バックナンバー

2024/3/7 15:30
虹のほほえメール

須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1011号

■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1011号(2024年3月7日)

みなさんこんにちは。
今年は3月に入っての雪が多いですね。メルマガ担当はこの時期に雪が降ると、イルカさんの名曲「なごり雪」を思います。友人や恋人と物理的に離れることは、別れを意味した時代でしたよね。歌の情景を思い、自分の青春と重ねて胸がキュっとなります。

それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。

■□■もくじ■□■

【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム

─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────

◆落語で学ぶ「成年後見制度」

日時:3月10日(日)午後1時30分~3時30分
会場:メセナホール
入場:無料

成年後見落語「後見爺さん」:落語家 桂ひな太郎
解説「知って安心!成年後見制度」:弁護士 山際悟郎さん

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18697
───────
◆能登半島応援チャリティー映画上映会

「珠洲(すず)のジイちゃん 夏物語」

ほぼ全て珠洲市にて撮影された映画です。珠洲の人たちによるひと夏のハートフル映画。
https://www.tokusen-net.jp/suzu/index.html

日時:3月16日(土)午後1時30分からの回、午後3時からの回
会場:シルキーホール(駅前ビルシルキー3階)
入場:無料(チャリティー)
会場で能登半島地震災害復興義援金を募ります。募金は日本赤十字社長野県支部に委託します。

問い合わせ:026-245-0218(綿幸株式会社)
───────
◆須坂クラシック美術館 春分の日

弥生の虫干し(毎年、春秋開催の虫干しを、規模を縮小して開催)
ワークショップ「香り袋作り」、「花のコサージュつくり」
岡信孝作品展示

日時:3月20日(水・祝日)午前10時~午後3時
会場:須坂クラシック美術館
入館:300円(着物でお越しの方は入館無料!)

https://www.culture-suzaka.or.jp/classic/
───────
◆カレーフェスティバル

日時:3月20日(水・祝)午前10時~午後3時
会場:須坂蔵の町スクウェア

キッチンカーによるカレー販売、県内外の個性的なレトルトカレー販売、子どものあそびばワークショップ、地元中学生による演奏会など

https://www.neri.or.jp/www/contents/1686723217921/index.html
───────
◆コバケンとその仲間たちオーケストラin須坂 vol.3

炎のマエストロ、コバケンこと小林研一郎さん率いるオーケストラが再び須坂に!
コンサート・ミストレスは瀬崎明日香さん、司会は朝岡聡さん。

日時:4月14日(日)午後2時開演
会場:メセナホール
料金:3,000円(中学生以下1,500円、未就学児の入場は不可)

https://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/event/2024/kk/
───────
◆三十段飾り千体のひな祭り

期間:4月14日(日)まで
会場:須坂アートパーク
料金:600円(世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館の共通券)
・市内在住の70歳以上と18歳未満の方は無料
・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料

https://www.culture-suzaka.or.jp/hinamatsuri/

─────────────
【2】市長のコラム
─────────────

「北陸新幹線福井県・敦賀駅延伸開業」

2024年3月16日(土)、北陸新幹線が石川県の金沢から福井県の敦賀まで延伸開業します。
この延伸にあわせて、福井、群馬、埼玉、長野の4県のコミュニティラジオ局が連携して、各県の魅力を紹介する特別番組を放送しています。コミュニティラジオは次の4局です。

福井県…つるがFMハーバーステーション(77.9MHz)
群馬県…ラジオ高崎(76.2MHz)
埼玉県…フラワーラジオ(76.7MHz)
長野県…FMぜんこうじ(76.5MHz)

FMぜんこうじでは、明日3月8日(金)のお昼の番組「土日どこ行く?」の中で臥竜公園について放送する予定です。みなさんもご存じのとおり、臥竜公園は須坂市民憩いの場であり、さくら名所100選、日本の名松100選に選ばれている観光名所です。番組では公園内の茶店の店主に臥竜公園の桜の魅力などについてインタビューしています。明日のお昼はラジオのチャンネルを76.5MHzに合わせ、FMぜんこうじをお聞きください。

FMぜんこうじ「土日どこいく?」
3月8日(金)「ひるどき もんぷらワイド!」内にて、12時30分ころから5分間の放送

そして、臥竜公園では4月1日から「さくらまつり」が開催されます。桜やお団子、臥竜公園名物の真っ黒おでんをお楽しみください。満開期間中は夜桜のライトアップも行いますので、ぜひお出かけください。

多くのみなさんにラジオを聞いていただけるように、この情報を拡散していただければありがたいです。

つるがFM・ハーバーステーション(放送エリア 敦賀市の一部)
http://harbor779.com/

ラジオ高崎(放送エリア 高崎市とその周辺)
http://takasaki.fm/

フラワーラジオ(放送エリア 鴻巣市の7割地域、北本市と吉見町の一部)
https://fm767.com/

FMぜんこうじ(放送エリア 長野市、須坂市、千曲市、中野市と飯山市の一部、山ノ内町、小布施町、高山村ほか)
http://www.fm-zenkouji.co.jp/
─────────────

「令和6年能登半島地震チャリティマーケット開催」

「求める」から「分かち合い(愛)、譲り合い(愛)、与え合い(愛)」への実践

3月9日(土)に、能登半島地震で被災された方々を支援するためのチャリティマーケットが開催されます。
マーケットの売り上げは、日本赤十字社須坂市地区を通じ、全額を被災された皆さまにお届けします。
主催のあっぷさいくる蔵部の皆さまを始め、関係の皆さまの自主性、自発性に感謝申し上げます。

