バックナンバー

2022/9/23 12:48
防災情報

気象情報

○発表日時:2022年9月23日12時47分
○対象地域
[豊田市西部]
発表
・大雨注意報 土砂災害注意、浸水注意

[豊田市東部]
発表
・大雨注意報 土砂災害注意

2022/9/20 11:17
防災情報

気象情報

○発表日時:2022年9月20日11時16分
○対象地域
[豊田市東部]
解除
・大雨注意報

2022/9/20 10:19
防災情報

気象情報

○発表日時:2022年9月20日10時19分
○対象地域
[豊田市東部]
解除
・洪水注意報

2022/9/20 04:08
防災情報

気象情報

○発表日時:2022年9月20日04時08分
○対象地域
[豊田市西部]
解除
・大雨注意報
・洪水注意報

[豊田市東部]
発表
・洪水注意報

2022/9/20 03:30
防災情報

緊急避難場所の閉鎖について

9月19日(月)16時に発令していた『高齢者等避難』を解除しました。
これにより、本日3時30分に全ての緊急避難場所を閉鎖します。

〇対象地区:市内全域

〇解除理由:暴風警報が解除され、災害発生のおそれが低くなったため。

緊急避難場所からお帰りの際は、周りの状況をよく確かめて、気をつけてお帰りください。

2022/9/20 03:18
防災情報

気象情報

○発表日時:2022年9月20日03時16分
○対象地域
[豊田市西部]
発表
・洪水注意報
警報から注意報
・強風注意報

2022/9/19 18:11
防災情報

気象情報

○発表日時:2022年9月19日18時10分
○対象地域
[豊田市西部]
発表
・大雨注意報 土砂災害注意、浸水注意

[豊田市東部]
発表
・大雨注意報 土砂災害注意

2022/9/19 16:00
防災情報

【警戒レベル3】高齢者等避難の発令について

【警戒レベル3】避難に時間のかかる方は、直ちに避難を開始してください。

●日  時:9月19日(月) 午後4時

●対象地区:市内全域

●緊急避難場所:市内全域
※ただし、以下の避難所については浸水、土砂災害のおそれがあるため、開設しません。
挙母小学校、元城小学校、根川小学校、寺部小学校、畝部小学校、駒場小学校、越戸こども園、上鷹見こども園、小原北部生活改善センター、押山地区振興施設、西広瀬小学校、中金小学校、ルネサンス豊田高等学校、幸海小学校、浅野会館、稲武小田木老人憩いの家、豊田北高等学校、豊田東高等学校、足助高等学校

●とるべき避難行動
・ご高齢の方、障がいのある方、乳幼児とその支援者の方など、避難に時間のかかる方は、直ちに避難を開始してください。
・避難方法の選択として、緊急避難場所以外に在宅避難、親戚・知人宅又は地域の自主避難場所への避難、車中泊避難などがあります。
 参考:http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/bousaibouhan/1031853/1038435.html
・その他の方も、避難の準備を始めてください。
・避難先で必要なものを各自で持参し、マスクの着用、体温計や消毒液の持参、手洗い・咳エチケットの徹底など、新型コロナウイルス感染症対策に配慮してください。
       
●発令理由:台風第14号の接近のため

●備  考
新型コロナウイルス感染症により自宅療養中の方で、避難所への避難をご希望される場合は、豊田市感染症予防課(0565-34-6180、夜間休日0565-31-1212)にご連絡ください。
避難場所は、豊田市感染症予防課からご案内いたします。
ただし、緊急に避難をしなければならない状況の時は、直ちに安全な場所に避難してください。

2022/9/19 13:37
防災情報

気象情報

○発表日時:2022年9月19日13時36分
○対象地域
[豊田市西部]
発表
・暴風警報

2022/9/19 13:10
防災情報

台風第14号の早めの対策をお願いします

台風第14号は20日未明から明け方にかけて愛知県に最接近する見込みで、本市においても広い範囲で影響を受けるおそれがあります。雨風が強まる前に、できる限り早めの対策をお願いします。

【風が強まる前の対策】
・飛ばされそうなものは固定したり、家の中に入れておく
・雨戸やシャッターがちゃんと閉まるか確認しておく
・雨戸やシャッターのない窓は、飛散防止フィルムを貼るなどする
・停電に備え、懐中電灯やラジオ、また電池の備蓄等を準備しておく

【雨が強まる前の対策】
・ハザードマップ等で、浸水の危険がある地域をあらかじめ確認しておく
・最寄りの指定緊急避難場所(市指定)、自主避難場所(自治区指定)を確認しておく
・気象注意報、警報などの情報収集に努める

避難指示等の避難情報や避難所開設に関する情報などは、緊急メールとよたのほか、防災行政無線、防災ラジオ、市ホームページ、市SNS、ケーブルテレビ等でも発信します。今後の市からの情報にご留意いただき、早めの対策をお願いします。