- 2023/11/2 10:00
- 魚津市からの防災情報
【訓練】令和5年度魚津市シェイクアウト訓練
【これは訓練です。】
魚津市内で地震が発生し、震度5弱以上を観測しました。沿岸の方は津波にも十分ご注意下さい。
机や椅子の下に潜り込み、頭などを保護して体を守る「シェイクアウト訓練」の実施を1分間程度お願いします。
※終了の合図はありません。
魚津市 総務課 防災危機管理室
電話番号 0765-23-1078
【これは訓練です。】
魚津市内で地震が発生し、震度5弱以上を観測しました。沿岸の方は津波にも十分ご注意下さい。
机や椅子の下に潜り込み、頭などを保護して体を守る「シェイクアウト訓練」の実施を1分間程度お願いします。
※終了の合図はありません。
魚津市 総務課 防災危機管理室
電話番号 0765-23-1078
【事前案内】
魚津市からのお知らせです。
本日、魚津市シェイクアウト訓練を実施します。
この後、10時頃に防災行政無線、戸別受信機(防災ラジオ)から緊急地震速報の訓練放送を行います。また、緊急情報配信サービス(本メールサービス)・Yahoo!防災速報アプリにて訓練案内を行います。実際の地震と間違わないようご注意下さい。
訓練放送や案内を確認されましたら「1分間程度」机や椅子の下に潜り込み、頭などを保護して体を守る「シェイクアウト訓練」の実施にご協力をお願いします。
魚津市 総務課 防災危機管理室
電話番号 0765-23-1078
魚津市からのお知らせです。
本日(10月31日(火))、午後8時20分頃(市午後8時30分受信)魚津市印田地内にて、熊様の動物1頭の目撃情報がありました。
付近にお住まいの方は、不要・不急の外出を控えるようにお願いします。
熊を目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1034)にご連絡下さい。
詳細地図↓↓↓
https://maps.app.goo.gl/NM8z4Mp48hoN4s48A
※ご利用の端末によっては閲覧できない場合があります。
魚津市からのお知らせです。
昨日(10月25日(水))午後4時ごろ、魚津市湯上地内にて、熊のような動物1頭の目撃情報がありました。
付近にお住まいの方は、ご注意下さるようお願いします。
熊を目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1034)にご連絡下さい。
詳細地図↓↓↓
https://maps.app.goo.gl/VC3jhXbfngn1Z7HQ6
※ご利用の端末によっては閲覧できない場合があります。
魚津市からのお知らせです。
本日(10月24日(火))、午前10時10分頃(市10時15分受信)魚津市島尻地内にて、熊様の動物1頭の目撃情報がありました。
付近にお住まいの方は、念のためご注意下さるようお願いします。
熊を目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1034)にご連絡下さい。
詳細地図↓↓↓
https://maps.app.goo.gl/Ghn2WkVB7hy2GmCLA
※ご利用の端末によっては閲覧できない場合があります。
魚津市からのお知らせです。
本日(10月19日(木))、午前、市内桜峠遺跡付近(西布施地区)にて、熊のものと思われる痕跡(糞)が発見されました。
付近にお出かけの方は、ご注意いただくようお願いします。
熊を目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1034)にご連絡下さい。
詳細地図↓↓↓
https://maps.app.goo.gl/EQ63D2uVM2tTgBpt5
※ご利用の端末によっては閲覧できない場合があります。
10月17日(火)午後9時40分頃、富山市江本地内において、女性(79 歳)が自宅敷地内にてツキノワグマによると思われる外傷を負い、死亡する被害が発生しました。
秋は冬眠を目前にしたクマが、食べ物を求めて一年の中で最も活発に活動します。
引き続き、市街地においても今回のような不意の遭遇による被害が起きる可能性が高いと考えられます。
特に、今年度は10月に入ってから、クマの出没が大変多くなっております。
人身被害の防止のため、下記の事項に十分注意し警戒をお願いします。
〇クマに出遭わないために
・家屋への浸入を防ぐため、戸締りを徹底してください
・山里の集落では、朝夕の外出、農作業をなるべく控えてください
・クマの出没個所を確認し、危険な場所には近づかないでください
〇クマを引き寄せないために
・山里に隣接する藪や河川の草刈りを地域ぐるみで進めてください
・誘因物除去のため、利用予定のないカキ等の果実は放置せずに除去してください
参考情報
出没個所確認 クマっぷ
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1chPdwv1B9w0z0VhRWqg6xV2mssU&msa=0&ll=36.39397919270165%2C137.19314599999998&spn=0.944057%2C1.778412&z=9
富山県ツキノワグマ出没警報(第3報)
https://www.pref.toyama.jp/documents/36833/051018shutubotukeihou.pdf
熊を目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1034)にご連絡下さい。
魚津市からのお知らせです。
本日(10月16日(月))、午後2:00頃、魚津市長引野(観音平)にて、熊のものと思われる痕跡(糞)が発見されました。
付近にお出かけの方は、ご注意いただくようお願いします。
熊を目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1034)にご連絡下さい。
詳細地図↓↓↓
https://maps.app.goo.gl/TjbkMz8smPzFwaDj7
※ご利用の端末によっては閲覧できない場合があります。
県内でツキノワグマの出没が多発している中、今月9日に富山市においてツキノワグマによる人身被害が発生しました。
秋は冬眠を目前にしたクマが、食べ物を求めて一年の中で最も活発に活動します。
引き続き、市街地においても不意の遭遇による被害が起きる可能性が高いと考えられます。
人身被害の防止のため、下記の事項に十分注意し警戒をお願いします。
1.山里に隣接する藪や河川の草刈りを地域ぐるみで進めてください
2.誘因物除去のため、利用予定のないカキ等の果実は早めに除去してください
3.家屋への浸入を防ぐため、戸締りを徹底してください
4.山里の集落では、朝夕の外出、農作業をなるべく控えてください
5.クマの出没個所を確認し、危険な場所には近づかないでください
参考情報
出没個所確認 クマっぷ
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1chPdwv1B9w0z0VhRWqg6xV2mssU&msa=0&ll=36.39397919270165%2C137.19314599999998&spn=0.944057%2C1.778412&z=9
富山県ツキノワグマ出没警報
https://www.pref.toyama.jp/documents/36659/kumashutubotu2.pdf
熊を目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1034)にご連絡下さい。
魚津市からのお知らせです。
昨日(9月24日(日))、午前10時00分頃、魚津市上野地区内にて、熊のものと思われる痕跡(足跡・糞)が発見されました。
付近にお住まいの方は、明け方や夕方以降のお出かけの際は特にご注意いただくようお願いします。
熊を目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1034)にご連絡下さい。
詳細地図↓↓↓
https://maps.app.goo.gl/e8JPio2fznT1TuPq7
※ご利用の端末によっては閲覧できない場合があります。
1ページ目