バックナンバー

2024/5/17 10:00
Report(English)

NICT Space Weather Daily Report (2024/05/17 00:00 UT)

NICT Space Weather Daily Report (2024/05/17 00:00 UT)

This report is provided by National Institute of Information and Communications Technology (NICT), Japan.
Prepared by: Morita
------------------------------------------------

[Summary/Forecast]

Solar activity was moderate and it is expected to be moderate on 17 May.
Geomagnetic activity in Japan was major magstorm level and it is expected to be minor storm level on 17 May.
Ionospheric condition over Japan was quiet level and it is expected to be disturbed on 17 May.

Proton event which occurred at 14:00 UT on 13 May ended at 14:55 UT on 16 May.
A geomagnetic storm started gradually around 6 UT and ended at about 22 UT on 16 May.
------------------------------------------------

[Solar flare]

AR3684 and AR3685 appeared from the east limb.
An M1.0 flare was observed on AR3685 at 08:04 UT on 16 May.
Several C-class flares were observed on AR3679 and other regions.

AR3667 will rotate behind the west limb.
AR3675 rotated away behind the west limb.
Relative sunspot number of AR3674 has increased.
Magnetic field structure of AR3679 has changed from beta-gamma-delta to beta-gamma.
No active region will appear from the east limb for the next 24 hours according to SDO/AIA094.

An M-class flare is expected on AR3685.
Therefore, solar activity is expected to be moderate for the next 24 hours.

- Remarkable flare for the past 3 days
Begin. Max. End. AR#(Loc). XRA/FLA. Solar radio bursts. Related event.
02:03 on 14 May 02:09 on 14 May 02:19 on 14 May 3664 (west limb) X1.7 II, III CME
09:24 on 14 May 10:08 on 14 May 10:48 on 14 May solar disk (N29E42) M1.2 - -
12:40 on 14 May 12:55 on 14 May 13:05 on 14 May 3664 (west limb) X1.2 II, III CME
16:46 on 14 May 16:51 on 14 May 17:02 on 14 May 3664 (west limb) X8.7 II, IV CME
17:25 on 14 May 17:38 on 14 May 18:18 on 14 May 3682 (N19E72) M4.4/2N II, III CME
08:18 on 15 May 08:37 on 15 May 08:52 on 15 May 3664 (west limb) X3.4 III, IV CME
09:51 on 15 May 10:35 on 15 May 11:06 on 15 May west limb M3.5 - -
13:56 on 15 May 14:06 on 15 May 14:10 on 15 May east limb M2.9 - -
14:10 on 15 May 14:17 on 15 May 14:20 on 15 May east limb M3.2 - -
14:20 on 15 May 14:38 on 15 May 14:51 on 15 May east limb X2.9 II, III, IV CME
07:50 on 16 May 08:04 on 16 May 08:10 on 16 May east limb M1.0 - -

- Today/yesterday active regions (from NOAA)
AR#. Location. Sunspot area. Sunspot num. Class. Magtype.
3667 N28W88 50/120 1/ 1 Hsx/Hsx alpha/ alpha
3670 N21W62 20/ 10 2/ 7 Dao/Dao beta-gamma/ beta-gamma
3671 N21W64 10/ 30 5/ 7 Bxo/Cro beta/ beta
3672 N18W37 50/ 40 5/ 1 Cao/Hax beta/ alpha
3673 S08W14 20/ 20 1/ 1 Hax/Hrx alpha/ alpha
3674 S12W03 130/120 18/ 10 Cso/Cso beta/ beta
3676 S20W47 90/ 90 5/ 4 Cso/Cso beta-gamma/ beta-gamma
3679 S10E18 230/240 13/ 7 Eso/Dso beta-gamma/beta-gamma-delta
3680 N18E22 10/ 10 2/ 2 Axx/Axx alpha/ alpha
3682 N16E30 30/ 80 7/ 6 Cro/Cso beta-gamma/ beta-gamma
3683 S23W21 30/ 30 8/ 5 Dro/Dro beta/ beta
3684 S06E51 10/--- 4/--- Bxo/--- beta/ ---
3685 S13E64 180/--- 7/--- Dso/--- beta-gamma/ ---

[Glossary]
- AR: Active Region

[Reference]
- Solar X-ray flux by GOES
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-x-ray-flux

- Solar images taken by STEREO
https://stereo-ssc.nascom.nasa.gov/beacon/beacon_secchi.shtml

- The latest flare list by NOAA/SWPC
https://www.swpc.noaa.gov/products/solar-and-geophysical-event-reports

- Sunspot image and active region number
https://soho.nascom.nasa.gov/data/synoptic/sunspots_earth/mdi_sunspots_1024.jpg
------------------------------------------------

[Solar wind/Geomagnetic storm]

The maximum K-index was 6 for the past 24 hours according to Kakioka Magnetic Observatory.
A geomagnetic storm with gradual commencement occurred around 6 UT and ended at about 22 UT on 16 May.
The maximum range of H component of geomagnetic field was about 116 nT.
The geomagnetic storm is ascribed to the full-halo CME that erupted at 9 UT on 13 May.

