バックナンバー

2021/11/25 18:56
防災・災害情報

【県の新型コロナウイルス感染症対応方針見直しに伴う本市の対応について】

 県知事より、国の基本的対処方針の見直しにより県の今後の対応方針を見直すとの発表がありました。

 また、県は、11月25日(木曜)以降、県民の皆様に下記の行動要請をお願いしていますので、市民の皆様におかれましてもご理解・ご協力をお願いします。

1.市民の皆様へのお願い

(1)会食時の「みやざきモデル」の推奨
・感染リスクの高まるような大人数、長時間での会食は控えてください
・ひなた飲食店認証制度認証店を利用しましょう

(2)イベントの開催における制限
〇収容率と人数上限でどちらか小さい方を限度
・収容率:大声あり50%以内、大声なし100%以内
・人数上限:5,000人又は収容定員50%以内のいずれか大きい方
※5,000人超のイベントで、感染防止安全計画を策定した場合は、収容定員まで追加可(大声なしが前提)

(3)高齢者施設・障がい者施設の面会
・感染対策を徹底の上、人数を最小限でお願いします

(4)高齢者施設従事者等の会食
・高齢者・基礎疾患がある方、高齢者施設・障がい者施設・医療機関従事者の方は、できるだけ身近な人とお願いします

2.県外との往来・県外からの来県について

■県外との往来
・緊急事態措置区域、まん延防止等重点措置区域、感染拡大地域(直近1週間の人口10万人あたり新規感染者15人以上)
⇒不要不急の往来自粛(ただし、ワクチン接種歴又は検査結果の陰性のいずれかを確認できる方は、県外との往来自粛の対象外になります)

■県外からの来県
・緊急事態措置区域、まん延防止等重点措置区域
⇒不要不急の往来自粛(ただし、ワクチン接種歴又は検査結果の陰性のいずれかを確認できる方は、県外からの来県自粛の対象外になります)

3.公共施設の利用及びイベントの対応について

 本市の公共施設の利用及びイベントの対応については、県の対応方針の見直しに伴い、11月26日(金曜)以降は、県が新たに示しています「県外との往来」の基準と同じ基準による対応としますので、市民の皆様のご理解・ご協力をお願いします。

【公共施設の利用や市主催のイベントの基本的な考え方】
1.2週間以内に「緊急事態措置区域・まん延防止重点措置区域・感染拡大地域」を往来された方は、原則、公共施設の利用やイベントの参加を控えていただきますよう、お願いします。
※なお、上記地域を往来された方で、ワクチン接種歴又は検査結果の陰性のいずれかを確認できる方は、公共施設の利用及びイベントの参加は可能とします。

2.公共施設やイベントの人数規模は、収容率と人数上限でどちらか小さい方が限度になります。
〇収容率:大声あり50%以内、大声なし100%以内
〇人数上限:5,000人又は収容定員50%以内のいずれか大きい方
※5,000人超のイベントで、感染防止安全計画を策定した場合は、収容定員まで追加可(大声なしが前提)となります。

3.市以外の主催によるイベント等については、上記の市の考え方を参考にしていただきますようお願いします。詳細は各主催者にお問い合わせください。

【県外との往来】
○緊急事態措置区域・まん延防止重点措置区域・感染拡大地域(直近1週間の人口10万人あたりの感染者数が15人以上)
⇒不要不急の往来は自粛(ただし、ワクチン接種歴又は検査結果の陰性のいずれかを確認できる方は、県外との往来自粛の対象外になります)

 詳細は市ホームページをご覧ください↓
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=211125185156

【令和3年11月25日18時55分】

2021/11/25 12:00
防災・災害情報

【新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)について】

 国内で接種が進められているワクチンは高い予防効果等がありますが、感染予防や発症予防の効果は時間の経過に伴い徐々に低下することが報告されています。一方で、入院予防効果や重症化予防効果は時間が経っても比較的高く保たれているとの報告もあります。

 このことを受けて国においては、感染拡大防止及び重症化予防の観点から、海外の状況やワクチンの効果の持続期間の知見を踏まえ、初回(1回目・2回目)接種完了から原則8ヶ月以上経過した18歳以上の方に追加接種を実施することとなりました。

 接種対象者や接種時期など、詳しくは市ホームページをご覧ください↓
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=211124170322

【令和3年11月25日12時00分】

2021/11/4 17:00
防災・災害情報

第2回緊急地震速報訓練について

 明日11月5日(金)午前10時より、「第2回緊急地震速報訓練」が行われます。

 時間になりましたら、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機を通じて、試験放送を行います。

 なお、今年度は下記日程にて訓練が予定されております。
〇令和4年2月16日(水)「Jアラート全国一斉試験放送」

 皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

【延岡市危機管理課 TEL:0982-22-7077】

2021/11/1 08:40
防災・災害情報

災害情報メール定期送信(11月)その2

【令和3年秋季全国火災予防運動について】
 
 延岡市消防本部からのお知らせです。

 11月9日から15日までの間『おうち時間 家族で点検 火の始末』を統一標語に秋季火災予防運動が行われます。
 
 この時季は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。火の元には十分ご注意ください。

 また住宅火災からいのちを守るため、以下の10のポイントに気を付けましょう。

~4つの習慣~
〇寝たばこは絶対にしない、させない。

〇ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。

〇コンロを使うときは火のそばを離れない。

〇コンセントはほこりを清掃し、必要なプラグは抜く。

~6つの対策~
〇火災の発生を防ぐために、ストーブやコンロ等は安全装置の付いた機器を使用する。

〇火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。

〇火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。
〇火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。

〇お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。

〇防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。

【延岡市消防本部予防課 TEL:0982-22-7101】

2021/11/1 08:30
防災・災害情報

災害情報メール定期送信(11月)その1

【みやざきシェイクアウト】

 11月5日(金)午前10時より、県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」が実施されます。

 「みやざきシェイクアウト」とは、県民が一斉に自宅・職場・学校等それぞれの場所で、机の下に隠れるなど、地震から身を守る行動を行う訓練です。
 
 詳しくは、宮崎県のホームページに掲載していますので、「みやざきシェイクアウト」で検索をしていただくか、下記URLをご参照ください。

〇県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」の実施について
⇒https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/shakeout.html

【延岡市危機管理課 TEL:0982-22-7077】