日時:3月9日(土)午前10時~午後3時
場所:須坂市豊丘1204「つながる倉庫」

【チャリティオークション(全3回)】
時間:10:30~、12:30~、14:30~
司会:千曲市在住のインンフルエンサー「ふーとっく」さん

【チャリティ音楽ライブ】
11:30~
・千曲市在住のシンガーソングライター884(はやし)さん
・showjiさん(TOKYO2020パラリンピック開会式でデコトラロックバンドのメンバーとして布袋さんと共演したギタリスト)
13:30~
・須坂市出身のシンガーソングライター 伊藤ゆうきさん

【チャリティカニ汁販売】地域おこし協力隊によるあたたかいカニ汁販売

(三木:このような個性的な出演者、内容に驚きです。)

チャリティ出品を募集!
売上の全額寄付に賛同いただける品のみお願いします。(家電製品の持ち込みはNG)
品物受け入れ:3月8日(金)14:00~18:00、3月9日(土)10:00~15:00
受け入れ場所:つながる倉庫 (須坂市豊丘1204)
https://maps.app.goo.gl/AtuHKFDUzcgGZ7fZ9

買って応援!掘り出しものがあるかも!?
売って応援!ご自宅や蔵に眠っているものを、欲しい人のもとへ届けましょう!

問い合わせ:090-1834-0553(代表:祝井)
主催:あっぷさいくる蔵部(一般社団法人ドリームサポート) 
後援:須坂市、須坂市社会福祉協議会 
協力:須坂市地域おこし協力隊

2024/2/29 15:30
虹のほほえメール

須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1010号

■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1010号(2024年2月29日)

みなさんこんにちは。
お元気ですか?疲れがたまっていませんか?メルマガ担当は、疲れています。仕事もプライベートもなにかと忙しく、お金はないが、知識と経験と加齢臭を蓄えています。体はどんどん衰えていく、なのにやることは増えていく・・・。
そう、我々は頑張っている。胸を張って堂々と「疲れている」と言っていいのです。
健康に勝るものはありません。みなさん、自分を労りましょう。休めるときはしっかり休みましょう。そして明日からもまた、頑張ろうではありませんか!

それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。

■□■もくじ■□■

【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム

─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────

◆須坂市出身吉本芸人「兄弟」お笑いライブ

日時:3月10日(日)午前11時~正午
会場:bota
入場:無料(要申込)
定員:先着70人

申込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdPVPdmgjoc3cvmOPVdRIJYiskHEkDWsa5MwjKVxo8Ifwk8zA/closedform
───────
◆【高校再編】「須坂新校について考えてみようワークショップ」

日時:3月4日(月)
会場:旧上高井郡役所

事前アンケートのご協力をお願いします。参加できない方も、アンケートだけでもご協力をお願いします。

生徒向けワークショップ:「4科融合ってどうなるの?」
時間:午後1時30分~3時30分
対象:須坂創成高校、須坂東高校のみなさん

地域の方向けワークショップ:「地域と学校の融合ってどうなるの?」
時間:午後4時30分~6時30分
対象:地域のみなさん(どなたでも大歓迎!赤ちゃんや小さいお子さんを連れての参加もOK)

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18690
───────
◆落語で学ぶ「成年後見制度」

日時:3月10日(日)午後1時30分~3時30分
会場:メセナホール
入場:無料

成年後見落語「後見爺さん」:落語家 桂ひな太郎
解説「知って安心!成年後見制度」:弁護士 山際悟郎さん

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18697
───────
◆チャリティマーケットの品物を募集

売上の全額寄付に賛同いただける品物を募集します。

品物受入日:3月8日(金)午後2時~6時、3月9日(土)午前10時~午後5時
受入れ場所:つながる倉庫(須坂市豊丘1204)
電化製品はご遠慮ください。


【令和6年能登半島地震チャリティマーケット】

売り上げは日赤長野県支部須坂市地区を通じ、全額を令和6年能登半島地震で被災された皆さまにお届けします。

開催日:3月9日(土)午前10時~午後3時
会場:つながる倉庫(須坂市豊丘1204)
TikTokやインスタグラムなどで活躍するインフルエンサー「ふーとっく」さんの司会によるオークション、音楽ライブ、カニ汁の販売もあります。

問い合わせ:090-1834-0553(代表:祝井)
───────
◆カレーフェスティバル

日時:3月20日(水・祝)午前10時~午後3時
会場:須坂蔵の町スクウェア

キッチンカーによるカレー販売、県内外の個性的なレトルトカレー販売、子どものあそびばワークショップ、地元中学生による演奏会など

https://www.neri.or.jp/www/contents/1686723217921/index.html
───────
◆コバケンとその仲間たちオーケストラin須坂 vol.3

炎のマエストロ、コバケンこと小林研一郎さん率いるオーケストラが再び須坂に!
コンサート・ミストレスは瀬崎明日香さん、司会は朝岡聡さん。

日時:4月14日(日)午後2時開演
会場:メセナホール
料金:3,000円(中学生以下1,500円、未就学児の入場は不可)

https://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/event/2024/kk/
───────
◆三十段飾り千体のひな祭り

