バックナンバー

2022/6/30 18:10
生活情報

伊豆市内における新型コロナウイルス感染症発生状況について(6月30日(木)17時現在)

令和4年6月30日(木)17時現在
伊豆市で820~822例目となる新型コロナウイルス感染症患者が3名確認されました。
心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。

◇県公表番号、年代、推定感染経路を記載します

820例目(県内公表179205例目)30歳代、不明・調査中

821例目(県内公表179242例目)20歳代、不明・調査中

822例目(県内公表179256例目)60歳代、県内

伊豆市新型コロナウイルス感染症情報【静岡県発表資料】については、伊豆市ホームページにてご確認ください。
http://www.city.izu.shizuoka.jp/gyousei/gyousei_detail009891.html

【市民の皆さまへのお願い】
(1) 自分にできる感染防止対策をする
 密閉・密集・密接の「三つの密」の回避や、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いや消毒、換気などの基本的な感染防止対策を徹底してください。

(2) 人権に配慮した冷静な行動をする
 うわさやデマを拡散したり、不確かな情報で誰かを傷つけたりすることは、決して許されるものではありません。感染経路や濃厚接触者、消毒の必要性など感染拡大防止に関することは、静岡県内の各保健所によって適切に調査・対応されていますので、感染者や家族の氏名や住所、勤務先などの個人情報を詮索しないでください。ご自身やご家族が陽性者となった場合に他人からされたら嫌だと思うことは、他人にもしないでください。

(3) 熱があるとき、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザにかかったかもしれないと思ったとき
 かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話をしてから受診してください。かかりつけ医がいない方は、静岡県発熱等受診相談センターに電話をするか、静岡県で公表している静岡県内の発熱等診療医療機関から受診可能な医療機関へ電話してから受診してください。

(4) 新型コロナワクチンを2回接種した場合でも、接種後の時間の経過とともにワクチンの有効性等が低下するため、追加接種が必要です。
12歳以上で2回目接種から6ヶ月経過した人が接種できます。
3回目の接種をした人の方がしていない人よりも、新型コロナウイルスに感染する人や重症化する人が少ないと報告されています。
接種券が到着しましたら、早めに接種をしましょう。

○静岡県発熱等受診相談センター
電話:050-5371-0561
(24時間対応)

○静岡県内の発熱等診療医療機関
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/kansen/new-cov.html#hatunetu

ご自身やご家族、大切な人などを守るため、皆さまのご理解・ご協力をお願いします。

2022/6/30 11:15
同報無線放送内容

食中毒警報が発表されました

こちらは広報伊豆です。
健康長寿課からお知らせします。
食中毒警報が発表されました。気温や湿度が高くなり、食中毒が発生しやすい気象条件となっています。
次のことに注意してください。
(1)調理前には必ず手洗いをし、食品の調理、取り扱いに注意しましょう。加熱が必要な食品は十分な加熱を、生で食べる食品は低温で保存し、なるべく早く食べるようにしましょう。
(2)調理食品や弁当などは家庭・行楽先でも低温で保存し、なるべく早く食べましょう。

2022/6/30 10:30
生活情報

【熱中症警戒アラート】が発令しました

健康長寿課からお知らせします。

本日、
静岡地方気象台から、
★★熱中症警戒アラート★★が発令されました。

熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
特別の場合※以外は、運動は行わないようにしてください。

身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。

※特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。

環境省・気象庁発表


駿東伊豆消防本部 熱中症予防について
https://www.suntoizufd119.jp/?s=%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87&sa.x=21&sa.y=19

駿東伊豆消防本部 熱中症予防コンテンツ動画
https://youtu.be/qtS3HDFcIgs

環境省「熱中症予防情報サイト」
https://www.wbgt.env.go.jp/

2022/6/29 22:00
同報無線放送内容

断水復旧のお知らせ(中伊豆小川地区)

こちらは広報いずです。
上下水道課から、小川地区の皆さまへお知らせします。
漏水事故による断水は、復旧しました。
水道の使い始めには、水が濁ることがあります。
その際、しばらく水を流して、透明になってから飲み水にご使用ください。
皆さまのご協力ありがとうございました。

