- 2022/8/14 10:13
- 安全安心
クマの目撃情報について
令和4年8月14日 9時55分頃
高山市丹生川町久手地内 朴の木橋付近において、クマの目撃情報がありましたのでご注意ください。また、目撃情報につきましては、高山市農務課(0577-32-3333)、高山警察署(0577-32-0110)までご連絡いただきますようお願いいたします。
目撃頭数 1頭(大きさ:小型)
配信元 高山市農務課(0577-32-3333)
2021/7/30 16:00
令和4年8月14日 9時55分頃
高山市丹生川町久手地内 朴の木橋付近において、クマの目撃情報がありましたのでご注意ください。また、目撃情報につきましては、高山市農務課(0577-32-3333)、高山警察署(0577-32-0110)までご連絡いただきますようお願いいたします。
目撃頭数 1頭(大きさ:小型)
配信元 高山市農務課(0577-32-3333)
昨夜、令和4年8月13日 19時30分頃
高山市朝日町桑之島地内 旧秋神小学校付近において、クマの目撃情報がありましたのでご注意ください。また、目撃情報につきましては、高山市農務課(0577-32-3333)、高山警察署(0577-32-0110)までご連絡いただきますようお願いいたします。
目撃頭数 2頭(大きさ:親子)
配信元 高山市農務課(0577-32-3333)
13日、市内において152人の新型コロナウイルス感染症患者の発生が確認されたと岐阜県から発表がありました。
なお、8月6日県発表の情報に訂正があり、高山市の累計は、8月12日時点で1人増の5987人となっています。
〇発表内容(市内5988~6139例目)
1.年代
1歳未満・2人
10歳未満・23人
10代・14人
20代・21人
30代・21人
40代・21人
50代・14人
60代・10人
70代・6人
80代・12人
90代・8人
2.居住地:高山市
その他の情報はホームページをご覧ください。
〇新型コロナウイルス感染症情報(市HP)
https://www.city.takayama.lg.jp/1012677/1015496.html
〇新型コロナウイルス感染体験談・感染事例集(県HP)
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/183099.html
〇無料検査の実施について(県HP)
※8月31日まで延長となりました。事前に受付状況を確認のうえお出かけください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/192870.html
○家族など同居する人に新型コロナウイルス感染が疑われる場合(市HP)
https://www.city.takayama.lg.jp/1012677/1014639.html
○新型コロナウィルス感染症に関するこころのケア(市HP)
https://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000016/1000097/1014731.html
STOPコロナハラスメント 敵はウイルス。人、じゃない。
感染者に思いやりを。医療従事者に感謝を。
ストップ「コロナ・ハラスメント宣言」岐阜県
配信元 健康推進課(0577-35-3160)
8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」として、政府主催による全国戦没者追悼式が開催され、正午には黙とうが行われます。
市および平和都市宣言推進会議では、先の大戦で亡くなられた方々を追悼し、恒久平和を祈念するため、下記の日程で、市役所本庁舎前の高山市平和のシンボル「平和への絆」の鉦を打ち鳴らします。鉦はどなたでも打ち鳴らししていただけますので、ぜひお越しください。
〔鉦の打ち鳴らし〕
日時:8月15日(月)正午
場所:市役所本庁舎前(旧高山警察署側入口付近)
※上記時間の3分程前から高山市平和都市宣言の朗唱を行います。
問合・配信元:生涯学習課(0577-35-3155)
美しい言葉と、優しいメロディで口ずさみ伝えられてきた「わらべうた」を親子で楽しみませんか?パネルシアターや簡単な製作も予定しています。新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止となる場合があります。
期日:9月13日(火)
時間:10:00~11:00
場所:市役所 市民地下ホール(花岡町2-18)
対象:市内在住の0~3歳の乳幼児親子
定員:先着20組
講師:NPO法人飛騨高山わたべうたの会
持ち物:マスク着用、水分補給のお茶
申込み:9月6日(火)までにWEB申込み
https://logoform.jp/form/kHVi/133194
問合・配信元:子育て支援センター(0577-33-7963)