バックナンバー

2023/2/28 16:41
防災・災害情報

【2月28日(火曜)の延岡保健所管内の感染状況及び感染防止のお願いについて】

1.本日2月28日(火曜)の感染状況について
 宮崎県の発表によると、本日2月28日(火曜)、県内では150人、延岡保健所管内においては9人の感染が確認されました。

「県内の年代別感染状況及び保健所別内訳(2月28日 県発表分)」については、下記をご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/13830.html


2.基本的な感染防止対策の徹底を!
 新型コロナの新規感染者数は減少していますが、インフルエンザについては、2/13~2/19の延岡保健所からの報告数が、定点あたり40.6で、前週の59.3からは減少していますが、流行警報レベル(30.0)を超えている状況は継続しています。

 県内のインフルエンザの年代別感染状況では、5~9歳が最も多く全体の約4割を占め、14歳以下の感染が約8割を占めています。

 インフルエンザは発症すると、38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの症状や、咳、鼻水などの症状が現れます。

 感染が疑われ受診する際は、事前に医療機関に相談し、受診方法を確認しましょう。

 また、一人ひとりが感染防止対策を徹底しましょう。

◆日頃から、十分な睡眠とバランスの良い食事で免疫力を高めましょう。

◆マスク・手洗い・換気など、基本的な感染防止対策を徹底しましょう。

◆体調に異変がある場合は、出勤や登校など、外出・移動は控えましょう。

2023/2/27 18:21
防災・災害情報

【2月27日(月曜)の延岡保健所管内の感染状況及び感染後の後遺症について】

1.本日2月27日(月曜)の感染状況について
 宮崎県の発表によると、本日2月27日(月曜)、県内では48人、延岡保健所管内においては7人の感染が確認されました。

「県内の年代別感染状況及び保健所別内訳(2月27日 県発表分)」については、下記をご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/13830.html


2.新型コロナウイルス感染後の後遺症について
 新型コロナウイルスに感染した方で、治療や療養期間が終了したにもかかわらず、脱毛、息苦しさ、強い倦怠感、胸の痛み・違和感、咳、味覚・嗅覚障害、不眠症、記憶障害、集中力低下、抑うつなどの社会生活にも支障をきたすような後遺症が疑われる症状が報告されています。
 
 後遺症については、早期発見、早期治療が重要です。かかりつけ医がある方は、まずはかかりつけ医にご相談ください。

 また、かかりつけ医がない方や相談する医療機関に迷う方のために、医療機関を受診すべきかの目安や、どの診療科を受診すればいいかを確認できる「セルフチェックシート」と診療可能な医療機関が、県のホームページに掲載されています。

 詳細は県のホームページをご確認ください。↓
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kenkozoshin/covid-19/kenmin/coronakouisyo.html

2023/2/26 16:39
防災・災害情報

【2月26日(日曜)の延岡保健所管内の感染状況及び適切な受診・療養について】

1.本日2月26日(日曜)の感染状況について
 宮崎県の発表によると、本日2月26日(日曜)、県内では73人、延岡保健所管内においては2人の感染が確認されました。

「県内の年代別感染状況及び保健所別内訳(2月26日 県発表分)」については、下記をご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/13830.html


2.適切な受診・療養を!
 延岡保健所管内では、新型コロナの新規感染者数の減少傾向は継続していますが、インフルエンザの患者数が多い状況にあります。
 マスクの着用で予防していただくとともに、体調に異変がある場合は、出勤や登校など、外出・移動は控え、医療ひっ迫を防止するために、適切な受診・療養をお願いします。

【受診する前に】
・症状が、受診の必要性がある状態か、手持ちの医薬品で対応できないかなどを再度確認する。手持ちの薬がない場合は、薬局やコンビニで購入する。
・65歳未満で基礎疾患がない場合は、検査キットで自主検査をする。陽性であった場合は、陽性者登録センターに連絡し、自宅等で療養を行う。
※宮崎県陽性者登録センター(9時~18時)0570-089-050

【受診する時には】
・平日の日中に受診し、夜間、休日の受診を控える。
・必ず、医療機関に連絡して受診する。(車での受診が望ましい)
・緊急性のない救急要請をしない。(熱が出ただけ、咳が出ただけ、眠れない、薬がない、車がないなど)

※国が承認している抗原検査キット販売薬局は、下記をご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/13830.html

2023/2/25 18:00
防災・災害情報

【3年ぶりに防災フェスタを開催します!】

 明日、午前10時より日ごろから皆さまの地域で防災活動を行っている自主防災組織、地域団体、企業、行政機関が大集結する「第12回延岡市防災フェスタ」を開催します。

 当日は、はしご車の搭乗体験や水消火器体験、ロープ渡り体験を始めとする体験コーナーや、消防車・パトロールカー・自衛隊車両等の展示、各参加団体によるパネル展示、防災グッズの展示・販売など、子どもから大人まで楽しめる様々なイベントを企画しています。

