バックナンバー

2024/4/26 18:30
防災情報

クーリングシェルター(暑熱避難施設)を設置しました

 山形市では、冷房設備のある公民館・コミュニティセンターなど、30の施設をクーリングシェルター(暑熱避難施設)として設置しました。
 熱中症に注意して、熱中症特別警戒アラート等が発表された場合に限らず、暑いときはシェルターを積極的にご活用ください。
 詳しくは、次のリンク先をご覧ください。
 https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kenkofukushi/iryou/1007261/1013696.html

2024/4/26 18:30
防災情報

登山や山菜採りでの遭難事故に注意しましょう!

登山・山菜採りシーズンを迎えています。
入山時には、次のことに注意しましょう。
(1)家族等に行き先を必ず告げて、複数名で入山しましょう。
(2)携帯電話を持ち、GPS機能を有効にしましょう。
(3)携帯電話の予備バッテリーを持っていきましょう。
(4)道に迷ったら来た道を戻り、見晴らしの良い場所で救助を要請しましょう。
(5)ヘルメットや命綱を使用しましょう。
(6)食料や水のほか、雨具や防寒具を準備しましょう。
(7)クマとの鉢合わせを防ぐため、クマ鈴、ホイッスル、ラジオ等を携行しましょう。

【インターネットでも登山届を受け付けています(山形県警ホームページ)】
https://www.pref.yamagata.jp/800020/kensei/police/procedures/tozan/tozan-todoke.html

2024/3/28 18:30
防災情報

【春山での遭難に注意!!】

春の行楽シーズンを控え、入山される方が増える一方で、残雪期の雪崩や山菜採りなどでの遭難が懸念されます。
山での行楽を楽しむため、入山する際には、必ず登山届を出すなど、事前にできる対策を忘れずに行いましょう!

【インターネットでも登山届を受け付けています(山形県警ホームページ)】
https://www.pref.yamagata.jp/800020/kensei/police/procedures/tozan/tozan-todoke.html

2024/3/8 18:30
防災情報

【冬山登山に注意!!】

銀世界が広がる冬山には大きな魅力があります。
その一方で、毎年のように、冬山での遭難事故が発生しています。
登山をする際には、必ず登山届を出すなど、事前にできる対策を忘れずに行いましょう!

【インターネットでも登山届を受け付けています(山形県警ホームページ)】
https://www.pref.yamagata.jp/800020/kensei/police/procedures/tozan/tozan-todoke.html

2024/2/22 18:30
防災情報

【冬山登山に注意!!】

銀世界が広がる山形県の冬山には大きな魅力があります。
その一方で、山形県では毎年のように、冬山での遭難事故が発生しています。
冬の自然は厳しく、急変することを忘れずに、以下の項目を今一度確認しましょう。

(1)登山計画を必ず立て、登山届を提出しましょう。家族などに行き先を必ず告げて、複数名で入山しましょう。
(2)「若いころ登ったことがある」は危険!今の体力を知ることが大切です。
(3)緊急時の連絡手段を確認しましょう。(スマホの予備バッテリーも忘れずに)
(4)スマホ・ラジオ等で最新の気象情報を確認しましょう。
(5)エスケープルート(万が一の逃げ道)を考えましょう。
(6)応急処置のための知識と医薬品・器具を整えましょう。
(7)雪崩に対する知識・心構えと装備を整えましょう。(雪崩ビーコン等)
(8)山岳保険の加入を検討しましょう。
(9)登山予定の山で発生した過去の事故を確認しましょう。

【インターネットでも登山届を受け付けています(山形県警ホームページ)】
https://www.pref.yamagata.jp/800020/kensei/police/procedures/tozan/tozan-todoke.html

2024/2/13 10:47
防災情報

【2月9日配信「冬山登山に注意!!」のお詫びと訂正】

2月9日に配信いたしました「冬山登山に注意!!」で、下記のとおり誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

[正]インターネットでも登山届を受け付けています(山形県警ホームページ)
[誤]インターネットでも避難届を受け付けています(山形県警ホームページ)

【お問い合わせ先:山形市防災対策課】

2024/2/9 18:30
防災情報

【冬山登山に注意!!】

銀世界が広がる山形県の冬山には大きな魅力があります。
その一方で、山形県では毎年のように、冬山での遭難事故が発生しています。
冬の自然は厳しく、急変することを忘れずに、以下の項目を今一度確認しましょう。

(1)登山計画を必ず立て、登山届を提出しましょう。家族などに行き先を必ず告げて、複数名で入山しましょう。
(2)「若いころ登ったことがある」は危険!今の体力を知ることが大切です。
(3)緊急時の連絡手段を確認しましょう。(スマホの予備バッテリーも忘れずに)
(4)スマホ・ラジオ等で最新の気象情報を確認しましょう。
(5)エスケープルート(万が一の逃げ道)を考えましょう。
(6)応急処置のための知識と医薬品・器具を整えましょう。
(7)雪崩に対する知識・心構えと装備を整えましょう。(雪崩ビーコン等)
(8)山岳保険の加入を検討しましょう。
(9)登山予定の山で発生した過去の事故を確認しましょう。

【インターネットでも避難届を受け付けています(山形県警ホームページ)】
https://www.pref.yamagata.jp/800020/kensei/police/procedures/tozan/tozan-todoke.html

2024/2/9 11:00
防災情報

「即時音声合成」

2024年02月09日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
これは、Jアラートのテストです。

2024/2/8 12:00
防災情報

【Jアラートによる情報伝達訓練】

2月9日(金)午前11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)のテスト配信(フェイスブック、X(旧ツイッター)、LINE、防災情報メールマガジン)を実施します。

2024/1/15 16:02
防災情報

地震への備え

令和6年能登半島地震から2週間が経ちました。
山形市でも、いつこのような大地震が発生するかわかりません。
自分自身や家族の命を守るため、家族で連絡方法や避難先などを話し合い、家具の固定や食料品等の備蓄など、身近でできる対策をあらためて確認しましょう。
〇 家庭内の耐震対策
〇 食料・飲料の備蓄
〇 非常用持出袋の準備
〇 避難場所、経路の確認

詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
(1) https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/bousai/1006395/1006223.html
(2) https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/bousai/1006395/1006181.html