バックナンバー

2023/11/21 16:34
安心・安全

のぞき被害に注意!

 みなさん、のぞき被害に注意してください。
 今年9月上旬から現在にかけて、上三川町内の住宅において、入浴時に浴室の窓からスマートフォンを向けられるなどの被害が多発しております。
 入浴時には、浴室や脱衣場の窓を閉め忘れないよう気を付けてください。
 このような事案に遭遇したときは、家族に助けを求めて110番通報してください。

2023/10/23 10:50
安心・安全

犯罪被害者等支援巡回パネル展開催中

町では、犯罪被害者の現状や支援の必要性について理解を深めていただくため、犯罪被害者等支援巡回パネル展を開催しています。ぜひご覧ください。

▼日時
 10月23日(月)午前11時から10月27日(金)午前10時まで
▼会場
 町民ホール(上三川町役場内)

2023/9/29 09:59
安心・安全

【注意喚起】大字五分一付近でサルの目撃情報がありました

本日、9月29日(金)午前8時30分頃五分一付近でサルの目撃情報がありました。
もし遭遇してしまった場合は以下の点にご注意ください。
・近づいたり、エサを与えないでください。
・荷物を取ろうとする習性があるので気をつけてください。
・走って逃げず、サルの目を見ないようにしてゆっくり後ずさりしてください。

2023/9/22 08:38
安心・安全

上三川町運転免許証自主返納奨励事業について

町では、高齢者の交通事故の減少を図ることを目的に、運転免許証を自主返納した町民に対して、交通安全協力者として褒賞する事業を行っております。

▼対象者
(1)1年以上本町に住所を有する方
(2)満65歳以上
(3)町税の滞納が無い方
(4)過去に本町の運転免許証自主返納奨励の褒賞を受けていない方
(5)運転免許証の自主返納を行った方
▼申請期限
運転免許証自主返納した日から3年以内
▼申請に必要なもの
取消通知書(公安委員会)の写し
▼褒賞品(3,000円分)
(1)上三川町デマンド交通「かみたん号」利用回数券
(2)上三川いきいきプラザ施設利用プリペイドカード
(3)べりーかーど加盟全店共通お買い物券
※いずれか1点選択できます。
▼その他
申請方法等詳しくは、下記URLより町ホームページをご確認ください。

上三川町運転免許証自主返納奨励事業
https://www.town.kaminokawa.lg.jp/0083/info-0000000061-0.html

2023/9/21 14:19
安心・安全

特殊詐欺撃退機器購入費補助金について

町では、特殊詐欺の未然防止を目的に、防犯機能のついた電話機を購入した町民に対して、購入費用の2分の1(上限5,000円)を補助する事業を行っています。

▼対象者
上三川町に住む65歳以上の方(以下のいずれかの場合)
(1)65歳以上の方のみの世帯
(2)家族と同居しているが65歳以上の方のみとなる時間帯のある世帯
▼対象機器
特殊詐欺撃退機能のある電話機又は電話機に外部接続可能な機器(以下のいずれかの機能)
(1)電話の相手方に警告音声を発する機能、かつ、通話機能を自動録音する機能
(2)特殊詐欺等の迷惑電話を自動判断し、着信拒否又はランプ等で警告表示する機能
▼対象機器購入先
上三川町にある電気店等での購入
▼申請期限
購入した日の翌日から起算して1年以内
▼補助金額
購入費用の2分の1(上限5,000円)1,000円未満切捨て
▼申請に必要なもの
・交付申請書兼実績報告書
・交付請求書
・調査同意書
・領収書の写し
・カタログ又は取扱説明書の写し
・振込先のわかるもの(通帳等)
▼その他
申請方法等詳しくは、下記URLより町ホームページをご確認ください。

特殊詐欺撃退機器購入費補助金
https://www.town.kaminokawa.lg.jp/0081/info-0000002287-0.html

2023/9/14 15:23
安心・安全

車上狙いに注意!

みなさん、電動工具類を狙った車上ねらいに注意してください。
 最近、下野警察署管内において電動工具類やドライブレコーダー等を狙った車上ねらいの被害が相次いでおります。
 お仕事で使用している電動工具類や貴重品につきましては、車内に入れたままにせず、車から出して保管するようお願いします。
 また、電動工具類に限らず、車内に荷物等を置いたままにしておくと、ガラスを割られ盗まれてしまいますので、カギをかけるだけでなく、車内に荷物を置いたままにしないことが防犯上とても有効な対策となります。

2022/11/2 16:35
安心・安全

みなさん、自動車や金属泥棒に注意してください!

最近、県内において、自動車や金属製のフェンス、グレーチングなどが盗まれる被害が相次いでいます。
ご家庭の屋外水道蛇口やエアコン室外機など、真ちゅうや銅、アルミ製のものは特に注意してください。
駐車中の自動車は、ハンドルロックなどの物理的な防御による複合的対策が有効です。
盗もうとする者は、声を掛けられることを嫌がります。
見慣れない人に対し、あいさつをするだけでも大きな防犯効果が得られます。
また、お互いに声を掛け合うことで、地域の連帯感も強まりますので、あいさつを励行し防犯していきましょう。

2022/11/2 10:14
安心・安全

詐欺の電話に注意!

10月27日午後、町民の方宅に医師を名乗る男から「息子さんが喉の病気で声が変わっている」と、その後、長男を名乗る男から「バックを置き忘れ、お金を引き出せない」と電話があり、現金を渡した事案が発生しました。
万が一、不審な電話があった場合は、相手のペースに乗らずに電話を切り、金銭の要求があっても絶対に渡したり、振り込んだりせずに、家族や警察、役場にすぐに相談してください。
また、在宅中でも留守番電話に設定したり、自動録音機能付き電話に変更するなど、固定電話の防犯対策をお願いします。

2022/9/22 17:07
安心・安全

不審な電話に注意!

本日までに、上三川町内で、上三川町職員を名乗り、「お金の戻り」があると言って、ATMへ誘導する不審な電話の相談が相次いで寄せられています。
上三川町職員が、「お金の戻り」があると言って、ATMへ誘導することはありません。
電話でお金の話が出たら、詐欺を疑いましょう。
不審に思ったら、一人で判断せず、家族など身近な人や最寄りの交番、警察署に相談して、被害にあわないように十分注意しましょう。

2022/8/12 12:30
安心・安全

民生委員を名乗る不審電話について

東北・東海・近畿・中国地方において民生委員を名乗り個人情報を聞き出そうとする電話が複数発生しております。特殊詐欺などさまざまな犯罪につながる可能性があります。

【不審電話の共通点】
・民生委員と名乗るが、氏名は名乗らない。
・ひとり暮らしか。誰が住んでいるか。子供がいるか。など個人情報を聞き出そうとする。

【このような例もあります】
・地区の民生委員の名前を聞き出そうとする。
・電話の理由に「世帯主が変更されている」といった。
・実際に「民生委員」や「自治会」を名乗って訪問してくる場合がある。

【対応方法(例)】
・家族構成を聞かれてもその場で回答しない。
・不審な電話や訪問があった場合は、警察に通報する。
・下記担当課へ問い合わせる。
など