バックナンバー

糸魚川市の気象発表状況

霜注意報 発表
2023/4/19 17:22
火災情報

火災に関する情報230400112B

火災情報(鎮火)

火災区分:一般建物
発生時刻:4月19日16時46分頃
発生場所:糸魚川市デンカ青海工場

発生した火災は鎮火しました。
火の元には十分ご注意ください。

【糸魚川市消防本部】

2023/4/19 16:48
火災情報

火災に関する情報230400112A

火災情報(発生)

火災区分:一般建物
発生時刻:4月19日16時46分頃
発生場所:糸魚川市デンカ青海工場
次のアドレスをクリックすると付近図が表示されます。
(※表示にはパケット代等の通信料がかかります。)
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=37.013194&lon=137.791890

消防団は第1次出動してください。

【糸魚川市消防本部】

2023/4/19 09:00
市からのお知らせ

火災予防のおしらせ

毎月19日は火災予防の日です。
毎年、新潟県では4月から5月にかけて林野火災が多く発生しています。
県では4月1日から5月5日までを『山火事予防運動期間』として林野火災予防の徹底を呼びかけています。
農作業などで山に入る機会も多くなります。火の取扱いに注意し、林野火災を起こさないよう気を付けましょう。
火災を起こさないため、皆様のご協力をお願いいたします。
火の用心をお願いします。

※消防本部では、連動型住宅用火災警報器を65歳以上のみの世帯等に対して設置費用の2分の1を補助します。
 詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、消防本部予防課にお問い合せください。(https://www.city.itoigawa.lg.jp/item/31665.htm#itemid31665)

2023/4/17 16:00
注意情報

新型コロナウイルス関連情報

新潟県が公表している1週間分の新型コロナウイルス感染症患者数によると、糸魚川保健所管内においては、4月7日から4月13日までの1週間で53人の感染が確認されています。
新年度に入り感染がやや増加傾向にあることから、必要な場面でのマスク着用など感染症対策をしっかりとっていただくようお願いします。

2023/4/16 20:23
市からのお知らせ

行方不明者情報について

本日(4月16日)、行方不明となっていた糸魚川市東中地内在住の81歳の女性については、発見されました。
ご協力ありがとうございました。

2023/4/16 20:13
火災情報

火災に関する情報230400095C

火災情報(鎮火)

火災区分:一般建物
発生時刻:4月16日19時39分頃
発生場所:糸魚川市デンカ青海工場

発生した火災は鎮火しました。
火の元には十分ご注意ください。

【糸魚川市消防本部】

2023/4/16 20:10
火災情報

火災に関する情報230400095B

火災情報(鎮圧)

火災区分:一般建物
発生時刻:4月16日19時39分頃
発生場所:糸魚川市デンカ青海工場

発生した火災は鎮圧状態となりました。
被害拡大の恐れはありません。火の元には十分ご注意ください。

【糸魚川市消防本部】

2023/4/16 19:44
火災情報

火災に関する情報230400095A

火災情報(発生)

火災区分:一般建物
発生時刻:4月16日19時39分頃
発生場所:糸魚川市デンカ青海工場
次のアドレスをクリックすると付近図が表示されます。
(※表示にはパケット代等の通信料がかかります。)
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=37.013194&lon=137.791890

消防団は第1次出動してください。

【糸魚川市消防本部】

2023/4/16 18:32
市からのお知らせ

糸魚川警察署から行方不明者情報のお知らせ

本日(4月16日)午前9時40分頃から、糸魚川市東中地内在住の81歳の女性の行方が分からなくなっています。
女性の特徴は、身長:152センチ位、体格:やせ型、着衣:サーモンピンクの上衣、所持品は不明で、徒歩で自宅を出たと思われます。
見かけた方は、糸魚川警察署(025-552-0110)まで連絡をお願いします。

2023/4/14 09:00
注意情報

特殊詐欺被害防止について

 本日(14日)は年金支給日です。
 年金支給日の前後は高齢者を狙った特殊詐欺の電話やメールがくる可能性が高いです。
 昨年新潟県内では特殊詐欺の被害が急増し、194件で5億円を超える被害が発生しました。
 特殊詐欺は色々な手口がありますが、昨年県内で発生が多かった手口は、
 ・還付金詐欺
 (医療費や税金還付に必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、相手の口座に送金させる手口)
 ・架空料金請求詐欺
 (ハガキやメールを利用して、未払いの料金がある架空の事実を口実として金銭などをだまし取る手口)
 ・オレオレ詐欺
 (親族や警察官などを装い、事件・事故に対する示談金やキャッシュカードなどをだまし取る手口)
 の3つで被害件数全体の9割を超えています。
 この3つの手口に特に注意して詐欺の被害に遭わないように気をつけましょう。