地元グルメ・キッチンカーなど富士宮産の食材大集合!!
「農畜産物品評会」に出品した農家さん自慢のお野菜を販売します!
「じゃんけん大会」の勝者にはお米をプレゼント
【日時】
11月23日(木・祝)
【場所】
富士伊豆農業協同組合富士宮地区本部
(富士宮市外神東町117)
【内容】
8:30 開会・畜産物品評会表彰式
9:40 大富士中学校吹奏楽部演奏
10:30 第1回じゃんけん大会
11:00 畜産物即売会
11:30 第1回対比無料配布(150袋)
12:30 第2回じゃんけん大会
13:00 第2回対比無料配布(150袋)
14:00 閉会
****************************************
問合せ:富士宮市農業政策課
TEL:0544-22-1148
****************************************
☆芝川日和 柚野の里縄文まつり☆
縄文時代の幕明けを告げる集落柚野の大鹿窪遺跡。
富士山を眺めながら、縄文時代の体験コーナーや、美味しい食の出店を楽しみませんか。
【日時】
11月25日(土)
9:00~15:30(小雨決行)
【場所】
大鹿窪遺跡(富士宮市大鹿窪1556)
【内容】
縄文汁、各種無料体験(土器づくり、火おこし、石器づくり、フェイスペイント等)、クイズラリーほか縄文人も登場します!!!
****************************************
問合せ:富士宮市観光課
TEL:0544-22-1155
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018qq.html
****************************************
<施設情報>
〇あさぎりフードパーク
★コーヒーとめがね10★
コーヒーをテーマに県内外から、コーヒー屋さん・クラフトやフードショップが集まります。
キャンドル作りやコーヒーとめがねくんbag作り等、子どもたちが楽しめるワークショップもあります。
【日時】11月11日(土)10:00~15:00
【詳細】
https://asagiri-foodpark.com/event/2023/06/9-1111.html
★第2回SPC Okini★
普段ではあまり体験できない、ドローンや電動キックボードの試乗会なども開催。
親子で楽しめるイベントになっております。
【日時】11月18日(土) 10:00~16:00
【詳細】
https://asagiri-foodpark.com/event/2023/06/2spc-okini-1118.html
****************************************
あさぎりフードパーク
富士宮市根原449-11
TEL:0544-29-5101
https://asagiri-foodpark.com/facilities.html
****************************************
〇静岡県富士山世界遺産センター
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
★富士を介して信(よしみ)を通じるー平川義浩絵葉書コレクションにみる富士山の姿ー★
明治時代中期から昭和初期にかけて、人々にとって重要な情報伝達手段のひとつであった絵葉書。その中には、様々な形で富士山が登場するものが見られます。
本企画展では、日本屈指の絵葉書コレクターである平川義浩氏より御寄贈いただいた富士山絵葉書のコレクション(1,834点)の中から、選りすぐりの逸品をご紹介し、当時の人々が富士山に込めた願いの姿を探ります。
【開催期間】10月7日(土)~12月3日(日)
【詳細】
https://mtfuji-whc.jp/exhibition-2-2/
*******************************
静岡県富士山世界遺産センター
富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
〇E-BIKE
朝霧高原をはじめ、市内各地でE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を16ヵ所に設置しています。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【料金】
10/1~10/31あさぎり高原まつり期間中はレンタル料金半額キャンペーンを実施!
90分以内500円、3時間以内1,000円、3時間超2,000円
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
〇「道の駅」朝霧高原
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/10/2 09:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第255号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.10月号■■
10月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆あさぎり高原まつり2023☆
イベント盛りだくさんの1ヶ月!
見る!食べる!遊ぶ!魅力がいっぱいの朝霧高原を満喫しよう!
各施設でのイベントのほか、今年もE-BIKEが半額に!
【日時】
10月1日(日)~10月31日(火)
【場所】
朝霧高原各所
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/event/6800/
******************************
問合せ:富士宮市観光協会
TEL:0544-27-5240
******************************
☆環富士山名物グルメグランプリ~グルメフェスティバル~☆
初開催!!動画コンテストから生まれた富士山(静岡・山梨)の名物グルメが登場!!
【日時】
10月14日(土) 10:30~15:00
【会場】
富士山本宮浅間大社 ふれあい広場
【詳細】
https://fujisan-meibutsu.com/
*******************************
問合せ:一般社団法人まるごと富士山
TEL:090-5039-4738(小田)
080-3323-9973(田邊))
*******************************
☆キャン×スポ マルシェ☆
富士山観光やキャンプで有名な朝霧高原。
ここには数多くの「食・体験・自然」の魅力があふれています。
そんな朝霧高原の次世代を担う生産者が集結!
旬の食材を紹介・販売するマルシェを毎月1回開催します。
〇10月7日(土)15:00~20:00 花の湯 屋外駐車場
〇10月14日(土)10:00~16:00 まかいの牧場 場外駐車場
【詳細】
https://camspo.com/menu
*******************************
問合せ:キャン×スポ@あさぎり
TEL:0544-54-0342
HP:https://camspo.com/
*******************************
☆朝霧JAM☆
日本屈指のキャンプインフェス。
今年も朝霧高原で開催されます!
