観光・イベント

秋の高山祭における交通規制について

2022/10/6 17:00

令和4年の秋の高山祭の開催に伴い、10月9日(日)と10日(月・祝)に車両の交通規制が行われます。
規制区域に進入する特別な事情がある場合は、警備員に一言お伝えいただき、安全を確認のうえ通行してください。
規制区域の詳細などは下記観光サイトからご確認ください。

https://www.hidatakayama.or.jp/event/r4_autumnfestival/

問合・配信元:観光課(0577-35-3145)

高山市からの過去のお知らせ

その他行政情報

「創業者事業継続支援セミナー」参加者募集

「創業者事業継続支援セミナー参加者募集」 高山市では、創業から3年を経過した事業者と起業を検討中の方を対象として創業者事業継続支援セミナーを開催します。 このセミナーでは、起業後にさらにステップアップを図るための講演や、創業後に市内で活躍されている方の事例発表、創業者同士の交流会を予定しています。是非お申込みください。 1 セミナーの概要 (1)日時 12月11日(月)14:30~19:30  (2)場所 高山市役所 地下大会議室 (3)対象者 ・創業から3年を経過した事業者      ・起業検討中の方も歓迎 (4)参加費 無料 (5)申込方法 次のURLからお申し込みください。申込完了後、返信メールが届きます。 https://logoform.jp/form/kHVi/410069 2 セミナーの内容 第1部 14:30~17:00        (1)「起業後に必要な戦い方」※創業前と創業後の戦い方の違い (2)「創業計画書の見直し方」 (3)「補助金の計画策定手法」※持続化補助金を想定 第2部 17:00~18:30 創業者からの事例発表 第3部 18:30~19:30 ビジネスマッチング交流会 問合・配信元:高山市雇用・産業創出課 (黒電話)0577-35-3182

安心安全(防災無線広報内容)

行方不明者発見のお知らせ(松本町地内)

11月28日(火)より、松本町地内において行方不明となっていた男性は、無事発見されました。 ご協力ありがとうございました。 配信元:高山市協働推進課(0577-35-3412)

学習・文化

【まち博】高校生による書道パフォーマンスについて

飛騨高山まちの博物館では、飛騨ゆかりの人物の書を集めた「飛騨の遺墨(いぼく)との邂逅(かいこう)」展を行っています。 これに関連し、飛騨高山高校の書道部の皆さんによる書道パフォーマンスを開催します。 若さあふれる書道パフォーマンスをぜひお楽しみください。 日時:12月2日(土) 午後2時~2時30分 場所:飛騨高山まちの博物館酒蔵ホール(上一之町) 予約:不要 ※現在インフルエンザが流行しているため、書道部員の体調を考慮し、パフォーマンスを中止する場合があります。 問合・配信元:飛騨高山まちの博物館(電話 0577-32-1205 )

安心安全(防災無線広報内容)

行方不明者のお知らせ(松本町地内)

昨日11月28日午前11時頃から、松本町地内において、16歳の男性が行方不明になっています。 男性に関する情報は、次のとおりです。 ・身長 167cm ・体格 中肉 ・髪型 黒色、短髪 ・服装 紺色ウインドブレーカー、ローファー 目撃された方や情報をお持ちの方は、高山警察署(0577-32-0110)までご連絡をお願いします。 配信元:高山市協働推進課(0577-35-3412)

安全安心

行方不明者のお知らせ(松本地内)

11月28日午前11時頃から、松本町地内において、16歳の男性が行方不明になっています。 男性に関する情報は、次のとおりです。 ・身長 167cmくらい ・体格 中肉 ・髪型 黒色、短髪 ・服装 紺色ウインドブレーカー、ローファー 目撃された方や情報をお持ちの方は、高山警察署(0577-32-0110)までご連絡をお願いします。 配信元:高山市協働推進課(0577-35-3412)

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-takayama@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @ml.city.takayama.lg.jp ドメイン、または takayama-mail@ml.city.takayama.lg.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。

LINEで受け取る方はこちら

友だち登録していただくことでLINEによる情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより友だち登録をお願いします。