2_新型コロナウイルスに関する情報

市内での新型コロナウイルスに関連した患者の発生について

2021/4/30 20:33

4月30日埼玉県より市内居住者14名の感染について、発表がありました。
http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1002/060/PAGE000000000000068900.html

草加市からの過去のお知らせ

1_災害・気象等に関する情報

気象警報・注意報

気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2023年11月30日04時10分 ■発表官署:熊谷地方気象台 ■各地域の情報: [草加市] 発表 ・強風注意報

5_行政情報

公園での不審火・悪質行為の警戒に協力を

 公園で施設破壊や不審火が断続的に発生しています。  松原団地記念公園において、令和5年11月23日にベンチやトイレットペーパーなどが燃やされる不審火が発生しました。今年(令和5年)の春、谷塚南公園でも、大きな被害には及びませんでしたが、不審火が発生しています。  稲荷南公園では、昨年(令和4年)の冬頃から、便器や汚水桝からビニール袋などを押し込み、トイレを詰まらせる悪質な行為が何度も頻発しています。その度に、高圧洗浄などによる復旧対応に加え、防犯カメラの設置や巡回パトロールの重点強化などの対策を講じました。  しかし、今も断続的に同様の行為が繰り返される状況が続いているため、多目的トイレの利用を一時停止する事態が起きています。利用される方にはご不便をおかけしていますが、ご理解のほど、お願いいたします。  また、今年(令和5年)の春から夏にかけて、谷塚高架下公園、草加高架下公園、まつばら綾瀬川公園、吉町あずま公園などで、公園内での悪質な落書きが確認されています。その度に、再塗装などの対応を行っています。  もしも、このような悪質な行為を見かけた場合は110番通報をお願いします。また、火災のおそれがある場合には、併せて119番通報をお願いします。

4_犯罪情報官NEWS

犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) 

11月29日(水)、入間市、ふじみ野市、所沢市内で、市役所職員を装う者から「還付金を貰えるための書類の返信がなかったので電話をしました。」等の詐欺電話が多数確認されています。 犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。 被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。 また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。 なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。 実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用下さい。→https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/kanpuonsei.html ※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。 メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。 下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。 https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818

4_犯罪情報官NEWS

犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) 

11月29日(水)、秩父市内で、親族を装う者から「持っている株が暴落した。」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。 電話でお金の話が出たら詐欺です。 被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。 また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。 ※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。 メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。 下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。 https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818

4_犯罪情報官NEWS

犯罪情報官NEWS(空き家を狙った侵入窃盗対策) 

県内では、空き家を狙った侵入窃盗事件が多発しています。 空き家の放置は、周囲の治安の悪化につながりますので、空き家を所有、管理する方は≪雑草のこまめな除去・郵便物のこまめな回収・窓等の確実な施錠・補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・空き家管理サービスの利用≫などし、空き家の維持・管理をお願いします。 また、普段見かけない者が空き家敷地内に侵入したり、窓ガラスを割って家屋内に侵入したりする等を目撃した際は、直ちに110番通報をお願いします。 メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。 下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。 https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-soka@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @city.soka.saitama.jp ドメイン、または anshin@city.soka.saitama.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。

LINEで受け取る方はこちら

友だち登録していただくことでLINEによる情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより友だち登録をお願いします。