Shock wave arrived at about 4 UT on 16 May. The solar wind speed increased from 430 km/s to 500 km/s.
The IMF intensity increased from 6 nT to 17 nT. IMF Bz occasionally pointed southward and was around -13 nT.
The solar wind density increased from 2 /cm^3 to 36 /cm^3.
The solar wind variations are ascribed to the full-halo CME that erupted at around 9 UT on 13 May.
After that, the solar wind speed decreased to around 380 km/s.
IMF intensity ranged between 1 nT and 17 nT. IMF Bz occasionally pointed southward and was around -13 nT.
The solar wind density decreased from 36 /cm^3 to 5 /cm^3.
No major impact of this CME on the geomagnetic field is expected hereafter.

IMF and solar wind disturbances associated with these CMEs that erupted on 14 May can come along on 17 May, which lead the geomagnetic field to be disturbed.

Therefore, geomagnetic activity in Japan is expected to be minor storm level for the next 24 hours.

[Glossary]
- CME: Coronal Mass Ejection

[Reference]
- Solar wind observation by DSCOVR/ACE
https://www.swpc.noaa.gov/products/real-time-solar-wind
------------------------------------------------

[Solar proton]

High-energy proton flux (greater than 10 MeV) at geostationary orbit decreased below 10 PFU, and the proton event ended at 14:55 UT on 16 May according to GOES observation.
The maximum high-energy proton flux (greater than 10 MeV) was 120 PFU at 05:20 UT on 14 May.
High-energy proton flux (greater than 10 MeV) is at a low level with the current flux of smaller than 6 PFU.

The proton flux is expected to be below 10 PFU for the next 24 hours.

[Glossary]
- PFU [particles/cm^2/s/sr]: Proton Flux Unit

[Reference]
- High energy proton flux by GOES
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-proton-flux
------------------------------------------------

[Radiation belt electron]

The 24-hour fluence of electrons (greater than 2 MeV) at geostationary orbit was low level (1.62 x 10^7 particles/cm^2/sr) according to GOES.
The electron fluence over the next 24 hours is expected to remain low level.

Because of influence of the proton event, the >2 MeV electron fluence at geostationary orbit may have been derived higher than the actual electron fluence from 14 UT on 10 May.

[Glossary]
- Fluence [particles/cm^2/sr]: time integrated value of flux [particles/cm^2/s/sr]

[Reference]
- High energy electron flux by GOES
https://swc.nict.go.jp/trend/electron.html
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux
------------------------------------------------

[Ionospheric storm]

Ionospheric condition monitored by using F-layer critical frequency (foF2) was quiet.
Ionospheric condition monitored by using total electron content (TEC) was quiet over Japan.
Ionospheric storms are expected during the next 24 hours because geomagnetic condition is likely to be at minor storm level.

[Reference]
- Real-time updates on ionospheric conditions, etc.
https://wdc.nict.go.jp/IONO/
------------------------------------------------

[Short wave fadeout (SWF)/Dellinger phenomenon]

SWF was not observed for the last 24 hours.
Moderate probability of SWF occurrence (30-50%) associated with M-class flare for the next 24 hours is predicted.
------------------------------------------------

[Sporadic-E layer]

Strong sporadic E was observed during the last 24 hours, as listed below.

Wakkanai
16 May 00:15, 22:15-23:45 UT

Kokubunji
16 May 02:00-02:15, 22:15-23:00 UT

Yamagawa
16 May 01:00-04:30, 10:45, 23:30 UT

Ogimi
16 May 01:15-03:15, 13:30-14:00, 22:45-23:30 UT

------------------------------------------------

[Shortwave propagation week forecast]

Shortwave propagation week forecast (Announcement day: 5/14)
Date: 15 16 17 18 19 20 21
Dellinger phenomenon: 2 2 0 0 0 0 0
Shortwave propagation: 4 4 4 4 4 4 4
------------------------------------------------

[Solar activity index]

Solar activity indices on May 16
The relative sunspot number (SILSO/ROB) was 200. The average relative sunspot number (SILSO/ROB) in April was 136.5.
The total sunspot area (SWPC/NOAA) was 860. F10.7 (DRAO/NRC) was 207.2.
The sum of geomagnetic K-indices (Kakioka Magnetic Observatory, Japan Meteorological Agency) was 26. The maximum K-index was 6.
Predicted relative sunspot numbers for May, June, and July, used for shortwave propagation prediction, are 121, 120, and 118, respectively.

2024/5/17 10:00
レポート

【今日の宇宙天気情報(2024年05月17日 09時00分JST)】

【今日の宇宙天気情報(2024年05月17日 09時00分JST)】

この情報は、国立研究開発法人情報通信研究機構が配信しています。
担当:川原
------------------------------------------------

【概況・予報】

太陽活動は活発でした。
引き続き今後1日間、太陽活動は活発な状態が予想されます。
地磁気活動は非常に活発でした。
今後1日間、地磁気活動は活発な状態が予想されます。
電離圏は静穏な状態でした。
今後1日間、電離圏は乱れると予想されます。

5月13日14時0分UTに発生したプロトン現象は、16日14時55分UTに終了しました。
5月16日6時UT頃に緩始型地磁気嵐が発生し、22時頃に終了しました。
------------------------------------------------

【太陽活動】

活動領域3684と3685が、太陽面の東端から新たに回り込んで来ました。
活動領域3685で、16日8時4分UTにM1.0フレアが発生しました。
その他に、活動領域3679などでCクラスフレアが数回発生しました。

