-
3_交通安全・防犯に関する情報
犯罪発生情報(11月2日~12月7日)
令和5年11月2日~12月7日の間に次の地域で、窃盗事案等が発生しました。
【器物損壊】旭町6丁目
【空 巣】弁天2丁目
【工事場狙い】松原4丁目
【事務所荒らし】栄町3丁目
【自転車盗】栄町3丁目、高砂2丁目×3、手代1丁目、松原2丁目、松江5丁目
青柳7丁目、氷川町×2
【自動車盗】青柳7丁目、北谷2丁目
【車上狙い】青柳2丁目、谷塚2丁目×2
【窃 盗】新里町、神明1丁目、西町、氷川町×2
【部品狙い】旭町6丁目
【暴 行】瀬崎3丁目
【万引き】青柳2丁目、草加3丁目
これらの事案に関する目撃情報等がありましたら、草加警察署(048−943−0110)までご連絡をお願いします。
※この事案は、12月9日に草加警察署から提供を受けたものです。
-
5_行政情報
ハローワーク求人情報を更新しました
ハローワーク草加とハローワーク越谷から提供された求人情報を更新しました。
リンクからご覧ください。
なお、詳しい内容を知りたい、面接を受けたい場合は、最寄りのハローワークへ。
面接にはハローワークの紹介状が必要です。
なお、随時紹介しているため、すでに決定済みの場合もあります。
リンク https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1704/050/010/010/PAGE000000000000052248.html
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
12月10日(日)、上尾市内で、市役所職員を装う者から「病院の請求書は届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。
実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用下さい。→https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/kanpuonsei.html
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(自動車盗)
12月9日(土)午前1時ころから午前4時ころまでの間に、草加市長栄2丁目地内の一戸建て住宅敷地内で、ミニバンが盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために≪車両から離れる際は施錠する・警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する・スマートキーを金属製の容器や電波遮断ポーチ等に保管する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
自動車盗難の防犯対策はこちら。→https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0011/kurashi/jidousyatou-boushi2.html
地図情報はこちら
http://jyouhoukan.police.pref.saitama.lg.jp/cgi-local/parking/map_view.cgi?TNO=9978&address=%25E8%258D%2589%25E5%258A%25A0%25E5%25B8%2582%25E9%2595%25B7%25E6%25A0%25842%25E4%25B8%2581%25E7%259B%25AE&MAP
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発)
県内では、女性が狙われるチカン被害が多発しています。
犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。
被害に遭わないために、危険を感じたら≪その場から逃げる・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などし、直ちに110番通報をお願いします。
また、スマートフォンを操作しながら・イヤホンで音楽を聴きながらの≪ながら歩き≫は周囲の危険を察知しにくいため、やめましょう。
女性のための防犯対策はこちら。→https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/jyoseihigaitaisaku.html
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818