バックナンバー

2023/5/26 13:01
事業者支援お役立ち情報

やまがたお役立ちメールマガジン(第97号)

■□やまがたお役立ちメールマガジン□■
  第97号 2023年5月26日配信

メルマガ読者の皆さん、こんにちは!
今回は人材確保に関する補助金やセミナーなどを紹介します。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 目次 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.補助金等のご案内
(1)「外国出願 補助金」
(2)「人材確保等支援助成金(テレワークコース)」

2.セミナー等のご案内
(1)「今すぐできる!省エネ対策と脱炭素経営の基礎」
(2)「じゅうろくウェルビーイング経営セミナー ―競争力のある人事・福利厚生制度―」
(3)「『フードストアソリューションズフェア2023』及び『スーパーマーケット・トレードショー2024』の出展者募集」

3.市からのお知らせ
(1)「コンビニやスマホで市税の納付ができます」
(2)「休日・夜間窓口のご案内」
(3)「健康診査・がん検診」
(4)「2023年世界禁煙デー・禁煙週間について」

4.商工会からのお知らせ
(1)「山県市商工会青年部員募集」

5.ひと息コーナー
(1)「ビジネスQ&A:どうすれば業務の属人化を防いで、技術・技能承継をスムーズに進めることができるでしょうか。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 本文 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 補助金等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「外国出願 補助金」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:補助金を活用して、海外の特許等に出願し、自社の知的財産を保護しませんか?
 (公財)岐阜県産業経済振興センターでは、県内中小企業の海外展開の支援の一環として、特許、実用新案、意匠、商標の外国出願にかかる費用の半額を補助します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆補助金額
 1企業に対する1会計年度内の上限額:300万円
 案件ごとの上限額:特許150万円、実用新案・意匠・商標60万円、冒認対策商標30万円
◆補助率:2分の1
◆申請期限:2023年6月30日(金) 午後5時まで(必着)
◆詳細:https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023051201/index.asp

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「人材確保等支援助成金(テレワークコース)」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:補助金を活用して、テレワークのシステムや体制づくりを行いませんか?
 国では、良質なテレワークを制度として導入・実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主を支援します。
 令和5年度からテレワーク用端末(PC、タブレット、スマートフォン)のレンタル・リース費用が新たに助成対象となりました。
 詳しくは、下記URLを確認してください。
◆補助内容
 〇機器等導入助成
  1企業あたり、支給対象となる経費の30%
  ※ただし以下のいずれか低い方の金額を上限とする。
  ・1企業あたり100万円
  ・テレワーク実施対象労働者1人あたり20万円
 〇目標達成助成
  1企業あたり、支給対象となる経費の20%(賃金要件を満たす場合35%)
  ※ただし以下のいずれか低い方の金額を上限とする。
  ・1企業あたり100万円
  ・テレワーク実施対象労働者1人あたり20万円
◆対象事業:以下の取組の実施に要した費用が支給対象となります。
  1.就業規則・労働協約・労使協定の作成・変更
  2.外部専門家によるコンサルティング
  3.テレワーク用通信機器等の導入・運用
  4.労務管理担当者に対する研修
  5.労働者に対する研修
◆詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/telework_zyosei_R3.html


2.セミナー等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「今すぐできる!省エネ対策と脱炭素経営の基礎」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:電気料金等の高騰対策や脱炭素経営について学びませんか?
 このたび、コストをかけない運用改善によるエネルギー使用量の削減方法について、具体例を交えて紹介するとともに、『脱炭素経営』の基礎と各種施策・補助金の活用方法を解説するセミナーを開催します。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆日時:2023年6月23日(金) 13:30~14:30
◆場所:オンライン(Zoom)
◆定員:先着30名
◆申請期限:2023年6月21日(水)
◆詳細:https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023051101/index.asp

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「じゅうろくウェルビーイング経営セミナー ―競争力のある人事・福利厚生制度―」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:人事・福利厚生制度や健康経営などについて学び、自社をより働きやすい環境にしませんか?
 優秀な人材を確保するには、健康経営や福利厚生制度の整備が採用活動において大きなアピールポイントとなります。
 このたび、人事や福利厚生に関するセミナーを開催します。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆日時:2023年6月8日(木) 15:00~16:10
◆場所
 ・リアル(先着15名):NOBUNAGAキャピタルビレッジ(岐阜市神田町6-11-1 協和第2ビル 5階)
 ・オンライン(先着50名):Zoomによるウェビナー形式
◆詳細:https://www.juroku.co.jp/seminar/20230608.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(3)「『フードストアソリューションズフェア2023』及び『スーパーマーケット・トレードショー2024』の出展者募集」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:県では、加工食品の販路拡大と認知向上を目的に国内最大級の食の展示・商談会である「フードストアソリューションズフェア2023」及び「スーパーマーケット・トレードショー2024」に岐阜県ブースを出展します。
 このたび、岐阜県ブースに出展希望の県内食品加工業者を募集します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆開催概要
 1.フードストアソリューションズフェア2023
 (1)会期:2023年9月6日(水)、7日(木)
 (2)会場:インテックス大阪4号館・5号館(大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)
 (3)来場者:西日本を中心としたスーパーマーケットや百貨店、商社・卸等の食品バイヤーなど
 2.スーパーマーケット・トレードショー2024
 (1)会期:2023年2月14日(水)~16日(金)
 (2)会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
 (3)来場者:全国のスーパーマーケットや小売業、商社・卸の食品バイヤーなど
◆募集期限:2023年6月13日(火)
◆定員:各8事業者
◆出展料
 ・フードストアソリューションズフェア2023:50,000円(税込)
 ・スーパーマーケット・トレードショー2024:90,000円(税込)
◆詳細:https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/294980.html


