-
2023/9/23 17:09
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(詐欺電話)
9月23日(土)、鴻巣市で、金融機関職員を装う者から「口座から不正にお金が引き出された可能性があります。手元に通帳とカードを準備してください。」等の詐欺電話が確認されています。
この後、金融機関職員などを装う者が訪問し、キャッシュカードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードやカード情報を騙し取ろうとしてきます。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
2023/9/23 10:00
-
6_イベントに関する情報
子育て支援講座「アンガーマネジメント」 受講者を募集中!!
令和5年10月21日(土曜日)に子育て支援講座「アンガーマネジメント」をオンラインで開催します。
子育て中、怒りの感情との上手な付き合い方で悩んだことはありませんか?
この講座で自分の気持ちに気付き理解し、怒りの感情と上手に付き合える方法を学んでみませんか?
受講申込は草加市電子申請サービスにて受付けています。ぜひ、お申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-soka-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=56288
詳しくは「そうか子育て応援・情報サイト ぼっくるん」や草加市ホームページをご確認ください。
・「そうか子育て応援・情報サイト ぼっくるん」
https://www.soka-bokkurun.com/eventwant/98667/
・草加市ホームページ
https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1604/020/010/030/PAGE000000000000054987.html
草加市・獨協大学地域と子どもリーガルサービスセンター 共催
#こどもまんなかそうか
-
2023/9/23 08:30
-
9_障がい福祉に関する情報
毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です
毎年9月23日は、2017年12月19日に国連総会で決議された「手話言語の国際デー」で、今年で6年目になります。
世界ろう連盟(World Federation of the Deaf:WFD)は、連盟の設⽴日である9月23日に手話言語に関するイベントを2018年から開催してきました。このイベントに加えて2022年から、国連や世界ろう連盟のロゴ色で、「世界平和」を表す青色を世界各地でライトアップしようと呼びかけました。
今年も同様にライトアップキャンペーンが行われることになり、草加市でも取組の趣旨に賛同し、次のとおり、夜間に照明の一部を青色にしています。
期間:9月20日(水曜日)から9月26日(火曜日)まで
場所:市役所本庁舎正面玄関付近
市長がこの取組について動画で紹介しています。詳しくは、以下のリンクから市ホームページをご覧ください。
【草加市ホームページ】
https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1503/PAGE000000000000078367.html
是非この機会に、手話について考えてみませんか?
-
2023/9/22 19:15
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(強盗~検挙)
9月22日(金)、東京都足立区保木間5丁目所在のコンビニエンスストアで発生した強盗事件についてお知らせしましたが、本日、犯人を検挙しました。
ご協力、ありがとうございました。
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
2023/9/22 16:10
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(詐欺電話)
9月22日(金)、さいたま(見沼区内、北区内)で、警察官を装う者から「犯人の持っていた名簿の中に、あたなの名前が入っていた。キャッシュカードを無くしていませんか。」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
2023/9/22 16:08
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(詐欺電話)
9月22日(金)、さいたま(見沼区内、北区内)で、警察官を装う者から「犯人の持っていた名簿の中に、あたなの名前が入っていた。キャッシュカードを無くしていませんか。」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
2023/9/22 15:58
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(詐欺電話)
9月22日(金)、さいたま(見沼区内、北区内)で、警察官を装う者から「犯人の持っていた名簿の中に、あたなの名前が入っていた。キャッシュカードを無くしていませんか。」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
2023/9/22 15:14
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(侵入窃盗及び強盗対策)
県内では住宅や店舗を対象とした侵入窃盗、強盗事件が発生しています。
まだまだ寝苦しい日が続き、窓を開けたまま就寝される方もいますが、過去には無施錠の1階や2階の窓から居宅内に侵入される事案が発生しています。
被害に遭わないためにも、自宅の防犯対策を見直しましょう。
≪在宅時でも戸締りを徹底・訪問者は、ドアスコープ、カメラ付きインターフォンで確認・ドアを開ける時は、ドアガードを利用・自宅に多額の現金を保管しない≫
≪就寝時は、熱中症対策も考慮し、可能な限り窓を閉めエアコン等を使用する≫
また、不審な者(車)を見たり、不審な電話がきたら110番通報してください。
※過去に不審電話を受けたことがある場合も警察にご連絡ください。
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
2023/9/22 06:55
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(強盗)
9月22日(金)午前2時50分ころ、東京都足立区保木間5丁目所在のコンビニエンスストアで、男が店員に果物ナイフのようなものを突き付けて脅迫し、現金を奪う事件が発生しました。
男の特徴は、年齢50~60歳位、身長170センチ位、体格中肉、上衣白色レインコート、下衣ズボンです。
犯人は逃走していることから、安全のため、在宅中でも玄関、窓等を施錠するなどし、不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。
(※発生場所と隣接する地域に配信しています。)
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818
-
2023/9/21 18:25
-
4_犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(オレオレ詐欺電話)
9月21日(木)、草加市内で、親族を装う者から「喫茶店で荷物を失くし、中に携帯電話と財布が入っていた。新宿までお金を持ってきて欲しい。」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ない対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
メールを受信する端末によっては、メール本文中の地図URLが開けない場合があります。
下記リンク先(草加市ホームページ「草加お知らせメール:過去の配信履歴」)よりご参照ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soka/doc?tag_id=818