期間: 4月14日(日)まで
会場:須坂アートパーク
料金:600円(世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館の共通券)
・市内在住の70歳以上と18歳未満の方は無料
・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料

https://www.culture-suzaka.or.jp/hinamatsuri/

─────────────
【2】市長のコラム
─────────────

「私の公約」

2024年1月21日に行われた須坂市長選挙での公約は、重点的事業の約半分が、また個別の公約においてはそのほとんどが、2020年選挙の公約と大きな違いはありません。
これは少子超高齢社会等の課題が継続していることに加え、(1)須坂長野東インター周辺大規模開発、(2)千曲川緊急治水対策プロジェクトなどの大規模プロジェクト、(3)モデル的な高校再編、(4)健康長寿発信都市須坂JAPANが、前任期中から継続中であることが理由です。政治に対して新しいものを求める風潮がありますが、いずれの事業も須坂市にとって重要ですので継続的重点事業としました。何より、政治は革命でもない限り継続性が重要です。

「いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しい変化も取り入れていくこと」という「不易流行」という言葉があります。今回の公約の重点的事業は前述のように継続がほとんどですが、(5)「市民」・「企業」・「活動団体」・「行政」が複合的に「共創」、(6)須坂市の豊かな地域資源を複合的に活用、(7)若者、女性がより活躍できる地域を目指す、を新たに公約として加えました。これらは須坂市の総合力発揮の源になります。

今回の選挙では「命を守る」を急遽、訴えました。これは、「令和6年能登半島地震」の支援にいち早く伺った医療救護の方から、我々の基本は「命を守る」だと教えていただいたからです。

さらに、公約の手法として「更なる磨きと進化」を掲げました。これまで積み上げてきた実績をベースにそれに磨きをかけ、総合計画に掲げた将来像『「豊かさ」と「しあわせ」を感じる共創のまち 須坂』実現のため、公約に掲げた重点的事業を中心に政策を実行してまいります。

須坂市が目指す究極の目標は、市民一人ひとりの「豊かさ」と「しあわせ」ですが、これは行政だけの力で出来るものではありません。市民・企業・団体・行政が連携し、協力し合いながら、将来像の実現を目指す、共生・共創のまちづくりが重要です。
先日開催された、「令和5年度助け合い推進大会」、「ボランティア・市民交流研究集会」、「国道406号村石バイパス建設促進期成同盟会定期総会」は、自分たちの地域は自分たちでつくるという思いの強い方々の共生・共創のまちづくりが体現されていました。

「須坂長野東インター周辺大規模開発に係る交通渋滞への懸念」

「周辺道路での渋滞対策、特に商業施設から出庫する時に信号待ち渋滞は起きないか?」というご質問がありました。出庫時の交通渋滞に関する質問は、過去にはありませんでした。交通渋滞一般も含めて次のように答弁をしました。

(答弁)
須坂市では、専門のコンサルタントによる交通解析と長野県や長野県公安委員会との十分な協議に基づき、事業費で約55億円、整備延長が約5,400メートルと、これまでにない規模で最大限の道路整備を行ってきています。
信号機につきましてもスムーズに車が流れるように、交通量によって信号機のサイクルタイムを調整して頂くことを、公安委員会へ相談しており、できる限りの交通対策を進めています。

(仮称)イオンモール須坂の駐車場は、イオンモール松本の約1.6倍となる約3,700台が予定されております。来客状況や周辺の道路事情によっては信号待ちの車両による渋滞の発生も懸念されますので、(仮称)イオンモール須坂が実施する交通対策や、信号機を管理する公安委員会と連携しながら対応してまいりたいと考えています。
特に多くの来客が見込まれる開業時やイベントなどの際に一時的な渋滞が発生することは想像されますが、市としては、緊急車両の通行確保の観点などから、広域の幹線道路である長野須坂インター線が慢性的に渋滞しないように対応することが大切と考え、車の滞留スペースとしてもなりうるよう周辺道路の整備を行っています。
他市のイオンモールでは、出庫のピークとなる時間帯、特に夕方などは周辺道路や駐車場の混雑状況を館内放送したり、出庫口をガードマンが誘導するなど、渋滞緩和対策が行われております。(仮称)イオンモール須坂においても状況に合わせた対応を行って頂くことや、警察や消防との情報共有、連携について協議します。施設整備による様々な努力、効果を考慮していただき、多少の渋滞については受け入れて頂きたいと考えております。

2024/2/22 15:30
虹のほほえメール

須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1009号

■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1009号(2024年2月22日)

みなさんこんにちは。
メルマガ担当にはひそかな野望があります。
それは「コンビニで自分で淹れるコーヒーを買う」こと。今まで一度も買ったことがないのです。
店員さんにやり方を聞きたいのだけれど、後ろに会計を待つ方が並んでしまうと言い出せない。誰にも迷惑がかからないようにと、深夜に行ったらコーヒーサーバーはメンテナンス中。以来、何年も指をくわえて見ているのです。
メルマガ担当にコーヒーの買い方をこっそりと指南してくださる方はいらっしゃいませんか・・・

それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。

■□■もくじ■□■

【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム

─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────

◆チャリティマーケットの品物を募集

売上の全額寄付に賛同いただける品物を募集します。

品物受入日:3月8日(金)午後2時~6時、9日(土)午前10時~午後5時
受入れ場所:つながる倉庫(須坂市豊丘1204)
電化製品はご遠慮ください。

【令和6年能登半島地震チャリティマーケット】

売り上げは日赤長野県支部須坂市地区を通じ、全額を令和6年能登半島地震で被災された皆さまにお届けします。

開催日:3月9日(土)午前10時~午後3時
会場:つながる倉庫(須坂市豊丘1204)
TikTokやインスタグラムなどで活躍するインフルエンサー「ふーとっく」さんの司会によるオークション、音楽ライブ、カニ汁の販売もあります。