3. 市からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「コンビニやスマホで市税の納付ができます」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:現在、山県市では市税(料)などを、コンビニや、スマートフォン決済アプリ「PayB(ペイビー)、PayPay、LINEPay、支払秘書」を利用していつでも納付することができます。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/zeimu/2572.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「休日・夜間窓口のご案内」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:5月から翌年2月までの第2日曜日9時から正午まで、業務について休日窓口を開設します。
 また、毎月25日の17時15分から20時まで、次の業務について夜間窓口を開設します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/shimin/1933.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(3)「健康診査・がん検診」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:市では、6月1日から健康診査とがん検診を実施します。
 病気の早期発見、早期治療につながりますので、継続して健康診査やがん検診を受けましょう。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/site/kenkou/1477.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(4)「2023年世界禁煙デー・禁煙週間について」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:毎年5月31日は世界禁煙デー、5月31日から6月6日は禁煙週間です。
世界禁煙デー・禁煙週間をきっかけに、禁煙について考えてみましょう。
詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202210_00010.html


4.商工会からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「山県市商工会青年部員募集」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:45歳以下の若手事業主及び後継者候補の皆さん、山県市商工会で青年部活動をしませんか?
 山県市商工会青年部では、経営に関する勉強や情報交換、様々な業種の仲間と交流することができます。
 詳しくは下記の連絡先に問い合わせてください。
◆問い合わせ先
 山県市商工会
  〒501-2105 岐阜県山県市高富2208番地14
  TEL.0581-22-3939
  FAX.0581-27-2821


5.ひと息コーナー
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「ビジネスQ&A:どうすれば業務の属人化を防いで、技術・技能承継をスムーズに進めることができるでしょうか。」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:属人化という課題を後回しにしてきたツケは、顧客に向かってしまうこともあり、その結果、会社の信用が落ちて受注減を招くリスクがあります。
 こうしたリスクの回避には、属人化した技能を数値などで捉えて「技術化」することが欠かせません。
 下記URLでは、業務の属人化を防ぐためのポイントが説明されています。
 ぜひ参考にしてください。
◆詳細:https://j-net21.smrj.go.jp/qa/org/Q1467.html


☆★編集後記★☆彡
最近は夏かと思うほど暑い日が続きますね。
寒暖差で体調を崩さないよう注意したいです。

*****************************************
◎メールマガジンでお伝えした情報は、お客様の判断・責任においてご利用ください。この情報に基づく事業展開において、お客様に不利益等の問題が生じた場合でも、市は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

2023/5/10 10:55
事業者支援お役立ち情報

やまがたお役立ちメールマガジン(第96号)

■□やまがたお役立ちメールマガジン□■
  第96号 2023年5月10日配信

メルマガ読者の皆さん、こんにちは!
今回は国の補助金などを紹介します。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 目次 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.補助金等のご案内
(1)「IT導入補助金」
(2)「ものづくり補助金(15次締切)」

2.セミナー等のご案内
(1)「初めて知的財産に関わる皆様へ!初心者向け制度説明会(ウェビナー)」
(2)「令和5年度 県産品ブラッシュアップ事業」

3.市からのお知らせ
(1)「特定建築物等耐震改修工事または除却費補助の事前相談」

4.商工会からのお知らせ
(1)「商工会WEBセミナー」

5.ひと息コーナー
(1)「ビジネスQ&A:今、狙い目のインバウンドビジネスや市場参入のポイントなどについて教えてください」

6.山県高校の活動紹介
(1)「開講式」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 本文 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 補助金等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「IT導入補助金」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:補助金を活用して自社のIT化を図りませんか?
 国では、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際にその経費の一部を支援する補助金の募集をします。
 下記のように用途に応じた補助枠があり、自社のニーズに合った申請をすることができます。
 詳しくは各項目ごとのURLを確認してください。
◆通常枠(2次)
 ・対象事業:自社の課題にあったITツールを導入する事業
 ・補助上限額:450万円
 ・補助率:2分の1
 ・申請期限:2023年6月2日(金)17:00
 ・詳細:https://www.it-hojo.jp/first-one/ab-type.html#anchor01
◆セキュリティ対策枠(2次)
 ・対象事業:サイバーインシデント回避のために行うITツールを導入する事業
 ・補助上限額:100万円
 ・補助率:2分の1
 ・申請期限:2023年6月2日(金)17:00
 ・詳細:https://www.it-hojo.jp/security/#anchor03
◆デジタル化基盤導入枠(3次)
 ・対象事業:PCやタブレット等のハードウェア及び会計ソフトや受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト等を導入する事業
 ・補助上限額:50万円~350万円
 ・ハードウェア補助上限額
  PC等補助上限額:10万円(補助率1/2)、レジ等補助上限額:20万円(補助率1/2)
 ・補助率:3分の2~3分の4
 ・申請期限:2023年6月2日(金)17:00
 ・詳細:https://www.it-hojo.jp/first-one/digital-type.html#anchor01
◆スケジュール:https://www.it-hojo.jp/schedule/