活動領域3667は、本日から明日にかけて太陽面の裏側へ回り込む見込みです。
活動領域3675が、太陽面の裏側へ回り込みました。
活動領域3674は、黒点数が増加しました。
活動領域3679は、磁場構造が非常に複雑なbeta-gamma-deltaからやや複雑なbeta-gammaへ変化しました。
SDO衛星の極端紫外線画像(AIA094)によると、本日から明日にかけて太陽面の東端から新たに回り込む活動領域はありません。

Mクラスフレアが発生した活動領域3685では、今後もMクラスフレアが発生する可能性があります。
引き続き今後1日間、太陽活動は活発な状態が予想されます。

■過去3日間における目立ったフレアの発生状況
開始時刻(UT)、最大時刻(UT)、終了時刻(UT)、領域(発生時の位置)、X線/光学、電波バースト、関連現象
5月14日02:03 5月14日02:09 5月14日02:19 3664(太陽面西端) X1.7 II、III CME
5月14日09:24 5月14日10:08 5月14日10:48 太陽面(N29E42) M1.2 なし なし
5月14日12:40 5月14日12:55 5月14日13:05 3664(太陽面西端) X1.2 II、III CME
5月14日16:46 5月14日16:51 5月14日17:02 3664(太陽面西端) X8.7 II、IV CME
5月14日17:25 5月14日17:38 5月14日18:18 3682(N19E72) M4.4/2N II、III CME
5月15日08:18 5月15日08:37 5月15日08:52 3664(太陽面西端) X3.4 III、IV CME
5月15日09:51 5月15日10:35 5月15日11:06 太陽面西端 M3.5 なし CME
5月15日13:56 5月15日14:06 5月15日14:10 太陽面東端 M2.9 なし なし
5月15日14:10 5月15日14:17 5月15日14:20 太陽面東端 M3.2 なし なし
5月15日14:20 5月15日14:38 5月15日14:51 太陽面東端 X2.9 II、III、IV CME
5月16日07:50 5月16日08:04 5月16日08:10 太陽面東端 M1.0 なし なし

■本日/昨日における太陽面の活動領域の状況(NOAA)
領域番号、位置、面積、黒点数、黒点群のタイプ、磁場構造
3667 N28W88 50/120 1/ 1 Hsx/Hsx alpha/ alpha
3670 N21W62 20/ 10 2/ 7 Dao/Dao beta-gamma/ beta-gamma
3671 N21W64 10/ 30 5/ 7 Bxo/Cro beta/ beta
3672 N18W37 50/ 40 5/ 1 Cao/Hax beta/ alpha
3673 S08W14 20/ 20 1/ 1 Hax/Hrx alpha/ alpha
3674 S12W03 130/120 18/ 10 Cso/Cso beta/ beta
3676 S20W47 90/ 90 5/ 4 Cso/Cso beta-gamma/ beta-gamma
3679 S10E18 230/240 13/ 7 Eso/Dso beta-gamma/beta-gamma-delta
3680 N18E22 10/ 10 2/ 2 Axx/Axx alpha/ alpha
3682 N16E30 30/ 80 7/ 6 Cro/Cso beta-gamma/ beta-gamma
3683 S23W21 30/ 30 8/ 5 Dro/Dro beta/ beta
3684 S06E51 10/--- 4/--- Bxo/--- beta/ ---
3685 S13E64 180/--- 7/--- Dso/--- beta-gamma/ ---

[参考データ]
・GOES衛星の太陽X線データ
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-x-ray-flux

・太陽画像サマリー(STEREO探査機のサイト)
https://stereo-ssc.nascom.nasa.gov/beacon/beacon_secchi.shtml

・NOAA/SWPCによる最新のフレアリスト
https://www.swpc.noaa.gov/products/solar-and-geophysical-event-reports

・太陽黒点画像と活動領域番号データ
https://soho.nascom.nasa.gov/data/synoptic/sunspots_earth/mdi_sunspots_1024.jpg
------------------------------------------------

【地磁気活動】

気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、過去24時間の最大K指数は6でした。
5月16日6時UT頃に緩始型地磁気嵐が発生し、22時UT頃に終了しました。
地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約116 nTでした。
この地磁気嵐は、13日9時UT頃に発生したfull-halo型CMEの影響と推測されます。

太陽風速度は通常速度の430 km/s前後で推移していましたが、16日4時UT頃に衝撃波が到来し高速な500 km/s前後へ上昇しました。
これに伴い、太陽風磁場強度はやや強い6 nT前後からかなり強い17 nT前後へ上昇し、磁場の南北成分は時折-13 nT前後の非常に強い南向きの状態となりました。
太陽風密度は2 /cm^3前後から36 /cm^3前後へ緩やかに上昇しました。
この太陽風の変化は、13日9時UT頃に発生したfull-halo型CMEの影響と推測されます。
その後、太陽風速度は通常速度の380 km/s前後へ緩やかに下降しました。
太陽風磁場強度は弱い1 nTからかなり強い17 nTの間で推移し、磁場の南北成分は時折-13 nT前後の非常に強い南向きの状態となりました。
太陽風密度は36 /cm^3前後から5 /cm^3前後へ緩やかに下降しました。
今後、このCMEによる地磁気への大きな影響はない見込みです。

14日に発生したCME群が17日に到来し、地磁気が乱れる可能性があります。

今後1日間、地磁気活動は活発な状態が予想されます。

[用語]
・コロナ質量放出:Coronal Mass Ejection (CME)

