バックナンバー

2024/4/19 15:44
消費生活情報「くらしのヒント」

最近の相談事例から「給湯器の点検について」

4月になり、就職や入学、転職、異動などで、これまでとは環境が大きく変わった方もいらっしゃると思います。緊張の毎日。そんなときはシャワーやお風呂でリラックス、リフレッシュされている方も多いのではないでしょうか。
今回はお風呂に関連して、このところ数か月多数寄せられている、「給湯器の点検」についての相談事例をご紹介いたします。

●相談事例
事業者から電話で給湯器の無料点検を勧誘され訪問を受けた、点検後に「使用期間が長く危険な状態なので、すぐに交換が必要だ」などと不安をあおられ、給湯器の交換を迫られた。しかしよく考えてみたら高額なので解約したい。

●注意点
契約している事業者や法定点検と勘違いしてしまい、応じてしまうケースもありますが、法定点検はいきなり電話や訪問で勧誘することはありません。このようなときは、契約しているガス事業者に確認しましょう。

●点検を断りたい
事業者と点検の約束をしてしまったけれども断りたい、という場合は、すぐに事業者に断りの連絡を入れましょう。連絡が取れずに点検の日時になってしまい訪問されたときは、インターフォン越しに対応し、きっぱりと断りましょう。その際に脅されるなど身に危険を感じたときは、迷わずに警察に連絡してください。

●解約したい
事業者と給湯器の交換(購入)の契約をしてしまったが、工事前に断りたい場合は、クーリング・オフが適用されることもありますので、お早めに消費生活センターにご相談ください。

●ちょっと待って
今回の件に限らず、原則として一方的に解約することはできません。契約する際には、本当に必要なのかいったん立ち止まり、よく比較・検討してから契約すると、トラブルを未然に防ぐことができます。

2024/4/12 17:07
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活センターくらしに役立つテスト教室&学習会のご案内

消費生活センターからくらしに役立つテスト教室と学習会のご案内をいたします。

●テスト教室
「気になる塩分測ってみよう!我が家のみそ汁どのくらい?」
【日時】 4月18日木曜日 午前10時から正午まで
【場所】 町田市民フォーラム
【講師】 コンシューマー技術教育研究会 福岡ひとみ さん
ご家庭のみそ汁や市販のみそ汁など、気になる食品の塩分を測定します。あわせて、なぜ減塩が必要なのか、どのくらい摂取してよいのか、といった基本的なことも学びます。
お申し込みは
インターネットのイベント申込システム「イベシス https://www.event-sys.call-center.jp/WebEntry/machida/EventApplication.aspx?event_id=240319A&event_id_sub=A 」または「町田市イベントダイヤル」(電話042-724-5656 電話受付時間7:00~19:00)へ

●学習会
「PFAS(ピーファス)による汚染を知る~海産物からも検出~」
【日時】 4月19日金曜日 午前10時から正午まで
【場所】 町田市民フォーラム
【講師】 食の安全・監視市民委員会 植田武智 さん
PFAS(ピーファス)という言葉を聞いたことはありますか。
有機フッ素化合物うち、ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物を総称してPFASと呼んでいます。幅広い用途で使用されていますが、近年、人の健康や動植物の生息・生育に影響を及ぼす可能性が指摘されており、海産物から検出されたという報道もあるようです。
この学習会では、PFASとは何なのか、どのような性質なのか、といった基本的な事項のほか、私たちの生活にどのような影響があるのか、海産物から検出されたことの詳細について、消費者として留意することは何か等について学びます。
お申し込みは
インターネットのイベント申込システム「イベシス https://www.event-sys.call-center.jp/WebEntry/machida/EventApplication.aspx?event_id=240319B&event_id_sub=A 」または「町田市イベントダイヤル」(電話042-724-5656 電話受付時間7:00~19:00)へ


いずれも4月14日(日)まで受付しております。
【お問合せ】町田市消費生活センター(事務室) 042-725-8805

2024/3/19 10:00
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活情報「くらしのヒント」未成年のお子さんのゲーム課金トラブルについて