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「ものづくり補助金(15次締切)」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:国の補助金を活用して、設備投資等をしてみませんか?
 国では、生産性向上に資するサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資を支援する補助金の申請受付を開始します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆補助金額:750万円~4,000万円(申請類型によって異なります)
◆補助率:2分の1~3分の2(申請類型によって異なります)
◆申請期間:2023年5月12日(金)~7月28日(金)
◆スケジュール:https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html
◆公募要領:https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/15th/公募要領_15次締切_20230419.pdf
◆公募要領(概要版):https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/15th/公募要領概要版_15次締切_20230426.pdf


2.セミナー等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「初めて知的財産に関わる皆様へ!初心者向け制度説明会(ウェビナー)」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:知的財産について学び、自社の技術・商品を保護しませんか?
 これから知的財産権を学びたい人や企業等において知財部門に新しく配属された人などの初心者を対象に、特許庁の産業財産権専門官が知的財産権制度について解説します。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆日時: 2023年5月25日(木) 16:00~17:00
◆場所:オンライン(MicrosoftTeams)
◆申請期限:2023年5月23日(火)18:00
◆詳細:https://www.inpit.go.jp/setsumeikai/20230525.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「令和5年度 県産品ブラッシュアップ事業」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:県では、県内事業者が目標とする販路へ売り込むことができ、消費者のニーズに合った商品開発を支援するため、新規商品の発掘とブラッシュアップを実施します。
 このたび、ブラッシュアップ事業に参加するための必須条件となるセミナーを開催します。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆スケジュール:下記のいずれかに参加してください。
 (1)2023年5月25日(木)13:00~15:00
   飛騨・世界生活文化センター 会議室1(高山市千島町900-1)
 (2)2023年5月26日(金)13:00~15:00
   セラミックパークMINO 小会議室(多治見市東町4-2-5)
 (3)2023年5月31日(水)13:00~15:00
   ハートフルスクエアーG 研修室50(岐阜市橋本町1-10-23)
◆申請期限:2023年5月22日(月)必着
◆詳細:https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/293128.html


3. 市からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「特定建築物等耐震改修工事または除却費補助の事前相談」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:市では、災害時に重要な機能を果たす建築物や多数の者に危険がおよぶおそれのある建築物、緊急輸送道路沿道の建築物のうち、一定の要件に該当する場合、耐震改修工事または除却費の一部を補助します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/kensetsu/3963.html


4.商工会からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「商工会WEBセミナー」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:商工会では、経営に役立つ無料のWEBセミナーを公開しています。
 視聴するには、IDとパスワードが必要になりますので、希望する場合は山県市商工会に問い合わせてください。
◆詳細:https://www.esod-neo.com/intro/pfsci/2152.html
◆問い合わせ先
 山県市商工会
 〒501-2105
 岐阜県山県市高富2208-14
 TEL.0581-22-3939
 FAX.0581-27-2821


5.ひと息コーナー
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「ビジネスQ&A:今、狙い目のインバウンドビジネスや市場参入のポイントなどについて教えてください」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:2022年10月に日本への入国の際の水際対策が大幅に緩和されて以降、訪日観光客は毎月増加傾向にあります。
 今の訪日観光客は「Authentic(=本物)」な日本を体験することを求めています。
 そのため、観光客向けの商品やサービスなどを持たない企業にとっても、ビジネスチャンスは広がっているといえそうです。
 下記URLでは、インバウンドについて市場参入のポイントや傾向がまとめられています。
 ぜひ参考にしてください。
◆詳細:https://j-net21.smrj.go.jp/qa/startup/Q1466.html


6.山県高校の活動紹介
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「開講式」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:4月25日(火)2年生工業類型を対象に、企業実習に向けた開講式を開催しました。
 開講式の最後には、各企業担当者様と最後の打ち合わせを行い、当日の仕事内容の確認を行いました。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/yamagata-hs/2023/04/26/%e9%96%8b%e8%ac%9b%e5%bc%8f/


☆★編集後記★☆彡
5月8日から新型コロナが第5類になりましたね。
これを機に徐々にコロナ禍前の日常が戻るといいですね。

*****************************************
◎メールマガジンでお伝えした情報は、お客様の判断・責任においてご利用ください。この情報に基づく事業展開において、お客様に不利益等の問題が生じた場合でも、市は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

2023/4/27 10:56
事業者支援お役立ち情報

やまがたお役立ちメールマガジン(第95号)