[参考データ]
・DSCOVR/ACE探査機による太陽風観測
https://www.swpc.noaa.gov/products/real-time-solar-wind
------------------------------------------------

【プロトン現象】

GOES衛星の観測によると、5月13日14時0分UTに発生したプロトン現象は、静止軌道における10 MeV以上のプロトン粒子フラックスが16日14時55分UTに10 PFUを下回り終了しました。
この現象に伴い、10 MeV以上のプロトン粒子フラックスは、14日5時20分UTに最大120 PFUに達しました。
現在の10 MeV以上のプロトン粒子フラックスは、6 PFU未満の静穏レベルで推移しています。

引き続き今後1日間、プロトン粒子の最大フラックスは、10 PFU未満と予想されます。

[用語]
・Proton Flux Unit (PFU) :プロトンフラックスの単位 [particles/cm^2/s/sr]

[参考データ]
・GOES衛星 高エネルギー粒子
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-proton-flux
------------------------------------------------

【放射線帯電子】

GOES衛星の観測によると、静止軌道における2 MeV以上の電子の24時間フルエンスは、1.62×10^7 particles/cm^2/srの静穏レベルでした。
引き続き今後1日間、電子フルエンスは静穏な状態が予想されます。

※静止軌道における2 MeV以上の電子の24時間フルエンスは、10日14時UT以降、プロトン現象の影響により、実際の値より高い状態で推移した可能性があります。

[用語]
・フルエンス:単位面積・立体角あたりに入射する粒子の数 [particles/cm^2/sr]

[参考データ]
・GOES衛星 高エネルギー電子
https://swc.nict.go.jp/trend/electron.html
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux
------------------------------------------------

【電離圏嵐】

F領域臨界周波数は、概ね静穏な状態でした。
日本上空の全電子数(TEC)は、概ね静穏な状態でした。
今後1日間、地磁気の乱れに伴い、電離圏も乱れると予想されます。

[参考データ]
・電離圏概況等のリアルタイム速報など
https://wdc.nict.go.jp/IONO/
------------------------------------------------

【デリンジャー現象】

日本上空でデリンジャー現象の発生は確認されませんでした。
今後1日間、Mクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性が30~50%あります。
------------------------------------------------

【スポラディックE層】

強いスポラディックE層が確認された地域と時間帯を報告します。

稚内
05/16 09:15
05/17 07:15~08:45

国分寺
05/16 11:00~11:15
05/17 07:15~08:00

山川
05/16 10:00~13:30, 19:45
05/17 08:30

大宜味
05/16 10:15~12:15, 22:30~23:00
05/17 07:45~08:30

※時間帯表記は日本時間(JST)です。

------------------------------------------------

【短波通信週間予報】

デリンジャー現象及び短波伝搬状態の週間予報です。(発令日: 5月14日)
<   日付   > 15 16 17 18 19 20 21
<デリンジャー現象> 2 2 0 0 0 0 0
< 短波伝搬状態 > 4 4 4 4 4 4 4

[解説]
・デリンジャー現象の予報
0: ないでしょう・・・・・・30%未満
1: ややあるでしょう・・・・・・30~50%未満
2: かなりあるでしょう・・・・・・50%以上
・短波伝搬状態の予報
1: 非常に不安定
2: 不安定
3: やや不安定
4: 概して静穏
5: 極めて静穏
------------------------------------------------

【活動度指数】

活動度の指数です。
5月16日の太陽黒点相対数(SILSO/ROB)は、200、4月の月平均値(SILSO/ROB)は、136.5でした。
5月16日の太陽黒点総面積(SWPC/NOAA)は、860でした。
5月16日のF10.7(DRAO/NRC)は、207.2でした。
5月16日の地磁気K指数(気象庁地磁気観測所柿岡)の合計は、26、最大のK指数は、6でした。
短波伝搬を予測するための、5月と、6月と、7月の太陽黒点相対数の予測値(SILSO/ROB)は、それぞれ121、120、118です。

2024/5/17 09:40
Report(English)

[Alert: Geomagnetic storm (2024/05/17 00:30 UT)]

[Alert: Geomagnetic storm (2024/05/17 00:30 UT)]

This report is provided by National Institute of Information and Communications Technology (NICT), Japan.
Prepared by Kuroyanagi
------------------------------------------------

A geomagnetic storm with a gradual commencement occurred at about 6 UT and ended at about 22 UT on 16 May according to Kakioka Magnetic Observatory.
The maximum range of H-component geomagnetic field was about 116 nT.

2024/5/17 09:35
レポート

【地磁気嵐に関する臨時情報(2024年05月17日 09時30分JST)】

【地磁気嵐に関する臨時情報(2024年05月17日 09時30分JST)】

この情報は、国立研究開発法人情報通信研究機構が配信しています。
担当:畔柳
------------------------------------------------

気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、5月16日6時UT頃に緩始型地磁気嵐が発生し、22時UT頃に終了しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約116 nTでした。

2024/5/17 07:40
Report(English)

[Alert: Proton event (2024/05/16 22:30 UT)]

[Alert: Proton event (2024/05/16 22:30 UT)]

This report is provided by National Institute of Information and Communications Technology (NICT), Japan.
Prepared by Akatsu
------------------------------------------------

Proton event which occurred at 14:00 UT on 13 May ended at 14:55 UT on 16 May according to GOES.
The maximum flux of high-energy proton (greater than 10 MeV) was 120 PFU at 05:20 UT on 14 May.