 また、会場隣の延岡総合文化センター小ホールでは、「延岡市わが家の防災ハンドブック」を監修いただいた東京大学大学院情報学環の片田敏孝特任教授による「荒ぶる災害に向かい合う~みんなが助かる 逃げ遅れゼロのまちを目指して~」をテーマとした講演会の上映(事前収録によるもの)を行います。
 ぜひ皆様のご来場をお待ちしています。

■日時:2月26日(日曜)10時00分~15時00分
■会場:妙田公園駐車場(文化センター横)

 詳細は市ホームページをご覧ください↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/disaster/24476.html

【総務部危機管理課 0982-22-7077】

2023/2/25 17:12
防災・災害情報

【2月25日(土曜)の延岡保健所管内の感染状況及び感染防止のお願いについて】

1.本日2月25日(土曜)の感染状況について
 宮崎県の発表によると、本日2月25日(土曜)、県内では110人、延岡保健所管内においては11人の感染が確認されました。

「県内の年代別感染状況及び保健所別内訳(2月25日 県発表分)」については、下記をご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/13830.html


2.「医療警報」へ移行、感染防止対策の継続を!
 県は、新規感染者数の減少が継続しており、医療提供体制への負荷も一段と軽減されていることなどから、2月21日より警報レベルを医療警報に引き下げております。
 しかし、これから3月、4月にかけて人流が活発化し、感染者数の再増加につながる恐れがありますので、市民の皆様におかれましては、気を緩めることなく、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


◆外出・移動の際は、感染防止対策を徹底しましょう。

◆感染防止対策の認証を受けた「ひなた飲食店認証店」を利用し、感染リスクの高まるような大人数・長時間の会食は控えましょう。

◆インフルエンザが流行しています。マスク、手洗い、換気など、基本的な感染防止対策を徹底し、体調に異変がある場合は、出勤や登校など外出・移動は控えましょう。

◆オミクロン株対応ワクチンを早期に接種しましょう。(オミクロン株対応ワクチンの接種により、後遺症のリスクが低下する傾向があり、高齢者の入院・死亡リスクが大きく低下するとの報告もあります。)

2023/2/24 16:59
防災・災害情報

【2月24日(金曜)の延岡保健所管内の感染状況及び適切な受診について】

1.本日2月24日(金曜)の感染状況について
 宮崎県の発表によると、本日2月24日(金曜)、県内では31人、延岡保健所管内においては7人の感染が確認されました。

「県内の年代別感染状況及び保健所別内訳(2月24日 県発表分)」については、下記をご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/13830.html


2.適切な受診を!
 延岡保健所管内では、新型コロナの新規感染者数の減少傾向は継続していますが、インフルエンザの報告数が、3週連続、流行警報レベルを超えています。

 県内のインフルエンザの年代別感染状況では、5~9歳が最も多く全体の38%を占め、次いで10~14歳が27%、5歳未満が17%となっており、14歳以下の感染が8割を超えています。

 マスクの着用で予防していただくとともに、体調に異変がある場合は、出勤や登校など、外出・移動は控え、医療ひっ迫を防止するために、適切な受診をお願いします。

<受診する場合は、以下のことに注意しましょう>
・できる限り、平日の日中に受診し、夜間、休日の受診を控える。
・必ず、医療機関に連絡して受診する。(車での受診が望ましい)
・緊急性のない救急要請をしない。(熱が出ただけ、咳が出ただけ、眠れない、薬がない、車がないなど)

2023/2/23 16:42
防災・災害情報

【2月23日(木曜)の延岡保健所管内の感染状況及び感染防止のお願いについて】

1.本日2月23日(木曜)の感染状況について
 宮崎県の発表によると、本日2月23日(木曜)、県内では128人、延岡保健所管内においては17人の感染が確認されました。

「県内の年代別感染状況及び保健所別内訳(2月23日 県発表分)」については、下記をご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/13830.html


2.「医療警報」発令中、感染防止対策の継続を!
 本日発表された県内及び延岡保健所管内の新規感染者数は、前週の同曜日よりも増加しています。
 市民の皆様におかれましては、気を緩めることなく、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


◆外出・移動の際は、感染防止対策を徹底しましょう。

◆感染防止対策の認証を受けた「ひなた飲食店認証店」を利用し、感染リスクの高まるような大人数・長時間の会食は控えましょう。

◆オミクロン株対応ワクチンを早期に接種しましょう。(オミクロン株対応ワクチンの接種により、後遺症のリスクが低下する傾向があり、高齢者の入院・死亡リスクが大きく低下するとの報告もあります。)

