バックナンバー

2024/2/29 10:00
パブコメ・審議会等公開情報

審議会等の公開予定(3月分)

審議会等の公開予定(3月分)につきましては、あだち広報1月25日号掲載分及び2月25日号掲載分を既に配信しているところですが、以下が追加となりましたのでお知らせいたします。

【審議会等の公開】
日時など、変更になる場合があります。傍聴方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

■足立区パラスポーツ推進協議会
 日程:3月14日(木)
 時間:午後3時~5時
 場所:区役所庁舎ホール
 担当:スポーツ振興課 パラスポーツ推進担当
 電話:03-3880-5087

【関連リンク(区ホームページ)】
●審議会等の公開
https://www.city.adachi.tokyo.jp/ku/mado/shingikai/index.html

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
-------------------------------------------
足立区 政策経営課 政策経営担当
電話 03-3880-5811
Eメール seisaku@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。

2024/2/28 09:00
防犯・防火情報

防犯・防火情報

◆◆◆毎週水曜更新!アポ電体験ダイヤル◆◆◆
危機管理課です。
特殊詐欺の本物の予兆電話(アポ電)が聞ける「アポ電体験ダイヤル」の音声内容を更新しました。
今回は警察官になりすまし、キャッシュカードを騙し取ろうとする預貯金詐欺のアポ電です。

「あなたのカードが悪用されています」
「今からご自宅に、カードを預かりに行きます」

警察官を名乗る、このような電話には要注意!
この後、犯人が直接ご自宅に来る可能性があり、大変危険です。

●近隣住民と情報共有し、不審な人物や車両を見かけたら警察に通報してください。
●「お届け物です」と来訪があっても直ちにドアを開けず、玄関先に荷物を置いてもらう「置き配」を活用しましょう。
●在宅時はもちろん、ゴミ出しなど短時間の外出でも必ず戸締まりをしましょう。

【アポ電体験ダイヤル】
03-3880-5700
※通話料がかかります。
※全体約2分間の構成です(内容は毎週水曜日に変更します)。

警視庁ではインターネット上で犯行に使われた電話の音声を公開しています。
以下のリンクから、音声を聞くことができます(無料)。
https://action.digipolice.jp/list/sound


◆◆◆自動通話録音機の貸出を行っています◆◆◆
足立区では、区内在住のおおむね65歳以上の方を対象に、自動通話録音機の貸出を行っています。
犯人からの電話に直接出ないように、在宅時でも留守番電話に設定するか、自動通話録音機を設置しましょう。
詳しくは、下記までお問い合わせください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
足立区危機管理課危機管理係
電話 03-3880-5838
Eメール kikikanri@city.adachi.tokyo.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。

2024/2/27 09:05
防犯・防火情報

防犯・防火情報

「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

2024年2月26日(月)、午後4時25分ころ、足立区椿1丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・男性、年齢50〜60歳代、身長170センチメートル弱、白髪、はげ頭、色不明ジャンパーを着用

■使用車両(自転車)
・色不明のシティサイクル

・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】西新井警察署 03-3852-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html



※21時から9時の時間帯に配信されたメールは9時以降にまとめて転送されます。
この時間帯に配信されるメールをリアルタイムに受信したい方は、直接「メールけいしちょう」にご登録ください(受信時間帯等を任意に選択できます)。

「メールけいしちょう」
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/joho/mail_info.html

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。

2024/2/26 16:30
健康情報

「ぱく増し」キャンペーン終了間近!2月29日まで

2月は「ぱく増し」強化月間。
区内在住の65歳以上の方を対象にアンケートに答えるとお肉やホタテなど「ぱく増し」商品が抽選で30名様に当たるキャンペーン実施中。
また、ホウカツ(※)に行くと素敵な『ぱく増し手ぬぐい』をプレゼントしています!(区内在住の65歳以上の方のみ。数に限りあり)
どちらも終了間近(2月29日まで)です。
ご家族やご近所の高齢の方々にも是非お知らせください。

※ホウカツ(地域包括支援センター)とは、足立区から委託を受けた公的な「高齢者の総合相談窓口」です。元気なうちから、ご自身・ご家族のことお気軽にホウカツへご相談ください。

「ぱく増し」の「ぱく」は、たんぱく質のぱく。
高齢期を元気に過ごすためには、たんぱく質を多く含む食品を普段の食事に増して、体重・筋肉を維持することが大事です。
※医師から食事の指示がある方は、医師の指示を優先してください。