■□やまがたお役立ちメールマガジン□■
  第95号 2023年4月27日配信

メルマガ読者の皆さん、こんにちは!
今回は新商品開発に関する補助金などを紹介します。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 目次 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.補助金等のご案内
(1)「岐阜県アフターコロナ対応新商品開発支援事業費補助金」
(2)「岐阜県就職氷河期世代正社員化促進奨励金」

2.セミナー等のご案内
(1)「最新のベトナム経済状況とビジネスの展望」

3.市からのお知らせ
(1)「森林簿等(写し)の交付申請書」
(2)「コンビニやスマホで市税の納付ができます」

4.商工会からのお知らせ
(1)「山県市商工会従業員研修~長野県松川市サクランボ狩りの旅~」

5.ひと息コーナー
(1)「経営ハンドブック:事業承継をサポートする仕組み」

6.山県高校の活動紹介
(1)「安全講習会」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 本文 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 補助金等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「岐阜県アフターコロナ対応新商品開発支援事業費補助金」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:アフターコロナに向けて新商品開発をし、自社の販路開拓に努めませんか?
 県では、製造業を営む県内中小企業者によるアフターコロナに向けた生産性向上や競争力強化の取組みを支援するため、アフターコロナに対応する新商品開発に要する経費を支援する補助金の募集します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆対象事業者:地場産業に係る製造業を営む県内中小企業者等
 ※地場産業 陶磁器、繊維 ・衣服 、 和紙、刃物、木工等(機械部品、水栓バルブ 、プラスチック 、食品 等含む)に係る製造業
 ※原油高・物価高騰の影響を受けている事業者に限る
◆補助金額:1,000万円(下限:100万円)
◆補助率:3分の2
◆申請期限:2023年5月12日(金)
◆詳細:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/287874.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「岐阜県就職氷河期世代正社員化促進奨励金」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:県では、就職氷河期世代の有期雇用労働者等を正規雇用労働者に転換又は直接雇用し、かつ、厚生労働省のキャリアアップ助成金を受給した中小企業事業主に対し、奨励金を支給します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆支給額:対象労働者1人当たり10万円
◆申請期限:キャリアアップ助成金の支給決定日から40日以内又は2024年2月29日(木)のいずれか早い日
◆詳細:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/288831.html
◆参考:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html(キャリアアップ助成金)


2. セミナー等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「最新のベトナム経済状況とビジネスの展望」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:ベトナムの経済状況や現地ビジネス事情について学び、新たなビジネス展開につなぎませんか?
 中部経産局では、海外需要の取り込みを積極的に進める企業を支援するためにASEANでの成長著しい「ベトナム」を対象に、最新の経済情勢や現地ビジネス事情、ベトナムでのビジネス展開の状況を紹介するセミナーを開催します。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆日時:2023年5月12日(金)15:15~17:00
◆場所:オンライン(Microsoft Teams)
◆定員:100名(要事前申込)
◆申請期限:2023年5月9日(火)
◆詳細:https://www.chubu.meti.go.jp/b63gni/20230418/index.html


3. 市からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「森林簿等(写し)の交付申請書」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:森林簿等(写し)の交付に必要な申請書がまとめられています。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/norin/19520.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「コンビニやスマホで市税の納付ができます」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:山県市では市税(料)などを、コンビニや、スマートフォン決済アプリ「PayB(ペイビー)、PayPay、LINEPay、支払秘書」を利用していつでも納付することができます。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/zeimu/2572.html


4.商工会からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「山県市商工会従業員研修~長野県松川市サクランボ狩りの旅~」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:山県市商工会では、会員事業所の従業員の皆様への福利厚生の一助として従業員研修を実施します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆日時:2023年6月18日(日)
◆場所:長野県松川市等
◆研修負担金:一人当たり5,000円
◆詳細:https://cdn.goope.jp/93540/230403101325-642a2835eea80.pdf


5.ひと息コーナー
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「経営ハンドブック:事業承継をサポートする仕組み」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:経営者の高齢化と後継者不足に悩む中小企業が生き残るためには、事業承継は必ず乗り越えなくてはならない問題です。
 現在では行政や民間の様々なサポートが用意されており、こういった支援を活用することで事業承継を円滑に進めることができます。
 下記URLでは事業承継のサポートする関係機関の情報が目的ごとに紹介されています。
 ぜひ参考にしてください。
◆詳細:https://j-net21.smrj.go.jp/handbook/succession/succession.html


6.山県高校の活動紹介
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「安全講習会」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:4月18日(火)2年生工業類型向けに、株式会社タイメックにて安全講習会を開催しました。
 5月から始まる企業実習(デュアルシステム)での様々な危険な場面を想定し、実際に工場内を見学しながら学びました。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/yamagata-hs/2023/04/19/%e5%ae%89%e5%85%a8%e8%ac%9b%e7%bf%92/


☆★編集後記★☆彡
プロ野球のシーズンが開幕して1か月がたちました。
応援しているチームはあまり勝てていないので悲しいです。

*****************************************
◎メールマガジンでお伝えした情報は、お客様の判断・責任においてご利用ください。この情報に基づく事業展開において、お客様に不利益等の問題が生じた場合でも、市は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

