定時放送(その他)

ごみの出し方に関する注意

2022/5/7 06:45

市民環境課から、ごみを出す際の注意点についてお知らせします。

最近、中身の残った容器がごみとして出されていることがあります。容器に中身が残っていると、ごみの収集時やエコパーク寒川で処理をする際、火災や爆発事故に繋がるおそれがあります。スプレー缶など気体の入った容器や、粉末、液体が入った容器や、粉末、液体が入った容器をごみで出す際は、必ず容器の中身を空にしてから、指定の方法で出すようにしてください。

詳しくは市民環境課 生活環境係 電話67-0726までお問合せ下さい。

配信元 飯山市 総務部 事業戦略室 電話 0269-67-0724

飯山市メール配信サービスからの過去のお知らせ

定時放送(その他)

知事との県民対話集会の参加者募集について

北信地域振興局と企画財政課から、知事との県民対話集会、参加者募集についてお知らせします。 長野県では、「対話と共創」の県政を推進するため、県民の皆さんとテーマに沿って語り合う「知事との県民対話集会」を飯山市で開催します。開催にあたり、飯山市では参加者を募集しています。 テーマは「自転車を活用した地域活性化と環境整備」です。日時は、6月10日(土)午前10時30分~正午までで、会場は、飯山市役所4階委員会室です。参加をご希望される方は、6月6日(火)までに電話又は市の公式ホームページからお申込みください。傍聴はどなたでも可能ですが、事前の申込が必要となります。 詳しくは、市の公式ホームページをご覧いただくか、企画財政課企画調整係 電話67-0722までお問い合わせください。

定時放送(その他)

「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」について

保健福祉課及び北信保健福祉事務所 健康づくり支援課からお知らせします。 毎年5月31日は「世界禁煙デー」です。それに伴い5月31日から6月6日までは全国的に「禁煙週間」となっています。 今年度の禁煙週間のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙のない社会を目指して~」です。「受動喫煙」とは、本人がたばこを吸っていなくても、他の人が吸っているたばこから立ち上る煙や、その人が吐き出す煙を吸い込んでしまうことをいいます。煙にはニコチンやタールなど多くの有害物質が含まれており、それを吸い込んだ人にも影響を及ぼします。望まない受動喫煙を防止するために、禁煙及び分煙にご理解ご協力をお願いします。 詳しくは、保健福祉課 健康増進係 電話67-0727までおといあわせください。

定時放送(その他)

美術館からギャラリー展開催のお知らせ

飯山市美術館からギャラリー展開催のお知らせです。 飯山市美術館では、ギャラリー展「北信濃伝統工芸展」を開催します。北信濃を代表する飯山仏壇の彫刻、彫金、蒔絵の他、内山紙、小沼箒、あけび蔓(つる)など職人の技を駆使した伝統工芸作品の数々を是非ご覧ください。 期間は、6月2日金曜日からで、場所は、飯山市美術館です。入館料は大人300円、市内小中学生は無料です。 詳しくは、飯山市美術館 電話62-1501までお問い合わせください。

緊急情報

水防訓練によるテスト配信

現在、飯山市水防訓練を実施しています。これから雨が多くなる時期となります。出水期に備え、ご自身がお住いの地域の指定避難所をご確認いただきますようお願いします。

定時放送(その他)

福祉医療費特別給付金受給者証の交付について

保健福祉課から、飯山市福祉医療費特別給付金受給者証の交付についてお知らせします。市では、子育て世帯への支援の一環として、令和5年6月診療分から、0歳から18歳までのお子さんの医療費について窓口負担無料化を始めます。5月下旬から、対象となる方に新しい受給者証をお送りしています。新しい受給者証は、6月1日から有効となりますので、医療機関にかかる際は、保険証と新しい受給者証を提示していただきますようお願いします。 詳しくは、保健福祉課 障がい福祉係 電話67-0727までお問い合わせください。

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-iiyama@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @sg-p.jp ドメイン、または iiyama@sg-p.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。