- 2021/12/24 11:13
- 観光情報
年末年始の営業について
恐竜センターは、12月29日〜1月1日まで休館とさせていただきます。
年明け1月2日、3日は営業(食堂はお休み)いたしますので、帰省など神流町に来られた皆様とぜひお出かけください!
なお、町民は無料(現在、神流町に住んでいる方が対象)となりますが、町民パスポートの提示が必要となります。
まだ作成されていない方は、当日恐竜センターで作成できますので、お申し付けください。
恐竜センターは、12月29日〜1月1日まで休館とさせていただきます。
年明け1月2日、3日は営業(食堂はお休み)いたしますので、帰省など神流町に来られた皆様とぜひお出かけください!
なお、町民は無料(現在、神流町に住んでいる方が対象)となりますが、町民パスポートの提示が必要となります。
まだ作成されていない方は、当日恐竜センターで作成できますので、お申し付けください。
冬季の12月~3月までの間、下記の通り休館となります。
○通常の月曜(休日の場合は翌日)休館に加え、木曜日も休館とさせていただきます。
○令和3年12月7日(火)~10日(金)までは、館内メンテナンスのため休館とさせていただきます。ただし、電話対応、キャンプ場の受付は行います。
○令和3年12月28日(火)の恐竜食堂はお休みです。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解下さいますようお願いいたします。
11月6日(土)午前9時30分からTBSテレビ『王様のブランチ』の『コジドライブ』のコーナーで、群馬を旅した様子が放送され、恐竜センターも紹介されますので、ぜひご覧ください!
本日、恐竜センターで開催したあわばた大豆を使ったお菓子『あわばたのたまご』販売会の様子が、午後6時からの群馬テレビの番組内で放送されます。
考案者の小学生が実際に販売しておりますので、ご覧ください。
万場小学校では授業の中で、「町に誇りを持ち、町をPRする」をテーマとした「総合の学習」を行い、町も推進する「あわばた大豆」を使ったメニューとオリジナルキャラクターを考案してくれました。
今回、恐竜センターでそのメニューの一部を商品化し、販売することにしました。
販売開始に先立ち、考案者でもある万場小学校児童による販売会を行いますので、ご来館いただき、ぜひお買い求めください。
【あわばたのたまご販売会】
日時:10月9日(土)12:00~
場所:神流町恐竜センター
商品:あわばたのたまご(甘味、塩味、煎り豆)
※あわばた大豆を使った豆菓子です。
料金:各1袋 300円
注意:
(1)販売会では、販売数量制限をさせていただきます。
※一人各2袋まで
(2)恐竜センターでのみ販売となります。
(3)販売会終了後、店頭販売を開始します。
(4)なくなり次第、今年度は終了となります。
【ハロウィーンイベント開催中】
10月1日~31日の期間中、仮装して恐竜センターに入館した方にハロウィン限定デザインのサウルスくん缶バッチプレゼント。仮装は恐竜のTシャツでもOKです。
さらに展示ガイドAR(町民の方は500円)をご利用しただいた方にはキャンディーをプレゼント!
▼仮装のルールなど、詳しくはHPをごらんください。
https://dino-nakasato.org/news/halloween2021/
本日9月25から26日まで、蔦屋書店前橋南モール店で出張イベントを開催しています恐竜!
緊急事態宣言が発令されている中ではありますが、蔦屋書店さんと協力し、感染対策を行いながら開催いたします!
化石レプリカ発掘体験や化石の展示もしてますので、お出かけの際は是非お立ち寄り下さい!
夏休み期間が終了したことから、9月より月曜日を休館(祝日の場合は翌日)とさせていただきます。
また9月の恐竜食堂につきましては、都合により、恐竜センター休館日に加え、毎週木曜日(23日を除く)と29日、10月1日をお休みさせていただきます。
7月30日、群馬テレビのニュースeyeの番組内、「市町村観光だより」にて神流町恐竜センターの様子が放送されます。
新たに導入した『展示ガイドARアプリ』の紹介などもありますので、是非ご覧ください。
【放送日】
7月30日午後8時〜
※再放送
8月4日午前11時30分〜
恐竜センター内にある『恐竜食堂』ですが、7月は都合により、月曜及び木曜(7月22日は除く。)を休業とさせていただきます。
博物館や売店は通常通りの営業となります。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
1ページ目