バックナンバー

2022/9/30 12:00
行政情報

国道349号「塩野川橋」10月3日(月曜日)から全面通行止

国道349号塩野川橋を幅員6mから16mに拡げる架替工事を福島県が実施します。
工事に伴い、当面の間、全面通行止めとなるため、自動車に加え、歩行者、自転車などの通行もできませんので、迂回してください。
また、福島交通バス路線の迂回により、塩野川停留所が福島交通梁川車庫内に変更となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

詳細は、下記リンク(伊達市ホームページ)でご確認ください。
https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/21/60907.html

2022/9/30 00:07
防災情報

【地震情報】震源・震度に関する情報

震源・震度に関する情報をお知らせします。

■発表日時:2022年9月30日00時07分
■発表官署:気象庁
■発生日時:2022年9月30日00時03分
■概要:
30日00時03分ころ、地震がありました。

この地震による津波の心配はありません。


■震源地:茨城県北部


■発生規模:マグニチュードM4.3

■各地域の情報:
福島伊達市 震度1

2022/9/26 16:00
行政情報

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

伊達市から、新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。
秋の行楽シーズンを迎え、帰省等で普段会わない親戚や友人、高齢者と接する機会が増えることにより、感染の再拡大が懸念されます。
場面に応じたマスクの着用やこまめな手洗いなど、基本的な感染対策を再徹底するとともに、混雑を避け、感染リスクの高い行動を控えるなど、「うつさない」、「うつらない」行動を心掛けましょう。

2022/9/24 18:38
行政情報

東北中央自動車道(霊山IC~伊達中央IC間)下り線通行止解除情報

9月24日(土曜日)17時00分
東北中央自動車道 霊山ICから伊達中央IC間の下り線 緊急点検による通行止を解除したとのことですので、お知らせします。

※東北中央自動車道に関する情報をより早く受け取りたい方は、福島河川国道事務所の道路情報メール通知(下記リンク)にご登録ください。
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/antenna/pdf/touchuudoumail.pdf

2022/9/24 13:58
防災情報

【気象情報】気象警報に関する情報

伊達市の気象警報に関する情報をお知らせします。

■発表日時:2022年9月24日13時57分
■発表官署:福島地方気象台
■各地域の情報:
[伊達市]
警報から注意報
・大雨警報(土砂災害)(解除) → 大雨注意報(発表)

2022/9/24 10:55
行政情報

東北中央自動車道(霊山IC~伊達中央IC間)下り線の通行止情報

東北中央自動車道(霊山IC~伊達中央IC間)下り線の通行止に関する情報をお知らせします。
詳細は、下記リンク(福島河川国道事務所発表情報)をご確認ください。
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/saigai/images/93295_1.pdf

2022/9/24 10:04
防災情報

【地震情報】震源・震度に関する情報

震源・震度に関する情報をお知らせします。

■発表日時:2022年9月24日10時03分
■発表官署:気象庁
■発生日時:2022年9月24日10時00分
■概要:
24日10時00分ころ、地震がありました。

この地震による津波の心配はありません。


■震源地:福島県沖


■発生規模:マグニチュードM4.1

■各地域の情報:
福島伊達市 震度1

2022/9/24 03:27
防災情報

【気象情報】気象警報に関する情報

伊達市の気象警報に関する情報をお知らせします。

■発表日時:2022年9月24日03時27分
■発表官署:福島地方気象台
■各地域の情報:
[伊達市]
発表
・大雨警報(土砂災害)

2022/9/23 09:58
防災情報

【地震情報】震源・震度に関する情報

震源・震度に関する情報をお知らせします。

■発表日時:2022年9月23日09時57分
■発表官署:気象庁
■発生日時:2022年9月23日09時53分
■概要:
23日09時54分ころ、地震がありました。

この地震による津波の心配はありません。


■震源地:茨城県南部


■発生規模:マグニチュードM4.6

■各地域の情報:
福島伊達市 震度1

2022/9/20 16:00
行政情報

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

伊達市から、新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。
お彼岸や秋の行楽シーズンを迎え、帰省等で普段会わない親戚や友人、高齢者と接する機会が増えることにより、感染の再拡大が懸念されます。
場面に応じたマスクの着用やこまめな手洗いなど、基本的な感染対策を再徹底するとともに、混雑を避け、感染リスクの高い行動を控えるなど、「うつさない」、「うつらない」行動を心掛けましょう。