-
2023/4/30 17:30
-
安全安心
【新型コロナ】市内での発生について(4月30日・25人)
岐阜県公表 4月30日
新規陽性者数 25人
累計 22737人
その他の情報はホームページをご覧ください。
〇新型コロナウイルス感染症情報(市HP)
https://www.city.takayama.lg.jp/1012677/1015496.html
〇無料検査の実施について(県HP)
5月7日まで延長となりました。事前に受付状況を確認のうえお出かけください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/192870.html
配信元 健康推進課(0577-35-3160)
-
2023/4/29 17:29
-
安全安心
【新型コロナ】市内での発生について(4月29日・61人)
岐阜県公表 4月29日
新規陽性者数 61人
累計 22712人
その他の情報はホームページをご覧ください。
〇新型コロナウイルス感染症情報(市HP)
https://www.city.takayama.lg.jp/1012677/1015496.html
〇無料検査の実施について(県HP)
5月7日まで延長となりました。事前に受付状況を確認のうえお出かけください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/192870.html
配信元 健康推進課(0577-35-3160)
-
2023/4/29 14:00
-
子育て
配偶者や恋人からの暴力に悩んでいませんか
DV(ドメスティックバイオレンス)は配偶者や恋人などからふるわれる暴力や暴言のことです。殴る・蹴るなどの身体的暴力はもちろん、大声でどなったり無視したりするなどの精神的暴力や、生活費を渡さないなどの経済的暴力、外出を制限したり行動を細かくチェックしたりするなどの社会的暴力もDVです。
ひとりで悩まず、ご相談ください。
■DV相談ナビ
全国共通短縮ダイヤル #8008(はれれば)
※どこに相談すればよいかわからない方のために、相談機関を案内するDV相談ナビサービスです。
■県女性相談センター【電話相談・面談相談】
058-213-2131
■市子育て支援課 子ども発達支援センター【電話相談・面談相談】
0577-35-3179(直通)
※休日・夜間は市役所代表(0577-32-3333)へご連絡ください。
配信元:子育て支援課(0577-35-3179)
-
2023/4/29 10:00
-
子育て
家庭やお子さんのことで悩んでいませんか?
■こんなことで悩んでいませんか?
子どもの発達、子どもとの関わり方、家庭でのトラブル、保育園や学校で困っていることがあるなど
■地域で心配なことはありませんか?
いつも子どもの泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声がする、小さい子どもを置いて外に出るなど、地域で見かけた場合は、児童相談所虐待対応ダイヤル189(※お近くの児童相談所につながります)にお電話ください。
■ご存じですか?ヤングケアラー
家族の世話や家事などお手伝いの範囲を超えるようなケアを担っている子どもをいいます。子ども自らの育ちや教育に影響を及ぼさないためにも、ヤングケアラーの早期発見と適切な支援につなげることが必要です。
上記の心配事がありましたら、子育て支援課子ども発達支援センターまでご連絡ください。
【電話相談・面談相談】
0577-35-3179(直通)
0577-32-3333(代表)
※休日・夜間は市役所代表へご連絡ください。
配信元:子育て支援課(0577‐35‐3179)
-
2023/4/29 10:00
-
学習・文化
文化芸術活動支援事業補助金(第一回募集)のお知らせ
市では、市民が主体となって行う文化芸術活動を応援する支援策のひとつとして、新しい補助金制度を創設し、現在、第一回募集を行っています。
〇対象事業:
(1)複数年の計画を立て、継続して文化芸術の振興に取り組む事業
(2)新たに企画して、新規性や独創性のある文化芸術の振興に取り組む事業
〇補助率:補助対象経費の2分の1(補助限度額あり)
〇申込み:5月12日(金)までに窓口・郵送・メール
詳しくは下記のリンクからご確認ください。
https://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000021/1000118/1017922.html
市では他にも、文化芸術活動についての相談や情報提供などの支援を行っています。
お気軽にお問い合わせください。
問合・配信元:生涯学習課(0577-35-3155)
-
2023/4/28 18:30
-
安全安心
交通死亡事故多発飛騨地域警報が延長されました。
4月18日に発令された「交通死亡事故多発飛騨地域警報」の発令期間が、5月7日(日)まで延長されました。
交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践し、大切な命を守りましょう。
【運転手の皆さん】運転に集中して天候や道路状況に応じた運転をしましょう。
【歩行者の皆さん】道路を横断する際は、横断歩道を活用するとともに、夜間に外出する際は、明るい服装や反射材を身に付けましょう。
【自転車利用者の皆さん】自転車用ヘルメットを着用し、自転車へ反射材を備え付けましょう。
問合・配信元:協働推進課(0577-35-3412)
-
2023/4/28 18:23
-
安全安心
【新型コロナ】市内での発生について(4月28日・37人)
岐阜県公表 4月28日
新規陽性者数 37人
累計 22651人
その他の情報はホームページをご覧ください。
〇新型コロナウイルス感染症情報(市HP)
https://www.city.takayama.lg.jp/1012677/1015496.html
〇無料検査の実施について(県HP)
5月7日まで延長となりました。事前に受付状況を確認のうえお出かけください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/192870.html
配信元 健康推進課(0577-35-3160)
-
2023/4/28 17:53
-
観光・イベント
位山交流広場のドックランの利用開始について
本日、位山交流広場(旧モンデウス飛騨位山スノーパーク)内にドックランを設置しました。
大型犬・小型犬エリア内に水飲み場も設置していますので、愛犬の水分補給にお使いください。ご利用をお待ちしております。
期日:4月28日(金)~11月中旬
時間:終日
場所:一之宮町7846番地1
利用料:無料
問合・配信元:スポーツ推進課(位山交流広場)
電話 0577-53-2421
-
2023/4/28 12:00
-
学習・文化
円空仏ゆかりの地を巡る「円空印」の開始
円空連合に加盟する岐阜県内の11の施設を巡って、美濃和紙に円空仏をデザインした「円空印」を集めませんか。
高山市では、飛騨高山まちの博物館において、飯山寺所蔵の「金剛神」をデザインした「円空印」を、200枚限定で配布します。(お一人1枚のみ)
●期間:4月29日(土)午前9時~(無くなり次第終了)
●場所:飛騨高山まちの博物館(高山市上一之町75)
●開館時間:午前9時~午後7時(年中無休)
●料金:無料
●円空連合ホームページ
https://enku.jp
問合せ先・配信元:飛騨高山まちの博物館(電話0577-32-1205 )
-
2023/4/28 10:00
-
学習・文化
市営空町駐車場特定日のお知らせ
市図書館「煥章館」をご利用の方には、2時間までの無料処理をしていますが、下記の駐車場特定日は午後5時まで無料処理を行いません。午後5時以降入庫分より無料処理を行います。
期日:5月4日(木・祝)、5日(金・祝)、6日(土)
問合先:市図書館「煥章館」(0577-32-3096)
配信元:高山市生涯学習課(0577-35-3155)