バックナンバー

2024/2/29 12:00
下田市行政情報

「下田市オリジナルデザイン ハローキティ」のぬいぐるみを限定販売します!

下田市は、まちの魅力を発信するために下田市限定デザインのハローキティのぬいぐるみをふるさと納税の返礼品として提供しております。このたび下田市民の皆様を対象に期間限定で販売いたします。

・ ぬいぐるみの内容
【価  格】 4,400円(税込)
【概  要】 大きさは約縦12センチ、横15センチ、高さ20センチ。下田市の透き通った海を表現した水色のドレスを身に着け、頭にはアジサイをモチーフにしたリボンを飾っております。長めのボアを使っているため、毛布のような手触りです。

・ 購入方法
下田市企画課窓口にてご購入ください。
※下田市民限定販売となっております。購入される方の現住所確認のため、身分証明書等の提示を求める場合がございますので、ご留意ください。
【販売場所】 下田市役所企画課
【販売時間】 平日(月~金) 8時30分~17時15分
【販売期間】 令和6年3月1日(金) ~ 令和6年3月29日(金)

2024/2/26 18:00
下田市行政情報

下田市公共下水道事業ストックマネジメント計画(案)についてのパブリックコメント【募集】

令和6年2月26日(月)から令和6年3月26日(火)までの期間で下田市公共下水道事業ストックマネジメント計画(案)についてのパブリックコメントの募集を行っています。
●素案の入手方法
1.下田市ホームページよりダウンロード(市政情報→パブリックコメント→パブリックコメント意見募集)
2.落合浄水場窓口
3.市役所総務課情報公開コーナー
●意見等を提出できる方
1.本市にお住まいの方
2.本市に通勤又は通学している方
3.本市に事務所又は事業所がある事業者
4.計画策定に関して利害関係を有している方
●意見の提出方法
1.落合浄水場窓口(意見書の様式に従い、A4サイズで作成してください。)
2.郵送(意見書の様式に従い、A4サイズで作成してください。)
※封筒に朱書きで「下田市公共下水道事業ストックマネジメント計画(案)についての意見」と記載してください。
※令和6年3月26日の消印有効
郵送先 〒415-0011 下田市河内576 下田市上下水道課 宛
3.ファクシミリ(意見書の様式に従い、A4サイズで作成し、送信してください。)
送信先 FAX番号 0558-23-3754
4.電子メール(意見書の様式に従い、テキスト形式で送信してください。)
※URLへの直接リンクによるご意見はお受けできません。
※電子メールの件名は「下田市公共下水道事業ストックマネジメント計画(案)についての意見」としてください。
※住所、氏名、連絡先は必ず本文中に記載してください。
送信先メールアドレス:jougesui@city.shimoda.lg.jp
※電話でのご意見はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
●留意事項
1.意見書はA4サイズで作成してください。
2.意見書は日本語で記載してください。
3.提出いただきましたご意見については、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを除き、すべて公表される可能性があることをあらかじめご了承ください。
4.募集期間内に到着しなかったもの及び次のいずれかに該当するものについては無効とします。
イ.個人や特定の団体を誹謗中傷するもの
ロ.個人や特定の団体の財産又はプライバシーを侵害するもの
ハ.個人や特定の団体の著作権を侵害するもの
ニ.公序良俗に反するもの
ホ.営業活動等営利を目的としたもの
5.提出いただきましたご意見に対する個別の回答はいたしかねますのでご了承ください。
●意見の公表
提出いただいたご意見及びその対応につきましては、当該「下田市公共下水道事業ストックマネジメント計画(案)」の公表時に合わせて、次に掲げる事項を公表します。
1.公表する事項
イ.提出された意見(提出意見がなかった場合にあって、その旨)
ロ.提出意見に対する市の考え方とその理由
ハ.素案を修正した時は、その修正内容
2.公表の方法
イ.市ホームページへの掲載
ロ.落合浄水場、市役所総務課情報公開コーナーでの閲覧、配布

2024/2/22 16:43
下田市観光情報

日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』エキストラご協力のお願い

市民のみなさまへ
下田市観光交流課からのお知らせです。

別添資料のスケジュールにてエキストラを募集致します。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※多少の変更の可能性があるため、詳細は後日改めてご連絡いたします。

◯作品概要
番組名:日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』
出演者:西島秀俊、芦田愛菜ほか
放送日時:2024年1月スタート 毎週日曜よる9時~ TBS系列

〇募集概要
時間・場所:2月29日(木)11:00~16:30 静岡県熱海市
※ご参加できる方は下記お問い合わせ先のとおり、お申込みください。
※昼食済みでお集まりください。

【お問い合わせ先】
宛先:maestroex@gr.tbs.co.jp
件名:熱海市エキストラ
本文:【お名前】【性別】【年齢】【電話番号】【メールアドレス】【交通手段】

