バックナンバー

2023/2/28 06:30
行政情報

令和5年度農業対策座談会の案内について

送信日時:2023年2月28日06時29分

農業振興課より、令和5年度農業対策座談会の開催についてお知らせします。

本日は、野、幅、長尾、内山、長沢1・2・3、経壇原地区となり、ご案内のとおり、生涯学習センターで、午後7時より開催いたしますので、皆様のご参加をお願いいたします。

2023/2/28 06:30
行政情報

令和5年度農業対策座談会の案内について

送信日時:2023年2月28日06時29分

農業振興課より、令和5年度農業対策座談会の開催についてお知らせします。

本日は、一の関、舟形1・2・3・4、西堀、木友、紫山、向山、大平、沖の原、太折地区となり、ご案内のとおり、農協舟形支店で、午後7時より開催いたしますので、皆様のご参加をお願いいたします。

2023/2/15 11:04
防災気象情報

国民保護情報

送信日時:2023年2月15日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

2023/2/15 06:30
行政情報

Jアラートの試験放送について

送信日時:2023年2月15日06時30分

こちらは防災舟形広報です
役場危機管理室よりお知らせします。
本日、2月15日水曜日、午前11時頃地震等の発生時に備え、全国一斉の情報伝達訓練が実施されます。
町の防災行政無線でもテスト放送が流れますので、お知らせ致します

2023/2/6 06:30
行政情報

マイナンバーカードの申請サポートについて

送信日時:2023年2月6日06時29分

こちらは防災舟形広報です。住民税務課よりお知らせします。
本日、役場1階、住民税務課窓口において午後7時までマイナンバーカードの受け取りと申請サポートの延長窓口を実施します。
また、長沢集学校では毎日午前10時から午後7時まで申請サポートを行っています。
マイナポイントの対象となるのは今月末までにカードを申請された方になりますので早めのカード申請をお願いします。

2023/2/4 18:30
行政情報

マイナンバーカードの申請サポートについて

送信日時:2023年2月4日18時30分

こちらは防災舟形広報です。住民税務課よりお知らせします。
2月の毎週月曜日、役場1階、住民税務課窓口において、午後7時までマイナンバーカードの受け取りと申請サポートの延長窓口を実施します。
カードの申請サポートは舟形・長沢・堀内の各郵便局と長沢集学校でも行っています。
マイナポイントの対象となるのは今月末までにカードを申請された方になりますので、早めのカード申請をお願いします。

2023/2/4 06:30
行政情報

マイナンバーカードの申請サポートについて

送信日時:2023年2月4日06時29分

こちらは防災舟形広報です。住民税務課よりお知らせします。
2月の毎週月曜日、役場1階、住民税務課窓口において、午後7時までマイナンバーカードの受け取りと申請サポートの延長窓口を実施します。
カードの申請サポートは舟形・長沢・堀内の各郵便局と長沢集学校でも行っています。
マイナポイントの対象となるのは今月末までにカードを申請された方になりますので、早めのカード申請をお願いします。

2023/2/4 06:30
行政情報

セーブメディア運動の放送について

送信日時:2023年2月4日06時29分

 私は舟形小学校5年伊藤陽葵です。舟形小学校からお知らせします。
 舟形小学校では、保育園・中学校と一緒に2月1日(水)〜7日(火)までセーブメディアの取り組みを行っています。
 私は、ゲームやテレビの時間を減らし、読書や各種検定に向けて勉強する時間を増やしたいと思います。
 地域の皆さんも一緒に、セーブメディアの取り組みにご協力をお願いします。

2023/2/2 18:30
行政情報

建物火災多発警報の発令について

送信日時:2023年2月2日18時30分

こちらは、防災舟形広報です。危機管理室よりお知らせします。
県内において、建物での火災が多く発生しており、現在、県内全域に建物火災多発警報が発令されております。
空気が乾燥する冬は火を取り扱う機会も多くなり、火災が起こりやすい時期です。
火の元を離れる際にやお出かけ前、おやすみ前は必ず火の元の点検を行いましょう。

2023/2/1 06:30
行政情報

セーブメディア運動の放送について

送信日時:2023年2月1日06時30分

 私は舟形小学校5年伊藤陽葵です。舟形小学校からお知らせします。
 舟形小学校では、保育園・中学校と一緒に2月1日(水)〜7日(火)までセーブメディアの取り組みを行っています。
 私は、ゲームやテレビの時間を減らし、読書や各種検定に向けて勉強する時間を増やしたいと思います。
 地域の皆さんも一緒に、セーブメディアの取り組みにご協力をお願いします。