- 2023/3/27 13:00
- 防災行政無線放送
伊都消防本部からお知らせします。
火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。
火の元点検の習慣を身につけましょう。
【伊都消防本部 0736−22−0119】
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。
火の元点検の習慣を身につけましょう。
【伊都消防本部 0736−22−0119】
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
3月27日(月)、かつらぎ町地域福祉センターにおいて、弁護士による無料法律相談を開催します。
受付時間は、午後1時30分から午後3時30分まで、先着順となっております。
日常生活における法的なトラブルなどを気軽に相談できますのでご利用ください。
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
マイナンバーカードに関する休日窓口を、3月26日(日)、午前9時から午後3時まで、役場住民福祉課1番窓口にて開設します。
マイナンバーカードをお持ちの方が全国のコンビニエンスストア等で、住民票・印鑑登録証明書を取得できるようになりました。
マイナンバーカードの申請がお済みでない方は、写真の無料撮影などのサポートも行いますので、この機会に是非ご利用ください。
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
和歌山県内で、パソコンのインターネットを使用中、画面に「ウイルスに感染している」というメッセージと電話番号が表示され、相手に電話したところ「ウイルスを除去するために、コンビニで電子マネーを買う必要がある」などと言って、お金を騙し取ろうとする手口の詐欺が流行しています。
もし、パソコンにこのような画面が表示されても、相手に電話せず、すぐにかつらぎ警察署 0736−22−0110 へ通報してください。
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
3月23日(木)、かつらぎ町保健福祉センター駐車場において、一般献血を実施いたします。時間は、午前10時から午後0時30分までです。
現在、輸血用血液が大変不足しております。献血の重要性をご理解いただき、安定した血液確保ができますよう、ひとりでも多くの方のご協力をお願いいたします。
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
3月22日(水)午前9時から、かつらぎ町議会3月会議を開催し、令和5年度予算の質疑から採決と委員長報告等を行います。
傍聴につきましては、新型コロナウイルス感染予防対策にご配慮いただきお越しください。
なお、本会議の状況はインターネットでライブ中継及び録画映像を配信しておりますのでご利用ください。パソコンやスマートフォンでの接続方法は、町議会ホームページをご覧ください。
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。
火の元点検の習慣を身につけましょう。
【伊都消防本部 0736−22−0119】
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
3月20日(月)、かつらぎ町地域福祉センターにおいて、地域包括支援センター職員による、もの忘れ相談を開催します。
受付時間は、午後1時から午後3時まで、先着順となっております。
日常生活における、もの忘れや認知症に関わることなどを気軽に相談できますのでご利用ください。
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
和歌山県内で、役場職員などをかたって、「介護保険料の払い戻しがあるので、キャッシュカードを持ってATMへ行って」などと電話をかけ、お金をだまし取る詐欺の電話がかかっています。
役場からの電話では、キャッシュカードを持ってATMへ行くように案内することはありません。
このような、お金に関する不審な電話があれば、一度電話を切って、すぐにかつらぎ警察署 0736−22−0110 へ通報してください。
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
3月15日(水)、20日(月)ともに午前9時から、かつらぎ町議会3月会議を開催し、令和5年度予算の質疑等を行います。
傍聴につきましては、新型コロナウイルス感染予防対策にご配慮いただきお越しください。
なお、本会議の状況はインターネットでライブ中継及び録画映像を配信しておりますのでご利用ください。パソコンやスマートフォンでの接続方法は、町議会ホームページをご覧ください。
かつらぎ町役場
電話:0736−22−0300(代表)
1ページ目