2024/2/22 16:31
下田市行政情報

新型コロナウイルス感染症情報(静岡県からの情報提供)

<県内に感染拡大注意報>
「医療ひっ迫注意レベル(レベル2)」

新型コロナウイルス感染症について、令和6年第7週(令和6年2月12日〜2月18日)の静岡県全体の定点医療機関当たり患者数は12.73人/週となり、県独自の感染拡大警報発令基準を下回ったため、感染拡大警報は解除し、感染拡大注意報に切り替えました。

※【注意事項】現在、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の位置付けが「5類感染症」となり、従前の全数把握から国が定める基準に従って指定された医療機関(定点医療機関)での患者数を1週間分まとめて把握する方式に変更されています。

このうち賀茂保健所における定点医療機関あたりの感染者数は14.33人/週(前週17.67人/週)と減少し、注意報レベル(前週より変更なし)となっています。

また「地域や医療機関によっては医療のひっ迫が始まり、さらなるひっ迫が懸念される」状態となったことから、令和6年1月26日より医療状況の評価レベルは「医療ひっ迫注意レベル(レベル2)」に引き上げられ現在も継続しています。


現在、新型コロナウイルスの新たな変異株(JN.1)により感染拡大傾向です。今後、感染者が急増する可能性がありますので油断せず、改めて下記の点にご留意いただきますようお願いいたします。
(1)体調に少しでも違和感(特にのど・鼻)があれば、マスクを着用
(2)急に症状(咳・熱・のど痛)が出た時は、学校や仕事を休んで療養を
(3)人が集まる所では、換気と咳エチケットを忘れずに
(4)咳・熱・のどの痛みなどの症状が軽く持病のない若い方は、休日夜間の救急外来受診は控えて平日昼間に受診するか、市販薬で自宅療養を
(5)医療機関や高齢者施設の受診や訪問時は、できるだけマスクを着用
(6)高齢者や持病がある方は、ワクチン接種の検討を

なお近くに人がいない時や屋外では、マスク不要です。
また、インフルエンザや感染性胃腸炎など他の感染症も流行中です。
帰宅時、食事前、トイレの後など、こまめな手洗いもお願いします。

詳しくは、静岡県ホームページを御確認ください。
https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/covid19/kansenjoukyou/1053777/1060791.html

2024/2/20 10:00
下田市行政情報

まどが浜海遊公園遊具利用状況アンケートにご協力ください

建設課では、令和4年度にまどが浜海遊公園に新設した遊具について、利用状況調査を行っております。
つきましては、まどが浜海遊公園の遊具を利用されたことのある方に向けたアンケートにご協力をお願いいたします。
2分程度の簡単なものですので、下記のURLよりアクセスしていただき、ご回答ください。

↓アンケートページはこちら↓
https://logoform.jp/f/T7YXb

2024/2/19 09:00
下田市行政情報

マイナンバーカード手続のための窓口開設のお知らせ

 市役所の開庁時間内(午前8:30~午後5:15)に、仕事や学業等によりマイナンバーカードの手続きに来庁できない方のため、市民係窓口の延長を行います。
 マイナンバーカードを作りたい方、交付通知書(ハガキ)が届いていて、まだカードを受け取りに来られていない方は、ぜひ、ご利用ください。
※混雑緩和のため、マイナンバーカードの受け取りは予約制とさせていただきます。

【窓口延長日及び時間】
2月22日(木)17時15分から19時30分まで
2月23日(金)9時から12時まで

【場所】
市役所西館1階、市民保健課・市民係2番窓口です。
※ご本人様が来庁ください。

【マイナンバーカード予約専用ダイヤル】
0558-22-1551
(9:00〜17:00)

*手続に必要なものは予約時にご案内いたします。

《ご注意!》
*窓口延長で行う業務は、マイナンバーカードの手続きのみです。
*市民係の通常業務(住民票の交付等)は対応しておりません。

2024/2/16 17:29
下田市行政情報

新型コロナウイルス感染症情報(静岡県からの情報提供)

<県内に感染拡大警報>
「医療ひっ迫注意レベル(レベル2)」

新型コロナウイルス感染症について、令和6年第6週(令和6年2月5日〜2月11日)の静岡県全体の定点医療機関当たり患者数は17.66人/週(前週21.49人/週)と減少しましたが、県独自の基準による感染拡大警報は継続して発令中です。

※【注意事項】現在、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の位置付けが「5類感染症」となり、従前の全数把握から国が定める基準に従って指定された医療機関(定点医療機関)での患者数を1週間分まとめて把握する方式に変更されています。

このうち賀茂保健所における定点医療機関あたりの感染者数は17.67人/週(前週13.67人/週)と増加し、注意報レベル(前週より変更なし)となっています。

また「地域や医療機関によっては医療のひっ迫が始まり、さらなるひっ迫が懸念される」状態となったことから、令和6年1月26日より医療状況の評価レベルは「医療ひっ迫注意レベル(レベル2)」に引き上げられ現在も継続しています。


