バックナンバー

2023/11/28 16:00
小平市議会からのお知らせ

一般質問の順番のお知らせ

小平市議会12月定例会は本日から12月20日(水)までの23日間の会期で開会しました。
明日、11月29日(水)からは3日間にわたり一般質問が行われます。
一般質問の順番は以下のとおりです。

……………………
11月29日(水)
1 高橋政美
2 橋本孝二
3 岡田しんぺい
4 岩本 誠
5 石津はるか
6 鈴木洋一
7 深谷幸信
8 山田大輔
9 比留間洋一

11月30日(木)
1 佐藤 徹
2 中江美和
3 幸田昌之
4 伊藤 央
5 外山まなみ
6 三輪博美
7 柴尾ひろみ
8 中倉茂和
9 川里富美

12月1日(金)
1 虻川 浩
2 安竹洋平
3 津本裕子
4 さとう悦子
5 鈴木だいち
6 水口かずえ
7 細谷 正
8 福室英俊
9 吉本ゆうすけ
……………………
 
一般質問の件名については、市議会ホームページをご覧ください。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/gikai/

************
問合せ先:小平市議会事務局 042(346)9566

2023/11/27 12:12
防災・防犯緊急情報

救急車ひっ迫アラート!! 【11月27日11時45分】

東京消防庁からのお知らせです。現在、救急車の出場要請が急増している状況です。真に救急車を必要とされている方のために、救急車の適正利用にご協力をお願いいたします。
救急車の利用判断に迷う場合や受診医療機関がわからない場合は、「#7119東京消防庁救急相談センター」をご活用ください。
救急車ひっ迫アラートの発表状況は、以下のURLから確認することができます。https://fireap.tokyo.dsvc.jp/data/html/notice/190/ja.html

2023/11/24 16:00
環境政策課からのお知らせ

環境学習講座「落ち葉の下のミクロの世界をのぞいてみよう」の開催

落ち葉の下はたくさんの小さな生きものが生息しています。
土壌生物の研究者と一緒に落ち葉の下の生きものを観察しましょう。使用する顕微鏡等は1組ずつお貸出しします。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/event/109/109088.html
<日程>
令和5年12月3日(日)午後1時30分〜午後3時(開場午後1時20分)
<会場>
ふれあい下水道館講座室(入館無料)
<対象>
市内在住・在勤・在学の小学生と保護者
<定員(事前申込制、先着順)>
10組20名
<申込方法>
令和5年11月6日(月)~30日(木)に電話、メールにて住所・氏名・電話番号・学年を下記問合せ先へ
<講師>
大平 敦子さん(多摩六都科学館)

2023/11/24 16:00
小平市議会からのお知らせ

12月定例会のお知らせ

小平市議会12月定例会は、11月28日(火)から12月20日(水)までの期間で開催される予定です。本会議・委員会等の日程は以下のとおりです。

11月28日(火)本会議(初日)
11月29日(水)~12月1日(金)本会議(一般質問)
12月5日(火)総務委員会
12月6日(水)生活文教委員会
12月7日(木)厚生委員会
12月8日(金)環境建設委員会
12月11日(月)広聴広報特別委員会
12月14日(木)幹事長会議(注1)
12月15日(金)議会運営委員会(注1)
12月20日(水)本会議(最終日)、広聴広報特別委員会(注1)

注1 開始時間は、お問い合わせください。

(問合せ先)小平市議会事務局 042(346)9566

2023/11/20 15:12
防災・防犯緊急情報

【お知らせ】令和5年度「防災ウーマンセミナー」「東京防災ホリデーセミナー」が開催中!

