バックナンバー

2024/5/2 13:37
お知らせ

システムが復旧し、マイナンバーに関する手続きが利用できるようになりました

システム障害により、令和6年5月2日の午前中からマイナンバーカードに関する手続きが利用できない状態になっていましたが、システムが復旧し手続きが利用できるようになりましたのでお知らせします。

皆様にはご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。

問合先/管財課情報政策室(055-979-8105)

2024/5/2 11:05
お知らせ

システム障害のため、マイナンバーに関する手続きが利用できません

現在、システム障害によりマイナンバーカードに関する手続きについて以下の通りとなりますのでお知らせします。みなさまにはご不便をおかけしますが、ご承知願います。
 
マイナンバーカードの申請書発行→現在、利用できません。
マイナンバーカードの交付→現在、利用できません。
マイナンバーカードの継続利用、券面更新→現在、利用できません。
マイナンバーカードの電子証明書の更新→現在、利用できません。

なお、システムが復旧したら改めてお知らせします。

問合先/管財課情報政策室(055-979-8105)

2024/4/30 18:00
健康・福祉・子育て

明日5月1日(水)はあったか手作り販売会の日です

町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。

開催日/毎月第1、第3水曜日
時間/11時30分から13時00分まで
場所/函南町役場1階ロビー
問合先/福祉課 (979-8127)

2024/4/25 08:45
お知らせ

湯~トピアかんなみ 打たせ湯及びオンドルサウナ使用再開のお知らせ

不具合に伴い使用停止しておりました打たせ湯及びオンドルサウナの修繕工事が完了しましたので、使用再開となりました。
皆様には長期間ご不便をお掛けしましたこと重ねてお詫び申し上げます。


湯~トピアかんなみホームページ
https://yu-topiakannami.jp/

2024/4/16 18:00
健康・福祉・子育て

明日4月17日(水)はあったか手作り販売会の日です

町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。

開催日/毎月第1、第3水曜日
時間/11時30分から13時00分まで
場所/函南町役場1階ロビー
問合先/福祉課 (979-8127)

2024/4/16 14:40
危機管理

火災発生のお知らせ

件名:林野火災
災害日時:2024/04/16 13:48
災害場所:函南町桑原、湯河原ドライブイン(田方7)付近
災害本文:先ほどの林野火災は鎮火を確認しました。
※本メールについては、返信できません。

2024/4/16 13:50
危機管理

火災発生のお知らせ

件名:林野火災
災害日時:2024/04/16 13:48
災害場所:函南町桑原、湯河原ドライブイン(田方7)付近
災害本文:林野火災が発生しましたのでお知らせします。
※本メールについては、返信できません。

2024/4/15 08:00
お知らせ

広報かんなみ4月号が発行されました

広報かんなみ4月号が発行されました】

広報かんなみ4月号が発行されました。4月号では、「令和6年度函南町の予算」「始めよう!身近なところから地球温暖化対策」「令和7年度募集函南町新規採用職員」などを掲載しています。

広報かんなみは、町内の公共施設やスーパー、コンビニなどで入手可能です。また、町ホームページ、スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」でもご覧になれます。

https://machiiro.town/lp/shizuoka_kannami
https://www.town.kannami.shizuoka.jp/gyosei/koho_kocho/1/index.html

2024/4/11 16:00
お知らせ

4月12日(金)は第1回「函南町あいさつ運動~地域安全の日~」です。

4月12日(金)に第1回「函南町あいさつ運動~地域安全の日~」を実施します。
皆さんも普段の生活の中で、登校・登園途中の子どもに「おはようございます」「行ってらっしゃい」、下校時には「おかえりなさい」と温かく声をかけていただけませんか。
あいさつを通じて地域社会が一体となり、青少年が健全に成長できる環境づくりにご協力ください。

2024/4/6 08:00
お知らせ

春の全国交通安全運動展開中!

4月6日(土)から4月15日(月)までの10日間は、春の全国交通安全運動の期間です。
年度が替わり、入学や引っ越しなど、交通・生活環境が変化する時期です。時間と気持ちに余裕を持ち、交通安全に努めましょう。