【日時】
10月21日(土)、22日(日)
【場所】
朝霧アリーナ・ふもとっぱら
****************************************
HP:http://asagirijam.jp/
****************************************
☆orihoihoiフリマvol.1☆
美味しいもの、素敵なものたくさん フリーマーケットハワイ語で、Happy,Good Luck. という意味の「Hoi Hoi(ホイホイ)」
みんながハッピーに!という想いを込めて、フリーマーケットを開催します。
【日時】
10月7日(土) 10:00~15:00
【会場】
あさぎりフードパーク
****************************************
あさぎりフードパーク
富士宮市根原449-11
TEL:0544-29-5101
https://asagiri-foodpark.com/contact.html
****************************************
☆パンで乾ぱい!4☆
静岡県と山梨県の人気のパン屋さんに加え、普段パンを出してない出店者さんがこのイベントの為に考えてくださったメニューや、フードパークの食材を使ったこのイベント限定メニューを販売します。
【日時】
10月22日(日)10:00~15:00
【会場】
あさぎりフードパーク
****************************************
あさぎりフードパーク
富士宮市根原449-11
TEL:0544-29-5101
https://asagiri-foodpark.com/contact.html
****************************************
<施設情報>
〇E-BIKE
朝霧高原をはじめ、市内各地でE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を16ヵ所に設置しています。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【料金】
10/1~10/31あさぎり高原まつり期間中はレンタル料金半額キャンペーンを実施!
90分以内500円、3時間以内1,000円、3時間超2,000円
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
〇「道の駅」朝霧高原
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/9/1 09:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第254号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.9月号■■
9月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆キャン×スポ マルシェ☆
富士山観光やキャンプで有名な朝霧高原。
ここには数多くの「食・体験・自然」の魅力があふれています。
そんな朝霧高原の次世代を担う生産者が集結!
旬の食材を紹介・販売するマルシェを毎月1回開催します。
【日時】
9月9日(土)10:00~16:00
【会場】
あさぎりフードパーク
【詳細】
https://camspo.com/menu
*******************************
問合せ:キャン×スポ@あさぎり
TEL:0544-54-0342
HP:https://camspo.com/
*******************************
☆特産品フェア&ふじのみや門前市祭り☆
富士山特産品振興会による「特産品フェア」と富士宮市観光協会による「ふじのみや門前市」、更に宮町商店街の宮町まつり、神田商店街の大神田楽市も同日開催!
食を中心とした出店多数、丸々1日食べ歩きが楽しめます。
【日時】
9月17日(日)10時~15時
【場所】
富士山本宮浅間大社
******************************
問合せ:富士宮市観光協会
TEL:0544-27-5240
******************************
☆富士山閉山☆
今年も7月10日の開山から多くの人が頂上を目指した富士山。
9月10日で六合目以上が閉山となります!
今後は、六合目や宝永火口のトレッキングが楽しめます。
☆富士山スカイライン マイカー規制終了☆
7月10日からの開山期間中、富士山富士宮口五合目までの道「富士山スカイライン」で渋滞対策等のためマイカー規制が行われていました。
9月10日の閉山をもって規制が終了します。
【規制終了時刻】
9月10日(日)18:00
☆かご喫茶6☆
【内容】
ドレスコードは「かご」
お気に入りのかごを持ってイベントで購入されたものを入れお好きな場所でopenするとそこはあなただけのかご喫茶の完成です。
自然いっぱいのロケーションでそれぞれのかご喫茶をお楽しみくださいませ。
かごの販売の他にもおいしいものや雑貨販売、ワークショップもございます。
【日時】
9月23日(土)10:00~15:00
【会場】
あさぎりフードパーク
【詳細】
https://asagiri-foodpark.com/event/2023/06/6-923.html
****************************************
あさぎりフードパーク
富士宮市根原449-11
TEL:0544-29-5101
https://asagiri-foodpark.com/contact.html
****************************************
<施設情報>
★静岡県富士山世界遺産センター★
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
〇企画展『地層剥ぎ取り資料が語る富士山の噴火と崩壊』
【内容】
富士山は「噴火のデパート」と称されるほど、その生い立ちの中で様々なタイプの噴火を起こしてきました。
それとともに、富士山は急速に成長してきた火山であるが故、非常に急峻で不安定な火山となり、その結果、巨大な山体を何度も大きく崩壊させてきた恐ろしい歴史を有します。
本企画展では、富士山麓の各所で採取した地層剥ぎ取り資料を展示し、富士山で繰り返されてきた噴火と大規模な山体崩壊の歴史を解説します。
今回紹介する地層剥ぎ取り資料は、富士山で過去に発生した噴火と崩壊の歴史を示す貴重な実物資料だけなく、今後の富士山で発生しうる様々な現象やそのスケールの大きさを今に伝える重要な証人です。
【会期】
7月22日(土)~9月18日(月・祝)
ホームページ↓
https://mtfuji-whc.jp/exhibition-2-2/
*******************************
静岡県富士山世界遺産センター
富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
★静岡県立朝霧野外活動センター★
〇プラネタリウム一般開放
【テーマ】
秋の星星座とお月見のお話
【内 容】
9月29日は中秋の名月です。なぜお月見は秋なのでしょうか?なぜ秋の月はきれいなのでしょうか?秋の星座と合わせて紹介します。
【日 時】
9月18日(月・祝)、24日(日)
1部 受付13:30 上映13:45~14:30
2部 受付15:00 上映15:15~16:00
【料 金】
3歳から中学生 200円/人 高校生以上400円/人
【詳細】
https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/syusai/planetarium-open-day/
****************************************
静岡県立朝霧野外活動センター
富士宮市根原1
TEL:0544-52-0322
http://asagiri.camping.or.jp/
****************************************
★E-BIKE★
朝霧高原をはじめ、市内各地でE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を16ヵ所に設置しています。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【料金】
90分以内1,000円、3時間以内2,000円、3時間超4,000円
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
〇「道の駅」朝霧高原
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/8/1 13:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第253号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.8月号■■
8月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆富士山御神火まつり☆
日本一の炎の祭典「富士山御神火まつり」を開催します!