2024/5/17 07:40
レポート

【プロトン現象に関する臨時情報(2024年05月17日 07時30分JST)】

【プロトン現象に関する臨時情報(2024年05月17日 07時30分JST)】

この情報は、国立研究開発法人情報通信研究機構が配信しています。
担当:赤津
------------------------------------------------

GOES衛星の観測によると、5月13日14時0分UTに発生したプロトン現象は、16日14時55分UTに終了しました。
この現象に伴い、静止軌道の10 MeV以上のプロトン粒子フラックスは14日5時20分UTに最大120 PFUに達しました。

2024/5/16 23:22
Space weather warning

Report of proton event

16/05/2024 14:22 UT issued
High-energy proton flux (≧10 MeV) exceeded 1.0e+01PFU around 10/05 13:35 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) exceeded 2.1e+02PFU around 10/05 17:45 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) reached the maximum 2.1e+02PFU at 10/05 17:45 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) decreased below 4.8e+01PFU around 10/05 18:20 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) exceeded 1.0e+02PFU around 11/05 09:05 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) reached the maximum 1.2e+02PFU at 11/05 09:10 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) decreased below 4.8e+01PFU around 11/05 22:40 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) decreased below 4.2e+00PFU around 12/05 17:25 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) exceeded 1.0e+01PFU around 13/05 14:00 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) exceeded 1.0e+02PFU around 14/05 02:35 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) reached the maximum 1.2e+02PFU at 14/05 05:05 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) decreased below 4.9e+01PFU around 14/05 16:05 UT according to GOES-18.
High-energy proton flux (≧10 MeV) remains high at 16/05 14:10UT according to GOES-18.

Realtime observation plots
https://swc.nict.go.jp/en/trend/proton.html

(C) National Institute of Information and Communications Technology (NICT), Japan

2024/5/16 23:22
イベント通報

Report of proton event

2024年05月16日23時22分JST 通報
GOES-18 衛星の観測によると、
05月10日13時35分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスが1.0e+01PFUを越えました。
05月10日17時45分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスが2.1e+02PFUを越えました。
プロトン現象は05月10日17時45分UT頃に最大になり、フラックスの最大値は2.1e+02PFUです。
05月10日18時20分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスは4.8e+01PFU以下になりました。
05月11日09時05分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスが1.0e+02PFUを越えました。
プロトン現象は05月11日09時10分UT頃に最大になり、フラックスの最大値は1.2e+02PFUです。
05月11日22時40分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスは4.8e+01PFU以下になりました。
05月12日17時25分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスは4.2e+00PFU以下になりました。
05月13日14時00分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスが1.0e+01PFUを越えました。
05月14日02時35分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスが1.0e+02PFUを越えました。
プロトン現象は05月14日05時05分UT頃に最大になり、フラックスの最大値は1.2e+02PFUです。
05月14日16時05分UTに、10MeV以上のプロトン粒子フラックスは4.9e+01PFU以下になりました。
05月16日14時10分UT現在、プロトンフラックスの高い状態が続いています。

下記のリンク先でイベントのプロットが御覧になれます。
https://swc.nict.go.jp/trend/proton.html

提供:国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)

2024/5/16 22:05
Report(English)

NICT Space Weather Daily Report (2024/05/16 12:00 UT)

NICT Space Weather Daily Report (2024/05/16 12:00 UT)

This report is provided by National Institute of Information and Communications Technology (NICT), Japan.
Prepared by: Akatsu
------------------------------------------------

[Summary/Forecast]

Solar activity was high and it is expected to be high from 16 to 17 May.
Geomagnetic activity in Japan was minor storm level and it is expected to be minor storm level from 16 to 17 May.
Ionospheric condition over Japan was quiet level and it is expected to be disturbed from 16 to 17 May.

Proton event which occurred at 14:00 UT on 13 May is still ongoing.
------------------------------------------------

[Solar flare]

An X2.9 flare was observed at the east limb at 14:38 UT on 15 May.
Several M-class flares were observed at the east limb.

AR3675 will rotate behind the west limb.
New active region in the southern hemisphere will appear from the east limb in the next 24 hours according to SDO/AIA094.

An X-class flare is expected at the east limb.
Therefore, solar activity is expected to be high for the next 24 hours.

- Remarkable flare for the past 3 days
Begin. Max. End. AR#(Loc). XRA/FLA. Solar radio bursts. Related event.
12:56 on 13 May 13:11 on 13 May 13:23 on 13 May 3664 (west limb) M3.7 - -
17:32 on 13 May 17:47 on 13 May 18:23 on 13 May 3674 (S10E43) M1.0/SF - -
18:37 on 13 May 18:48 on 13 May 19:02 on 13 May 3664 (west limb) M1.1 - -
21:48 on 13 May 21:59 on 13 May 22:07 on 13 May 3664 (west limb) M1.5 III -
02:03 on 14 May 02:09 on 14 May 02:19 on 14 May 3664 (west limb) X1.7 II, III CME
09:24 on 14 May 10:08 on 14 May 10:48 on 14 May solar disk (N29E42) M1.2 - -
12:40 on 14 May 12:55 on 14 May 13:05 on 14 May 3664 (west limb) X1.2 II, III CME
16:46 on 14 May 16:51 on 14 May 17:02 on 14 May 3664 (west limb) X8.7 II, IV CME
17:25 on 14 May 17:38 on 14 May 18:18 on 14 May 3682 (N19E72) M4.4/2N II, III CME
08:18 on 15 May 08:37 on 15 May 08:52 on 15 May 3664 (west limb) X3.4 III, IV CME
09:51 on 15 May 10:35 on 15 May 11:06 on 15 May west limb M3.5 - -
13:56 on 15 May 14:06 on 15 May 14:10 on 15 May east limb M2.9 - -
14:10 on 15 May 14:17 on 15 May 14:20 on 15 May east limb M3.2 - -
14:20 on 15 May 14:38 on 15 May 14:51 on 15 May east limb X2.9 II, III, IV CME
07:50 on 16 May 08:04 on 16 May 08:10 on 16 May east limb M1.0 - -