2023/4/17 18:31
防災情報

行方不明者について

こちらは「広報やまがた」です。
山県警察署からお知らせします。
先ほどから行方不明となっていました男性は、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。 山県警察署からのお知らせでした。

2023/4/17 17:26
防災情報

行方不明者について

こちらは「広報やまがた」です。
山県警察署からお知らせします。 本日の午前8時30分ごろから、山県市高富地内で80歳の男性が行方不明となっています。特徴は、身長160センチ、痩せ型、上下紺色のジャージの上から紺色のベスト、黒色の靴を着用し、白髪まじりの坊主頭に、白地に赤の模様の入った帽子を被り、左足を引きずって歩いています。 心当たりのある方は山県警察署まで連絡をお願いします。 山県警察署からのお知らせでした。

2023/4/17 17:26
防災情報

行方不明者について

こちらは「広報やまがた」です。
山県警察署からお知らせします。 本日の午前8時30分ごろから、山県市高富地内で80歳の男性が行方不明となっています。特徴は、身長160センチ、痩せ型、上下紺色のジャージの上から紺色のベスト、黒色の靴を着用し、白髪まじりの坊主頭に、白地に赤の模様の入った帽子を被り、左足を引きずって歩いています。 心当たりのある方は山県警察署まで連絡をお願いします。 山県警察署からのお知らせでした。

2023/4/12 10:05
事業者支援お役立ち情報

やまがたお役立ちメールマガジン(第94号)

■□やまがたお役立ちメールマガジン□■
  第94号 2023年4月12日配信

メルマガ読者の皆さん、こんにちは!
今回は人材確保に関する奨励金などを紹介します。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 目次 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.補助金等のご案内
(1)「岐阜県新型コロナウイルス感染症離職者雇用奨励金」

2.セミナー等のご案内
(1)「展示会営業のプロが伝授する!~展示会で技術・製品を効果的にPRするコツ~」
(2)「清流の国ぎふ 食と農の商談会」
(3)「令和5年度岐阜県中小企業支援施策利用ガイドブック」

3.市からのお知らせ
(1)「山県市情報配信サービスについて」
(2)「軽自動車税の減免手続き」
(3)「令和5年度 山県市税納期限」
(4)「法人市民税」

4.商工会からのお知らせ
(1)「振替納税による所得税・消費税の振替日について」

5.ひと息コーナー
(1)「ビジネスQ&A:「メタバース」の領域では今後どんなビジネスが発展していく可能性があるのでしょうか。」

6.山県高校の活動紹介
(1)「2年次生 学校設定科目 生物実験の取り組み vol.3」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 本文 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 補助金等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「岐阜県新型コロナウイルス感染症離職者雇用奨励金」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:県では、新型コロナウイルス感染症の影響により就労の場を失った方の再就職を促進するため、そのような方を正規雇用労働者として雇用する中小企業事業主に対して、奨励金を交付します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆金額:一人当たり20万円(一事業所あたり2人まで)
◆対象期間:対象労働者を雇い入れた日から起算して30日以内(当日消印有効)
 ※令和5年11月30日に雇い入れた場合、令和5年12月29日が提出期限
◆対象者要件
 1)令和2年1月27日以降に新型コロナウイルス感染症の影響により離職した者であること
 2)県内に住所を有する者であること。
◆詳細:https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/282752.html


2.セミナー等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「展示会営業のプロが伝授する!~展示会で技術・製品を効果的にPRするコツ~」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:展示会営業のコツについて学び、自社の販路開拓につなげませんか?
 (公財)岐阜県産業経済振興センターでは、県内中小企業の販路拡大に向けた取り組みを支援するため展示会での効果的な営業方法をテーマとしたセミナーを開催します。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆日時: 2023年5月16日(火) 13:30~15:00
◆場所:オンラインセミナー(ライブ配信)
◆申請期限:2023年5月12日(金)17:00
◆詳細:https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023033101/index.asp

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「清流の国ぎふ 食と農の商談会」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:商談会に参加して自社の製品をバイヤーに売り込みませんか?
 この商談会は、岐阜県内の農産物生産者および食品加工業者とニーズの明確なバイヤーとの個別商談の場を提供するものです。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆日時:2023年7月4日(火)
◆場所:じゅうろくプラザ(岐阜県岐阜市橋本町1丁目10番地11)
◆申請期限:2023年5月19日(金)
◆詳細:https://www.juroku.co.jp/seminar/syoudan_20230704.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(3)「令和5年度岐阜県中小企業支援施策利用ガイドブック」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:県では、中小企業や小規模事業者が岐阜県の支援策を利用する際の手引書として主なセ策の概要をまとめたガイドブックを作成しました。
 下記URLでダウンロードできますので、確認してください。
◆詳細:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/9732.html


