バックナンバー

2024/4/18 16:30
防犯対策情報

フィッシング対策のためにパスキーを使おう!

【フィッシング被害に遭わないためにパスキーを活用しましょう】
 実在する組織を騙って、ID・パスワードやクレジットカード情報等を盗み取るフィッシング被害が多発しています。
 フィッシング対策として今、注目されているのがパスキー(パスワードレス認証)という技術です。
 パスキーでは指紋や顔による生体認証、あるいはスマートフォンの画面ロック認証を使って、利用するサービスアカウントにログインすることになります。
 従来の認証技術に比べて、セキュリティが強固であり、次世代の認証技術として普及が進められています。
 現在のところ、パスキーを導入しているサービスは限られていますが、普段使用しているサービスで利用できる場合はパスキーを活用してみましょう。

【引き続きフィッシングメールに注意してください】
〇 電子メールやSMS(ショートメッセージ)のリンクはクリックしない
  よく利用するサービスはブックマークや公式アプリから接続
〇 パソコンやモバイル端末のソフトウェア等をアップデートしましょう
〇 ウイルス対策ソフトや携帯電話会社等が提供する迷惑メッセージブロック機能等を活用しましょう
〇 フィッシング対策協議会HP(https://www.antiphishing.jp/)では実際のメール文面やフィッシングサイト 
 について注意喚起しているので確認してみましょう

新潟県警察本部 サイバー犯罪対策課

2024/4/10 15:51
お知らせ情報

新潟県警公式ユーチューブ「警察学校 卒業めし」

YouTubeの新潟県公式チャンネルに「警察学校 卒業めし」を公開しました!
警察学校初任科生の卒業前の食事メニューや食事風景などを視聴できます。(動画は約18分です。)
警察官になりたい方、ご興味のある方はぜひ!!

https://youtu.be/fpVtdWK7uVk

2024/4/8 12:00
防犯対策情報

防犯対策情報(怪しい副業に注意!)

【「簡単に誰でも稼げる」という謳い文句の『副業』に注意!】

県内でも、副業によるトラブル相談が多く寄せられています。

~事例~
●チャットアプリで相談にのるだけという副業に登録したら・・・
 ⇒ 詐欺メールが大量にくるようになった。

●「いいね」「スクリーンショット」するだけの副業に免許写真を送って登録したら・・・
 ⇒ 報酬を引き出すためにはお金が必要と要求された。

●簡単にもうかるという情報商材の契約をしたら・・・
 ⇒ 有料プランを契約しないともうからないため、消費者金融で借金して契約するように言われ、指示通り代金を支払ったのに音信不通になった。

など、色々なトラブルケースがあります。
うまい話に乗らないよう注意しましょう!!
※稼ぐつもりが、逆にお金を失ってしまわないように登録や契約は慎重に!!

[犯罪手口]
〇SNSや動画広告、検索で表示されたランキングサイト等で
   「簡単に、誰でも、短時間で稼げる」
 といった、気軽さ、報酬等のメリットのみが強調された文言で掲載されている場合が多い。
〇「すぐに元を取ることができる」「サポート費用は稼いだ分で後から支払えばよい」など言われ高額なサポート契約を勧誘する。

[防犯ポイント]
〇「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告やランキングサイトをうのみにしない
〇作業内容や利益が出る仕組みがよくわからない契約はしない
〇SNS等だけでやり取りしている相手の話を安易に信じない
〇少しでも不安に思ったら、ネット検索で調べる

新潟県警察本部 サイバー犯罪対策課

2024/4/4 12:00
防犯対策情報

防犯対策情報(○○ペイで返金は詐欺!)

【「○○ペイで返金します」は詐欺を疑いましょう!】

『○○ペイで返金』に注意!
返金手続きを装った詐欺です。

インターネットショッピングで代金を支払った後、業者から
  「商品が欠品になったので返金する」
  「○○ペイでしか返金対応できない」
という連絡があり、相手の指示に従って手続きをしたら、さらに○○ペイで送金していた
という相談が多数寄せられています。

『○○ペイで返金』と言われたら、詐欺を疑ってください。

[犯罪手口]
〇ネットショッピングした商品が届かない
〇メールや電話で業者から○○ペイで返金すると連絡がある
〇SNSなどメッセージアプリでやり取りをする
〇業者から○○ペイのリンク(URL)が送られてくる
〇相手の指示に従って電子決済アプリ(○○ペイ)を操作する
〇返金するはずが逆に送金してしまう

[防犯ポイント]
〇初めて利用するサイトは、偽サイト詐欺サイトではないか、風評をネット検索して確認する
〇返金方法が電子決済サービス(○○ペイ)限定されていれば、詐欺を疑う
〇相手に言われるがまま、アプリを操作しない

新潟県警察本部 サイバー犯罪対策課

2024/4/2 14:00
防犯対策情報

防犯対策情報(有名人をかたる投資詐欺に注意!)

【有名人をかたる投資詐欺に注意!】

有名人等の画像を使って、投資情報のニセ広告をSNS上に掲載し、高額投資をさせる投資詐欺被害の相談が多く寄せられています。

 ~事例~
●SNSの広告上で有名人やその関係者などから投資グループに招待され、投資を始めたが、お金が引き出せなくなった。
●投資サイト・アプリ上で儲けが確認でき利益を引き出せたので、信用してさらに投資をしたが、最終的に、お金を引き出したいと伝えると
   「違約金がかかる」「一括で税金を支払う必要がある」
などと言われて、出金できないうえ、相手と連絡が取れなくなった。

SNS上で投資に勧誘されたら、詐欺を疑いましょう

※インターネット上には、ニセ情報が多く流通しています。
 情報をうのみにせず、真偽が不確かな情報は、情報の発信元を確かめたり、周りに確認したりしましょう。

[犯罪手口]
〇SNSの広告を悪用
〇芸能人、金融関係の有名人をかたる投資情報
〇有名人のアカウントや招待制の投資グループを紹介される
   「投資について勉強しているから詳しい」「高額の利益が出た」
等の投資に関する情報交換を通じて信用させる手口です。
〇振込先として個人名義等の口座を指定される
〇投資サイトや投資アプリ上で利益がでているように演出
   (サイト、アプリが偽物の可能性が高い)

[防犯ポイント]
〇SNSの広告で有名人の画像を使った投資情報に注意する
〇「投資運用サイト」や「アプリ」の信用性を確認する
〇登録、許可等を受けているか金融庁等で必ず確認する
  (登録等がない投資助言などは違法です。)
〇SNS等だけでやり取りしている相手の話を安易に信じない

新潟県警察本部 サイバー犯罪対策課