- Today/yesterday active regions (from NOAA)
AR#. Location. Sunspot area. Sunspot num. Class. Magtype.
3667 N27W74 120/ 80 1/ 4 Hsx/Hsx alpha/ alpha
3670 N20W51 10/ 20 7/ 5 Dao/Dao beta-gamma/beta-gamma
3671 N23W52 30/ 20 7/ 6 Cro/Cro beta/ beta
3672 N19W23 40/ 60 1/ 4 Hax/Cso alpha/ beta
3673 S09W01 20/ 10 1/ 1 Hrx/Hrx alpha/ alpha
3674 S13E11 120/140 10/ 11 Cso/Cso beta/ beta
3675 S14W86 20/ 30 2/ 8 Dro/Dro beta/beta-gamma
3676 S22W34 90/120 4/ 9 Cso/Cso beta-gamma/beta-gamma
3679 S09E32 240/230 7/ 6 Dso/Dso beta-gamma-delta/beta-gamma
3680 N17E36 10/ 10 2/ 3 Axx/Dao alpha/ beta
3682 N13E44 80/130 6/ 5 Cso/Dao beta-gamma/beta-gamma
3683 S23W08 30/--- 5/--- Dro/--- beta/ ---

[Glossary]
- AR: Active Region

[Reference]
- Solar X-ray flux by GOES
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-x-ray-flux

- Solar images taken by STEREO
https://stereo-ssc.nascom.nasa.gov/beacon/beacon_secchi.shtml

- The latest flare list by NOAA/SWPC
https://www.swpc.noaa.gov/products/solar-and-geophysical-event-reports

- Sunspot image and active region number
https://soho.nascom.nasa.gov/data/synoptic/sunspots_earth/mdi_sunspots_1024.jpg
------------------------------------------------

[Solar wind/Geomagnetic storm]

The maximum K-index was 5 for the past 24 hours according to Kakioka Magnetic Observatory.

Shock wave arrived at about 4 UT on 16 May. The solar wind speed increased from 430 km/s to 500 km/s.
The IMF intensity increased from 6 nT to 17 nT. IMF Bz occasionally pointed southward and was around -13 nT.
The solar wind density increased from 2 /cm^3 to 36 /cm^3.
The solar wind variation is ascribed to the full-halo CME that erupted at around 9 UT on 13 May.

IMF and solar wind disturbances associated with these CMEs that erupted on 14 May can come along on early 17 May, which lead the geomagnetic field to be disturbed.

Therefore, geomagnetic activity in Japan is expected to be minor storm level for the next 24 hours.

[Glossary]
- CME: Coronal Mass Ejection

[Reference]
- Solar wind observation by DSCOVR/ACE
https://www.swpc.noaa.gov/products/real-time-solar-wind
------------------------------------------------

[Solar proton]

High-energy proton flux (greater than 10 MeV) remains around 14 PFU at 12 UT on 16 May.
The proton event is still ongoing according to GOES observation.
The proton flux is expected to remain above 10 PFU.

[Glossary]
- PFU [particles/cm^2/s/sr]: Proton Flux Unit

[Reference]
- High energy proton flux by GOES
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-proton-flux
------------------------------------------------

[Radiation belt electron]

The 24-hour fluence of electrons (greater than 2 MeV) at geostationary orbit was moderate level (6.94 x 10^7 particles/cm^2/sr) according to GOES.
The electron fluence over the next 24 hours is expected to decrease and become quiet level because geomagnetic disturbance is expected.

Because of influence of the proton event, the >2 MeV electron fluence at geostationary orbit may have been derived higher than the actual electron fluence from 14 UT on 10 May.

[Glossary]
- Fluence [particles/cm^2/sr]: time integrated value of flux [particles/cm^2/s/sr]

[Reference]
- High energy electron flux by GOES
https://swc.nict.go.jp/trend/electron.html
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux
------------------------------------------------

[Ionospheric storm]

Ionospheric condition monitored by using F-layer critical frequency (foF2) was quiet.
Ionospheric condition monitored by using total electron content (TEC) was quiet over Japan.
Ionospheric storms are expected during the next 24 hours because geomagnetic condition is likely to be at minor storm level.

[Reference]
- Real-time updates on ionospheric conditions, etc.
https://wdc.nict.go.jp/IONO/
------------------------------------------------

[Short wave fadeout (SWF)/Dellinger phenomenon]

SWF was not observed for the last 24 hours.
A high probability of SWF occurrence (>50%) associated with X-class flare for the next 24 hours is predicted.
------------------------------------------------

[Sporadic-E layer]

Strong sporadic E was observed during the last 24 hours, as listed below.