富士山頂で採火された御神火を灯した8基の神輿が市街地を練り歩きます。
今年は、4年ぶりに「神田川昇り」実施します!!
神田川の水流を、8基の神輿が遡る「神田川昇り」を目の前で見ることができるのは桟敷席だけ。
事前に桟敷券を購入し御神火まつりを最大限楽しみましょう。
※数量に限りがございますので、ご購入はお早めに。
【日時】
8月5日(土)15:30~21:00
【場所】
富士山本宮浅間大社及び市街地
ホームページ↓
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/kankou/gojinka.html
御神火まつりを最大限に楽しむ方法↓
https://www.youtube.com/shorts/BkexP983ttc
******************************
問合せ:富士宮市観光課
TEL:0544-22-1155
******************************
☆宮おどり☆
富士宮のまちなかが踊りで一つに!
団体ごとの振り付けや趣向を凝らした衣装の数々に
目が離せません!!
【日時】
8月6日(日)16:30~20:30
【場所】
富士山本宮浅間大社及び市街地
ホームページ↓
https://www.gurutto-fujinomiya.com/travel/miya-odori/index.html
******************************
問合せ:富士宮商工会議所
TEL:0544-26-3101
******************************
☆富士山精霊流し☆
ご先祖様や震災などで亡くなった方を想い、
神田川ふれあい広場に灯籠が設置されます。
【日時】
8月13日(日)13:00~20:00
【場所】
神田川ふれあい広場
ホームページ↓
https://marugoto-fujisan.com/shourou/
******************************
問合せ:富士宮市観光協会
TEL:0544-27-5240
******************************
☆陣馬の滝まつり☆
富士の巻狩で源頼朝が近くに陣を張ったとされる陣馬の滝が舞台です。
子ども武者行列や陣馬の滝太鼓の演奏、季節の農産物の販売などを行います。
【日時】
8月20日(日)10:00~14:00
【場所】
陣馬の滝
ホームページ↓
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/kankou/llti2b000000196e.html
******************************
問合せ:陣馬の滝まつり実行委員会
TEL:090-8671-6591
******************************
☆キャン×スポ@あさぎり☆
地元朝霧の生産者が集合し、旬の食材を紹介・販売するマルシェを毎月1回開催します。
【日時】
8月12日(土)10:00~16:00
【会場】
ふもとっぱらキャンプ場
(キャンプ場利用客のみ入場可)
【詳細】
https://camspo.com/menu
*******************************
問合せ:キャン×スポ@あさぎり
TEL:0544-54-0342
HP:https://camspo.com/
*******************************
☆おいしいすぱいす7☆
【内容】
テーマは「スパイス」
スパイスを使ったおいしい料理や飲み物、すぱいすの効いた作家さんの作品販売やワークショップなどが集まります。
ドレスコードは「赤」です。
お手持ちに赤い洋服や小物などございましたら是非取り入れていらしてください。
【日時】
8月11日(金)10:00~15:00
【会場】
あさぎりフードパーク
ホームページ↓
https://asagiri-foodpark.com/event/2023/06/7-811.html
****************************************
あさぎりフードパーク
富士宮市根原449-11
TEL:0544-29-5101
https://asagiri-foodpark.com/contact.html
****************************************
<施設情報>
★富士ミルクランド★
8月のイベント予定です。
○N‘sマルシェ
【内容】
ダンスステージとキッチンカー、物販の出店です。
家族やお友達と楽しめるイベントです。
【開催日】
8月11日(金)
○ミルクランドナイトBBQ
【開催日時】
8月1日(火)~8月20日(日)
18:00~20:00
【その他】
雨天中止・不定休・要予約
****************************************
富士ミルクランド
富士宮市上井出3690
TEL:0544-54-3690
FAX:0544-54-2932
HP:https://www.fujimilkland.com/
9:00~17:00
****************************************
★静岡県立朝霧野外活動センター★
〇プラネタリウム一般開放
【テーマ】
夏の星座と流星群
【内 容】
夏の大三角やさそり座、いて座などの夏の星座の探し方やお話に加えて、12星座やへびつかい座についても紹介します。
【日 時】
8月5日(土)、6日(日)、19日(土)、20日(日)、27日(日)
1部 受付13:30 上映13:45~14:30
2部 受付15:00 上映15:15~16:00
【料 金】
3歳から中学生 200円/人 高校生以上400円/人
****************************************
静岡県立朝霧野外活動センター
富士宮市根原1
TEL:0544-52-0322
http://asagiri.camping.or.jp/
****************************************
★静岡県富士山世界遺産センター★
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
〇企画展『地層剥ぎ取り資料が語る富士山の噴火と崩壊』
【内容】
富士山は「噴火のデパート」と称されるほど、その生い立ちの中で様々なタイプの噴火を起こしてきました。
それとともに、富士山は急速に成長してきた火山であるが故、非常に急峻で不安定な火山となり、その結果、巨大な山体を何度も大きく崩壊させてきた恐ろしい歴史を有します。
本企画展では、富士山麓の各所で採取した地層剥ぎ取り資料を展示し、富士山で繰り返されてきた噴火と大規模な山体崩壊の歴史を解説します。
今回紹介する地層剥ぎ取り資料は、富士山で過去に発生した噴火と崩壊の歴史を示す貴重な実物資料だけなく、今後の富士山で発生しうる様々な現象やそのスケールの大きさを今に伝える重要な証人です。
【会期】
7月22日(土)~9月18日(月・祝)
ホームページ↓
https://mtfuji-whc.jp/exhibition-2-2/
*******************************
静岡県富士山世界遺産センター
富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
★E-BIKE★
朝霧高原をはじめ、市内各地でE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を15ヵ所に設置しています。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【料金】
90分以内1,000円、3時間以内2,000円、3時間超4,000円
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
★「道の駅」朝霧高原★