2022/6/29 19:10
生活情報

伊豆市内における新型コロナウイルス感染症発生状況について(6月29日(水)17時現在)

令和4年6月29日(水)17時現在
伊豆市で816~819例目となる新型コロナウイルス感染症患者が4名確認されました。
心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。

◇県公表番号、年代、推定感染経路を記載します

816例目(県内公表178799例目)10歳未満、不明・調査中

817例目(県内公表178809例目)20歳代、県内

818例目(県内公表178823例目)60歳代、不明・調査中

819例目(県内公表178830例目)50歳代、不明・調査中

伊豆市新型コロナウイルス感染症情報【静岡県発表資料】については、伊豆市ホームページにてご確認ください。
http://www.city.izu.shizuoka.jp/gyousei/gyousei_detail009891.html

【市民の皆さまへのお願い】
(1) 自分にできる感染防止対策をする
 密閉・密集・密接の「三つの密」の回避や、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いや消毒、換気などの基本的な感染防止対策を徹底してください。

(2) 人権に配慮した冷静な行動をする
 うわさやデマを拡散したり、不確かな情報で誰かを傷つけたりすることは、決して許されるものではありません。感染経路や濃厚接触者、消毒の必要性など感染拡大防止に関することは、静岡県内の各保健所によって適切に調査・対応されていますので、感染者や家族の氏名や住所、勤務先などの個人情報を詮索しないでください。ご自身やご家族が陽性者となった場合に他人からされたら嫌だと思うことは、他人にもしないでください。

(3) 熱があるとき、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザにかかったかもしれないと思ったとき
 かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話をしてから受診してください。かかりつけ医がいない方は、静岡県発熱等受診相談センターに電話をするか、静岡県で公表している静岡県内の発熱等診療医療機関から受診可能な医療機関へ電話してから受診してください。

(4) 新型コロナワクチンを2回接種した場合でも、接種後の時間の経過とともにワクチンの有効性等が低下するため、追加接種が必要です。
12歳以上で2回目接種から6ヶ月経過した人が接種できます。
3回目の接種をした人の方がしていない人よりも、新型コロナウイルスに感染する人や重症化する人が少ないと報告されています。
接種券が到着しましたら、早めに接種をしましょう。

○静岡県発熱等受診相談センター
電話:050-5371-0561
(24時間対応)

○静岡県内の発熱等診療医療機関
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/kansen/new-cov.html#hatunetu

ご自身やご家族、大切な人などを守るため、皆さまのご理解・ご協力をお願いします。

2022/6/29 19:01
同報無線放送内容

断水のお知らせ(中伊豆小川地区)

こちら、広報いずです。
上下水道課から、小川地区の皆さまにお知らせします。
水道管緊急漏水修繕のため、小川地区の一部で午後7時30分から断水いたします。
復旧については修理完了次第、通水いたします。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

2022/6/29 10:00
生活情報

熱中症に注意しましょう

健康長寿課からお知らせします。

気象台から、東海地方の梅雨明けが発表されました。

今後、猛暑日を観測する可能性があり、危険な暑さが続く見込みです。

できるだけ暑さを避け、こまめに水分補給をし、昼夜問わずエアコン等を使用するなど、熱中症には十分に注意しましょう。


駿東伊豆消防本部 熱中症予防について
https://www.suntoizufd119.jp/?s=%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87&sa.x=21&sa.y=19

駿東伊豆消防本部 熱中症予防コンテンツ動画
https://youtu.be/qtS3HDFcIgs

環境省「熱中症予防情報サイト」
https://www.wbgt.env.go.jp/

2022/6/28 22:10
生活情報

伊豆市内における新型コロナウイルス感染症発生状況について(6月28日(火)17時現在)

令和4年6月28日(火)17時現在
伊豆市で813~815例目となる新型コロナウイルス感染症患者が3名確認されました。
心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。