Wakkanai
16 May 00:15 UT

Kokubunji
15 May 12:00-13:15 UT

Yamagawa
15 May 12:00, 14:45 UT
16 May 01:00-04:30, 10:45 UT

Ogimi
16 May 01:15-03:15 UT

------------------------------------------------

[Shortwave propagation week forecast]

Shortwave propagation week forecast (Announcement day: 5/14)
Date: 15 16 17 18 19 20 21
Dellinger phenomenon: 2 2 0 0 0 0 0
Shortwave propagation: 4 4 4 4 4 4 4
------------------------------------------------

[Solar activity index]

Solar activity indices on May 15
The relative sunspot number (SILSO/ROB) was 195. The average relative sunspot number (SILSO/ROB) in April was 136.5.
The total sunspot area (SWPC/NOAA) was 810. F10.7 (DRAO/NRC) was 216.0.
The sum of geomagnetic K-indices (Kakioka Magnetic Observatory, Japan Meteorological Agency) was 12. The maximum K-index was 2.
Predicted relative sunspot numbers for May, June, and July, used for shortwave propagation prediction, are 121, 120, and 118, respectively.

2024/5/16 22:05
レポート

【今日の宇宙天気情報(2024年05月16日 21時00分JST)】

【今日の宇宙天気情報(2024年05月16日 21時00分JST)】

この情報は、国立研究開発法人情報通信研究機構が配信しています。
担当:畔柳
------------------------------------------------

【概況・予報】

太陽活動は非常に活発でした。
引き続き今後1日間、太陽活動は非常に活発な状態が予想されます。
地磁気活動は活発でした。
引き続き今後1日間、地磁気活動は活発な状態が予想されます。
電離圏は静穏な状態でした。
今後1日間、電離圏は乱れると予想されます。

5月13日14時0分UTに発生したプロトン現象は、現在も継続中です。
------------------------------------------------

【太陽活動】

太陽面東端付近の領域で、15日14時38分UTにX2.9フレアが発生しました。
その他に、太陽面東端付近の領域でMクラスフレアが数回発生しました。

活動領域3675は、本日から明日にかけて太陽面の裏側へ回り込む見込みです。
SDO衛星の極端紫外線画像(AIA094)によると、本日から明日にかけて太陽面南半球にある活動領域が新たに東端から回り込んで来る見通しです。

Xクラスフレアが発生した太陽面東端付近の領域では、今後もXクラスフレアが発生する可能性があります。
引き続き今後1日間、太陽活動は非常に活発な状態が予想されます。

■過去3日間における目立ったフレアの発生状況
開始時刻(UT)、最大時刻(UT)、終了時刻(UT)、領域(発生時の位置)、X線/光学、電波バースト、関連現象
5月13日12:56 5月13日13:11 5月13日13:23 3664(太陽面西端) M3.7 なし なし
5月13日17:32 5月13日17:47 5月13日18:23 3674(S10E43) M1.0/SF なし なし
5月13日18:37 5月13日18:48 5月13日19:02 3664(太陽面西端) M1.1 なし なし
5月13日21:48 5月13日21:59 5月13日22:07 3664(太陽面西端) M1.5 III なし
5月14日02:03 5月14日02:09 5月14日02:19 3664(太陽面西端) X1.7 II、III CME
5月14日09:24 5月14日10:08 5月14日10:48 太陽面(N29E42) M1.2 なし なし
5月14日12:40 5月14日12:55 5月14日13:05 3664(太陽面西端) X1.2 II、III CME
5月14日16:46 5月14日16:51 5月14日17:02 3664(太陽面西端) X8.7 II、IV CME
5月14日17:25 5月14日17:38 5月14日18:18 3682(N19E72) M4.4/2N II、III CME
5月15日08:18 5月15日08:37 5月15日08:52 3664(太陽面西端) X3.4 III、IV CME
5月15日09:51 5月15日10:35 5月15日11:06 太陽面西端 M3.5 なし CME
5月15日13:56 5月15日14:06 5月15日14:10 太陽面東端 M2.9 なし なし
5月15日14:10 5月15日14:17 5月15日14:20 太陽面東端 M3.2 なし なし
5月15日14:20 5月15日14:38 5月15日14:51 太陽面東端 X2.9 II、III、IV CME
5月16日07:50 5月16日08:04 5月16日08:10 太陽面東端 M1.0 なし なし

■本日/昨日における太陽面の活動領域の状況(NOAA)
領域番号、位置、面積、黒点数、黒点群のタイプ、磁場構造
3667 N27W74 120/ 80 1/ 4 Hsx/Hsx alpha/ alpha
3670 N20W51 10/ 20 7/ 5 Dao/Dao beta-gamma/beta-gamma
3671 N23W52 30/ 20 7/ 6 Cro/Cro beta/ beta
3672 N19W23 40/ 60 1/ 4 Hax/Cso alpha/ beta
3673 S09W01 20/ 10 1/ 1 Hrx/Hrx alpha/ alpha
3674 S13E11 120/140 10/ 11 Cso/Cso beta/ beta
3675 S14W86 20/ 30 2/ 8 Dro/Dro beta/beta-gamma
3676 S22W34 90/120 4/ 9 Cso/Cso beta-gamma/beta-gamma
3679 S09E32 240/230 7/ 6 Dso/Dso beta-gamma-delta/beta-gamma
3680 N17E36 10/ 10 2/ 3 Axx/Dao alpha/ beta
3682 N13E44 80/130 6/ 5 Cso/Dao beta-gamma/beta-gamma
3683 S23W08 30/--- 5/--- Dro/--- beta/ ---

