4_犯罪情報官NEWS

犯罪情報官NEWS(不審者) 

2021/4/16 21:14

4月16日(金)午後3時30分ころ、草加市遊馬町地内の路上で、下校中の小学生8名が男に「こっちにおいで、お金をあげるから」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢50代、身長150センチ、体格中肉、頭髪白髪短め、上衣茶色長袖、下衣紺色っぽいズボン、白マスク着用です。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。

地図情報はこちら
http://jyouhoukan.police.pref.saitama.lg.jp/cgi-local/parking/map_view.cgi?TNO=9978&address=%25E5%259F%25BC%25E7%258E%2589%25E7%259C%258C%25E8%258D%2589%25E5%258A%25A0%25E5%25B8%2582%25E9%2581%258A%25E9%25A6%25AC%25E7%2594%25BA&MAP




メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818

このメールは、埼玉県警察から配信される「犯罪情報官NEWS」を
2次利用(自動転送)しています。

草加市役所

草加市からの過去のお知らせ

4_犯罪情報官NEWS

犯罪情報官NEWS(詐欺電話) 

9月23日(土)、鴻巣市で、金融機関職員を装う者から「口座から不正にお金が引き出された可能性があります。手元に通帳とカードを準備してください。」等の詐欺電話が確認されています。 この後、金融機関職員などを装う者が訪問し、キャッシュカードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードやカード情報を騙し取ろうとしてきます。 被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。 また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。 ※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。 メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。 下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。 https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818

6_イベントに関する情報

子育て支援講座「アンガーマネジメント」 受講者を募集中!!

令和5年10月21日(土曜日)に子育て支援講座「アンガーマネジメント」をオンラインで開催します。 子育て中、怒りの感情との上手な付き合い方で悩んだことはありませんか? この講座で自分の気持ちに気付き理解し、怒りの感情と上手に付き合える方法を学んでみませんか? 受講申込は草加市電子申請サービスにて受付けています。ぜひ、お申込みください。 https://apply.e-tumo.jp/city-soka-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=56288 詳しくは「そうか子育て応援・情報サイト ぼっくるん」や草加市ホームページをご確認ください。 ・「そうか子育て応援・情報サイト ぼっくるん」 https://www.soka-bokkurun.com/eventwant/98667/ ・草加市ホームページ https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1604/020/010/030/PAGE000000000000054987.html 草加市・獨協大学地域と子どもリーガルサービスセンター 共催 #こどもまんなかそうか

9_障がい福祉に関する情報

毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です

 毎年9月23日は、2017年12月19日に国連総会で決議された「手話言語の国際デー」で、今年で6年目になります。  世界ろう連盟(World Federation of the Deaf:WFD)は、連盟の設⽴日である9月23日に手話言語に関するイベントを2018年から開催してきました。このイベントに加えて2022年から、国連や世界ろう連盟のロゴ色で、「世界平和」を表す青色を世界各地でライトアップしようと呼びかけました。  今年も同様にライトアップキャンペーンが行われることになり、草加市でも取組の趣旨に賛同し、次のとおり、夜間に照明の一部を青色にしています。   期間:9月20日(水曜日)から9月26日(火曜日)まで   場所:市役所本庁舎正面玄関付近  市長がこの取組について動画で紹介しています。詳しくは、以下のリンクから市ホームページをご覧ください。  【草加市ホームページ】  https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1503/PAGE000000000000078367.html  是非この機会に、手話について考えてみませんか?

4_犯罪情報官NEWS

犯罪情報官NEWS(強盗~検挙) 

9月22日(金)、東京都足立区保木間5丁目所在のコンビニエンスストアで発生した強盗事件についてお知らせしましたが、本日、犯人を検挙しました。 ご協力、ありがとうございました。 メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。 下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。 https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818

4_犯罪情報官NEWS

犯罪情報官NEWS(詐欺電話) 

9月22日(金)、さいたま(見沼区内、北区内)で、警察官を装う者から「犯人の持っていた名簿の中に、あたなの名前が入っていた。キャッシュカードを無くしていませんか。」等の詐欺電話が確認されています。 犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。 警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。 被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。 また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。 ※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。 メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。 下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。 https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-soka@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @city.soka.saitama.jp ドメイン、または anshin@city.soka.saitama.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。

LINEで受け取る方はこちら

友だち登録していただくことでLINEによる情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより友だち登録をお願いします。