 東京都では、災害時に地域や職場で起こることを女性の視点から学ぶ「防災ウーマンセミナー」、首都直下地震や豪雨などの大きな災害に備えるための「東京防災ホリデーセミナー」を開催しています。
 e-ラーニングシステムを利用し、自宅等から視聴できる動画配信方式で実施します。

【動画配信期間】
「防災ウーマンセミナー」
 第1弾(前半):令和5年10月17日(火曜)から令和6年1月31日(水曜)まで
 第2弾(後半):令和5年11月2日(火曜)から令和6年1月31日(水曜)まで
「東京防災ホリデーセミナー」
 令和5年11月8日(水曜)から令和6年1月31日(水曜)まで
【対象者】
都内在住・在勤・在学の方(性別問わず)
【内容】
「防災ウーマンセミナー」
 ・基礎編:多様な視点を防災に取り入れる
 ・地域生活編:災害に備える情報収集
 ・職場編:職場・外出先での防災知識
「東京防災ホリデーセミナー」
 ・コース1:マンション防災
 ・コース2:東京での災害
 ・コース3:関東大震災100年
【参加料】
無料 
(注)オンライン環境の準備及び通信にかかる費用は参加者の負担になります。
【申込方法】
以下の専用申込フォームに必要事項を入力
URL:https://www.stage.ac/tokyobousaiseminar/regist/

セミナーの詳細については、東京都防災ホームページをご覧ください。
「防災ウーマンセミナー」
URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/topics/1000019/1023177/1028282.html
「東京防災ホリデーセミナー」
URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/topics/1000019/1023177/1028302.html

2023/11/20 14:45
高齢者支援課からのお知らせ

高齢者支援課からの新着情報(定期配信)11月20日号

市報11月20日号掲載の情報等を配信しています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■目次■ 
1 認知症サポーター養成講座
2 筋力アップ介護予防講座
3 介護予防講座
4 物忘れチェック会
5 認知症介護者交流会
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1 認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。講座では、認知症を初めて学ぶ方に、接し方などの基本知識をお伝えします。
と き 12月1日(金)
午後2時~3時30分
ところ 東部市民センター 集会室
対 象 市内在住・在学・在勤の方
定 員 30人
申込み 11月6日(月)から、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順) 電話042(451)8813

2 筋力アップ介護予防講座
自立した生活を長く続けるためには、筋力を維持していくことが大切です。筋力とバランス力をつける運動をします。運動習慣を定着させ、筋力アップを実感しませんか。
日 程 ▽小川町1丁目地域センター…令和6年1月12日から2月16日の金曜日 午後2時~3時30分 全6回
▽ほのぼの館…令和6年1月18日から2月22日の木曜日 午前10時~11時30分 全6回
▽福祉会館…令和6年1月15日から2月26日の月曜日(2月12日を除く) 午後2時~3時30分 全6回
▽さわやか館…令和6年1月16日から2月20日の火曜日 午後2時~3時30分 全6回
※駐車場はありません。
対 象 市内在住で65歳以上の方
定 員 各15人程度
持ち物 飲み物、フェイスタオル
申込み 12月4日(月)まで(消印有効)に、はがきに「介護予防講座希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望する会場1か所を記入のうえ、問合せ先へ(ファクシミリ・電子メール可、応募多数の場合は抽選し、結果は12月18日(月)に全員に通知を発送)
※高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)にある申込用紙からも申し込めます。
※申し込みは、1人につき、1会場までです
※12月12日(火)午後3時から、福祉会館第4集会室にて抽選します。見学できます。
問合せ 高齢者支援課(〒187ー8701 小平市役所)電話042(346)9539、FAX042(346)9498、メールkaigoyobo@city.kodaira.lg.jp

3 介護予防講座
◩ 転倒予防・歩くための筋力アップ体操
転倒せずに、いつまでも自分で歩き続けるために、日常生活の中で取り組める内容をお伝えします。 
と き 11月28日(火)午後2時~3時30分
ところ 小川町1丁目地域センター2階第1・2集会室 ※駐車場はありません
対 象 市内在住の方
定 員 20人
持ち物 筆記用具、飲み物
※動きやすい服装でお越しください。
申込み 11月20日(月)から、地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)      
電話042(349)2321

4 物忘れチェック会
簡単な質問票での認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。
と き 12月12日(火)午前10時~11時30分
ところ 美園地域センター 第1・2集会室
定 員 20人
持ち物 筆記用具、身分証明書
申込み 11月20日(月)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順)電話042(349)2123

