バックナンバー

2023/5/30 09:44
緊急情報

クマ目撃情報

5月30日9時34分頃、平温泉郷 黒部観光ホテル付近でクマ1頭が目撃されました。
付近の方は、ご注意ください。

※本メールは送信専用アドレスから発信しています。

2023/5/28 19:29
緊急情報

クマ目撃情報

5月28日18時57分頃、大町温泉郷旧森林劇場付近でクマ1頭が目撃されました。
付近の方は、ご注意ください。

※本メールは送信専用アドレスから発信しています。

2023/5/28 09:06
緊急情報

クマ目撃情報

5月28日8時25分頃、大町温泉郷旧森林劇場北側川敷付近でクマ1頭が目撃されました。
付近の方は、ご注意ください。

※本メールは送信専用アドレスから発信しています。

2023/5/27 13:54
緊急情報

クマ目撃情報

5月27日13時15分頃、大町温泉郷付近で子クマ1頭が目撃されました。
付近の方は、ご注意ください。

※本メールは送信専用アドレスから発信しています。

2023/5/26 16:15
行政情報

医療情報 5月26日号

5月28日(日)の休日緊急当番医などをお知らせします。変更する場合があります。確認の上、受診、来店してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番医】(診療時間9:00~17:00)
菊地クリニック(上一)TEL21-2580
西森整形外科(松川村)TEL61-1700
しんたにクリニック(白馬村)TEL75-4177
ーーーーーーーーーーーーーーー
【歯科緊急当番医】(受付時間9:00~11:00、診療時間9:00~12:00)
西澤歯科医院(幸町)TEL22-5091
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番薬局】(営業時間9:00~17:30)
轟薬局(上一)TEL21-1512
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

2023/5/26 16:10
行政情報

保健福祉情報 5月26日号

【乳幼児健診・相談等】
■育児相談・女性のからだ相談(前日までに予約)
▽期日・受付時間 5月31日(水) 午前9時30分~11時
■会場・問い合わせ 中央保健センター TEL・有線23-4400
ーーーーーーーーーーーーーーー
【集団健診(検診)】
■5月31日(水)
▽会場・受付時間 常盤公民館 午前7時30分~10時30分、午後1時~2時30分
▽内容 健康診査、大腸がん検診(検体回収)、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診、胃バリウム検診(午前のみ)
■問い合わせ 中央保健センター TEL・有線23-4400
ーーーーーーーーーーーーーーー
【乳幼児健診・相談等】
6月の日程をお知らせします。掲載順は、内容/期日/対象/受付時間です。
▽2歳児健診/6月6日(火)/令和3年5月生まれ/午後1時~1時15分
▽1歳6カ月児健診/6月8日(木)/令和3年11月生まれ/午後1時~1時15分
▽3歳児健診/6月15日(木)/令和2年5月生まれ/午後1時~1時15分
▽離乳食教室(2日前までに予約)/6月16日(金)/令和4年10月生まれ/午前9時15分~9時30分
▽10カ月児相談/6月23日(金)/令和4年8月生まれ/午前9時15分~9時30分
▽2カ月児相談/6月26日(月)/令和5年4月生まれ/午前9時30分~9時45分
▽育児相談・女性のからだ相談(前日までに予約)/6月28日(水)/午前9時30分~11時
▽4カ月児健診/6月29日(木)/令和5年2月生まれ/午後1時~1時15分
■会場・問い合わせ 中央保健センター TEL・有線23-4400
ーーーーーーーーーーーーーーー
【小学校低学年向けバルシューレ教室】
ボールゲームプログラムを通して、得意なスポーツや好きなスポーツを見つけるきっかけをつくり、運動スキルのレパートリーを増やせるバルシューレ教室に参加してみませんか。全3回コースですが、1回のみの参加も可能です。
■日時 全3回 6月3日・10日・17日 土曜日 午前10時~11時30分
■会場 西公園体育館
■対象・定員 市内にお住まいの小学1~3年生 先着20人
■持ち物 上履き用運動靴、タオル、飲み物
■申し込み 6月2日(金)までに、電話または直接、児童センターへ。
■問い合わせ 児童センター TEL・有線22-0741
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