ホームページはこちら
「ぱく増し」及び「ぱく増しキャンペーン」についてはこちら
https://www.city.adachi.tokyo.jp/care-s/pakumasi.html

お近くの「ホウカツ」はこちら
https://www.city.adachi.tokyo.jp/care-s/fukushi-kenko/koresha/houkatu-itiran.html

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。

2024/2/26 16:30
区長のあだちな毎日(区長のひとりごと)

区長のあだちな毎日「給水場所の確認をお願いします」

区長のあだちな毎日「給水場所の確認をお願いします」


能登半島では地震発生から1ヶ月以上が経過した今も、2万戸以上で断水が続いていると聞いています。
令和4年に都が見直した地震想定によると、東京で今回と同規模(M7.6)の地震が発生した場合、都内の断水率の想定は平均26.4%ですが、地盤が弱い足立、葛飾、江戸川などの23区東部では40%以上の高さとなっており、復旧には17日かかると想定されています。

しかし、能登半島地震の支援のため現地入りした都の専門職員のコメントを新聞で読んでみると、「17日とはあくまでも平時の復旧作業の話で、建物が倒壊し、道路が寸断された状態は想定していない」とのことでした。

都の水道管は鉄製で、地震が起きても管が外れにくい構造にするための施工を進めていると言いますが、決して楽観はできない状況です。

震災時の給水について、個人での備えには限界があるため、少なくとも区内の拠点となる応急給水ステーションの位置の把握は必須と言えます。

足立区内には、区役所本庁舎近くの小右衛門給水所をはじめ、全部で9か所の東京都水道局の応急給水ステーションがあります。
そこには、1人1日3リットルとして、区民69万人の19日分に相当する約4千90万リットル分の飲料水が確保されています。
ステーションの場所は区の防災アプリやあだち防災マップ&ガイドに掲載されています。
お近くの施設のチェックをお願いします。
 
地震の強さによっては、事前の想定をはるかに超える被害も覚悟しておかなくてはなりませんが、まずは日頃から必要な情報を確実に集めることから、準備を始めませんか?


【関連リンク】
応急給水槽・給水所(区ホームページ)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/saigai/shisetsu/hinan/kyusui.html


※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。

2024/2/26 13:04
防犯・防火情報

防犯・防火情報

「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

■本日(2月26日(月))、足立区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・梅島
 ・梅田
 ・島根
 ・関原

■電話の内容
・「還付金があります。」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】西新井警察署 03-3852-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html



※21時から9時の時間帯に配信されたメールは9時以降にまとめて転送されます。
この時間帯に配信されるメールをリアルタイムに受信したい方は、直接「メールけいしちょう」にご登録ください(受信時間帯等を任意に選択できます)。

「メールけいしちょう」
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/joho/mail_info.html

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。

2024/2/26 10:00
パブコメ・審議会等公開情報

【パブコメ(3月分)・審議会等の公開予定(3月分)】あだち広報2月25日号掲載分

【パブコメ(3月分)・審議会等の公開予定(3月分)】あだち広報2月25日号掲載分に関するお知らせです

【パブリックコメント(区民意見募集制度)】
区民の方から意見を募集します。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

※令和6年3月分につきましては、現時点で該当はございません。

【審議会等の公開】
日時など、変更になる場合があります。傍聴方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

■足立区居住支援協議会
 日程:3月6日(水)
 時間:午後2時30分~4時30分
 場所:区役所・8階
 担当:住宅課 住宅計画係
 電話:03-3880-5963

■足立区建築審査会
 日程:3月13日(水)
 時間:午後2時30分~4時30分
 場所:区役所・8階
 担当:開発指導課 用途照会係
 電話:03-3880-5943

■足立区地域包括ケアシステム推進会議
 日程:3月15日(金)
 時間:午後2時~4時
 場所:区役所・8階
 担当:地域包括ケア推進課 事業調整係
 電話:03-3880-5885

■足立区地域保健福祉推進協議会 子ども支援専門部会
 日程:3月22日(金)
 時間:午前10時~正午
 場所:区役所・8階
 担当:子ども政策課 子ども・子育て支援制度担当
 電話:03-3880-5795

■足立区情報公開・個人情報保護審議会
 日程:3月25日(月)
 時間:午後2時~4時
 場所:区役所・8階
 担当:区政情報課 情報公開担当
 電話:03-3880-5225

■足立区地域保健福祉推進協議会
 日程:3月26日(火)
 時間:午後2時~4時
 場所:区役所庁舎ホール
 担当:福祉管理課 調整担当
 電話:03-3880-5303