◆インフルエンザが流行しています。マスク、手洗い、換気など、基本的な感染防止対策を徹底し、体調に異変がある場合は、出勤や登校など外出・移動は控えましょう。

2023/2/22 18:29
防災・災害情報

【2月22日(水曜)の延岡保健所管内の感染状況及び感染後の後遺症について】

1.本日2月22日(水曜)の感染状況について
 宮崎県の発表によると、本日2月22日(水曜)、県内では111人、延岡保健所管内においては9人の感染が確認されました。

「県内の年代別感染状況及び保健所別内訳(2月22日 県発表分)」については、下記をご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/13830.html
 

2.新型コロナウイルス感染後の後遺症について
 新型コロナウイルスに感染した方で、治療や療養期間が終了したにもかかわらず、脱毛、息苦しさ、強い倦怠感、胸の痛み・違和感、咳、味覚・嗅覚障害、不眠症、記憶障害、集中力低下、抑うつなどの社会生活にも支障をきたすような後遺症が疑われる症状が報告されています。
 
 後遺症については、早期発見、早期治療が重要です。かかりつけ医がある方は、まずはかかりつけ医にご相談ください。

 また、かかりつけ医がない方や相談する医療機関に迷う方のために、医療機関を受診すべきかの目安や、どの診療科を受診すればいいかを確認できる「セルフチェックシート」と診療可能な医療機関が、県のホームページに掲載されています。

 詳細は県のホームページをご確認ください。↓
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kenkozoshin/covid-19/kenmin/coronakouisyo.html

2023/2/21 19:58
防災・災害情報

【新型コロナウイルス感染症の後遺症について】

 県では、新型コロナウイルス感染症の後遺症について、県民に対し以下のとおりお知らせしておりますので、市民の皆様にお伝えします。

■新型コロナウイルス感染症の後遺症とは
 新型コロナウイルスに感染した方で、治療や療養期間が終了したにもかかわらず、倦怠感や息切れ、睡眠障がいなどが長引いたり、新たに発症したりする方がいます。

■後遺症の主な症状は?
 後遺症が疑われる症状としては、以下のような症状が報告されています。
(症状)
 だるさ、息苦しさ、胸の痛み・違和感、咳、脱毛、味覚・嗅覚障害、不眠症、記憶障害、集中力低下、抑うつ 等

■後遺症かな?と思ったら
 後遺症は、まだ実態が明らかになっていない面が多くありますが、時間の経過とともに快方に向かう場合がほとんどで、一般の診療で十分対応可能なものも少なくありません。

 後遺症かな?と思ったら、まずはかかりつけ医などの身近な医療機関に相談してください。

 また、かかりつけ医がない方や相談する医療機関に迷う方のために、医療機関を受診すべきかの目安や、どの診療科を受診すればいいかを確認できる「セルフチェックシート」と診療可能な医療機関が、県のホームページに掲載されています。

 詳細は県のホームページをご確認ください。↓
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kenkozoshin/covid-19/kenmin/coronakouisyo.html

2023/2/21 19:16
防災・災害情報

【県の医療警報への移行に伴う市民の皆様へのお願いについて】

 2月20日、県は、新型コロナウイルスの県独自の警報について、新規感染者数の減少が続き医療提供体制への負荷も軽減されていることから、発令していた「医療緊急警報」を、2月21日から3段階のうち最も低い「医療警報」へ移行すると発表しました。

 また、感染状況の区分については、全ての圏域を「感染急増圏域(赤圏域)」から「感染警戒圏域(オレンジ圏域)」に変更しました。

 この医療警報への以降により、対面での面会が制限されている高齢者施設等では、「対策を徹底の上、人数を最小限で」に緩和するとともに、会食は引き続き、大人数、長時間を避け、「ひなた飲食店認証店」の利用を推奨するとしています。

 これから年度末にかけて人流が活発化し、感染者数の再増加につながる恐れがありますので、市民の皆様一人ひとりの大切な命や地域医療を守るためにも、引き続き下記の基本的な感染対策の徹底をお願いします。

■市民の皆様へのお願い■
(1)日ごろから基本的な感染防止対策の徹底を!
(2)コンビニ受診を控え、適正な受診を!
(3)国が承認している抗原検査キットの使用を!
(4)体調に異変がある場合の重症化リスク等に応じた医療機関の受診・療養を!
(5)オミクロン株対応ワクチンの早めの接種を!

 詳しくは市ホームページをご覧ください。↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/covid-19/19721.html