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/7/3 09:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第252号
■■ふじのみや観光インフォメーション R4.7月号■■
7月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆富士山お山開き☆
今年も富士山富士宮口は7月10日に開山。
富士登山の幕開けを告げるイベントです。
登山バス安全祈願祭、富士山開山祭、富士山入山式、護摩焚神事、
ミス富士山コンテスト最終審査、奉納手筒花火などイベント盛りだくさんの一日となっております。
【日にち】
7月10日(月)
【会場】
富士山本宮浅間大社、村山浅間神社
【詳細】
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/kankou/llti2b0000000zf7.html
********************************
問合せ:富士宮市観光協会
TEL:0544-27-5240
********************************
☆キャン×スポ@あさぎり☆
地元朝霧の生産者が集合し、旬の食材を紹介・販売するマルシェを毎月1回開催します。
【日時】
7月8日(土)10:00~16:00
【会場】
まかいの牧場場外駐車場
(どなたでも自由に入場できます)
【詳細】
https://camspo.com/calendar/4938397
*******************************
問合せ:キャン×スポ@あさぎり
TEL:0544-54-0342
HP:https://camspo.com/
*******************************
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<施設情報>
☆静岡県立朝霧野外活動センター☆
◎プラネタリウム一般開放
【テーマ】
夏の星座と流星群
【内 容】
夏の大三角やさそり座、いて座などの夏の星座の探し方やお話に加えて、8月に見ごろを迎えるペルセウス座流星群についても紹介します。
【日 時】
7月17日(月・祝)、23日(日)、30日(日)
1部 受付13:30 上映13:45~14:30
2部 受付15:00 上映15:15~16:00
【料 金】
3歳から中学生 200円/人 高校生以上400円/人
****************************************
静岡県立朝霧野外活動センター
富士宮市根原1
TEL:0544-52-0322
http://asagiri.camping.or.jp/
****************************************
☆あさぎりフードパーク☆
◎しましまの3(in朝霧)
【内容】
会場中が「しましま」に溢れる、かわいさ100点のイベント。
ボーダーやストライプなど「しましま」をテーマにした食べ物や飲み物、アクセサリー、陶器、洋服など
30~40店舗が集まる。ドレスコードはもちろん「しましま」。ぜひ「しましま」を取り入れた服装で参加しよう。
【日時】
7月15日(土)10:00~15:00
【料金】
無料
【詳細】
https://asagiri-foodpark.com/event/2023/02/3-715.html
****************************************
あさぎりフードパーク
富士宮市根原449-11
TEL:0544-29-5101
https://asagiri-foodpark.com/contact.html
****************************************
☆静岡県富士山世界遺産センター☆
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
★富士山世界遺産登録10周年記念企画展「美と祈りの霊峰やま 富士山」★
今回は、日々進化(深化)し続けていく当館の収蔵品の中から、美(芸術)と祈り(信仰)をテーマに、2期にわたる収蔵品展を企画いたしました。
前期では、「描かれた富士山」をテーマに、朝廷に仕えた土佐派と徳川将軍の御用をつとめた狩野派の絵師による富士山絵画の競演、さらに江戸時代後期に富士山の画家として名を馳せた谷文晁の絵画世界をお楽しみいただきます。
後期では、祈り(信仰)をテーマにした展示会を開催いたします。信仰の対象としての富士山を紐解く資料、富士山信仰に関わる内容を収蔵品よりセレクトして紹介いたします。
本展覧会により世界遺産として登録された富士山の一側面を御覧になり、古来人々を魅了しつづけてきた霊峰の普遍的価値を再認識していただければ幸いです。
【会期】
2023年6月10日(土)~7月3日(月)
【詳細】
https://mtfuji-whc.jp/exhibition-2-2/
*******************************
問合せ:静岡県富士山世界遺産センター
住所:富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
FAX:0544-23-6800
HP:https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
〇E-BIKE
朝霧高原等でE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を15ヵ所に設置しています。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【料金】
90分以内1,000円、3時間以内2,000円、3時間超4,000円
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
〇「道の駅」朝霧高原
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/6/1 09:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第251号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.6月号■■
6月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆稲子まつり~梅の里~☆
4年ぶりに稲子まつりを開催します。
稲子物産市、オンラインスタンプラリー、ステージイベントなどの開催を予定しており、
自然いっぱいの稲子の里が楽しめる祭りです。
【日時】
6月11日(日)10:00~14:30
【会場】
新稲子川温泉ユー・トリオ
(富士宮市上稲子1219)
【詳細】
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/kankou/qc0he800000078ef.html
【チラシ】
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/municipal_government/visuf800000260lw-att/visuf800000260q7.pdf
****************************************
問合せ:富士宮市産業振興部観光課
TEL:0544-22-1155
****************************************
☆富士山世界遺産登録10周年記念祭☆
2013年6月の富士山世界文化遺産登録から今年で10年。
世界遺産登録の喜びを忘れないよう、またあらためて富士山の価値を見つめ、
富士山の恵みに感謝するために登録記念祭を開催します。
当日は、「星陵高校吹奏楽部演奏会」、「大道芸人パフォーマンス」、「投げ餅」、
静岡県内のグルメが多数出店する「富士山にぎわい市」等の開催を予定しています。
当日は、宮町まつり、大神田楽市も同時開催!!