問い合わせ:090-1834-0553(代表:祝井)
───────
◆「田舎暮らしの本」須坂が特集されました

移住を考えている方や田舎での生活にあこがれる方の参考書といっても過言ではない「田舎暮らしの本(宝島社)」に、須坂市の特集記事が掲載されました。WEBからもご覧いただけます。

最短2カ月で信州に「会社員移住」!「仕事と家」をセットで支援【長野県須坂市】(田舎暮らしの本WEB)
https://inakagurashiweb.com/archives/42203/
───────
◆税の申告相談が始まっています

申告相談期間:3月15日(金)まで
会場:須坂駅前シルキービル3階
お住まいの地区によって相談日が異なります。ホームページでご確認のうえお出かけください。

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18663#05
───────
◆豪商 田中本家のお雛様展

大正時代のおひな様と、花咲かじじい、勧進帳などの「芝居人形」を中心に、約100点を展示。

期間:4月15日(月)まで
時間:平日は午前11時~午後3時30分、土日祝日は午前10時~午後4時
会場:田中本家博物館
入館料:大人900円、中高生350円、小学生250円

https://tanakahonke.org/
───────
◆アウトリーチ(芸術普及)コンサートin bota

コバケンとその仲間たちオーケストラの首席奏者によるコンサート

【トロンボーン首席奏者 藤原功次郎】
日時:2月24日(土)午後2時~3時

【ヴィオラ首席奏者 阿部真也】
日時:3月24日(日)午後2時~3時

会場:bota
入場:無料(要申し込み、各会とも先着70人)
申し込み:026-246-1222(Goolight)
───────
◆紙芝居でふるさとを元気に!信州須坂紙芝居のさとまつり2024

街頭紙芝居最後の絵元、故・塩崎源一郎さんがふるさと須坂に贈った紙芝居、完全復刻達成!
5つの作品と、三邑会の紙芝居師によるほんまもんの紙芝居をお見せします。

日時:2月24日(土)午後2時~4時
会場:生涯学習センター3階ホール
出演:信州須坂紙芝居のさとプロジェクト
ゲスト:三邑会、須坂高校英語部
参加:無料(予約不要)

https://blog.suzaka.jp/kamishibai
───────
◆三十段飾り千体のひな祭り

期間: 4月14日(日)まで
会場:須坂アートパーク
料金:600円(世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館の共通券)
・市内在住の70歳以上と18歳未満の方は無料
・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料

https://www.culture-suzaka.or.jp/hinamatsuri/

─────────────
【2】市長のコラム
─────────────

「臥竜公園管理事務所および須坂市動物園」

【須坂市動物園の飼育員】
動物園で目にする飼育員の仕事といえば、エサやり、動物の運動場や寝室の掃除が思い浮かびますが、ただエサやりや掃除をしているわけではありません。エサを与えながら食いつきや食べた量を観察したり、掃除しながら排せつ物の状態をみて健康状況を確認したりしています。
しかし飼育員の仕事はそれだけではありません。「ふれあい、いやされ、親しまれ、学びあう動物園」をモットーに、来園者への接客はもちろんのこと、動物の生態や魅力を伝えるために展示方法を工夫したり、動物ガイドをしたり、動物たちとのふれあいや園内での各種イベントを企画運営したりと、その仕事は多岐にわたります。小動物とのふれあいは安全面や衛生面に気を配っていただいておりますし、創意工夫に満ちたイベントや飼育員の手作り看板は須坂市動物園の魅力として多くの方に喜ばれています。

SNSも日々更新され好評をいただいています。私も拝見していますが、思わず笑顔になってしまうような動物たちの写真が満載です。飼育員だからこそ写せる動物たちの姿の発信も須坂市動物園の魅力です。さらに、こまめで、早め早めの情報発信は市政の模範になる姿です。
夏の猛暑や冬の降雪など屋外の作業は大変ですし、担当する動物によっては危険と隣り合わせの仕事もありますが、どんな状況の中でも、明るく、時間や手間を惜しまず努力する姿に感謝しています。

【市内青果店から飼料等の提供】
須坂市動物園では動物たちのエサ代も多くかかり、近年はエサ代が増加傾向にあります。
そのような中、市内の複数の青果店の皆さまから、長年にわたり飼料として野菜や果物等をご提供いただき、ご支援いただいています。動物園の運営にご理解とご協力をいただき感謝申し上げるとともに、SDGsの観点でも感謝を申し上げます。
また、飼料をご提供いただける企業さまがいらっしゃいましたら、ご連絡をお願いします。

【須坂市動物園みんなの夢基金】
須坂市動物園の応援と動物たちの幸せな暮らしをつくるため、寄附を募集しています。いただいた寄附金は「須坂市動物園 みんなの夢基金」に積み立て、獣舎の修繕や動物の購入などに活用します。
個人のご寄附1口100円から、企業向けのネーミングライツ、ふるさと納税を活用した寄附もあります。

「すざかZOOおうえんし隊」寄附募集と獣舎ネーミングライツ
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=5efe9ba157ce3

【竜ヶ池について】
臥竜公園管理事務所では2015年度から竜ヶ池の水質改善を目的に、ボート営業が終了する11月以降に水を抜き、春までに水の入れ替えを行っています。
2023年度は灰野川の水量が少なかったため、百々川の水を引き込んで入れ替えを行いました。そのためか、池の水は例年になく透明度が高くなりました。
エメラルドグリーンの全景と池の底がはっきり見える状況に、臥竜公園を訪れた方も感激しています。