◇県公表番号、年代、推定感染経路を記載します

813例目(県内公表178475例目)30歳代、不明・調査中

814例目(県内公表178487例目)60歳代、県内

815例目(県内公表178499例目)50歳代、県内

伊豆市新型コロナウイルス感染症情報【静岡県発表資料】については、伊豆市ホームページにてご確認ください。
http://www.city.izu.shizuoka.jp/gyousei/gyousei_detail009891.html

【市民の皆さまへのお願い】
(1) 自分にできる感染防止対策をする
 密閉・密集・密接の「三つの密」の回避や、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いや消毒、換気などの基本的な感染防止対策を徹底してください。

(2) 人権に配慮した冷静な行動をする
 うわさやデマを拡散したり、不確かな情報で誰かを傷つけたりすることは、決して許されるものではありません。感染経路や濃厚接触者、消毒の必要性など感染拡大防止に関することは、静岡県内の各保健所によって適切に調査・対応されていますので、感染者や家族の氏名や住所、勤務先などの個人情報を詮索しないでください。ご自身やご家族が陽性者となった場合に他人からされたら嫌だと思うことは、他人にもしないでください。

(3) 熱があるとき、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザにかかったかもしれないと思ったとき
 かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話をしてから受診してください。かかりつけ医がいない方は、静岡県発熱等受診相談センターに電話をするか、静岡県で公表している静岡県内の発熱等診療医療機関から受診可能な医療機関へ電話してから受診してください。

(4) 新型コロナワクチンを2回接種した場合でも、接種後の時間の経過とともにワクチンの有効性等が低下するため、追加接種が必要です。
12歳以上で2回目接種から6ヶ月経過した人が接種できます。
3回目の接種をした人の方がしていない人よりも、新型コロナウイルスに感染する人や重症化する人が少ないと報告されています。
接種券が到着しましたら、早めに接種をしましょう。

○静岡県発熱等受診相談センター
電話:050-5371-0561
(24時間対応)

○静岡県内の発熱等診療医療機関
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/kansen/new-cov.html#hatunetu

ご自身やご家族、大切な人などを守るため、皆さまのご理解・ご協力をお願いします。

2022/6/28 18:20
イベント情報

ふるさと納税返礼品出品セミナーを開催します!

企画財政課より事業者・生産者・商工関係のみなさまにお知らせです。
販路拡大したいけどどんな方法があるだろう?インターネットで出品してみたいけどいきなりやるのは少し怖い…。そんな時は伊豆市ふるさと納税から出品してはいかがでしょう。ためしにふるさと納税から出品して、お客様の反応を見る、なんてのもありです!
地場産品のほか、市内で作られる工芸品や飲食・体験・宿泊のサービス、なども返礼品に登録することができます!
ちょっとでもご興味のある方はこの度のふるさと納税出品セミナーに是非ご参加ください!セミナーには大手ふるさと納税サイト「楽天ふるさと納税」から講師を招き、ふるさと納税のトレンドや返礼品登録のポイントなどの貴重なお話をいただきます。詳細、お申し込みは下記のとおりです。
※感染症防止のため、事前申込制、定員先着50名とさせていただきます。
【日時】令和4年7月14日(木)
    19時~20時30分
【場所】伊豆市役所 別館2階 大会議室(伊豆市小立野24-1)
【対象者】ふるさと納税返礼品の出品にご興味のある方
【参加費】無料
【お申込・お問い合わせ】
 ※事前申込制になります
 事業者名・事業者住所・連絡先・参加者氏名を
 下記の方法で伊豆市企画財政課までお知らせください
 メール:furusato@city.izu.shizuoka.jp
 電話:0558-88-8008
 FAX:0558-74-3067

詳しくは市ホームページをご覧ください!
http://www.city.izu.shizuoka.jp/furusato/furusato_detail010345.html

2022/6/28 18:10
同報無線放送内容

復旧のお知らせ(天城上船原地区)

こちら広報伊豆です。
上下水道課から上船原本村地区および林金地区の皆さまにお知らせします。
漏水事故による断水は復旧しました。
水道の使い始めには、水が濁ることがあります。
その際、しばらく水を流し透明になってから飲み水としてご使用ください。
皆さまのご協力ありがとうございました。