- 2021/8/15 10:19
- 防災情報
自主避難所の閉設について
10時12分に大雨警報が解除され,大雨注意報に切り替わりました。
警報解除に伴い自主避難所として開設していた中央公民館は閉設しました。
引き続き,気象情報に注意してください。
10時12分に大雨警報が解除され,大雨注意報に切り替わりました。
警報解除に伴い自主避難所として開設していた中央公民館は閉設しました。
引き続き,気象情報に注意してください。
●現在,笠岡市に土砂災害警戒情報が発表されています。
●夜間の避難は危険が伴うため,土砂災害警戒区域内にお住まいの方は自宅の2階や山側から離れた場所でお過ごしください。
●大雨が降るのは数時間程度と予想されています。
●避難を希望される方は中央公民館をご利用ください。
●現在,笠岡市には大雨警報(土砂災害)が発表されています。
●8月12日の降り始めから約140mmの雨が降っています。
●大雨が降るのは明日15日(日)明け方までと予報されていますが,ご不安な方は明るいうちにハザードマップでご自宅等の危険を確認し,必要に応じて親戚,知人宅等の安全な場所への避難を検討して下さい。
●笠岡市では笠岡中央公民館を自主避難所として17時から開設いたしますのでご不安な方はご利用ください。
4時15分に大雨警報が解除され,大雨注意報に切り替わりました。
自主避難所として開設していた中央公民館は,7時30分に閉設しました。
引き続き,気象情報に注意してください。
台風9号の影響で,9日未明から明け方にかけて,大雨警報が発令される可能性が高くなっています。
大雨が降るのは短時間であると予報されていますが,ご不安な方は明るいうちにハザードマップでご自宅等の危険を確認し,必要に応じて親戚,知人宅等の安全な場所への避難を検討して下さい。
なお,笠岡市では笠岡中央公民館を自主避難所として17時から開設いたしますので,ご不安な方はご利用ください。
令和3年7月7日~7月9日の豪雨被害・対応状況をお知らせします。
詳細は以下のリンク(URL)からご確認いただけます。
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/10/37074.html
笠岡市からのお知らせです。
今後,まとまった雨が降る可能性が低く,土砂災害発生の恐れが低くなりましたので,20時15分,笠岡市飛島,六島(土砂災害警戒区域内)に発令していたレベル4 避難指示を解除しました。
また,避難所として開設していた旧飛島小学校と六島北浦文化会館については20時15分に閉鎖しました。
避難指示は解除になりますが,明日から週末にかけて雨が降る予報ですので,災害が発生する可能性が高くなりましたら,速やかにお知らせいたします。
笠岡市からのお知らせです。
先ほどの警戒レベル4の内容に誤りがありました。
本文最後の連絡先ですが,災害対策本部は現在,設置していません。
連絡は危機管理課 0865-69-2222 までお願いします。
笠岡市からのお知らせです。
警戒レベル4
危険な場所から全員避難
発令内容: 7月8日8時00分,以下の地域に避難指示発令
対象地域:笠岡市飛島、六島(土砂災害警戒区域内)
理由:土砂災害発生の可能性のため。
行動要請:対象地域の方は速やかに安全な場所へ避難してください。
開設避難所:旧飛島小学校,六島北浦文化会館
テレビ・ラジオ等の情報に注意して行動してください。
ハザードマップを確認してください。
避難が困難な場合は自宅の2階や山側から離れた部屋で安全を確保してください。
笠岡市の防災行政無線を使用してJアラートの緊急地震速報訓練を実施します。
1 配信日時
令和3年6月17日(木)【本日】
午前10時00分ごろ
2 配 信 先
(1)同報系防災行政無線の子局
(2)緊急告知FMラジオ
3 その他
試験・訓練の日程及び内容は笠岡市ホームページでもお知らせしております。
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/10/23930.html