バックナンバー

2020/7/14 17:48
絆メール

自主避難所の一部閉鎖

危機管理室からお知らせします。
自主避難所として開設していました、釜戸小学校、瑞浪中学校、瑞浪北中学校は閉鎖します。なお、釜戸コミュニティーセンター、日吉コミュニティーセンター、大湫コミュニティーセンターは引き続き、自主避難所として開設しています。これまでの大雨で、地盤が緩んでいるところもありますので、今後も気象情報に注意してください。



2020/7/14 11:30
絆メール

停電復旧

中部電力パワーグリッドからお知らせします。
日吉町の停電は、復旧しました。



2020/7/14 06:45
絆メール

自主避難所の開設情報

危機管理室からお知らせします。
大雨警報が発表されていることに伴い、自主避難所を開設しています。
自主避難所は、釜戸小学校体育館、瑞浪中学校体育館、瑞浪北中学校体育館、釜戸コミュニティーセンター、日吉コミュニティーセンター、大湫コミュニティーセンターです。



2020/7/14 06:11
絆メール

停電時緊急広報

中部電力パワーグリッドからお知らせします。
ただいま、日吉町の一部で停電しております。安全が確認でき次第、送電します。



2020/7/14 00:07
絆メール

大雨警報

ただいま瑞浪市に大雨警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。



2020/7/13 18:38
絆メール

自主避難所の開設

危機管理室からお知らせします。
本日(13日)の深夜から明日にかけ、大雨が予想され、がけ崩れや、川の増水の危険性が高くなります。また、地盤が緩んでいるところもありますので、気象情報などを確認し、早めの行動を心がけてください。自主避難所として、釜戸小学校体育館、瑞浪中学校体育館、瑞浪北中学校体育館、釜戸コミュニティーセンター、日吉コミュニティーセンター、大湫コミュニティーセンターを開設しています。



2020/7/13 12:30
絆メール

災害への備え

生活安全課からお知らせします。

これまでの大雨により、地盤が緩んでいます。今後も雨が降り続くことが予想されます。
災害から命を守るためには、自らの命は自ら守る「自助」の意識が大切です。
一人ひとりが、平常時にできる備えをしておきましょう。
市民の皆様のご協力をお願いします。
【日ごろからの備え】
・ハザードマップなどを活用し、自宅周辺の危険性を確認
・安全が確認できれば「自宅での避難」の準備
・親戚や友人宅など「避難所以外への避難」の準備
・避難所での受付時に必要な避難者カードを事前に記入(全戸配布済み)
・非常用持出品の確認と用意
(非常用持出品の例:体温計、マスク、石けん、消毒液、除菌シート、ビニール手袋、持病の薬、飲料水、食料、衣類、貴重品など)
【避難する際に行うこと】
・体温測定し、健康状態チェックカードの記入(全戸配布済み)
・マスクを着用し、非常用持出品・避難者カード・健康状態チェックカードを持参
なお、災害発生のおそれがある場合には、躊躇せず、安全な場所へ避難してください。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.mizunami.lg.jp/bousai_saigai/higorosonae/1005632.html

生活安全課(0572-68-9736)

2020/7/12 10:57
絆メール

大雨警報解除、避難所閉鎖

危機管理室からお知らせします。
瑞浪市に発表されていた大雨警報は、12日、10時29分に解除されました。これに伴い、大湫コミュニティーセンターに開設していた避難所は、閉鎖します。
これまでの大雨で、地盤が緩んでいるところもありますので、今後も気象情報に注意してください。



2020/7/12 02:15
絆メール

避難勧告解除

瑞浪市災害対策本部からお知らせします。
瑞浪市に発表されていた土砂災害警戒情報と洪水警報は、解除されました。
これに伴い、日吉町、大湫町、釜戸町に発令されていた土砂災害と洪水に関する避難勧告は、解除します。
開設していた避難所は、大湫コミュニティーセンターを除き、閉鎖します。
市内各地では、がけ崩れや停電などの被害が多数確認されています。
なお、大雨警報は継続していますので、引き続き、気象情報に注意してください。



2020/7/11 21:26
絆メール

避難勧告

緊急放送 警戒レベル4 危険な場所から避難開始。
瑞浪市災害対策本部です。
21時25分に、日吉町、大湫町、釜戸町に土砂災害に関する警戒レベル4 避難勧告を発令しました。
土砂災害の危険性が高まっています。安全を確認し、速やかに避難を開始してください。
避難所は、日吉コミュニティーセンター、大湫コミュニティーセンター、釜戸コミュニティーセンター、釜戸小学校を開設しています。
避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。