5 認知症介護者交流会
認知症の家族を介護している人同士が交流する場です。体験を語り合うことで、介護のヒントも得られます。
とき 12月18日(月)午前10時30分~正午
ところ 健康福祉事務センター2階第3・4会議室
対象 認知症の家族を介護する方
定員 10人
申込み 11月20日(月)から、電話で問合せ先へ(先着順)
問合せ 地域包括支援センター中央センター電話042(345)0691

2023/11/20 12:00
公民館からの新着情報

公民館からの新着情報

━━━━━━━━━
定期配信
━━━━━━━━━
いつもメールマガジンをご覧いただきありがとうございます。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
【中央公民館】
●みんなでつくる音楽祭イン小平(12月2日開催)
●憲法講座「子どもの人権について考える」受講者募集(12月19日まで)

【花小金井北公民館】
●健康づくり講座「やさしい太極拳」受講者募集(12月19日まで)

【小川西町公民館】
●土曜子ども広場友・遊
「LEDランタンをつくろう」受講者募集(11月21日午前9時から先着順)

【大沼公民館】
●地域支援講座「丸ポストのある風景をめぐるまち歩き」受講者募集(11月30日まで)
●防災・生活安全講座「そのときあわてないために、七小版避難所運営マニュアルを知る」受講者募集(12月1日まで)
━━━━━━━━━
※詳しくは、公民館で配布しているチラシや小平市ホームページをご覧ください。

2023/11/20 12:00
公民館からの新着情報PC版

公民館からの新着情報

小平市公式ホームページはこちらをクリックしてご覧ください。
 → http://www.city.kodaira.tokyo.jp/
公民館で募集中・開催予定の講座・イベント一覧はこちらをクリックしてご覧ください。
→https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/043/043741.html
**********************************************************
公民館からの新着情報(定期配信)11月20日号
**********************************************************
いつもメールマガジンをご覧いただきありがとうございます。
今号では、「みんなでつくる音楽祭イン小平」等をご案内します。
まだ公民館を利用されたことのない方も、この機会にぜひご利用ください。
皆様のご来館をお待ちしております。 
**********************************************************
【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○みんなでつくる音楽祭イン小平 中央公民館
○憲法講座 子どもの人権について考える 中央公民館
○健康づくり講座 やさしい太極拳 花小金井北公民館
○地域支援講座 丸ポストのある風景をめぐるまち歩き 大沼公民館
○防災・生活安全講座 そのときあわてないために、七小版避難所運営マニュアルを知る 大沼公民館
○土曜子ども広場友・遊 LEDランタンをつくろう 小川西町公民館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●みんなでつくる音楽祭イン小平
障がいの有無、世代や国籍に関わらず、みんなで楽しむ音楽祭です。
有観客で行う5つのステージに加え、ホールの様子を生配信します。ぜひ、会場やご自宅でお楽しみください。詳しくは、ホームページをご覧ください。
と き 12月2日(土曜) 午前11時30分から午後6時
ところ 中央公民館
内 容 合唱、バンド、ダンス、ピアノ演奏、鈴木囃子、サンバ、喫茶ほか
主 催 みんなでつくる音楽祭イン小平実行委員会、小平市教育委員会
後 援 小平市社会福祉協議会
ホームページ検索 みんなでつくる音楽祭イン小平
問合せ 中央公民館
電 話 042(341)0861

●憲法講座 子どもの人権について考える (全5回) 抽選・メール申込可
と き 令和6年1月11日・25日、2月1日、3月7日・21日の木曜日 午後7時から9時
対 象 市内在住・在勤・在学の方
内 容 子どもの人権(権利)について学ぶ
講 師 汐見稔幸さん(白梅学園大学名誉学長)ほか
申込み 12月19日(火曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ
電 話 042(341)0861

●健康づくり講座 やさしい太極拳 (全2回) 抽選
と き 令和6年1月18日、2月1日の木曜日 午前10時から正午
対 象 市内在住・在勤・在学で、太極拳初心者の方
定 員 10人
内 容 身近な場所で簡単にできる太極拳の基本動作を身につけ、健康増進に役立てる
講 師 大野谷淳子さん(小平市武術太極拳連盟A級指導員)
持ち物 飲み物、タオル、動きやすい服装
申込み 12月19日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ
電 話 042(462)5790

