- 2023/11/24 18:30
- 行政情報
金物類及び粗大ごみの収集日について
水道環境課からごみの収集日についてお知らせします。
11月30日 木曜日は金物類及び粗大ごみの収集日です。
前日までに各地区の指定集積所にお出しください。
詳しくは消費生活カレンダーをご覧ください。
お問い合わせ:七宗町役場 水道環境課 0574-48-2216
水道環境課からごみの収集日についてお知らせします。
11月30日 木曜日は金物類及び粗大ごみの収集日です。
前日までに各地区の指定集積所にお出しください。
詳しくは消費生活カレンダーをご覧ください。
お問い合わせ:七宗町役場 水道環境課 0574-48-2216
11月26日(日)14:00より八百津ファミリーセンターにて、令和5年度 在宅医療・介護連携普及啓発講演会が開催されます。
講師はmottoひょうご事務局長の栗木剛先生です。
議題は「人生会議を知ろう あなたと家族の人生会議 ~住み慣れた地域で暮らし続けるために~」です。
人生会議とは、自分がどのような医療を受けたいか、あるいは受けたくないのか、またどこで人生の最期を過ごしたいかなど医療や介護のサポートを受けながら家族も交えて、希望や考えを明らかにしていくための話し合いです。
お申込みをされていなくても当日参加は可能ですので、皆様お誘いの上ご来場ください。
これは、Jアラートのテストです。
11月9日、岐阜県内全域にインフルエンザ警報が発表されました。
感染流行が例年より1~2か月早く、警報の発表は約4年ぶりとなります。
手洗いや十分な休養、咳エチケットなど感染予防をより一層お願いします。
明日、午後6時45分から木の国七宗コミュニティーセンターで、「ヤングケアラー」をテーマとした講演会(安全研修会)を開催します。
どなたでも、ご参加いただけますので皆様、お誘い合わせの上ご来場ください。
詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください。
現在、富加七宗線の間見峠で大型トラックが脱輪したため通行止めになっています。
水道環境課からせともの類の収集日についてお知らせします。
せともの類の収集を神渕地区は11月 9日 木曜日、上麻生・川並・中麻生地区は10日 金曜日に行います。
前日までに各地区の指定集積所にお出しください。
詳しくは消費生活カレンダーをご覧ください。
お問い合わせ:七宗町役場 水道環境課 0574-48-2216
水道環境課から飼い犬の糞についてお知らせします。
最近、飼い犬の糞に関する苦情が寄せられています。
飼い犬と散歩するときは、責任をもって糞の後始末をしましょう。
お問い合わせ:七宗町役場 水道環境課 0574-48-2216
岐阜県内では、10月4日以降、1ヶ月間で10件の交通死亡事故が発生し10人の方が亡くなっています。死亡事故の特徴としては、高齢者が当事者となる事故が多く、夕暮れから夜間にかけての事故が6割となっております。
この状況から県内全域に「交通死亡事故多発県内警報」が発表されました。
ひとりひとりが交通安全を心がけ交通事故防止に気をつけてください。
【交通事故防止のための注意事項】
・日没30分前の早めのライト点灯と適切なハイビームの使用
・歩行者や自転車利用者は明るい服装と反射材の使用
・自転車乗車時のヘルメットの着用
・横断歩道における歩行者最優先の徹底
水道環境課からごみの収集日についてお知らせします。
9月29日 金曜日は金物類及び粗大ごみの収集日です。
前日までに各地区の指定集積所にお出しください。
詳しくは、消費生活カレンダーをご覧ください。
お問い合わせ:七宗町役場 水道環境課 0574-48-2216
1ページ目