いつにも増して、透明度の高い須坂市臥竜公園の竜ヶ池!この透明度はいつまで見られるのかな(信州須坂観光協会フェイスブック)
https://www.facebook.com/reel/1788032364957029

【情にほだされる】
須坂市動物園は多くの報道機関から取材の依頼があります。ある報道機関の方が、臥竜公園管理事務所職員の真摯で親切な対応にほだされるとおっしゃっていました。
動物と向き合うには真摯で親切な姿勢が求められます。それが人間関係にも表れているといえましょう。

(本文は臥竜公園管理事務所の原案をもとに作成しました。職員が協力して自主的に公務に携わっていることに心から感謝申し上げます。)

【須坂市動物園公式SNS】
ブログ
https://blog.suzaka.jp/zoo
フェイスブック
https://www.facebook.com/suzakazoo
X
https://twitter.com/suzakazoo
インスタグラム
https://www.instagram.com/suzakazoo/?hl=ja

2024/2/15 15:35
虹のほほえメール

須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1008号

■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1008号(2024年2月15日)

みなさんこんにちは。
パソコンやスマートフォンは賢くて便利ですよね。よく使う単語は記憶され、「め」と入力すれば「メルマガ」と予測変換してくれます。ただし変換しなくてもいい単語も出てくるので要注意。
メルマガ担当のパソコンは「しょうご」と入力すると「省吾」になってしまいます。
「正午」に変換したいのに、なぜかハマショーになってしまう。
♪誰もが~ウォオオウォオオオ~
急いでいる時ほど「省吾」でエンターキーを押してしまい、パソコンが省吾を記憶してしまう。
・・・ああ、悲しみは雪のように。

それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。

>>>須坂市ホームページ
https://www.city.suzaka.nagano.jp

■□■もくじ■□■
【0】お知らせ
【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム

─────────────
【0】お知らせ
─────────────
メールマガジンにファイル添付機能がつきました!
今後、必要に応じてチラシなどを添付して配信します。
今回は「田中本家博物館」のチラシを添付します。入館料100円引きの特典付きでので、ぜひご利用ください。

─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────

◆税の申告相談が始まります

申告相談期間:2月16日(金)~3月15日(金)
会場:須坂駅前シルキービル3階
お住まいの地区によって相談日が異なります。ホームページでご確認のうえお出かけください。

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18663#05
───────
◆助け合い推進大会

・仁礼小学校児童の皆さんと「仁礼(にれ)っちー」によるダンス
・福祉貢献者表彰
・タレント・須坂応援大使の小林知美さんによる「笑いヨガ体験」の講演

日時:2月17日(土)午前10時~午後0時15分
会場:メセナホール
参加:無料

https://blog.suzaka.jp/shakyo/2024/02/09/p42559
───────
◆豪商 田中本家のお雛様展

大正時代のおひな様と、太田道灌、静御前、花咲かじじい、勧進帳などの「芝居人形」を中心に、約100点を展示。

期間:2月17日(土)~4月15日(月)
時間:平日は午前11時~午後3時30分、土日祝日は午前10時~午後4時
会場:田中本家博物館
入館料:大人900円、中高生350円、小学生250円
※本メールに添付したチラシをお持ちになると入館料100円引き!

https://tanakahonke.org/
───────
◆「令和6年能登半島地震」チャリティーマーケット

売り上げは日赤長野県支部須坂市地区を通じ、全額を被災された皆さまにお届けします。

マーケット開催日:3月9日(土)午前10時~午後3時
会場:つながる倉庫(須坂市豊丘1204)
TikTokやインスタグラムなどで活躍するインフルエンサー「ふーとっく」さんの司会によるオークション、音楽ライブ、カニ汁の販売もあります。

【マーケットの品物を募集しています】
売上の全額寄付に賛同いただける品物を募集します。(家電製品はご遠慮ください)

品物受入日:2月24日(土)、3月2日(土)、3月9日(マーケット当日)の午前10時~午後5時
品物はつながる倉庫へ各自で持ち込みをお願いしています。

問い合わせ:090-1834-0553(代表:祝井)
───────
◆アウトリーチ(芸術普及)コンサートin bota

コバケンとその仲間たちオーケストラの首席奏者によるコンサート

【トロンボーン首席奏者 藤原功次郎】
日時:2月24日(土)午後2時~3時

【ヴィオラ首席奏者 阿部真也】
日時:3月24日(日)午後2時~3時

会場:bota
入場:無料(要申し込み、各会とも先着70人)
申し込み:026-246-1222(Goolight)
───────
◆紙芝居でふるさとを元気に!信州須坂紙芝居のさとまつり2024

街頭紙芝居最後の絵元、故・塩崎源一郎さんがふるさと須坂に贈った紙芝居、完全復刻達成!
5つの作品と、三邑会の紙芝居師によるほんまもんの紙芝居をお見せします。

日時:2月24日(土)午後2時~4時
会場:生涯学習センター3階ホール
出演:信州須坂紙芝居のさとプロジェクト
ゲスト:三邑会、須坂高校英語部
参加:無料(予約不要)

https://blog.suzaka.jp/kamishibai
───────
◆三十段飾り千体のひな祭り

期間: 4月14日(日)まで
会場:須坂アートパーク
料金:600円(世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館の共通券)
・市内在住の70歳以上と18歳未満の方は無料
・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料

https://www.culture-suzaka.or.jp/hinamatsuri/

─────────────
【2】市長のコラム
─────────────

「雪かきの作法、テレビ・雑誌など報道機関で「須坂」が取り上げられる場合に情報提供を」

須坂新聞に次のような投稿がありました。
「雪かきの作法」
須坂市役所正面の歩道は凍った道が居座り、こぎれいなサツキの植え込みとは対照的で、何ともチグハグ。市役所には若い職員もいるだろうし、ベテラン職員には格好の運動になろうに。「思いやり」の作法はどこへやら…。行く末を案じている。
(2024年2月10日7ページの投稿から抜粋)

