- 2023/9/29 09:42
- その他市からのお知らせ
【愛知県立芸術大学よりイベント情報】芸術講座「共鳴~Kyo-mei」~共に鳴り、共に在る~ Vol.3 木片からマイ拍子木へ〜作る・触れる・感じる
昨年9月に開催した「共鳴~Kyo-mei」芸術講座に引き続き、今年度もVol.3として開催いたします。
今回は、愛知県産のヒノキ木片から自分だけの拍子木を作って、木の肌触りや香りと共に音を楽しみます。
詳細はウェブサイトをご覧下さい。
昨年9月に開催した「共鳴~Kyo-mei」芸術講座に引き続き、今年度もVol.3として開催いたします。
今回は、愛知県産のヒノキ木片から自分だけの拍子木を作って、木の肌触りや香りと共に音を楽しみます。
詳細はウェブサイトをご覧下さい。
広報ながくて10月を発行しました。市内にお住まいの方には近日中に配布されますので、ぜひご覧ください!
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/shichokoshitsu/johoka/2/1/3/14_3/20742.html
愛知県立芸術大学では、国際芸術祭「あいち」芸術大学連携プロジェクトとして「境界の隙間で Gap in boundary」を開催します。詳細はウェブサイトをご覧下さい。
学びあり!体験あり!遊びあり!のSDGsワークショップを開催します!
本学の学生団体それぞれのSDGs活動をぜひ、一緒に体験しませんか。
詳細はチラシをご覧下さい。
愛知県立芸術大学では、『-映像とメディアアート展-「移動と身体-知覚する表現へ」』を開催いたします。東海地区を中心に活躍するメディアアーティストと研究者による映像における自己知覚をテーマにした作品の展示です。詳細はウェブサイトをご覧下さい。
スタンプを集めてお土産GET(先着順)!!
家族やお友達と楽しく防災を学びませんか。
日時:9月23日(土)午前10時から午後3時まで
(受付時間:午前10時から午後2時15分まで)
場所:長久手中央2号公園、リニモテラス公益施設
詳細は、ちらしをご覧下さい。
本公演は、愛知県立芸術大学学内のオーディションで選ばれたグループによるコンサートで、出演グループは有志により結成され、楽器の専科を越えた多種にわたる楽器編成による多彩なプログラムが特徴です。
詳細はウェブサイトをご覧下さい。
愛知県立芸術大学では、協定校であるケルン音楽大学よりチェロ奏者のH.C.シュヴァイカー教授をお迎えし、本学学生への公開レッスンを行います。
詳細はウェブサイトをご覧下さい。
「働きたいのに就職活動がスタートできない」「就職活動をしてもなかなか採用が決まらない」等、職業的自立を目指している若者やその保護者に対し、関係機関とのネットワークを活用しながら就労を目指した支援として、なごや若者サポートステーションの出張相談を行います。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/kurashibunkabu/tatsusegaaruka/2/1/saposute_soudan.html
問合先
長久手市役所 たつせがある課
電話 0561-56-0641
長久手市では、市民が農業環境を整備し、市内の農地保全、遊休農地の解消、新規就農者の支援及び民有地緑化の保全の推進を図るため、令和5年度から農機具を有料で貸出しています。
市内の農地等を所有又は管理している方は、ぜひご利用ください。
詳細は以下のリンクをご確認ください。
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/kensetsubu/suishinka/19834.html
長久手市建設部みどりの推進課
0561-56-0620(直通)
1ページ目