【日時】
6月18日(日)10:00~16:00
【会場】
富士山本宮浅間大社
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/xo_event/fujisansekaiisan10th/
*******************************
問合せ:富士宮市富士山世界遺産課
TEL:0544-22-1489
*******************************
☆キャン×スポ@あさぎり☆
地元朝霧の生産者が集合し、旬の食材を紹介・販売するマルシェを毎月1回開催します。
【日時】
6月10日(土)11:00~20:00
【会場】
富嶽温泉花の湯 屋外駐車場
★子供向け料理教室★
クレープを焼いてみよう!
お祭りでよく見かけるクレープ。自分でも作れるのかな?
具材も好きなのを選んで
自分だけのクレープを作ってみよう^_^
【参加費】
1000円
【詳細】
https://camspo.com/info/5154205
*******************************
問合せ:キャン×スポ@あさぎり
TEL:0544-54-0342
HP:https://camspo.com/
*******************************
<施設情報>
☆静岡県富士山世界遺産センター☆
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
★富士山世界遺産登録10周年記念企画展「美と祈りの霊峰やま 富士山」★
今回は、日々進化(深化)し続けていく当館の収蔵品の中から、美(芸術)と祈り(信仰)をテーマに、2期にわたる収蔵品展を企画いたしました。
前期では、「描かれた富士山」をテーマに、朝廷に仕えた土佐派と徳川将軍の御用をつとめた狩野派の絵師による富士山絵画の競演、さらに江戸時代後期に富士山の画家として名を馳せた谷文晁の絵画世界をお楽しみいただきます。
後期では、祈り(信仰)をテーマにした展示会を開催いたします。信仰の対象としての富士山を紐解く資料、富士山信仰に関わる内容を収蔵品よりセレクトして紹介いたします。
本展覧会により世界遺産として登録された富士山の一側面を御覧になり、古来人々を魅了しつづけてきた霊峰の普遍的価値を再認識していただければ幸いです。
【会期】
2023年6月10日(土)~7月3日(月)
*******************************
問合せ:静岡県富士山世界遺産センター
住所:富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
FAX:0544-23-6800
HP:https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
☆E-BIKE☆
朝霧高原等でE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を市内16ヵ所でレンタルできます。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【料金】
90分以内1,000円、3時間以内2,000円、3時間超4,000円
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
*******************************
問合せ:富士宮市観光協会
TEL:0544-27-5240
HP:https://fujinomiya.gr.jp/
*******************************
☆「道の駅」朝霧高原☆
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
問合せ:「道の駅」朝霧高原
住所:富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
HP:https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/5/1 10:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第250号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.5月号■■
新緑にさわやかな風を感じる、おでかけにはよい季節になりましたね♪
5月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆流鏑馬まつり☆
源頼朝が富士の巻狩を行った際に流鏑馬を奉納したことが始まりといわれる伝統ある神事です。
馬に乗り、馬場を駆け抜けながら的を射る「小笠原流神事流鏑馬式」が3年ぶりに行われます。
・5日流鏑馬式
9:00 流鏑馬祭本祭(本殿)
10:00 浅間大社流鏑馬式(馬場)
12:00 流鏑馬練行(市内巡行)
15:00 小笠原流神事流鏑馬式(馬場)
また、境内には約200店舗の出店が立ち並びます。
【日 時】5月4日(木・祝)~6日(土)
【場 所】富士山本宮浅間大社
【詳 細】http://fuji-hongu.or.jp/
******************************
問合せ:富士山本宮浅間大社
TEL:0544-27-2002
******************************
〇JR東海さわやかウォーキング〇
新緑と水の町 富士宮で浅間大社の流鏑馬祭を楽しもう!