[参考データ]
・GOES衛星の太陽X線データ
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-x-ray-flux

・太陽画像サマリー(STEREO探査機のサイト)
https://stereo-ssc.nascom.nasa.gov/beacon/beacon_secchi.shtml

・NOAA/SWPCによる最新のフレアリスト
https://www.swpc.noaa.gov/products/solar-and-geophysical-event-reports

・太陽黒点画像と活動領域番号データ
https://soho.nascom.nasa.gov/data/synoptic/sunspots_earth/mdi_sunspots_1024.jpg
------------------------------------------------

【地磁気活動】

気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、過去24時間の最大K指数は5でした。

太陽風速度は通常速度の430 km/s前後で推移していましたが、16日4時UT頃に衝撃波が到来し高速な500 km/s前後へ上昇しました。
これに伴い、太陽風磁場強度はやや強い6 nT前後からかなり強い17 nT前後へ上昇し、磁場の南北成分は時折-13 nT前後の非常に強い南向きの状態となりました。
太陽風密度は2 /cm^3前後から36 /cm^3前後へ緩やかに上昇しました。
この太陽風の変化は、13日9時UT頃に発生したfull-halo型CMEの影響と推測されます。

14日に発生したCME群が17日前半に到来し、地磁気が乱れる可能性があります。

引き続き今後1日間、地磁気活動は活発な状態が予想されます。

[用語]
・コロナ質量放出:Coronal Mass Ejection (CME)

[参考データ]
・DSCOVR/ACE探査機による太陽風観測
https://www.swpc.noaa.gov/products/real-time-solar-wind
------------------------------------------------

【プロトン現象】

GOES衛星の観測によると、静止軌道における10 MeV以上のプロトン粒子フラックスは14 PFU前後で推移し、プロトン現象は継続中です。
引き続き今後1日間、プロトン粒子の最大フラックスは、10 PFU以上で推移すると予想されます。

[用語]
・Proton Flux Unit (PFU) :プロトンフラックスの単位 [particles/cm^2/s/sr]

[参考データ]
・GOES衛星 高エネルギー粒子
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-proton-flux
------------------------------------------------

【放射線帯電子】

GOES衛星の観測によると、静止軌道における2 MeV以上の電子の24時間フルエンスは、6.94×10^7 particles/cm^2/srのやや高いレベルでした。
今後1日間、地磁気の乱れに伴い電子フルエンスは下降し、静穏な状態が予想されます。

※静止軌道における2 MeV以上の電子の24時間フルエンスは、10日14時UT以降、プロトン現象の影響により、実際の値より高い状態で推移した可能性があります。

[用語]
・フルエンス:単位面積・立体角あたりに入射する粒子の数 [particles/cm^2/sr]

[参考データ]
・GOES衛星 高エネルギー電子
https://swc.nict.go.jp/trend/electron.html
https://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux
------------------------------------------------

【電離圏嵐】

F領域臨界周波数は、概ね静穏な状態でした。
日本上空の全電子数(TEC)は、概ね静穏な状態でした。
今後1日間、地磁気の乱れに伴い、電離圏も乱れると予想されます。

[参考データ]
・電離圏概況等のリアルタイム速報など
https://wdc.nict.go.jp/IONO/
------------------------------------------------

【デリンジャー現象】

日本上空でデリンジャー現象の発生は確認されませんでした。
今後1日間、Xクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性が50%以上あります。
------------------------------------------------

【スポラディックE層】

強いスポラディックE層が確認された地域と時間帯を報告します。

稚内
05/16 09:15

国分寺
05/15 21:00~22:15

山川
05/15 21:00, 23:45
05/16 10:00~13:30, 19:45

大宜味
05/16 10:15~12:15

※時間帯表記は日本時間(JST)です。

------------------------------------------------

【短波通信週間予報】

デリンジャー現象及び短波伝搬状態の週間予報です。(発令日: 5月14日)
<   日付   > 15 16 17 18 19 20 21
<デリンジャー現象> 2 2 0 0 0 0 0
< 短波伝搬状態 > 4 4 4 4 4 4 4

[解説]
・デリンジャー現象の予報
0: ないでしょう・・・・・・30%未満
1: ややあるでしょう・・・・・・30~50%未満
2: かなりあるでしょう・・・・・・50%以上
・短波伝搬状態の予報
1: 非常に不安定
2: 不安定
3: やや不安定
4: 概して静穏
5: 極めて静穏
------------------------------------------------

【活動度指数】

活動度の指数です。
5月15日の太陽黒点相対数(SILSO/ROB)は、195、4月の月平均値(SILSO/ROB)は、136.5でした。
5月15日の太陽黒点総面積(SWPC/NOAA)は、810でした。
5月15日のF10.7(DRAO/NRC)は、216.0でした。
5月15日の地磁気K指数(気象庁地磁気観測所柿岡)の合計は、12、最大のK指数は、2でした。
短波伝搬を予測するための、5月と、6月と、7月の太陽黒点相対数の予測値(SILSO/ROB)は、それぞれ121、120、118です。