消費生活センターには「クレジットカード会社から高額な請求が届き、驚いて確認したら子どもが大人のスマートフォンを勝手に使って課金していることが分かった。どうしたらいいか」、「子どもが親のクレジットカード情報を勝手に利用して高額課金をしていた」といった相談が寄せられることがあります。
子どもは「本当のお金をつかっている」という実感がわかず、気が付いたら際限なく購入してしまった、ということがあるかも知れません。

●お子さんの様子を見守りましょう
 スマートフォンを渡しておくと静かになるからと、お子さんから目を離していているうちに、気が付いたらずっとゲームをしていたという事はありませんか?お子さんの様子を見守り、遊ぶ時間を決めるなど、ゲームの遊び方について家族間でよく話し合いましょう。

●クレジットカードの管理をきちんとしましょう
 カードの名義人ではない子どもがクレジットカードを利用してしまった場合、クレジットカード会社からカードの名義人に対して管理責任を問われることもあります。子どもがクレジットカードを簡単に持ち出しできないよう、管理方法を工夫してください。

●国民生活センター 発表情報より
子どものオンラインゲーム 「無断課金につながるあぶない場面に注意!!」
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240313_1.html

●もしも子どもが高額の課金をしているとわかったら…
 まずは消費生活センターにご相談ください。




消費生活に関するご相談は消費生活センターへ。
町田市消費生活センター相談専用電話 042-722-0001(まずはお電話での相談をご利用ください。)
消費者ホットライン 188“いやや”(局番なし)もご活用ください。

2024/3/7 14:00
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活センターくらしに役立つ学習会「日本の「食」を見直そう~食生活から始める未来志向~」のご案内

消費生活センターからくらしに役立つ学習会のご案内をいたします。

「日本の「食」を見直そう~食生活から始める未来志向~」
【日時】 3月15日金曜日 午前10時から正午まで
【場所】 町田市民フォーラム
【講師】 早稲田大学政治経済学術院 准教授 下川 哲 氏

毎日の食卓に並ぶいろいろな食品。国内で生産されたものは、はたしてどのくらいあるのでしょうか。
日本の食料自給率、あなたはご存知ですか。
ロシアのウクライナ侵攻は、私たちの食卓にどんな影響を与えているのでしょうか。

この学習会では、ふだんの私たちの食生活が世界情勢とどのように関係があるのか、日本の食料自給率についても考えるとともに、持続可能な未来の世界に向けて、現在の食生活をあらためて考えるポイントなどを学びます。
この機会に、日本の食料事情について理解を深め、日々の食生活について考えてみませんか。

なお、この学習会は、東京都消費生活総合センターと共同で開催いたします。
ぜひご参加ください。お待ちしております。

インターネットのイベント申込システム「イベシス
(https://www.event-sys.call-center.jp/WebEntry/machida/EventApplication.aspx?event_id=240216B&event_id_sub=A)」
または「町田市イベントダイヤル」(電話042-724-5656 電話受付時間7:00~19:00)へお申込みください。3月10日(日)まで受付しております。


【お問い合せ・申込み】町田市消費生活センター 042-725-8805

2024/3/1 10:01
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活情報「くらしのヒント」くらしに役立つ学習会「外壁塗装工事をする前に知っておきたい注意点」のご案内

消費生活センターからくらしに役立つ学習会のご案内をいたします。

「外壁塗装工事をする前に知っておきたい注意点~失敗しない事業者選び~」
【日時】 3月8日金曜日 午前10時から正午まで
【場所】 町田市民フォーラム
【講師】 東京都塗装工業協同組合

家の外壁塗装をお願いしたいけれど、どの事業者をどうやって選んだらいいのか、迷ったり不安に思うことはありませんか?
この学習会では、外壁塗装工事の基本を踏まえ、事業者選びのポイントを学びます。ぜひご参加ください。お待ちしております。