■足立区基本計画審議会 くらし・まち分科会
 日程:3月28日(木)
 時間:午前10時~正午
 場所:区役所・8階
 担当:基本計画担当課 基本計画担当
 電話:03-3880-5079

■足立区環境基金審査会
 日程:3月28日(木)
 時間:午後2時~5時
 場所:区役所・12階
 担当:環境政策課 計画推進係
 電話:03-3880-6049

■足立区基本計画審議会 ひと・行財政分科会
 日程:3月29日(金)
 時間:午前10時~正午
 場所:区役所・8階
 担当:基本計画担当課 基本計画担当
 電話:03-3880-5079

【関連リンク(区ホームページ)】
●パブリックコメント
https://www.city.adachi.tokyo.jp/ku/mado/p-comment/index.html
●審議会等の公開
https://www.city.adachi.tokyo.jp/ku/mado/shingikai/index.html

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
-------------------------------------------
足立区 政策経営課 政策経営担当
電話 03-3880-5811
Eメール seisaku@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。

2024/2/25 09:11
防犯・防火情報

防犯・防火情報

「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

2024年2月24日(土)、午後8時50分ころ、足立区南花畑2丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・男、年齢20歳くらい、体格やせ型、髪短めで橙色、両耳にピアス、黒色上衣、黒色ズボン

■使用車両(自転車)
・色不明のシティサイクル

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13121084002
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】竹の塚警察署 03-3850-0110 (内線2653)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html



※21時から9時の時間帯に配信されたメールは9時以降にまとめて転送されます。
この時間帯に配信されるメールをリアルタイムに受信したい方は、直接「メールけいしちょう」にご登録ください(受信時間帯等を任意に選択できます)。

「メールけいしちょう」
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/joho/mail_info.html

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。

2024/2/22 16:30
区長のあだちな毎日(区長のひとりごと)

区長のあだちな毎日「河津桜が見頃です」

区長のあだちな毎日「河津桜が見頃です」

河津桜といえば早咲きの桜で有名ですが、区内にもその名所があることをご存知ですか?
 
場所は花畑二丁目から七丁目にかけての綾瀬川と毛長川沿いの緑地で、新しい桜の名所を作るため、令和3年2月までに約70本の河津桜を植樹しました。
そのうち38本はご寄附も募り植樹を行ったもので、現地にはご協力いただいた方々のお名前やメッセージを刻んだ案内板も設置されています。
 
まだ植樹から数年ですから、木は小さく花数も多くはありませんが、だからこそ、枝が低く、花を間近で鑑賞できる良さもあります。
 
河津桜は通常ですと2月下旬から3月上旬にかけて見頃を迎えるとのことですが、今年はこのところの陽気で既に見頃を迎えています。
人気列車に揺られて伊豆半島への旅も優雅ではありますが、区内唯一の河津桜の並木をゆったりと歩くのもまた一興です。


【関連リンク】
開花情報(区ホームページ)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/koen/kaika/index.html


※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。

2024/2/21 17:00
おすすめレシピ

◆野菜をおいしく食べるレシピ◆

【管理栄養士考案!かんたんレシピ】
今回はカット野菜の千切りキャベツを使って、食事の主役にもなるかんたん野菜レシピをご紹介します。お好みでチーズやキムチを入れるなど、アレンジも楽しめる一品です。

<ボリューム満点◎とんぺい焼き>
【栄養価等(1人分)】
エネルギー:246キロカロリー
塩分:1.1グラム
野菜量:75グラム
調理時間:10分
材料費:約138円
(材料費は区独自調査により算出した目安)

【材料(2人分)】(作りやすい分量)
卵:2個
千切りキャベツ(カット野菜):1袋(150グラム)
豚ばら肉(薄切り):40グラム
お好み焼きソース:大さじ1と2分の1(27グラム)
マヨネーズ:大さじ1と2分の1(18グラム)
こねぎ(カット野菜):5グラム

【作り方】
1. 少し深めの耐熱皿にラップを敷き、卵を割り入れ、溶きほぐす。
2. 1.にキャベツと食べやすい大きさに切った豚ばら肉をのせ、ふんわりラップをして電子レンジ(500ワット)で5分加熱する。
3. 上にかぶせたラップを外し、下に敷いたラップを持って、半分に折りたたむようにして形を整える。
4. ラップを外し、ソースとマヨネーズ、こねぎをかける。

【ベジレシピの詳細はこちらから】
https://cookpad.com/recipe/7749841

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
-------------------------------------------
足立区こころとからだの健康づくり課健康づくり係
電話 03-3880-5433
Eメール kenkou@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。