職員が気づかないことに対しご意見(投稿)をいただけることに感謝します。
今回は須坂新聞に掲載していただいたので知ることができましたが、他紙の記事ですと見逃すおそれもありました。須坂市へのご意見・要望などは、新聞への投稿だけでなく、ホームページの「市長への手紙」などをご利用いただき須坂市へも直接情報提供をしていただけるとありがたいです。

「テレビ・雑誌など報道機関で「須坂」が取り上げられる場合に情報提供を」

信濃毎日新聞に須坂市立井上小学校の取り組みが掲載されました。
「言葉こえて交流、うれしい!須坂・井上小児童と台湾の児童」
須坂市の井上小学校は台湾の子どもたちと交流。6年生は5年生のころからオンラインで交流を重ね、今月16日には、5年生の時とは別の学校の児童28人が井上小を訪問しました。中国語でじゃんけんをしたり、給食をいっしょに食べたりしました。井上小は本年度で創立150周年をむかえています。台湾交流と150周年事業の両方で活躍した6年生の3人が、それぞれの取り組みを伝えます。
(信濃毎日新聞 2024年1月28日 日曜日 朝刊11ページから抜粋)

このように新聞・雑誌・テレビ・インターネット等の取材を受けたり、放送される情報をお持ちの場合、須坂市へ情報をお寄せいただけるとありがたいです。
市役所からも情報発信を行い、より多くの方に須坂を知っていただける機会にしたいと考えております。また、将来の歴史的資料にもなります。

連絡先:政策推進課(026-248-9017)
(参考ホームページ 須坂メディア情報局)
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/housou.php

2024/2/8 15:30
虹のほほえメール

須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1007号

■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1007号(2024年2月8日)

みなさんこんにちは。
先日の大雪には参りましたね、雪かきでぐったりです。
夜、自宅の雪かきのあと、大通りの歩道も雪かきせねばと出たところ、既にどなたかがやってくださった模様。我が家のまわりは高齢化が進み、メルマガ担当は若い部類に入ります。ですから歩道の雪かきもメルマガ担当より上の世代の方がやってくださったのだろうと想像し、もっと早く歩道に出なかったことを申し訳なく思いました。
ああ、こういう善意で世の中はまわっているんだなぁと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。

■□■もくじ■□■

【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム

─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────

◆2023年県集計で138人が社会増!

長野県公表2023年中の人口増減で、須坂市は転入者が転出者より138人多い「社会増」になりました。
年代別の人口異動状況では30代以降の子育て世代での社会増が顕著となり、子育てのタイミングで須坂市に多くの世帯が転入をしてきています。

社会増減数 138人増(内訳:転入1,556人、転出1,412人、その他増減 マイナス6人)

https://tokei.pref.nagano.lg.jp/statistics/24827.html
───────
◆「令和6年能登半島地震」チャリティーマーケット

令和6年能登半島地震で被災された方々を支援するため、チャリティーマーケットを開催します。売り上げは社会福祉協議会を通じ、全額を被災された皆さまにお届けします。

マーケット開催日:3月9日(土)午前10時~午後3時
会場:つながる倉庫(須坂市豊丘1204)

【マーケットの品物を募集しています】
売上の全額寄付に賛同いただける品物を募集します。(家電製品はご遠慮ください)

品物受入日:3月2日(土)午前10時~午後3時、およびマーケット開催当日
品物はつながる倉庫へ各自で持ち込みをお願いしています。

問い合わせ:あっぷさいくる蔵部(suzaka.tsunagaru@gmail.com)
───────
◆アウトリーチ(芸術普及)コンサートin bota

コバケンとその仲間たちオーケストラの首席奏者によるコンサート

【トロンボーン首席奏者 藤原功次郎】
日時:2月24日(土)午後2時~3時

【ヴィオラ首席奏者 阿部真也】
日時:3月24日(日)午後2時~3時

会場:bota
入場:無料(要申し込み、各会とも先着70人)

申し込み:026-246-1222(Goolight)
───────
◆バレンタインZOO

カピバラ温泉やバレンタイン特別イベントなどがあります。

日時:2月10日(土)~12日(月)
会場:須坂市動物園
開園:午前9時~午後4時45分(券売は午後4時まで)
入園料:一般200円、小中学生120円、未就学児70円

https://blog.suzaka.jp/zoo/2024/01/09/p42470
───────
◆紙芝居でふるさとを元気に!信州須坂紙芝居のさとまつり2024

街頭紙芝居最後の絵元、故・塩崎源一郎さんがふるさと須坂に贈った紙芝居、完全復刻達成!
5つの作品と、三邑会の紙芝居師によるほんまもんの紙芝居をお見せします。

日時:2月24日(土)午後2時~4時
会場:生涯学習センター3階ホール
出演:信州須坂紙芝居のさとプロジェクト
ゲスト:三邑会、須坂高校英語部
参加:無料(予約不要)