現在、新型コロナウイルスの新たな変異株(JN.1)により感染拡大傾向です。今後、感染者が急増する可能性がありますので油断せず、改めて下記の点にご留意いただきますようお願いいたします。
(1)体調に少しでも違和感(特にのど・鼻)があれば、マスクを着用
(2)急に症状(咳・熱・のど痛)が出た時は、学校や仕事を休んで療養を
(3)人が集まる所では、換気と咳エチケットを忘れずに
(4)咳・熱・のどの痛みなどの症状が軽く持病のない若い方は、休日夜間の救急外来受診は控えて平日昼間に受診するか、市販薬で自宅療養を
(5)医療機関や高齢者施設の受診や訪問時は、できるだけマスクを着用
(6)高齢者や持病がある方は、ワクチン接種の検討を

なお近くに人がいない時や屋外では、マスク不要です。
また、インフルエンザや感染性胃腸炎など他の感染症も流行中です。
帰宅時、食事前、トイレの後など、こまめな手洗いもお願いします。

詳しくは、静岡県ホームページを御確認ください。
https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/covid19/kansenjoukyou/1053777/1060791.html

2024/2/16 15:00
下田市行政情報

下田市教育委員会より講座開催のお知らせ

令和5年度水産・海洋学講座を開催します!

第1回テーマ:灯台(航路標識)の今昔物語!
開催日:令和6年3月5日(火)18:30~19:30
講師:第三管区海上保安本部下田海上保安部 下田海上保安部次長 大川 仁史 氏
内容:西洋式灯台の黎明期から現在までの航路標識や海上交通センターについて学ぶ。

第2回テーマ:キンメダイを増やす取り組みについて
開催日:令和6年3月7日(木)18:30~19:30
講師:静岡県水産・海洋技術研究所伊豆分場 研究科長 石田 孝行 氏
内容:伊豆地域の経済にとって重要な魚であるキンメダイを増やす取り組みについて学ぶ。

第3回テーマ:魚の弱点は首?-オキゴンドウは知っている-
開催日:令和6年3月12日(火)18:30~19:30
講師:日本大学生物資源科学部 教授 小島 隆人 氏
内容:マグロ類の食害の原因となるオキゴンドウは、魚の弱点を知っているのかを学ぶ。

第4回テーマ:ホヤの研究からわかったこと
開催日:令和6年3月21日(木)18:30~19:30
講師:筑波大学下田臨海実験センター 教授 笹倉 靖徳 氏
内容:見た目は植物だがれっきとした動物であるホヤについて学ぶ。

開催場所:市民文化会館大会議室
参加費:無料
定員:40名
参加条件:中学生以上の方

参加を希望される方は下記URLよりお申し込みください。

LoGoフォーム:https://logoform.jp/form/4fyZ/498886
電話:下田市教育委員会生涯学習課 TEL23-5055
※全4回の講座ですが、個々に受講できますので、電話またはLoGoフォームによりお気軽に申し込みください。

2024/2/13 17:00
下田市行政情報

食中毒警報(ノロウイルス食中毒)の発表について

本日、静岡県より食中毒警報(ノロウイルス食中毒)の発表がありました(下田市では発生していません)。
ノロウイルスは食品中では増えず、人の腸管内で増えます。感染すると、吐物やふん便中にウイルスが排泄されるので、次の事項に注意が必要です。
1 食品への二次感染を防ぐため、調理前、トイレの後は石鹸でよく手を洗い、ウイルスを洗い流す。特に、下痢やおう吐の症状がある時、オムツ交換を行った後は、手が汚染されている危険性が高いので、しっかりと手を洗う。
2 加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱調理する(85℃以上で1分間以上の加熱)。特にカキなどの二枚貝の調理時に注意する(85〜90℃で少なくとも90秒間の加熱)。
3 下痢やおう吐等の症状がある場合は、食品を直接取扱う作業を控える。

2024/2/13 10:00
下田市行政情報

「働く女性の健康課題を考えるセミナー」の開催について

令和6年3月14日(木)に「働く女性の健康課題を考えるセミナー」が静岡県男女共同参画センターあざれあにて開催されます。
女性が健康で働き続けるためには、女性だけでなく、職場全体での理解や支援が欠かせません。月経や更年期症状など、女性特有の健康課題を理解し、誰もがイキイキ働ける職場づくりや、近年こうした健康課題を解決するために注目されているフェムテック(女性特有の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスなど)について、知識を深めてみませんか?
※セミナーは、会場とZoom配信によるハイブリッド開催です。
定員150名(先着順)の事前予約制です。詳細は下記URLを参照ください。
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/058/989/jyoseiseminor.pdf