【日にち】
令和5年5月5日(金・祝)
【スタート受付時間】
8:00~12:00
【スタート】
身延線 富士宮駅
【コース距離】
約11km
【所要時間】
約2時間50分
【コース】
<スタート>身延線・富士宮駅→たかのチェーン→よしま池→ れっどぱーる→富士高砂酒造・さの萬→富士山本宮浅間大社→<ゴール>富士宮駅
*******************************
JRテレフォンセンター
TEL:050-3772-3910
HP:https://walking.jr-central.co.jp/
*******************************
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<施設情報>
〇まかいの牧場
羊の毛刈り体験
夏に向けて羊たちも衣替え。もこもこの毛を大きなはさみで刈っていきます。
【開催日】5/3~7
【時間】11:00
【場所】場内 森のかくれ家 ※雨天時:羊の家
【料金】無料 ※別途入場料必要
******************************
まかいの牧場
富士宮市内野1327-1
TEL:0544-54-0342
FAX:0544-29-1027
HP:https://www.makaino.com/
******************************
〇田貫湖ふれあい自然塾
ふれあい自然塾では、様々な自然体験プログラムを毎日実施!
子どもから大人までを対象に「自然」を楽しみながら
学ぶお手伝いをしています。ぜひ一度ご参加ください。
(1)たき火でクッキングに挑戦!
たき火でクッキングに挑戦しましょう!
ピザやホットサンドをたきびで焼き上げ、その場でいただきます!
自分で火おこしをすることもできます。(別途2000円頂戴いたします)
【日にち】5月4日(木)~5月5日(金)
【時 間】10:00~14:00
【参加費】有料
※要予約(定員あり)
(2)たぬきっこ森のようちえん~春~
大人気!幼児対象のプログラム。五感を使って春を感じよう!見つけた野草で
パン作りにも挑戦!どんな春が見つかるかな?
【日にち】2023年5月20、21日(土・日)
【時 間】10:00~14:00
【時 間】4~6歳の幼児と保護者
【参加費】有料
【いつでもできるプログラム】のラインナップが増えました!
探偵になって謎を解いたり、オリジナルの作品が作れちゃいます。
ゆっくりまったりするもよし。挑戦したい時はいつでもお声掛けください。
1、たぬき湖なぞとき探偵事務所
2、オリジナルマイバック作り
3、木のペンダント作り
4、ブンブンごま作り
これらのプログラムはホームページ上でも見ることができます。
こちらから→http://www.tanuki-ko.gr.jp/tanukiko/special
******************************
問合せ:田貫湖ふれあい自然塾
TEL:0544-54-5410
******************************
〇新稲子川温泉ユー・トリオ
稲子川の奥にたたずむユートリオの泉質は、硫黄泉と炭化物泉を合わせ持つ健康増進の名湯として、広く知られています。
ぜひ名湯・秘湯の温泉でゆったりとした時間をお寛ぎください。
*******************************
新稲子川温泉ユー・トリオ
富士宮市上稲子1219
TEL:0544-66-0175
HP:https://www.u-trio.com/
*******************************
〇静岡県富士山世界遺産センター
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
★富士山世界遺産登録10周年記念企画展「美と祈りの霊峰やま 富士山」★
今回は、日々進化(深化)し続けていく当館の収蔵品の中から、美(芸術)と祈り(信仰)をテーマに、2期にわたる収蔵品展を企画いたしました。
前期では、「描かれた富士山」をテーマに、朝廷に仕えた土佐派と徳川将軍の御用をつとめた狩野派の絵師による富士山絵画の競演、さらに江戸時代後期に富士山の画家として名を馳せた谷文晁の絵画世界をお楽しみいただきます。
後期では、祈り(信仰)をテーマにした展示会を開催いたします。信仰の対象としての富士山を紐解く資料、富士山信仰に関わる内容を収蔵品よりセレクトして紹介いたします。
本展覧会により世界遺産として登録された富士山の一側面を御覧になり、古来人々を魅了しつづけてきた霊峰の普遍的価値を再認識していただければ幸いです。
【会期】
【前期】
2023年4月29日(土・祝)~6月4日(日)
【後期】
2023年6月10日(土)~7月3日(月)
*******************************
静岡県富士山世界遺産センター
富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
FAX:0544-23-6800
HP:https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
〇「道の駅」朝霧高原
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
HP:https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/4/3 10:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第249号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.4月号■■
春ですね!!!
富士宮市の北部地域では桜が見頃を迎えております!
今年度も元気に情報をお届けしていきます!
引き続きよろしくお願いいたします!!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
☆富士宮市の桜開花情報☆
桜の開花情報はこちらで月・水・金の週3日
情報更新中!!!
ぜひチェックして、時期を逃さず桜を楽しみましょう!!