3. 市からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「山県市情報配信サービスについて」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:山県市では、各種情報を登録していただいた人にメール配信するサービスを実施しています。
 気象情報や防災情報、自主運行バス情報、通行止情報などの必要な情報を選択して、受信することができます。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/site/bousai/22281.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「軽自動車税の減免手続き」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:身体障害者手帳や戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けてい
て、一定の要件に該当する人が納税義務者となる軽自動車は、申請により1人1台(普通車を含む)
に限り軽自動車税(種別割)が減免できる場合があります。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆申請期限:2023年5月24日(水)
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/zeimu/1623.html


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(3)「令和5年度 山県市税納期限」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:市税の納期が下記URLで確認することができます。
 ぜひ活用してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/zeimu/1624.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(4)「法人市民税」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:法人の市民税は、山県市内に事務所や事業所などがある法人(会社など)や公益法人等
にかかる税金です。
 法人の所得の有無にかかわらず負担していただく均等割と所得に応じて負担していただく法人
税割とがあります。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/zeimu/24147.html


4.商工会からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「振替納税による所得税・消費税の振替日について」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:令和4年分の確定申告における振替納税利用者の所得税・消費税の振替日は以下のとおりです。
 事前に口座残高及び納付税額等をご確認いただき振替不能とならないようご注意ください。
・所得税等:2023年4月24日(月)
・消費税及び地方消費税:2023年4月27日(木)
◆詳細:https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_kigen.htm


5.ひと息コーナー
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「ビジネスQ&A:「メタバース」の領域では今後どんなビジネスが発展していく可能性があるのでしょうか。」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:メタバースとは、オンライン上に構築された3次元の仮想空間のことを指します。
 その空間では、ユーザー同士の交流やさまざまな娯楽を楽しむことができるほか、ビジネスの舞台としても大きな可能性を秘めています。
 下記URLではメタバースと中小企業のビジネス進出について解説しています。
 ぜひ参考にしてください。
◆詳細:https://j-net21.smrj.go.jp/qa/startup/Q1465.html


6.山県高校の活動紹介
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「2年次生 学校設定科目 生物実験の取り組み vol.3」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:お茶の水女子大学 湾岸生物教育研究センターから提供があった「バフンウニの卵・精子」を活用して受精卵や幼生を観察しました。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/yamagata-hs/2023/03/27/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%95%e5%b9%b4%ef%bc%92%e6%9c%88%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%80%80%ef%bc%92%e5%b9%b4%e6%ac%a1%e7%94%9f-%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e7%a7%91%e7%9b%ae-%e7%94%9f%e7%89%a9%e5%ae%9f/


☆★編集後記★☆彡
今年度も事業者の皆さんに役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

*****************************************
◎メールマガジンでお伝えした情報は、お客様の判断・責任においてご利用ください。この情報に基づく事業展開において、お客様に不利益等の問題が生じた場合でも、市は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

2023/4/10 09:24
事業者支援お役立ち情報

やまがたお役立ちメールマガジン(第93号)

■□やまがたお役立ちメールマガジン□■
  第93号 2023年4月10日配信

メルマガ読者の皆さん、こんにちは!
今回は事業転換や販路開拓に活用できる岐阜県の補助金を紹介します。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 目次 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.補助金等のご案内
(1)「原油高・物価高騰対策事業者応援補助金」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 本文 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 補助金等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「原油高・物価高騰対策事業者応援補助金」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:補助金を活用して、自社の事業転換や販路開拓、業務効率化を推進しませんか?
 県では、地域経済の維持と持続的発展に向けて、自社のステップアップにつながる事業転換や販路開拓等に取り組む事業を商工会・商工会議所と連携して支援します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆対象事業者:県内に主たる事務所を有する小規模事業者
◆対象事業
 (1)事業転換や業態転換、新分野・新事業への展開に取り組む事業
 (2)販路開拓や業務効率化など、既存事業からの展開に取り組む事業
◆補助上限額:300万円
◆補助率:3分の2以内
◆申請期限:2023年5月17日(水)
◆申込先:上記の対象事業の内容によって異なります。
 (1)の場合:(公財)岐阜県産業経済振興センター
 (2)の場合:岐阜県商工会連合会  
◆詳細:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/146196.html


*****************************************
◎メールマガジンでお伝えした情報は、お客様の判断・責任においてご利用ください。この情報に基づく事業展開において、お客様に不利益等の問題が生じた場合でも、市は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

2023/3/27 09:30
事業者支援お役立ち情報

やまがたお役立ちメールマガジン(第92号)

■□やまがたお役立ちメールマガジン□■
  第92号 2023年3月27日配信

メルマガ読者の皆さん、こんにちは!
今回は貿易等に関するセミナーなどを紹介します。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 目次 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.セミナー等のご案内
(1)「海外ビジネス人材育成塾 貿易実務講座(基礎編)」
(2)「新規輸出1万者支援プログラム」

2.市からのお知らせ
(1)「山県市ホームページ広告掲載について」
(2)「山県市会計のインボイス制度への登録について」
(3)「令和4年度 献血にご協力お願いします」