2023/5/26 16:05
行政情報

イベント情報 5月26日号

【児童・生徒入選作品および市内サークルの作品展示】
児童・生徒の入選作品と、市内サークルの皆さんの作品を展示します。
■入選作品(児童・生徒)
▽6月2日(金)~15日(木) 文化会館 展示室
▽6月17日(土)~7月2日(日) 大町図書館
■全作品(児童・生徒)
▽6月11日(日)から夏ごろまで文化会館ホームページで公開
■市内サークル作品
▽6月2日(金)~15日(木) 文化会館 展示室
■問い合わせ 北アルプス雪形まつり実行委員会事務局(生涯学習課内) TEL22-0420内線622
Eメールshogai@city.omachi.nagano.jp
ーーーーーーーーーーーーーーー
【令和5年度第2回文化財講座 黒部ダム竣工60周年記念「立山芦峅寺のうば尊と西正院大姥堂の大姥尊伝承」】
今年6月、7年に1度の御開帳を迎える西正院大姥堂の「木造大姥尊坐像」。この像は、かつての当地における立山信仰を伝える貴重なものとして、市有形文化財に指定されています。黒部峡谷を挟んだ立山のうば尊信仰との関わりについて、講師に詳しく解説していただきます。平公民館共催事業・市プロモーション委員会後援事業です。申し込み不要、参加無料です。
■日時 6月3日(土) 午後1時30分~3時30分
■会場 平公民館 講堂
■対象 どなたでも
■講師 細木ひとみさん(富山県[立山博物館]学芸員)
■問い合わせ 文化財センター TEL・有線23-4760
ーーーーーーーーーーーーーーー
【バックヤード寄席】
普段は見ることができない、文化会館大ホールステージの「バックヤード」で、地元・大町市出身、柳家圭花さんの落語をお楽しみください。入場無料です。
■日時 6月4日(日) 午後1時30分開場、午後2時開演
■会場 文化会館 大ホールステージ特設会場
■出演者 柳家圭花
《柳家圭花 プロフィール》
▽1981年 大町市生まれ
▽2011年 柳家花緑に入門
▽2012年 前座となる、前座名「圭花」
▽2016年 二ツ目昇進
■その他 未就学児は入場できません。
■問い合わせ 文化会館(大町公民館) TEL・有線22-9988
ーーーーーーーーーーーーーーー
【ゲートボール教室】
ゲートボールは場面ごとに的確な判断が必要で、常に頭を使うスポーツのため、精神面での若さを維持・向上させることができます。楽しく仲間と交流を深め、運動不足解消に参加してみませんか。
■日時 6月5日~7月10日 月・水曜日 全10回 午前9時~11時30分
■会場 運動公園 第二屋内運動場会議室、第一屋内運動場
■対象・定員 市内にお住まいの人 先着20人
■費用 2,000円(保険料含む)
■申し込み 6月5日(月) 午前9時までに、費用を添えて直接、スポーツ協会へ。
■問い合わせ スポーツ協会 TEL・有線22-7658
ーーーーーーーーーーーーーーー
【テニス教室】
初心者から中級者のレベルに応じて指導します。
■日時 5月31日~8月2日 毎週水曜日 午後7時~9時 ※雨天順延あり、全10回終了まで
■会場 運動公園 全天候テニスコート
■対象・定員 市内にお住まいか通勤・通学している高校生以上の人 先着35人
■費用 3,000円(保険料込み)
■申し込み 6月7日(水)までに、費用を添えて直接、スポーツ協会へ。
■問い合わせ スポーツ協会 TEL・有線22-7658
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

2023/5/26 16:00
行政情報

各種行政情報 5月26日号

【大町図書館 蔵書点検ボランティア募集】
蔵書点検などをしていただけるボランティアを募集します。
■活動場所 大町図書館
■業務内容 蔵書整理、書架掃除など
■期間 5月31日(水)~6月7日(水)
■時間 午前9時~午後4時の間でお手伝いいただける時間帯
■申し込み 5月30日(火)までに、電話または直接、大町図書館へ。
■問い合わせ 大町図書館 TEL・有線21-1616
ーーーーーーーーーーーーーーー
【大町図書館 休館のお知らせ】
蔵書点検のため、休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■期間 5月30日(火)~6月9日(金)
■問い合わせ 大町図書館 TEL・有線21-1616
ーーーーーーーーーーーーーーー
【定住促進住宅入居者募集】
市では、定住促進事業を推進するため、次の住宅の入居者を募集します。
■募集する住宅 旭団地 1戸(102号)
■住宅の概要
▽所在地 大町市美麻18888(青具) 
▽建設年度 平成12年度
▽構造 低層耐火構造2階建て(3LDK)
▽建設延べ床面積 約74m2(約22坪)
▽設備状況 合併浄化槽(35人槽)、床暖房(リビング・居室)、対面型キッチン、暖房便座トイレ、IHクッキングヒーター、電気温水器、脱衣所別シャワー付きユニットバス、クローゼット、駐車スペース2台、屋外倉庫
■入居の条件 同居する親族があり、自治会などの地域活動に積極的に参加できること。所得が一定額以上などの基準に合う人。犬・猫などペットの飼育は禁止です。
■家賃 3万5,000円/月(減額制度あり)
■敷金 家賃の3カ月分
■申し込み 6月1日(木)~30日(金)に、申込書に必要事項を記入の上、添付書類(納税証明書・所得証明書など)を添えて、郵送(必着)または直接、市美麻支所産業建設係へ。 ※募集要項・申込書などは、市美麻支所または市ホームページで入手できます。
■入居決定日 7月中旬 ※定住促進住宅入居者選考委員会で選考の上、決定します。
■入居の時期 入居可能日から30日以内
■問い合わせ 市美麻支所産業建設係 TEL29-2311
ーーーーーーーーーーーーーーー
【令和5年度市民税・県民税課税証明書は6月1日から交付開始】
令和5年度(令和4年中の所得に対する)課税証明書、非課税証明書および所得証明書の発行は、6月1日(木)から開始します。
■問い合わせ 税務課税務係 TEL22-0420内線448
ーーーーーーーーーーーーーーー
【電波の不正利用は、電波法違反、犯罪です!】
総務省では、6月1日~10日を「電波利用環境保護周知啓発強化期間」として、電波を正しく利用していただくための周知・啓発活動および電波監視の取り組みを強化しています。電波は、消防・救急、テレビ・ラジオ、スマートフォン・携帯電話など、社会のインフラに使われています。私たちの暮らしの安心・安全のために電波の正しい利用をお願いします。電波に関することは、信越総合通信局までお気軽にご相談ください。
■問い合わせ 
不法無線局に関すること ▽信越総合通信局監視調査課 TEL026-234-9976
受信障害に関すること ▽信越総合通信局受信障害対策官 TEL026-234-9991
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

2023/5/24 10:49
緊急情報

特殊詐欺被害防止のお知らせ

市内で、市職員をかたる還付金詐欺と思われる電話がありました。
不審な電話には十分注意し、被害に遭わないようご注意ください。
不審な電話があった場合は、大町警察署(0261-22-0110)に通報してください。

2023/5/22 09:35
緊急情報

クマ目撃情報

5月22日9時20分頃、サントリー大町工場付近で子グマ1頭が目撃されました。
付近の方は、ご注意ください。

※本メールは送信専用アドレスから発信しています。