問い合わせ:090-9849-8431(信州須坂紙芝居のさとプロジェクト)
───────
◆高校再編「須坂新校について」考えるワークショップ

2029年度に開校予定の須坂新校ついて一緒に考えましょう。

日時:2月13日(火)午後4時15分~5時45分
会場:シルキーホール
申し込み:不要
対象者:須坂創成高校のみなさん、須坂東高校のみなさん、地域のみなさん

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18690
───────
◆税の申告相談が始まります

申告相談期間:2月16日(金)~3月15日(金)
会場:須坂駅前シルキービル3階

お住まいの地区によって相談日が異なります。ホームページでご確認のうえお出かけください。

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18663#05
───────
◆三十段飾り千体のひな祭り

期間: 4月14日(日)まで
会場:須坂アートパーク
料金:600円(世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館の共通券)
・市内在住の70歳以上と18歳未満の方は無料
・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料

https://www.culture-suzaka.or.jp/hinamatsuri/
─────────────
【2】市長のコラム
─────────────

「文化芸術・スポーツが生み出す都市の魅力と発展」

2024年2月3日(土)の私のスケジュールです。
■9:00~9:15 社会体育施設の年間利用調整会(創造の家)
冒頭で、信州須坂ランニングフェスのために確保してあったスポーツ施設を音楽イベントに使用する件について、スポーツ団体にご了解をいただきました。

■13:15~13:35 2023年度男女共同参画いきいきフォーラム(メセナホール)
オリンピック日本代表「ママさんアスリート」による講演&パネルディスカッション
スケジュールの都合上、講師の方々へのご挨拶と開会式の挨拶で退席しましたが、出演者の上野眞奈美さん(ソチ五輪フリースタイルスキー代表、野沢温泉村在住)、福島のり子さん(バンクーバー五輪スキークロス代表、白馬村出身)、金藤理絵さん(リオデジャネイロ五輪水泳代表、女子200メートル平泳ぎ金メダリスト、長野市在住)と開会前にお話をさせていただきました。

■14:00~15:30 須坂市防災講演会(消防本部3階)
「災害から学ぼうさい ~こんな時 どうする?~」講師:平澤つぎ子氏(千葉県旭市赤十字奉仕団)

■16:00~17:30 「蔵の町並みキャンパス」交流会(須坂駅前シルキービル)

■18:00~20:00 須坂市文化芸術協会令和6年新年交流会(生涯学習センター)
交流会には須坂市スポーツ協会の傳田明康会長も出席されました。須坂市スポーツ協会には、創造の家の指定管理をお願いしていますが、スポーツのみならず文化芸術分野にも力を入れていただいています。

文化芸術協会交流会の祝辞で、この日の行動を振り返りながら次のことを紹介しました。

2023年10月12日に岩手県八戸市で「文化芸術・スポーツが生み出す都市の魅力と発展」をテーマに開催された「第85回全国都市問題会議」での日比野克彦東京藝術大学長の基調講演の話。
日比野克彦東京藝術大学長:「文化的処方をすることにより、1人の患者に対する金額が削減される。そしてそこに従事する方々の精神的な負担も減り、勤務の質も上がる。(中略)アートがどんな役に立っているのか。しっかり数値に定量化してエビデンスで出ています。アートは生きる力。アース(Earth)の中にもアート(Art)はあります。ハート(Heart)の中にもアートはあります。アートは生きる力。アートで社会的な課題を解決していきたいと思っています。」

そして2023年9月17日(日)に須坂蔵の町スクウェアで開催された「おいしいものいっぱいフェスティバル」に出演いただいた、はるな愛さん。当日、東横町区から敬老会への出演を突然依頼され、快諾してステージ直前にもかかわらず訪問し歌を披露してくださったことや、周囲への気遣いなどを紹介しました。

文化芸術とスポーツが連携する須坂市になるように尽力します。
「文化芸術・スポーツが生み出す都市の魅力と発展」に相応しい1日でした。

2024/2/1 15:30
虹のほほえメール

須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1006号

■須坂市メールマガジン「虹のほほえメール」第1006号(2024年2月1日)

みなさんこんにちは。
「ユニバーサルツーリズム」という言葉を聞いたことはありますか?
高齢や障がい等の有無にかかわらず、誰もが気兼ねなく参加できる旅行のことです。歩行が困難であったり、車いすだったり、さまざまな理由で一人では行動が難しい方も、いろんな場所に出かけられるといいですよね。
特にアウトドア系の観光地などはバリアフリー化が難しいので、大自然を満喫できる人は限られていますし、車いすで利用できる宿泊施設も現時点では多くはないでしょう.

設備の問題だけではなく「こころ」の問題もあります。ちょっとした「声かけ」が自然にできたり、「お互い様」の気持ちで寛容になったり、他人と関わりながら生活していく風土を育てることが現代の大人の役目かもしれません。
ユニバーサルツーリズムで訪れたい町、そんな須坂になるといいなと思います。

それでは、今週の虹のほほえメール、ご覧ください。

>>>須坂市ホームページ
https://www.city.suzaka.nagano.jp

■□■もくじ■□■

【1】須坂市からのお知らせ
【2】市長のコラム

─────────────
【1】須坂市からのお知らせ
─────────────

◆高校再編「須坂新校について」考えるワークショップ

須坂新校は2029年度に開校予定です。農業、工業、商業、普通(みらいデザイン科(仮))の4科融合という特色を持つ高校になります。それぞれの科の融合の仕方、地域との共創について一緒に考えましょう。

日時:2月13日(火)午後4時15分~5時45分
会場:シルキーホール
申し込み:不要
対象者:須坂創成高校のみなさん、須坂東高校のみなさん、地域のみなさん

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18690
───────
◆防災講演会~日頃の備えや避難行動を考えてみませんか?