3.商工会からのお知らせ
(1)「月60時間を超える時間外労働の割増賃金率の引き上げ」

4.ひと息コーナー
(1)「中小企業の税金と会計:事業承継に必要な資金は?」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 本文 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.セミナー等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「海外ビジネス人材育成塾 貿易実務講座(基礎編)」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:貿易等の海外ビジネスについて学び、自社の販路開拓に努めませんか?
 岐阜県産経センターでは、貿易実務の基礎に加え、貿易協定や輸出入に関する法律・規制等の最新の制度やルール等、実務において必要不可欠な基礎知識を2日間で学ぶことができるセミナーを開催します。
 詳しくは下記URLを確認してください。(有料)
◆日時
 1日目 令和5年6月2日(金)10:00-16:00
 2日目 令和5年6月9日(金)10:00-16:00
                16:00-17:00 質問・貿易個別相談会
◆場所:OKBふれあい会館 14階 展望レセプションルーム(岐阜市薮田南5-14-53)
◆申込期限:2023年5月19日(金)
◆参加費:7,500円(税込み)
◆定員:22名(先着順)
◆詳細:https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023031501/index.asp

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「新規輸出1万者支援プログラム」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:円安をチャンスに自社製品を輸出してみませんか?
 ジェトロ(日本貿易振興機構)では、これまで輸出をしたことがない中小企業・地域企業でも、その準備や具体的な商談・輸出を速やかに進められるよう、専門家が個別にカウンセリングを行い、各事業者に適した支援策を提案する制度が開始しました。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆詳細:https://www.jetro.go.jp/ichiman-export/


2. 市からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「山県市ホームページ広告掲載について」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:山県市のホームページに広告を掲載しませんか?
 下記URLでは、広告の規格や必要書類を確認することができます。
 希望する場合、確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/site/kouhou/1917.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「山県市会計のインボイス制度への登録について」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:山県市(一般会計・特別会計(水道))はインボイス制度への登録申請を行いました。
 一般会計の登録番号は後日ホームページ等で公開します。
 特別会計(水道)の登録番号については、水道課へお問い合わせください。
 また、国税庁等ではTwittet上でインボイス制度について解説しています。
 詳しくはTwitterで「国税庁 インボイス」と検索してください。
◆問合せ先
 ・山県市税務課:TEL 0581-22-6822
 ・山県市水道課:TEL 0581-22-6835

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(3)「令和4年度 献血にご協力お願いします」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:献血とは、病気の治療や手術などで輸血等を必要としている人のために、健康な人が
自らの血液を無償で提供するボランティアです。
 市は、下記の日程で移動採血車による献血を行います。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆日程:2023年3月30日(木)9:30~11:30、13:00~16:00
◆場所:山県市役所(岐阜県山県市高木1000-1)
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/site/kenkou/27921.html


3.商工会からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「月60時間を超える時間外労働の割増賃金率の引き上げ」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:2023年4月1日から中小企業の月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率が50%になります。
 下記URLでは、その詳細を確認できますので、該当する労働者がいる場合は注意してください。
◆詳細:https://www.mhlw.go.jp/content/000930914.pdf


4.ひと息コーナー
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「中小企業の税金と会計:事業承継に必要な資金は?」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:近年中小企業の数が減少傾向にあり、とくに小規模企業が減少しています。
 その原因の一つとして、経営者の高齢化が進む一方で、後継者への事業承継が進んでいないことが挙げられます。
 下記URLでは、事業承継の資金に関する情報を確認することができます。
 ぜひ参考にしてください。
◆詳細:https://j-net21.smrj.go.jp/accounts/succession/20230315.html


☆★編集後記★☆彡
すっかり春の陽気が続いていますね。
暖かいのはうれしいですが、花粉症がつらいので困っています。

*****************************************
◎メールマガジンでお伝えした情報は、お客様の判断・責任においてご利用ください。この情報に基づく事業展開において、お客様に不利益等の問題が生じた場合でも、市は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

2023/3/10 10:06
事業者支援お役立ち情報

やまがたお役立ちメールマガジン(第91号)

■□やまがたお役立ちメールマガジン□■
  第91号 2023年3月10日配信

メルマガ読者の皆さん、こんにちは!
今回は国の補助金やクラウドファンディングについてのセミナーなどを紹介します。
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 目次 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.補助金等のご案内
(1)「事業再構築補助金(第9回)」
(2)「【企業向け】令和5年度岐阜県多文化共生推進補助金(地域日本語教室運営事業)」

2.セミナー等のご案内
(1)「はじめてのクラウドファンディング活用セミナー」

3.市からのお知らせ
(1)「農地法第5条第1項の規定による許可申請書」
(2)「異動の申告について」
(3)「廃車手続き」
(4)「マイナンバーカード」
(5)「自殺対策強化月間」

