バックナンバー

2021/11/26 16:17
行政情報

医療情報11月26日号

11月28日(日)の休日緊急当番医などをお知らせします。変更する場合があります。確認の上、受診、来店してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番医】(診療時間9:00〜17:00)
横澤内科医院(下仲町)TEL22-0371
吉村医院(松川村)TEL61-5666
しんたにクリニック(白馬村)TEL75-4177
ーーーーーーーーーーーーーーー
【歯科緊急当番医】(受付時間9:00〜11:00、診療時間9:00〜12:00)
岡江歯科医院(松川村)TEL62-9888
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番薬局】(営業時間9:00〜17:30)
アーク調剤薬局長野大町店(旭町)TEL85-4587
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、
 返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当 大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp




2021/11/26 16:12
行政情報

保健福祉情報11月26日号

【乳幼児健診・相談等】
12月の日程をお知らせします。掲載順は、内容/期日/対象/受付時間です。
▽2歳児健診/12月8日(水)/令和元年11月生まれ/午後1時~1時15分
▽1歳6カ月児健診/12月9日(木)/令和2年5月生まれ/午後1時~1時15分
▽離乳食教室(2日前までに予約)/12月15日(水)/令和3年4月生まれ/午前9時15分~9時30分
▽3歳児健診/12月16日(木)/平成30年11月生まれ/午後1時~1時15分
▽育児相談・女性のからだ相談(前日までに予約)/12月20日(月)/午前9時30分~11時
▽10カ月児相談/12月21日(火)/令和3年2月生まれ/午前9時15分~9時30分
▽4カ月児健診/12月23日(木)/令和3年8月生まれ/午後1時~1時15分
▽2カ月児相談/12月24日(金)/令和3年10月生まれ/午前9時30分~9時45分
■会場・問い合わせ 中央保健センター TEL・有線23-4400
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、
 返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当 大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp




2021/11/26 16:07
行政情報

イベント情報11月26日号

【Xmasポットづくり講座】
クリスマスのシーズンがやってきました。今年は素焼きのポットに絵を描いて、ろうそくや造花、お菓子などを入れてクリスマス飾りを作ってみませんか! すてきな手作りポットをお部屋に飾れば、楽しさいっぱい! クリスマス気分が高まりますよ。
■日時 12月11日(土) 午前10時〜正午
■会場 大町図書館 2階 会議室
■定員 先着10人
■講師 北原裕美さん(フォークアートスタジオ ブラッシュ&アイ主宰)
■費用 600円(材料代)
■申し込み 12月8日(水)までに、電話または直接、大町図書館へ。
■問い合わせ 大町図書館 TEL・有線21-1616
ーーーーーーーーーーーーーーー
【親子でクリスマスケーキ作り】
親子でクリスマスケーキ作りを体験しませんか。今回はジンジャーブレッドハウスを作ります。一足早いクリスマス気分を味わいませんか。
■日時 12月18日 (土) 午前9時〜11時30分
■会場 平公民館・女性未来館ピュア 調理室
■内容 ジンジャーブレッドハウス
■対象 親子や兄弟などどなたでも
■定員 先着8組
■講師 児玉信子さん(農園カフェラビット経営)
■費用 3,000円
■持ち物 マスク、三角巾、エプロン
■申し込み 12月7日(火)〜14日(火)に、電話または直接、平公民館・女性未来館ピュアへ。
■その他 託児あります(生後6カ月以上)。申し込み時にお申し出ください。
■問い合わせ 平公民館・女性未来館ピュア TEL・有線22-0694
ーーーーーーーーーーーーーーー
【「こどもと大人の囲碁入門講座(第3期)」の受講生募集】
アルプス囲碁村推進協議会と日本棋院大町支部では「こどもと大人の囲碁入門講座」の受講生を募集します。
■日時 12月11日〜来年3月12日 原則毎週土曜日 全12回 午前10時〜11時30分
■対象 囲碁初心者の、年長園児〜大人
■費用
▽高校生以下 無料
▽大人 テキスト代1,100円、受講料300円/回 
■会場 アルプス囲碁村会館
■その他
▽新型コロナウイルス対策として、マスクの着用、手指消毒、室内換気、開講日ごとに碁盤・碁石などの消毒を実施しています。ご協力をお願いします。
▽途中からの受講はできません。
■問い合わせ アルプス囲碁村推進協議会(企画財政課企画調整係内) TEL22-0420内線522
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、
 返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当 大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp




2021/11/26 16:02
行政情報

各種行政情報11月26日号

【市消費生活センターからのお知らせ】
■注文していないのに一方的に送り付けられた商品は直ちに処分可能になりました! 
特定商取引法が改正され、令和3年7月6日以降、注文していないのに一方的に送り付けられた商品は、直ちに処分が可能になりました。
■対応
▽商品は直ちに処分可能
注文や契約をしていないにもかかわらず、金銭を得ようとして一方的に送り付けられた商品は、消費者は直ちに処分することができます。
▽事業者から金銭を請求されても支払い不要
一方的に商品を送り付けられたとしても、金銭を支払う義務は生じません。仮に消費者がその商品の開封や処分をしても、金銭の支払いは不要です。事業者から金銭の支払いを請求されても、応じないようにしましょう。
▽誤って金銭を支払ってしまったら、すぐ相談
一方的に送り付けられた商品の代金などを請求され、支払い義務があると誤解して金銭を支払ってしまったとしても、その金銭は返還を請求することができます。
■保険金で住宅修理ができると勧誘する事業者に注意!
自然災害が起きた後、次のような勧誘が増えてきますのでご注意ください。高齢者の1人暮らしは特にご注意を!
▽保険金請求代行のコンサルタント料(成功報酬)や修理費用は、支払われる保険金で対応できるという勧誘
▽保険の対象となるかどうか確認もしないまま、保険金請求手続きの代行を持ちかけるなどの勧誘
■対応
▽「保険金を使って自己負担なく住宅修理ができる」と勧誘されてもすぐに契約せず、加入先の保険会社や保険代理店に相談しましょう。
▽保険金の請求は、ご自身で簡便に行うことができます。
▽経年劣化による損傷と知りながら、自然災害などの事故による損傷と申請するなど、うその理由で保険金を請求することは絶対にやめましょう。(詐欺に該当する場合があります)
■問い合わせ 市消費生活センター TEL26-3225
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、
 返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当 大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp




2021/11/19 16:19
緊急情報

クマ目撃情報

11月19日 午後4時5分頃、平 大町ダム下高瀬渓谷緑地公園付近で クマ1頭が目撃されました。
付近の方は、ご注意ください。
発信元:大町市役所消防防災課(TEL:0261-22-0420)




2021/11/19 16:17
行政情報

医療情報11月19日号

11月21日(日)・23日(火)の休日緊急当番医などをお知らせします。変更する場合があります。確認の上、受診、来店してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番医】(診療時間9:00~17:00)
■11月21日(日)
小野医院(堀六日町)TEL22-0047
松本クリニック(松川村)TEL61-5151
神城醫院(白馬村)TEL75-7050
■11月23日(火)
平林医院(六九町)TEL22-2525
せりざわクリニック(池田町)TEL62-3000
白馬診療所(白馬村)TEL75-4123
ーーーーーーーーーーーーーーー
【歯科緊急当番医】(受付時間9:00~11:00、診療時間9:00~12:00)
■11月21日(日) 師岡歯科(池田町)TEL62-9781
■11月23日(火) 砂田歯科医院(高見町)TEL22-0648
ーーーーーーーーーーーーーーー
【休日緊急当番薬局】(営業時間9:00~17:30)
■11月21日(日) カネリキ山口薬局(大黒町)TEL22-0184
■11月23日(火) 轟薬局(上一)TEL21-1512
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、
 返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当 大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp




2021/11/19 16:11
行政情報

保健福祉情報11月19日号

【乳幼児健診・相談等】
■4カ月児健診
▽期日・受付時間 11月25日(木) 午後1時~1時15分
▽対象 令和3年7月生まれ
■10カ月児相談
▽期日・受付時間 11月26日(金) 午前9時15分~9時30分
▽対象 令和3年1月生まれ
■2カ月児相談
▽期日・受付時間 11月29日(月) 午前9時30分~9時45分
▽対象 令和3年9月生まれ
■育児相談・女性のからだ相談(前日までに予約)
▽期日・受付時間 11月30日(火) 午前9時30分~11時
■会場・問い合わせ 中央保健センター TEL・有線23-4400
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、
 返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当 大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp




2021/11/19 16:07
行政情報

イベント情報11月19日号

【パーソナルトレーナーによるトレーニング講座(後期)】
自宅でもできる筋力強化の運動を行います。ストレッチや自重トレーニングを中心としたメニューで、特に怠りがちな体の後背面に働き掛け全身をすっきりさせましょう。各回完結の講座で、毎回の参加も可能です。参加者(20〜70代)からは「柔軟性や筋力が向上した」「肩凝り・腰痛が解消した」「基礎体温が上がった」などの声が寄せられています。
■日時 12月9日(木)・22日(水)、来年1月7日(金)・18日(火)、2月2日(水)・15日(火)・25日(金)、3月9日(水)・24日(木) 午前10時〜正午 ※午前9時45分集合
■会場 総合体育館 大アリーナ
■対象・定員 市内にお住まいの18歳以上の人 各回先着30人程度
※定員に達しない場合は市外からの参加も受け付けます。
■費用 500円/回(施設利用料、保険料など)
■持ち物 上履き用運動靴、飲み物、タオル 運動のできる服装でご参加ください。
■申し込み 各開催日の2日前までに、費用を添えて直接、総合体育館へ。
■問い合わせ 総合体育館 TEL・有線22-8855
ーーーーーーーーーーーーーーー
【国営アルプスあづみの公園】
■落ち葉かきをしよう(1)
公園の落ち葉かき作業にご協力ください。作業の後は、あったか焼き芋を振る舞います。
▽日時 11月23日(火) 午後1時〜3時 ※雨天中止
▽定員 先着20組
※事前に申し込みが必要です。
■落ち葉かきをしよう(2)
公園の落ち葉かき作業にご協力ください。集めた落ち葉は軽トラックで持ち帰ることも可能です。良質な腐葉土の材料にお薦めです。
▽日時 11月29日(月) 午前10時〜正午 ※雨天中止
▽定員 先着20組
▽その他 休園日のため入園料不要
※事前に申し込みが必要です。
■問い合わせ アルプスあづみの公園管理センター(大町・松川地区)TEL21-1212
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、
 返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当 大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp




2021/11/19 16:02
行政情報

各種行政情報11月19日号

【蔵の音楽館利用調整会議】
令和3年度後期分の利用調整会議を開催します。
■日時 11月24日(水) 午後6時30分〜
■会場 大町公民館分室 2階学習室2・3
■利用調整期間 4年1〜6月
■対象
▽週のうち、曜日を決めて定期的に活動している人
▽月に何回か、日時を決めて定期的に活動している人
▽利用計画があり、特に今回調整してほしい人
■問い合わせ
生涯学習課生涯学習・青少年係 TEL22-0420内線622
ーーーーーーーーーーーーーーー
【秋の一斉清掃 11月28日(日)午前7時〜】
道路や河川、遊園地などを地域で力を合わせてきれいにしましょう。この日に実施できない自治会は、それぞれ実施してください。
当日は土砂の受け入れや粗大ごみなどの有料回収を行います。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用、終了後の慰労会の自粛などの対策をお願いします。感染状況によっては、作業範囲の見直しや短時間で済ませるなど、中止も含めて各自治会でご判断ください。
■一斉清掃で出た土砂
▽受け入れ場所と時間 グリーンパーク(高根町) 午前7時〜11時
▽注意事項 一般の埋め立てごみの搬入を希望する人は、11月26日(金)までに、生活環境課で搬入許可申請の手続きをしてください。
■粗大ごみなど
▽受け入れ場所と時間 大町リサイクルパーク(旧環境プラント、社・山下) 午前7時〜11時
▼処理料金
▽一斉清掃で出た木の枝などの燃える物、空き缶・瓶類などの燃えない物(要分別)………………無料
▽可燃性粗大ごみ………………20円/kg
▽金属製粗大ごみ………………66円/kg
▽バッテリー………………330円〜/個
▽古タイヤ(自動車)………………150円〜/本
▽家電リサイクル法の対象廃家電(テレビ、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫)………………3,000円程度〜/台 ※種類と大きさで金額が異なります。
■注意事項 この日は、リサイクルパークでの資源物の受け入れは行いません。
■問い合わせ 生活環境課環境衛生係 TEL22-0420内線461・462
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、
 返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当 大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp




2021/11/17 16:13
緊急情報

クマ目撃情報

11月17日(水) 午後3時50分頃、平 北条屋敷付近で子グマ1頭が目撃されました。
付近の方は、ご注意ください。
発信元:大町市役所消防防災課(TEL:0261-22-0420)