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b0000000vji.html
<イベント情報>
☆狩宿さくらまつり☆
日本五大桜の1つ、樹齢800年以上の狩宿の下馬ザクラ。
その周辺で行われるまつりです。
「狩宿の下馬ザクラ」は、別名「駒止めの桜」と呼ばれ、源頼朝が富士の巻狩の際に桜の枝に馬をつないだと伝えられています。
源頼朝が富士の巻狩を行ったゆかりの地です。
【日時】
4月8日(土)9:00~15:00
4月9日(日)10:00~15:00
【場所】
富士宮市狩宿の下馬ザクラ周辺
【内容】
・曽我物語供養祭
・お茶席
・舞台公演
・狩宿狂言
・手すき和紙体験
・ミニSL試乗体験
・地元特産品販売
など
【詳細】
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b0000001990.html
****************************************
問合せ:富士宮市観光協会
TEL:0544-27-5240
****************************************
☆花の湯とキャン×スポコラボ宿泊メニュー☆
キャン×スポ@あさぎりは、「食・体験・自然」の魅力あふれる朝霧高原から、次世代を担う生産者が大集結!
その魅力や想いをキャンプやスポーツを通して、あなたにお届けします。
今回は富嶽温泉花の湯とのコラボ!
富士山の恵みいっぱいの1泊2食プランです。
朝霧のこだわり食材を使ったお食事と、花の湯の温泉・サウナをご堪能ください。
【宿泊期間】2月1日~4月30日
▼詳細はこちらから
https://camspo.com/info/4976305
▼ご予約はこちらから
http://tokinosumika.com/hananoyu/rooms/
******************************
https://camspo.com/
問合せ:キャン×スポ事務局(まかいの牧場内)
TEL:0544-54-0342
******************************
☆大河ドラマ「どうする家康」☆
富士宮市には、2023年大河ドラマ「どうする家康」主人公である徳川家康公が生きた戦国時代に関するエピソードが数多く存在します。
富士宮市のホームページでは、市の取り組みや富士宮市の戦国時代についての紹介などを掲載します。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/visuf80000023l39.html
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<施設情報>
○まかいの牧場
(1)羊の毛刈り体験【4月限定】
夏に向けて羊たちも衣替え。もこもこの毛を大きなはさみで刈っていきます。
【時間】土日祝 11:00
【場所】場内 森のかくれ家 ※雨天時・・・羊の家
【料金】無料 ※入場料別途必要
(2)バケツ稲作り体験
いつも食べているお米はどうやって育っているのかな?
お手軽にお米作りに挑戦しよう!
【時間】4/23までの土日祝 13:00
【場所】場内 牛の乳搾り会場
【料金】1000円 ※入場料別途必要
******************************
まかいの牧場
富士宮市内野1327-1
TEL:0544-54-0342
FAX:0544-29-1027
HP:https://www.makaino.com/
******************************
〇静岡県立朝霧野外活動センター
(1)プラネタリウム一般開放
テーマ:春星座と日食
内容:北斗七星やおとめ座等の春星座と4月20日に起こる日食について紹介します。
日時:4月15日、16日、22日
1部 受付13:30 上映13:45~14:30
2部 受付15:00 上映15:15~16:00
料金:3歳から中学生 200円/人 高校生以上400円/人
(2)ちょっといい春感じませんか
1日目はクラフトやプラネタリウム、春の森探検やたき火。
2日目は朝霧高原をハイキング。朝霧高原の春を家族でお楽しみください!
対象:静岡県内在住の未成年の子供を含むご家族・小グループ(未成年のみの参加は不可)
日時:4月29日(土)~30日(日)
宿泊:(1)本館棟宿泊コース
(2)本館棟宿泊・野外炊事体験コース
(3)キャンプ場宿泊コース
料金:3歳から中学生 4,000円/人
高校生以上 5,800円/人
申込:下記のアドレスからセンターHPの専用申込フォームからお申し込みください。
締切:4月8日(土) お申し込み多数の場合は抽選を行います
http://asagiri.camping.or.jp/
****************************************
静岡県立朝霧野外活動センター
富士宮市根原1
TEL:0544-52-0322
http://asagiri.camping.or.jp/
****************************************
〇静岡県富士山世界遺産センター
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
★富士山世界遺産登録10周年記念企画展「美と祈りの霊峰 富士山」★
【開催期間】
前期:4月29日(土・祝)~6月4日(日)
後期:6月10日(土)~7月3日(月)
*******************************
静岡県富士山世界遺産センター
富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
FAX:0544-23-6800
HP:https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
〇E-BIKE
朝霧高原を中心に富士宮市内でE-BIKEのレンタルを実施しています。E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
〇「道の駅」朝霧高原
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
HP:https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------
-
2023/3/1 10:00
-
ふじのみや観光インフォメーション
ふじのみや観光インフォメーション 第248号
■■ふじのみや観光インフォメーション R5.3月号■■
3月のイベント・施設情報をお届けします!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<イベント情報>
☆にじます祭☆
地元養鱒業者による飲食ブースの出店や大型にじますの展示、育て鱒ターによる稚魚の放流を行います。
【日時】
3月5日(日)10:00~15:00
【場所】
神田川ふれあい広場
【その他】
第73回富士宮ますつり大会も同時開催
******************************
問合せ:富士養鱒漁業協同組合
TEL:0544-26-4167
******************************
☆芝川日和 内房たけのこ・桜まつり☆
400本の桜と菜の花が彩る稲瀬川沿いで開催されます。
大人気たけのこ販売は数に限りがございます。
ご了承くださいませ。
【日時】
4月2日(日)9:00~13:00
【場所】
富士宮市内房稲瀬川沿い
(稲瀬会場、尾崎会場、境川会場、瓜島会場、内房小会場)
【内容】
・内房たけのこの販売
・軽トラ市
・ステージイベント
・ラフティング模擬体験
など
【その他】
各会場で記念品配布予定(数量限定)
【詳細】
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018un.html
****************************************
問合せ:富士宮市観光課
TEL:0544-22-1155
****************************************
☆花の湯とキャン×スポコラボ宿泊メニュー☆
キャン×スポ@あさぎりは、「食・体験・自然」の魅力あふれる朝霧高原から、次世代を担う生産者が大集結!
