-
子育て
市民アンケートの締め切り間近(原山市民公園の整備について)
原山市民公園に大型遊具を設置するなど魅力的な遊び場を整備するため、アンケートを実施中です。現在、すでに1,000件以上のご意見をお寄せいただいています。
市民の皆さんに喜ばれ、楽しんで使ってもらえる公園にできるよう、是非ご意見をお聞かせください。
回答はこちらから
https://logoform.jp/f/o9CxH
期間:~9月30日(土)
対象者:どなたでも
設問:どんな公園になるとよいかの構想(コンセプト)、その他自由意見
備考:今回(第1回)の結果は各事業者が提案内容に反映します。11月頃、具体的なイメージ図などを公表し第2回アンケートを実施します。(第2回は、学校や保育園などを通じて用紙を配布・回収し、アンケート結果を事業者提案の審査時に加点する予定です)
問合・配信元:子育て支援課(0577-35-3140)
-
学習・文化
【訂正】高山市文化財保存活用地域計画 市民ワークショップを開催(高山地域開催分)
【申込フォームのURLに誤りがあったため訂正いたしました】
市内の文化財などのより適切な保存・活用を計画的、継続的に推進するため、高山市文化財保存活用地域計画を策定するにあたり、文化財などの保存活用を地域の方と一緒に考えてみる機会として、市民ワークショップを開催します。ぜひご参加ください。
○第1回 テーマ区域:旧高山城下町
日 時 9月26日(火) 午後7時~
会 場 市役所3F 行政委員会室
○第2回 テーマ区域:旧高山城下町以外の高山地域
日 時 10月6日(金) 午後7時~
会 場 市役所3F 行政委員会室
【対象】地域の文化財などの保存活用に関心や意欲のある方ならどなたでも参加いただけます。
【申込み】各開催日の前日までに文化財課へ電話、FAX、メール、申込フォームより(希望される回、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをお知らせください)
申込フォーム https://logoform.jp/f/H6UTl
※なお10月以降、各支所地域などでも開催を予定しており、別途ご案内いたします。
問合・配信元:文化財課(TEL0577-35-3156 FAX0577-35-3172)
メール bunkazai@city.takayama.lg.jp
-
安全安心
クマの目撃情報について
令和5年9月22日 14時20分頃
高山市丹生川町北方地内 美女島橋北西200m付近において、クマの目撃情報がありましたので、ご注意ください。また、目撃情報については、高山市農務課(0577-35-3141)、高山警察署(0577-32-0110)までご連絡いただきますよう、お願いいたします。
目撃頭数 1頭(大きさ:成獣)
配信元 高山市農務課(0577-35-3141)
-
学習・文化
高山市文化財保存活用地域計画 市民ワークショップの開催(高山地域開催分)
市内の文化財などのより適切な保存・活用を計画的、継続的に推進するため、高山市文化財保存活用地域計画を策定するにあたり、文化財などの保存活用を地域の方と一緒に考えてみる機会として、市民ワークショップを開催します。ぜひご参加ください。
○第1回 テーマ区域:旧高山城下町
日 時 9月26日(火) 午後7時~
会 場 市役所3F 行政委員会室
○第2回 テーマ区域:旧高山城下町以外の高山地域
日 時 10月6日(金) 午後7時~
会 場 市役所3F 行政委員会室
【対象】地域の文化財などの保存活用に関心や意欲のある方ならどなたでも参加いただけます。
【申込み】各開催日の前日までに文化財課へ電話、FAX、メール、申込フォームより(希望される回、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをお知らせください)
申込フォーム https://logoform.jp/f/H6UTI
※なお10月以降、各支所地域などでも開催を予定しており、別途ご案内いたします。
問合・配信元:文化財課(TEL0577-35-3156 FAX0577-35-3172)
メール bunkazai@city.takayama.lg.jp
-
学習・文化
市図書館「煥章館」9月休館日のお知らせ
休館日:9月29日(金)
※休館中の本の返却は、正面玄関内の返却ポストをご利用ください。
問合先:市図書館「煥章館」(0577-32-3096)
配信元:生涯学習課(0577-35-3155)