インターネットのイベント申込システム「イベシス
(https://www.event-sys.call-center.jp/WebEntry/machida/EventApplication.aspx?event_id=240202E&event_id_sub=A)」
または「町田市イベントダイヤル」(電話042-724-5656 電話受付時間7:00~19:00)へお申込みください。3月3日(日)まで受付しております。


消費生活に関するご相談は消費生活センターへ。
町田市消費生活センター相談専用電話 042-722-0001(まずは電話でご相談ください。)
受付時間外などでお急ぎの場合は、消費者ホットライン188“いやや”(局番なし)へ。 

2024/2/16 11:00
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活情報「くらしのヒント」消費生活センターホール講演会「このままでいいの?畜産動物の過酷な(?)一生」のご案内

消費生活センターから講演会のご案内をいたします。

ホール講演会
「このままでいいの?畜産動物の過酷な(?)一生」
【日時】 2月23日金曜日(祝日) 午後1時から3時まで
【場所】 町田市民フォーラム3Fホール 
【講師】 朝日新聞GLOBE編集部記者 大牟田透さん

ふだん食卓に並ぶ卵やお肉。どのような環境で飼育されている畜産動物からうまれているか、考えてみたことはあるでしょうか?
ゲージ飼いの鶏と放し飼いの鶏、卵や肉の味への影響はあるのでしょうか?動物にかかるストレスは影響していないのでしょうか?
また、最近「アニマルウェルフェア」という言葉を耳にしたことはありませんか?

この講演会では畜産動物が飼育されている環境や、食卓に来るまでの過程を見ながら、食の安全と畜産動物の飼育環境について学びます。

この機会に、あらためてふだん食べている肉、卵、乳製品などについて考えてみませんか?
ぜひご参加ください。お待ちしております。

インターネットのイベント申込システム「イベシス」
https://www.event-sys.call-center.jp/WebEntry/machida/EventApplication.aspx?event_id=240118B&event_id_sub=A
または「町田市イベントダイヤル」(電話042-724-5656 電話受付時間7:00~19:00)へお申込みください。2月18日(日)まで受付しております。


【お問い合せ・申込み】町田市消費生活センター 042-725-8805

2024/2/15 12:00
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活情報「くらしのヒント」最近の相談事例より「簡単に稼げるという言葉に騙されないで!」

寒さも和らぎ、春の訪れを感じるこの時期、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、最近続けて寄せられた「儲け話・副業」についての相談事例をご紹介いたします。

【事例】
SNSや動画広告、検索で表示されたランキングサイトなどで「短期間で簡単に稼げる」「スタンプを送るだけで稼げる」という副業を見つけ、申し込んだ。
すると、その仕事をするにはマニュアルの購入やサポートサービスを受ける必要があると言われ、その支払いのために消費者金融からお金を借り入れた。しかし、実際はほとんど儲からず借金だけが残ってしまった。

【アドバイス】
「すぐに元を取ることができる」「サポート費用は稼いだ分で後から支払えばよい」などと言われて高額なサポート契約を勧誘されるケースがみられます。事業者の説明をうのみにせずに、どのような作業を行うのか、利益が出る仕組みはどのようなものなのかなどを自分で調べて、よく分からなければ契約しないようにしましょう。

少しでも怪しいなと思ったら、消費生活センターへご相談ください。

●もしも何かトラブルに巻き込まれていることがわかったら…
 まずは消費生活センターにお電話ください。


消費生活に関するご相談は消費生活センターへ。
町田市消費生活センター相談専用電話 042-722-0001(まずはお電話での相談をご利用ください。)
消費者ホットライン 188“いやや”(局番なし)もご活用ください。

2024/1/24 15:00
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活情報「くらしのヒント」最近の相談事例より「屋根の点検について」

自宅にいるときにインターホンが鳴り、「近くで工事しているので挨拶に来ました」などと言われたことはありませんか。

今回は、最近複数件続けて寄せられた「屋根の点検」についての、相談事例をご紹介いたします。

近所で工事しているという事業者が来訪し、「お宅の屋根がめくれているのが見えた。屋根に登って点検する。」と言うので依頼した。点検後、屋根が浮いている写真を見せられ、そのままにしておけないと思い、約数十万円の修理契約をした。その後、家族の勧めでハウスメーカーに確認してもらうと「釘を引き抜いたような新しい傷がある」と言われた。

