- 2022/5/18 07:30
- 防災情報
全国一斉情報伝達訓練の実施について
総務課よりお知らせします。
本日11時より、瞬時警報システムを用いた、全国一斉情報伝達訓練が実施されます。チャイムと放送がありますが、訓練です。
ご理解とご協力をお願いします。
総務課 0955-46-2111
総務課よりお知らせします。
本日11時より、瞬時警報システムを用いた、全国一斉情報伝達訓練が実施されます。チャイムと放送がありますが、訓練です。
ご理解とご協力をお願いします。
総務課 0955-46-2111
ただいまのサイレンは、救急・救助出動のサイレンです。
5月8日午後8時11分、大樽で発生した、建物火災は鎮火しました。
5月8日午後5時49分、大樽で、建物火災が発生しました。
ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。
ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。
総務課・有田地区交通安全協会より、お知らせします。
本日から、15日(金曜日)までの10日間、春の交通安全県民運動が実施されます。
運動のスローガンは、「守ろう交通ルール、高めよう交通マナー」となっています。
佐賀県での交通事故の約半数は追突事故です。車を運転する際は、車間距離をじゅうぶんにとり、追突事故を起こさないようにしましょう。
また、道を歩く際には、周囲の車の動きにはじゅうぶん注意してください。
有田町役場総務課(0955-46-2111)
ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。
3月20日午前0時3分、黒牟田で発生した、建物火災は鎮火しました。
3月19日午後10時53分、応法の、応法橋付近で、建物火災が発生しました。