バックナンバー

2024/4/9 12:00
福祉・介護に関するご案内

楽しく運動!いきいき健康教室を開催します

いつまでも、元気で、はつらつとした生活を送るための介護予防教室を開催します。
今注目の「フレイル」予防について、専門の講師と手軽な運動や頭の体操などを交えて楽しく学ぶ講座です。
※フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間の段階を指します。

●と き 4月26日(金) 午後1時30分~3時
●ところ 生涯学習センター201
●内 容 認知機能や運動機能向上のための講話と運動
●講 師 中津智広さん(のぞみの丘ホスピタル 理学療法士)、森藤豊さん(のぞみの丘ホスピタル 医師)、小林友美さん(のぞみの丘ホスピタル 看護師)
●対 象 市内在住で認知機能や運動機能向上に関心のある65歳上の人      
●参加料 無 料
●持ち物 水分、上履き(軽い運動ができるようなもの)、動きやすい服装
●申 込 4月25日(木)までに、直接または電話で高齢福祉課へ
※5月、6月にも同じ内容(場所は変わります)の講座を予定しています。

問い合わせ先 高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 0574-25-2111(内線502)

2024/4/1 12:00
福祉・介護に関するご案内

「脳も喜ぶ認知症予防講座」を開催します!

2025年に高齢者の5人に1人が認知症と言われ、認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。
まずは認知症について正しく知ることからはじめてみませんか。
またいつまでも元気でいるために認知症予防に効果のある回想法を体験しましょう。

●と き 4月25日(木) 午後1時30分〜2時30分
●ところ 生涯学習センター 203
●対 象 市内在住のどなたでも(先着20名)
  ※最小催行人数は5人です
●参加料 無 料
●申 込 4月24日(水)までに、直接または電話で高齢福祉課へ。

問い合わせ先 高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 0574-25-2111(内線502)

2024/2/22 12:30
福祉・介護に関するご案内

介護者家族のつどい「おどり場」を開催します

介護に疲れたり、不安になることはありませんか?
ご家族の介護をされる方々が、介護や認知症について、
心置きなく話せる場所があったら…
そんな思いで企画しました。
飲み物を飲みながら、お互いに悩みを話したり、情報交換をして、ちょっと一息つきませんか?

●と き 令和6年3月19日(火)午後1時30分~午後3時00分
●ところ  総合福祉会館 むくの木
●対 象  介護を受けている本人やその家族、介護者家族のつどいに関心のある人など
●持ち物 飲食代
●申 込 令和6年3月18日(月)までに、直接または電話で長寿支援センターへ

●主催・申込先
東部長寿支援センター TEL50-1777
中部長寿支援センター TEL49-8591
西部長寿支援センター TEL24-7007

担当:高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 25-2111(内線501)

2024/2/1 12:00
福祉・介護に関するご案内

認知症座談会 「医師に聞きたい!話したい!認知症」 を開催します

認知症について、専門医から直接話を聞くことのできる絶好の機会です。
講話や座談を通して、認知症予防について日頃心掛けると良いこと、相談や受診の方法やメリットについて学びませんか。

●とき   2月22日(木) 午後1時30分〜2時30分
●ところ  生涯学習センター402
●内容  認知症に関する医師のミニ講話・参加者との座談会
●講師  のぞみの丘ホスピタル 森藤 豊さん
●対象  市内在住で認知症に関心のある人 ※対象外:医療介護従事者
●定員  15名程度(先着順)
     ※最少催行人数は5人です
●参加料 無料
●申込  2月21日(水)までに、直接または電話で高齢福祉課へ
※個別相談はありません。

問い合わせ先 高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 0574-25-2111(内線502)

2024/1/9 12:00
福祉・介護に関するご案内

認知症サポーター養成講座を開催します

認知症の症状や認知症の人への対応の仕方等について、寸劇上映を交えて楽しく学ぶ講座を開催します。家族や地域での支え合いに生かせる知識を身につけませんか。
 講座終了後には、希望者向けに個別の相談会を行います。
 是非お申込みください。

●と き・ところ
以下のいずれかの日時をお選びください。 
1月24日(水)午後7時~午後8時30分   生涯学習センター203  
1月25日(木)午前10時〜午前11時30分 生涯学習センター203
●対 象 
市内在住・在勤で、認知症について学びたい人
●定 員 
25人程度
※先着順、最小催行人数は5人です
●参加料 
無 料
●申 込 
1月19日(金)までに直接または電話で高齢福祉課へ
または
認知症サポーター養成講座申込みフォームからお申込みができます。
(チラシのQRコードもしくはhttps://logoform.jp/form/XQZW/400751より)

問い合わせ先 高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 0574-25-2111(内線502)

2023/12/21 12:30
福祉・介護に関するご案内

介護者家族のつどい「おどり場」を開催します

介護に疲れたり、不安になることはありませんか?
ご家族の介護をされる方々が、介護や認知症について、
心置きなく話せる場所があったら…
そんな思いで企画しました。
飲み物を飲みながら、お互いに悩みを話したり、情報交換をして、ちょっと一息つきませんか?