演題:「災害から学ぼうさい~こんなときどうする?~」
講師:千葉県旭市赤十字奉仕団 平澤つぎ子さん

日時:2月3日(土)午後2時~3時30分
会場:須坂市消防本部3階
入場:無料
申込:不要

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18654
───────
◆令和6年度市・県民税、令和5年分所得税の申告は正しくお早めに

申告相談期間:2月16日(金)~3月15日(金)
会場:須坂駅前シルキービル3階

お住まいの地区によって相談日が異なります。ホームページでご確認のうえお出かけください。

https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=18663#05
───────
◆三十段飾り千体のひな祭り

期間:2月3日(土)~4月14日(日)
会場:須坂アートパーク
料金:600円(世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館の共通券)
・市内在住の70歳以上と18歳未満の方は無料
・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料


https://www.culture-suzaka.or.jp/hinamatsuri/
───────
◆コバケンとその仲間たちオーケストラin須坂 vol.3

炎のマエストロ、コバケンこと小林研一郎さん率いるオーケストラが再び須坂に!
コンサート・ミストレスは瀬崎明日香さん、司会は朝岡聡さん。

日時:4月14日(日)午後2時開演
会場:メセナホール
料金:3,000円(中学生以下1,500円、未就学児の入場は不可)

https://www.culture-suzaka.or.jp/mesena/event/2024/kk/
───────
◆募金への協力のお願い

被災者の皆様や支援者を支えるための募金への協力をお願いします。

【令和6年能登半島地震災害義援金(日本赤十字社須坂市地区)】
須坂市役所、地域公民館、須坂市社会福祉協議会、老人福祉センター永楽荘、老人福祉センターくつろぎ荘、須坂市生涯学習センターに募金箱を設置しています。

【令和6年能登半島地震の支援金の募集(赤い羽根共同募金)】
https://www.akaihane.or.jp/news/34909/

─────────────
【2】市長のコラム
─────────────

「2024年区長会初総会あいさつ要旨」

2024年1月26日(金)、2024年の区長会初総会が開催されました。
私の区長総会のあいさつから要旨をまとめました。

■区(自治会)と市は、それぞれが相互に自立しながら、地域の実情に合わせて協力しながら活動をする。

■基本的考え方は「求めるから、分かち合い(愛)、与え合い(愛)、譲り合い(愛)へ」

■「自助、共助・互近助(ごきんじょ)、公助」
「互近助」は、2023年度区長会で糸魚川市を視察した際、2016年の糸魚川市大規模火災の教訓から教えていただいた言葉。

■区(自治会)と市は「共創」で地域づくり・須坂市づくりをしていく。
共創のメリットは、きめ細かな地域づくりができる。地域への愛着、職務への充実感、さらに経費軽減にも。

■県・国への要望
区(自治会)と市が一体となって実施することが大切、その上で個々の区(自治会)の要望も効果的。

■市・県・国への要望
毎年行うことが大切。

■要望は文書も提出を。
人事異動などがあるので、文書で提出いただくと情報継続・共有のために記録に残すことができる。文面は毎年同じで構わない。

■市からの回答は原則10日以内。
できない場合には理由を明確にする。「できないことを説明する勇気」

■区長最優先の原則。
地域のことは区長さんの意向を最優先。(道路・水路整備、交通規制等の交通安全、除雪など)

■区長からの情報が大切。
区長のみなさん、気軽に、各課および市長室にお出かけ下さい。紹介者は必要ありません。
危険箇所(交通・防犯)、空き家、農業用作業所、ごみの不法投棄などの情報は遠慮なく報告を。早めの発見、対応が重要。

■知らない人への土地の貸し付けは注意。
廃棄物の置き場や有害図書自動販売機が設置されたことがある。

■区の自慢一覧表・課題一覧表を作成してほしい。
常に問題意識を持つことにより解決策が浮かびやすい。

■区長の用務軽減
区長用務の軽減のための「具体的」ご提案をいただきたい。お知らせ等の配布・回覧物の見直しやイベント出席等の検討を。LINEなどのIT活用など各区(自治会)の先駆的取り組みを相互に紹介し、取り入れを。

■地産地消(賞)
講師等の手土産には須坂産の物品を(菓子・味噌・日本酒・ワイン・フルーツエール・農産物等)。須坂温泉、湯っ蔵んどの利用推進。(福祉、災害、観光等)

■区(自治会)も、国、県等の支援金を積極的に活用してほしい。

■須坂市の財政状況は厳しい。
・市では、優先順位をつけ、すべきことは行っている。大きな課題(公共施設の耐震改修等)はほとんど解決。
・維持修繕費と社会福祉費の増が課題。
・持続可能な行財政運営を行っていく。
・国、県等の支援事業を有効活用していく。
・区(自治会)も市も、我慢できる部分は我慢を。

■問題発見解決型行政の継続。

■全体最適・個別不適。
個別最適・全体不適にならないように。

■鳥の目・虫の目・魚の目+心の目
物事の本質を見抜いたり、人の心を理解したりする目。

■今後の重要事業
・「須坂長野東インター周辺大規模開発」効果を市内全域に波及させる
・「千曲川緊急治水対策プロジェクト」を核とした市内全域での防災・減災・復興
・子どもたちと地域の未来のためにモデル的な「高校再編」
・健康長寿発信都市「須坂JAPAN」の推進
・市民・企業・活動団体・行政の共創
・須坂市の豊かな地域資源を複合的に活用