その魅力や想いをキャンプやスポーツを通して、あなたにお届けします。
今回は富嶽温泉花の湯とのコラボ!
富士山の恵みいっぱいの1泊2食プランです。
朝霧のこだわり食材を使ったお食事と、花の湯の温泉・サウナをご堪能ください。
【宿泊期間】2月1日~4月30日
▼詳細はこちらから
https://camspo.com/info/4976305
▼ご予約はこちらから
http://tokinosumika.com/hananoyu/rooms/
******************************
https://camspo.com/
問合せ:キャン×スポ事務局(まかいの牧場内)
TEL:0544-54-0342
******************************
☆大河ドラマ「どうする家康」☆
富士宮市には、2023年大河ドラマ「どうする家康」主人公である徳川家康公が生きた戦国時代に関するエピソードが数多く存在します。
富士宮市のホームページでは、市の取り組みや富士宮市の戦国時代についての紹介などを掲載します。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/visuf80000023l39.html
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
新型コロナウイルス感染リスクを避けましょう。
国、静岡県、富士宮市、お住いの地域、各施設の発信する情報を確認して外出するようにしてください。
【静岡県新型コロナウイルス関連情報】
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19.html
【富士宮市新型コロナウイルス関連情報】
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/information/visuf8000000w94g.html
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
<施設情報>
〇静岡県立朝霧野外活動センター
◆プラネタリウム一般開放
季節の星座はもちろん誕生星座や天文イベントも分かりやすく解説します。
日曜日のひととき、家族や気のおけない仲間達と星空の旅を楽しんでみませんか?
【開催日】
3月12日(日)、19日(日)、26日(日)
【上映内容】
★1部 季節の星座大しゅうごう!
冬の大三角を中心に、おうし座やふたご座など冬の星座を紹介します。
★2部 季節の星空たんけん!「日食」
4月20日に金環日食が起こります。普通の日食との違いや、その仕組みについて紹介します。
【時間】
1部 13:00受付 13:15~14:00上映
2部 15:00受付 15:15~16:15上映
【参加費等】
3歳~中学生 200円/人
高校生以上 400円/人
事前申込制、定員各回50人です。
予約等の詳細はこちらからご確認ください。
http://asagiri.camping.or.jp/diary/pg55.html
◆スケート一般開放
ウィンタースポーツ「フィギュアスケート」を家族や仲間と一緒に楽しみませんか?
事前申込制です。
日程、詳細はこちらからご確認ください。
http://asagiri.camping.or.jp/diary/pg643.html
****************************************
静岡県立朝霧野外活動センター
富士宮市根原1
TEL:0544-52-0322
http://asagiri.camping.or.jp/
****************************************
○まかいの牧場
◆ヒツジ&ヤギの赤ちゃん
1月から生まれた可愛い仔羊と仔ヤギがご覧いただけます。小さくて可愛い姿を見れるのはこの時期だけ!
【場所】
場内 羊の家
※別途入場料必要
◆赤ちゃんヤギのミルクやり
生まれた可愛い赤ちゃんヤギにミルクをあげてみませんか?
【日にち】
3月1日(水)から3月17日(金)までの平日
【時間】
12:30~
【場所】
場内 羊の家
【料金】
500円
※別途入場料必要
******************************
まかいの牧場
富士宮市内野1327-1
TEL:0544-54-0342
https://www.makaino.com/
******************************
〇静岡県富士山世界遺産センター
「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。
富士山を多角的に紹介しています。
★第3回 絶景・秀景 富士山世界遺産写真コンテスト入賞作品展★
今年も「富士山の日」に合わせ、「第3回 絶景・秀景 富士山世界遺産写真コンテスト」の「絶景しずおか富士山部門」(静岡県側から撮影した富士山)と「秀景ふるさと富士部門」(全国のふるさと富士)の入賞作品展を開催します!
【開催期間】
2月23日(木・祝)~3月26日(日)
*******************************
静岡県富士山世界遺産センター
富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
https://mtfuji-whc.jp/
*******************************
〇E-BIKE
朝霧高原や芝川地域などでE-BIKEのレンタルを実施しています。
E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。
オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を15ヵ所に設置しています。
風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか?
【料金】
90分以内1,000円、3時間以内2,000円、3時間超4,000円
【詳細】
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
〇「道の駅」朝霧高原
富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。
レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。
観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
*******************************
「道の駅」朝霧高原
富士宮市根原字宝山492-14
TEL:0544-52-2230
https://www.asagiri-kogen.com/
*******************************
その他、観光イベント・観光施設情報配信中!
富士宮市HP:
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html
観光課facebook:
https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/
------------------------
富士宮市役所 観光課
電話:0544-22-1155
E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------