●と き 令和6年1月16日(火)午後1時30分~午後3時00分
●ところ  総合福祉会館 むくの木
●対 象  介護を受けている本人やその家族、介護者家族のつどいに関心のある人など
●持ち物 飲食代
●申 込 令和6年1月15日(月)までに、直接または電話で長寿支援センターへ

●主催・申込先
東部長寿支援センター TEL50-1777
中部長寿支援センター TEL49-8591
西部長寿支援センター TEL24-7007

担当:高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 25-2111(内線501)

2023/12/4 12:00
福祉・介護に関するご案内

「脳も喜ぶ認知症予防講座」を開催します!

2025年に高齢者の5人に1人が認知症と言われ、認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。
まずは認知症について正しく知ることからはじめてみませんか。
またいつまでも元気でいるために認知症予防に効果のある回想法を体験しましょう。

●と き 12月22日(金) 午後1時30分〜2時30分
●ところ 生涯学習センター 203
●対 象 市内在住のどなたでも(先着20名)
  ※最小催行人数は5人です
●参加料 無 料
●申 込 12月21日(木)までに、直接または電話で高齢福祉課へ。

問い合わせ先 高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 0574-25-2111(内線502)

2023/11/17 17:00
福祉・介護に関するご案内

来て、みて、笑って、落語で学ぶ成年後見

成年後見制度は、認知症や精神・知的障がい等で判断能力が不十分な人の財産や権利を守るための制度です。
いまの暮らしに不安のある人、これからに備えたい人、知りたいけど難しそうな制度を、落語で笑って楽しく学んでみませんか。
●日 時 12月9日(土)午後1時30分~3時 
●場 所 総合福祉会館 ふれあいホール
●講 師 桂 ひな太郎さん(落語家) 坂下 恵司さん(司法書士)
●対 象 市内在住・在勤・在学の人、その関係者
●定 員 120人(先着順)
●参加料 無 料
●申 込 12月8日(金)までに、下記URLまたは美濃加茂市社会福祉協議会へ直接または電話で申込
(申込URL: https://ws.formzu.net/sfgen/S144341877/ )

(お問い合わせ)美濃加茂市社会福祉協議会 TEL 28-1126

2023/11/17 12:00
福祉・介護に関するご案内

終活 〜あなたらしく生きるための話し合い 「さあ、人生会議を始めよう」〜

あなたは、人生の最期をどこで、誰と、どんなふうに過ごしたいですか。

『楽しくなくっちゃ 講演会じゃない!』をメインテーマに全国幅広い地域で
高齢者介護予防教室やボランティア講座でご講演頂いている栗木先生に、
今回は、「人生会議」という今までにないテーマで「飽きさせないお話」を語っていただきます。
講演会を通して、「わたしはこんなふうに過ごしたい」という気持ちについて
身近な方と一緒に考えてみませんか。この機会にぜひ、お越しください。

●講演内容:「あなたと家族の人生会議~住み慣れた地域で暮らし続けるために~」
●日時:11月26日(日)14:00~15:10(開場13:00)
●場所:八百津町ファミリーセンター大研修室(八百津町八百津3827番地1)
●講師:mottoひょうご 栗木 剛(くりき つよし)先生
●対象:どなたでも
●参加費:無料
●申込:11月24日(金)までに高齢福祉課もしくはURLの申込みフォームからも申込みできます。
    URL:https://logoform.jp/form/XQZW/370984

【主 催】
加茂地域包括ケアネットワーク推進協議会(かも丸ネット)  

担当部署:高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 0574-25-2111(内線501)

2023/11/1 12:30
福祉・介護に関するご案内

介護者家族のつどい「おどり場」を開催します

介護に疲れたり、不安になることはありませんか?
ご家族の介護をされる方々が、介護や認知症について、
心置きなく話せる場所があったら…
そんな思いで企画しました。
飲み物を飲みながら、お互いに悩みを話したり、情報交換をして、ちょっと一息つきませんか?

●と き 11月21日(火)午後1時30分~午後3時00分
     ※時間内は自由に出入りできます
●ところ  総合福祉会館 むくの木
●対 象  介護を受けている本人やその家族、介護者家族のつどいに関心のある人など
●持ち物 飲食代
●申 込 11月20日(月)までに、直接または電話で長寿支援センターへ

●主催・申込先
東部長寿支援センター TEL50-1777
中部長寿支援センター TEL49-8591
西部長寿支援センター TEL24-7007

担当:高齢福祉課地域包括ケア推進係 TEL 25-2111(内線501)