バックナンバー

糸魚川市の気象発表状況

融雪注意報 継続
2022/10/28 11:52
市からのお知らせ

【訂正】訪問して買い取りを行う業者との契約は慎重に

先ほどの配信内容に誤りがありました。正しくは下記のとおりです。
【糸魚川警察署】025-552-0110

2022/10/28 09:04
市からのお知らせ

訪問して買い取りを行う業者との契約は慎重に

知らない業者が突然「古い農機具やバイクを買い取りたい」等と言って自宅を訪れ、引き取っていったが契約書や連絡先を置いていかなかったため不安になったという相談が市に寄せられました。

訪問しての買い取り行為は、古物商許可などを取得していれば違法行為ではありません。
商談に入る前に、買い取り業者に古物商許可などを提示させ、業者の名称、担当者の名前、連絡先、買い取り物品の種類、買い取り価格などを必ず確認しましょう。

自分で判断出来ない場合は、家族に連絡や相談するなどしましょう。
不審に思ったり、業者がしつこく居座ったりした場合は、すぐに警察に連絡しましょう。

2022/10/26 13:50
市からのお知らせ

行方不明者情報の解除について

本日(10月26日)に行方が分からなくなっていた糸魚川市大野在住の90歳代の女性については、発見されました。
ご協力ありがとうございました。

2022/10/26 12:59
市からのお知らせ

行方不明者情報

本日(10月26日)午前9時頃から、糸魚川市大野在住の90歳代の女性が行方不明になっています。
女性の特徴は、身長150センチメートルくらい、中肉、白髪のショートヘア、メガネなし、あずき色のジャケット、黒色ズボン、靴は黒色でピンク色のリボン付きで、徒歩で自宅を出たと思われます。
見かけた方は、糸魚川警察署025-552-0110まで連絡をお願いします。

2022/10/25 13:24
注意情報

還付金詐欺電話に注意

市内において、市役所職員を名乗り「以前に介護保険料の還付について封書を送っている、返信用封筒も同封したが返信してもらったか」「保険料の還付額は33,600円」という還付金詐欺の予兆電話事案が発生しています。
「還付金」や「ATM」という言葉が出たら、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。

2022/10/24 13:11
市からのお知らせ

国道148号交通規制の解除について

国道148号大所地内大所トンネル内で発生した交通事故に伴う交通規制は、解除となりました。

●問い合わせ先
糸魚川地域振興局 地域整備部
025-553-1971

2022/10/24 10:41
市からのお知らせ

国道148号の交通規制について

国道148号大所地内大所トンネル内で発生した交通事故に伴い、現在、全面通行止めとなっています。
現地での指示に従ってください。

●問い合わせ先
糸魚川地域振興局 地域整備部
025-553-1971

2022/10/23 19:50
注意情報

列車運休のお知らせ 大糸線

JR西日本から、列車運転取り止めのお知らせです。
本日10月23日(日)、JR大糸線 糸魚川駅~南小谷駅間は大雨のため上り列車は糸魚川駅20時11分発
南小谷駅行き、下り列車は南小谷駅21時19分発の運転を取り止めます。
代行輸送は実施しません。
明日10月24日(月)、JR大糸線 糸魚川駅~南小谷駅間は大雨の影響のため、糸魚川駅6時00分発南小谷行き
始発から運転を取り止めます。
運転再開は糸魚川駅8時54分発南小谷駅行き、南小谷駅10時4分発糸魚川駅行きから運転再開予定です。
代行輸送は平岩駅7時5分発と8時00分発の糸魚川駅行きに実施します。
詳しくは、JR西日本お客様センター(Tel 0570-00-2486)へ問い合わせください。

2022/10/21 11:09
市からのお知らせ

不審者事案の発生について

昨日(10月20日)午後5時40分頃、糸魚川市中央2丁目地内の路上で男子生徒ら数人が知らない男から腕をつかまれそうになったり、つきまとわれたりするという不審者事案が発生しました。
男の特徴は、年齢30~40歳くらい、身長170センチメートルくらい、服装は夕暮れ時のため詳しく判りませんが上下黒っぽい服装、ビニール袋のようなものを手に持っていました。
男子生徒らに怪我はありませんでした。
不審者を見かけた場合は、警察へ通報をお願いします。
また、身の危険を感じた時は、大声を出して、すぐに逃げ、近くの人に助けを求めましょう。

2022/10/19 09:00
注意情報

火災予防のお知らせ

毎月19日は、火災予防の日です。

火災を早期に発見し、速やかに避難できるよう住宅用火災警報器(以下、住警器)を設置しましょう。
糸魚川市では、住警器の設置率が90%で、約10%のお宅に設置されていないことになります。住警器は条例により、寝室に(2階以上に寝室がある場合は階段上部にも)設置することが義務付けられています。
過去には、ガスコンロの消し忘れで煙が出たところを住警器の音で発見して火災にならずに済んだ事例があります。
なお、連動型の住警器であれば設置した2か所以上(台所、寝室など)を電波でつなぎ、早期の火災発見に効果的です。例えば、寝室にいても台所で発生した火災に即座に気付くことができます。

引き続き、火の用心をお願いします。

※消防本部では、65歳以上のみの世帯等で連動型住宅用火災警報器を設置する場合、費用の2分の1を補助します。
 詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、消防本部予防課にお問い合せください。(https://www.city.itoigawa.lg.jp/item/31665.htm#itemid31665)

 消防本部 予防課(553-0119)