バックナンバー

2023/3/20 16:30
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【マイナンバーカード申請・受取り日曜臨時窓口】
3月26日(日)午前9時~午後3時、無料で写真撮影を行うマイナンバーカード申請窓口、カード受取り窓口を市役所で開設します。受取り窓口は予約制です。予約方法等については市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/13/57103.html
問合せ:市民課0428-22-1111内線2102

2023/3/18 12:00
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【青梅市消防団消防自動車交付式】
3月19日(日)午前10時から市役所駐車場で、市から消防団へ新しい消防自動車10台の交付式を行います。子ども用防火服を着て、消防自動車(既存車両)と写真を撮れるブースもありますので、ぜひお越しください。
https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/11/65159.html
問合せ:防災課0428-22-1111内線2502

2023/3/16 09:00
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【新春展示「吉川英治の『吉野村だより』」終了まであとわずか】
現在青梅市吉川英治記念館で開催している「吉川英治の『吉野村だより』」は3月26日(日)までです。
是非ご覧ください。
https://ome-yoshikawaeiji.net/events/event-7089
問合せ:青梅市吉川英治記念館0428-23-6859

2023/3/15 11:00
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【広報おうめ3月15日号を発行しました】釜の淵桜のライトアップ、浜中市長が施政方針を表明ほか、第7次青梅市総合長期計画座談会(2)、いつまでも住み慣れた町で元気に過ごそう!、第55回記念青梅マラソン大会結果について掲載しています。 https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/2/386.html
問合せ:秘書広報課0428-22-1111内線2414

2023/3/15 10:00
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【市民課日曜臨時窓口を開設します】
3月26日(日)午前9時~午後3時(平日と時間が異なります。)臨時窓口を開設します。一部取り扱いできない事務がありますので、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/13/63716.html
問合せ:市民課0428-22-1111内線2103

2023/3/10 14:45
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【東日本大震災の犠牲者への弔意について】
市では東日本大震災の犠牲者への哀悼の意を表すため、3月11日(土)午後2時46分に市内全域にサイレンを吹鳴します。犠牲者への哀悼の意を込め、黙とうを捧げられますようお願いします。
問合せ:防災課0428-22-1111内線2505

2023/3/10 10:00
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【新収蔵品展終了まであとわずか】
郷土博物館で開催している「新収蔵品展2022」は4月2日(日)までとなります。ご覧になられていない方は、ぜひ当館までお越しください。
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/provincial-history-museum/63984.html
問合せ:郷土博物館0428-23-6859

2023/3/9 16:00
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【「永久田家務本傳」について】
3月1日(水)放送のNHK総合「歴史探偵」の「大奥コラボスペシャル」で紹介された「永久田家務本傳」は市内の旧家に所蔵され、青梅市史史料集第57~59号として刊行しています。
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/provincial-history-museum/64911.html
問合せ:郷土博物館0428-23-6859

2023/3/9 10:00
行政情報

青梅市メール【行政情報】

【ボランティア講座を開催します】
ふみだそう!ボランティア活動の第一歩
ボランティア活動に興味がある方向けの講座です。3月22日(水)10時~正午。
まずは一歩、踏み出してみませんか?
問合せ:市民活動推進課0428-22-1111内線2321

2023/3/8 17:35
火災情報

青梅市メール【火災鎮火のお知らせ】

先ほど市内に発生した野上町3丁目10番地付近の建物火災は、鎮火いたしました。