町からのお知らせ

第26回参議院議員通常選挙投票立会人の募集について

2022/5/23 14:56

7月執行予定の第26回参議院議員通常選挙における投票立会人を募集しています。
詳しくは町のホームページをご覧ください。

URL:https://www.town.shikaoi.lg.jp/oshirase/2557/

お問い合わせ先:鹿追町選挙管理委員会 TEL :0156-66-2311

鹿追町からの過去のお知らせ

ごみ・暮らしの情報

【猫を保護しています】

町民課住民生活係です。 鹿追町瓜幕28線で体長40cmの若いオス猫を保護しました。 心当たりがある方はご連絡ください。 町民課住民生活係 0156-66-4031

町からのお知らせ

鹿追町内で新鉱物が発見されました

ジオパーク推進課よりお知らせです  鹿追町内から世界でこれまで確認されたことなのない鉱物が見つかりました。このことを受け、とかち鹿追ジオパーク推進協議会長(鹿追町長)よりマスコミや関係団体向けに声明を発出しておりますので鹿追町の皆様にお知らせいたします。以下がその声明文です。  とかち鹿追ジオパークのエリア内(鹿追町内)から産出する鉱物が「北海道石(ほっかいどうせき)」、 学名:hokkaidoite(ホッカイドウアイト)として、国際鉱物学連合に承認・登録されました(2023年1月)。あわせて、開催中の日本地球惑星科学連合大会において、発見した研究者グループによってその産状や特徴が公表されました。北海道石は、鹿追に産するオパールの中に含まれており、微細な淡黄色樹枝状結晶として多量に見られ、紫外線照射により黄色~黄緑色蛍光を発します。  ジオパークのエリア内から学術的に貴重な発見がなされたことは大変喜ばしいことと考えております。一方で、北海道石を含むオパールの盗掘を懸念しています。具体的な場所は明かせませんが、産地は無許可での採掘は禁じられている場所にあります。しかしながら日常的にインターネットオークションなどで取引がなされており、違法採掘が行われていると考えています。実際に過去には盗掘者が書類送検されるなどの事案が発生しています。これまで、とかち鹿追ジオパーク推進協議会では産地の情報を公開せず、現地の見回りなどで保全に努めてまいりました。現在も長期的な産地の保全策を関係機関と協議しています。  ジオパークの活動は、「地球の記憶に関する権利宣言」(1991 年)に端を発しています。この宣言は、大規模な化石盗掘が横行していた時代背景の中で、地形や地質に関する自然遺産を、人類の記憶として大切にしてきた文化遺産と同じように、「地球の記憶」として大切にしていこうと出されたもので、その理念は今でもジオパーク活動の根底にあります。  オパール・北海道石の産するエリアはごく限られた範囲にしかなく、また、産地にはかつて温泉が湧出していた痕跡が残るなど、変動する地球の活動を知る上でも重要な場所であると考えられます。これらは、大規模な盗掘被害を被ると二度とその姿を復元できない状況にあります。 鉱物を愛する皆様におかれましては、違法な採取は厳に謹んでいただき、この貴重な自然遺産を将来にわたって保護・保全していくことに協力いただきたい。当協議会では、現地の保全とともに、鉱物に興味関心を持たれた方が、その好奇心を殺さずにすむよう、ビジターセンターでの新鉱物の展示紹介を行なってまいります。 この件に関する問い合わせは鹿追町役場ジオパーク推進課(67−2089)までお願いします。

町からのお知らせ

古川愛理 LIVE2023 IN SHIKAOI

5月28日にYouTubeで配信LIVEが開催されることになりました。チラシに記載のQRコードから是非ご覧ください。まずはYouTubeで楽しんで頂き、6月4日には生でLIVEをお楽しみください。

ごみ・暮らしの情報

【犬を保護しています】

町民課住民生活係です。 鹿追町笹川北8線12番地で首輪の跡がみられる犬を保護しました。 心当たりがある方はご連絡ください。 町民課住民生活係 0156-66-4031

町からのお知らせ

環境大臣賞(最高賞)を受賞しました!

 本町の水素を核とした交通環境に関する取り組みが、第13回EST交通環境大賞において、最高賞にあたる環境大臣賞を受賞しました。  13年の歴史において、大賞の受賞は道内で初めてとなります。  詳しくはこちらをご覧ください(公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団ホームページ)  https://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2022_02.html

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-shikaoi@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @sg-p.jp ドメイン、または shikaoi@sg-p.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。

LINEで受け取る方はこちら

友だち登録していただくことでLINEによる情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより友だち登録をお願いします。