●地域支援講座 丸ポストのある風景をめぐるまち歩き (全2回) 抽選
と き 12月7日・14日の木曜日 午前10時から正午
対 象 市内在住・在勤・在学の方
定 員 15人
内 容 丸ポストのまち小平ならではの丸ポストのある街並み(美園町・大沼町・天神町近辺)を巡る
講 師 こだいら観光まちづくり協会
申込み 11月30日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ
電 話 042(342)1888

●防災・生活安全講座 そのときあわてないために、七小版避難所運営マニュアルを知る (全2回) 抽選
と き 12月10日・17日の日曜日 午前10時から正午
対 象 市内在住・在勤・在学の方
定 員 20人
内 容 いざというときに備え、避難の基礎知識や器具の実演、七小版避難所運営マニュアルについて学ぶ
講 師 七小避難所開設準備委員会、防災危機管理課職員ほか
申込み 12月1日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ
電 話 042(342)1888

●土曜子ども広場友・遊 LEDランタンをつくろう
 少ない電力で明るいLED照明とリサイクルしやすいガラスで、環境に優しいものづくりを体験しましょう。
と き 12月2日(土曜) 午前10時から11時30分
ところ 小川西町公民館ホール
費 用 5百円
対 象 市内在住の小学生
定 員 15人
申込み 11月21日(火曜)の午前9時から、問合せ先へ(先着順)
問合せ 小川西町公民館
電 話 042(343)1415
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※電子メールで申し込む場合には住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入のうえ、講座名を件名として送信(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合はお問い合わせください。
※詳しくは、公民館で配布しているチラシや小平市ホームページをご覧ください。

2023/11/20 10:00
図書館からのお知らせ

「スペシャルおはなし会」について

日ごろ、各図書館で行っている「おはなし会」のスペシャル版です。当日は、大型絵本の読み聞かせなどのプログラムを各図書館で用意しています。

【日程】12月5日(火曜) 中央図書館
   12月6日(水曜) 花小金井図書館
   12月13日(水曜) 小川西町図書館、喜平図書館、大沼図書館
   12月20日(水曜)仲町図書館、上宿図書館、津田図書館
【時間】午後3時30分~4時
【対象】4歳~小学生とその保護者
【申込み】定員・申込方法が各館で異なります。詳細は図書館ホームページ、市報をご確認いただくか、参加を希望する館にお問合せください。

小平市立図書館ホームページ
https://library.kodaira.ed.jp/

2023/11/19 12:00
市からのお知らせ新着情報

市報こだいら 新着情報

朝晩の気温がグッと下がり、冬の近づきを感じられるようになりました。
いかがお過ごしですか。

市報こだいら11月20日号の掲載内容を抜粋してお知らせします。

【1面】
・手話から始まる思いやり

【2面】
・素案にご意見を
・委員を募集 福祉のまちづくり推進協議会
・市営屋外プール再整備 ワークショップ

【3面】
・申込み制 胸部(肺がん・結核)健診
・高齢者の住まい探しを支援
・1月~2月 筋力アップ介護予防講座

【4面】
・市長と話しませんか タウンミーティング
・ボランティア募集 野火止用水6市共同クリーンデー
・地域センター・公民館 臨時休館

【5面】
・11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン あなたしか 気づいてないかも そのサイン
・12月3日(日曜)~9日(土曜) 障害者週間

【6面】
・ひとり親家庭医療費助成制度 未提出の方は現況届の提出を
・花小金井南児童館 おもちつき会
・スペシャルおはなし会

【7面】
・12月4日(月曜)~10日(日曜) 人権週間
・市民総合体育館 人気の4教室
・親子でチャレンジ GOGO KIDS(ゴーゴーキッズ)

【8面】
・市長のこぼれ話
・新型コロナウイルスワクチン接種の情報
・新・食べ歩きグルメの販売&ぶるべーとかくれんぼ・スタンプラリ-