このような事業者は、点検をした後に屋根の修理・葺き替えの契約をさせるのが目的のようです。

突然訪問してきた事業者に安易に点検をさせないようにしましょう。点検箇所をわざと壊して撮影し勧誘するなど、悪質なケースもみられます。
点検後に修理を勧められてもその場で契約しないようにしましょう。別の専門家に確認を依頼したり、複数の事業者から見積もりを取ったりするとよいでしょう。
家族や周囲の人は、不審な人物が来ていないか、見慣れない書面がないかなど
様子に気を配りましょう。


少しでも怪しいなと思ったら、消費生活センターへご相談ください。
なお、この件に限らず高額なものを契約する際には、いったん立ち止まり、その金額が妥当なのかよく検討・比較してから契約するとトラブルを未然に防ぐことができます。


●もしも何かトラブルに巻き込まれていることがわかったら…
 まずは消費生活センターにお電話ください。


消費生活に関するご相談は消費生活センターへ。
田市消費生活センター相談専用電話 042-722-0001(まずはお電話での相談をご利用ください。)
消費者ホットライン 188“いやや”(局番なし)もご活用ください。

2024/1/17 10:00
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活情報「くらしのヒント」最近の相談事例より「給湯器の点検について」

最近は寒い日が続いています。
そんな日はゆっくりお風呂に入って体を温めている方も多いかと思います。

今回はお風呂に関連して、最近複数件続けて寄せられた「給湯器の点検」についての、相談事例をご紹介いたします。

事業者から電話で給湯器の無料点検を勧誘された、給湯器の点検をしたいと突然訪問してきた、という相談が複数件続けて寄せられています。

このような事業者は、点検をした後に給湯器を交換・購入させるのが目的のようです。

法定点検と勘違いして応じてしまうケースもありますが、法定点検はいきなり電話や訪問で勧誘することはありません。契約している事業者に確認しましょう。

少しでも怪しいなと思ったら、消費生活センターへご相談ください。
なお、この件に限らず高額なものを契約する際には、いったん立ち止まり、その金額が妥当なのかよく検討・比較してから契約するとトラブルを未然に防ぐことができます。


●もしも何かトラブルに巻き込まれていることがわかったら…
 まずは消費生活センターにお電話ください。


消費生活に関するご相談は消費生活センターへ。
町田市消費生活センター相談専用電話 042-722-0001(まずはお電話での相談をご利用ください。)
消費者ホットライン 188“いやや”(局番なし)もご活用ください。

2024/1/5 10:00
消費生活情報「くらしのヒント」

消費生活情報「くらしのヒント身に覚えのない荷物が届いたら

新年あけましておめでとうございます。
本年も消費生活に役立つ最新の情報をお届けしてまいります。

年末年始は、お歳暮、お年賀、寒中見舞いなど、贈り物の多い時期でもあります。
そこで、今回は「身に覚えのない荷物が届いた」という相談事例をご紹介いたします。

【相談内容】
突然、自分の名前と住所が記載された荷物が届いた。全く身に覚えのない荷物だが、どうしたらいいだろうか。

【アドバイス】
まずは、自分や家族が注文した覚えがないかを確認しましょう。友人からのプレゼントということもあります。確認して身に覚えのない荷物であれば、開封せずに配送業者へ事情を説明し、受け取り拒否をしましょう。購入した覚えがなければ代金を支払う必要はありません。

うっかり荷物を開封してしまった場合は、安易に返送することは避け、一定期間保管するのが望ましいでしょう。

心配な時は、消費生活センターにご相談ください。

消費生活に関するご相談は消費生活センターへ。
町田市消費生活センター相談専用電話 042-722-0001(まずはお電話での相談をご利用ください。)
※12月29日から1月3日までは休所しています。
消費者ホットライン 188“いやや”(局番なし)もご活用ください。