4.商工会からのお知らせ
(1)「優良永年勤続従業員表彰制度の該当被表彰者の推薦依頼」

5.ひと息コーナー
(1)「中小企業の人材確保」

6.山県高校の活動紹介
(1)「令和5年2月7日・2月14日実施 2年次生福祉類型 「まめかなクラブ」で交流・レクリエーションの実践」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇ 本文 ◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 補助金等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「事業再構築補助金(第9回)」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:ポストコロナ・ウィズコロナ時代に備えて、事業の再構築をしませんか?
 国では、新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、中小企業等の新分野展開や業態転換を支
援する補助金の申請受付を開始しています。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆補助金額:100万円~1.5億円(申請類型によって異なります)
◆補助率:2分の1~4分の3(申請類型によって異なります)
◆申請期限:2023年3月24日(金)18:00
◆詳細:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「令和5年度岐阜県多文化共生推進補助金(地域日本語教室運営事業)」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:県では、在住外国人が地域で安心安全に暮らせるよう、生活に必要な日本語を身に付けるとともに、地域において円滑なコミュニケーションを図るために企業における日本語教室の開設を支援します。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆補助金額:5万~20万円
◆補助率:2分の1
◆申請期限:2023年4月14日(金)
◆詳細:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/281620.html


2.セミナー等のご案内
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「はじめてのクラウドファンディング活用セミナー」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:クラウドファンディングについて学んで、自社の新しい商品・サービスの販路開拓に挑戦しませんか?
 このたび、クラウドファンディングの仕組みからプロジェクト公開までのステップにおけるポイントを成功企業の事例を交えながらWEBセミナーの形式で開催します。
 詳しくは下記URLを確認してください。(無料)
◆日時:2023年3月23日(木) 13:30~14:30
◆場所:オンライン(Zoom)
◆定員:50社
◆申請期限:2023年3月17日(金)
◆詳細:https://www.juroku.co.jp/seminar/ocos_20230323.html


3. 市からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「農地法第5条第1項の規定による許可申請書」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:事業者が農地を農地以外のものに転用するために、所有権の移転や貸借権利を設定する場合、書類の提出が必要です。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/nougyou/2330.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(2)「異動の申告について」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:住所変更、廃車、譲渡などにより異動があった場合は申告が必要です。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/zeimu/2570.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(3)「廃車手続き」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:原付バイクなどを廃棄処分したり、盗まれたり、市外に転出された場合は、必要書類を揃えて廃車の手続を行う必要があります。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/zeimu/1621.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(4)「マイナンバーカード」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:マイナンバーカードは、郵便、パソコン、スマートフォン、まちなかの証明写真機から申請できます。
 申請後、マイナンバーカード交付のお知らせ(以下、「交付通知書」という)が届いたら、早めに受け取りをお願いします。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/soshiki/shimin/1679.html

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(5)「自殺対策強化月間」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:毎年3月は自殺対策強化月間です。
 悩みは一人で抱え込まず、誰かに相談することで解決につながることもあります。
 下記URLでは、相談窓口やゲートキーパー、自殺対策の取り組みなどの情報をわかりやすくまとめてあります。
 ぜひ参考にしてください。
◆市のこころの相談窓口
 ・健康介護課:TEL 0581-22-6838
 ・福祉課:TEL 0581-22-6837
◆相談窓口サイト:https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
◆詳細:https://www.city.yamagata.gifu.jp/site/kenkou/2528.html


4.商工会からのお知らせ
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「優良永年勤続従業員表彰制度の該当被表彰者の推薦依頼」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:山県市商工会では会員事業所に属する従業員の勤労意欲の高揚と、定着向上を図るため、企業と合同で優良永年勤続従業員表彰を実施しています。
 推薦には条件がありますので、詳しくは下記URLを確認してください。
◆推薦期限:2023年4月14日(金)
◆詳細:https://r.goope.jp/srb-21-49/info/5040528


5.ひと息コーナー
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「中小企業の人材確保」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:日本では、少子高齢化に伴う生産年齢人口の変化により、「求人難」の時代を迎えています。
 下記URLでは、中小企業の人材確保における「求人・採用」などに関する記事がまとめられています。
 ぜひ参考にしてください。
◆詳細:https://j-net21.smrj.go.jp/special/hr/index.html


6.山県高校の活動紹介
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(1)「令和5年2月7日・2月14日実施 2年次生福祉類型 「まめかなクラブ」で交流・レクリエーションの実践」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
◆概要:山県市社会福祉協議会主催の一般介護予防事業「まめなかクラブ」に2年次生福祉類型が参加しました。
 「社会福祉基礎」の授業で企画したレクリエーションの実践を通して交流を行いました。
 詳しくは下記URLを確認してください。
◆詳細:https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/yamagata-hs/2023/02/21/%e4%bb%a4%e5%92%8c5%e5%b9%b42%e6%9c%887%e6%97%a5%e3%83%bb2%e6%9c%8814%e6%97%a5%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%80%802%e5%b9%b4%e6%ac%a1%e7%94%9f%e7%a6%8f%e7%a5%89%e9%a1%9e%e5%9e%8b-%e3%80%8c%e3%81%be%e3%82%81/


☆★編集後記★☆彡
2023年5月8日に新型コロナの感染症法上の分類が「第5類」になりますね。
これを機に新型コロナ発生前の日常が戻るといいなと思っています。

*****************************************
◎メールマガジンでお伝えした情報は、お客様の判断・責任においてご利用ください。この情報に基づく事業展開において、お客様に不利益等の問題が生じた場合でも、市は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。