防災行政無線

【防災行政無線】東日本大震災の弔意表明について(黙祷のお願い)

2022/3/11 14:47

2022/03/11 14:33 発表
こちらは船橋市です。
東日本大震災の犠牲者に対し、哀悼の意をあらわすため、午後2時46分から1分間の黙とうを捧げるようお願いします。
黙祷(1分間)
黙祷を終わります。
ご協力ありがとうございました。

ふなばし情報メールからの過去のお知らせ

火災等情報

救急情報

4月27日15時16分頃、西浦1丁目2番付近で集団救急事故が発生しました。

ひとり親家庭等への支援情報

ひとり親家庭情報です♪「ファイターズ試合観戦について」

こんにちは。船橋市こども家庭支援課です。 ひとり親家庭の皆様をファイターズ鎌ヶ谷スタジアムで開催される北海道日本ハムファイターズ二軍の試合にご招待します! 選手たちの熱い試合をぜひ見に来てください♪ 5月18、19日の試合の受付を5月2日まで行います!申し込みお待ちしています! 詳細、申し込みは下記ホームページをご覧ください。申し込みはオンラインで受付けています。 https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/teate/004/p113747.html ひとり親家庭支援情報 こども家庭支援課

ふなっ子メール

船橋市「ふなっ子メール」 4月26日

船橋市子育て支援情報「ふなっ子メール」 令和6年(2024年)4月26日発行 【子育てワンポイントアドバイス】 市の保健師や保育士等から子育てに役立つワンポイントアドバイスを配信しております。 いざというときに役立つアドバイスや豆知識など、子育て中の方を応援する内容となっておりますので、定期配信情報とあわせてご活用ください! 『困ったときにはパパも相談してください』(4月26日) New! https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/support/002/p125910.html バックナンバーはこちらから↓ https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/support/002/onepoint.html ★子育て支援コーディネーター(保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員)は、乳幼児の子育てに関する相談や情報提供をおこない、必要に応じて専門機関を紹介しています。 お気軽にお電話ください。  月~土 9:00~17:00 ・南本町子育て支援センター 047-435-8333 ・高根台子育て支援センター 047-466-3633  月~金 9:00~17:00 ・地域子育て支援課 047-436-2407 メール相談はこちらから↓ https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/support/001/p013801.html このメールは送信専用です。 返信は受付できません。 【登録・変更方法等に関する問い合わせ先】 コールセンター 0570-055-783 ※平日 9:00~18:00 ※本メール配信サービスは市の事業としてバイザー株式会社に委託し実施しております。 ※メールの送信元は船橋市です。 船橋市子育て支援情報「ふなっ子メール」 (編集・発行)  船橋市こども家庭部地域子育て支援課  船橋市湊町2-10-25  TEL:047-436-2407

消費生活情報

くらしの安全・安心情報【消費生活情報】

国産果実のはずが外国産…果実加工品の通販サイトに注意 <事例1> SNSで広告を見たサイトで国産のドライいちごを注文したが、届いた商品は外国産で粒も広告に比べて小さかった。業者に電話をしたが繋がらない。(60歳代) <事例2> SNSで広告を見たサイトで国内の有名店の国産干し柿が6割引きで出ていたので注文した。今日、代引きで届いたが、中身は外国産の偽物だった。(70歳代) ========== <ひとこと助言> 通販サイトで国産果実を使用した加工品を注文したが、届いた商品が外国産だったなどという相談が寄せられています。このようなサイトは、商品の産地を偽る悪質サイトの可能性があります。 支払ってしまうと返金は非常に困難です。サイト内に販売業者の所在地や連絡先が表示されているか、価格が異常に安くないか、日本語が不自然でないかなどに注意しましょう。 支払いが代引きの場合、送り状の「依頼人」を確認し、注文した販売業者と違ったり、不審な点がある場合は、代金を支払わず、商品の受け取りを拒否しましょう。 不安を感じたり、困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等に早めにご相談ください(消費者ホットライン188)。  <国民生活センター発行「見守り新鮮情報」より>

消費生活情報

くらしの安全・安心情報【消費生活情報】

ペダルなし二輪遊具による坂道の事故に注意 ◆事例 ペダルなし二輪遊具で車道の端を走っていた。坂道を下ったところで縁石に乗り上げ、排水溝のふたの上に前のめりに転倒した。額を3針縫い、頭蓋骨骨折のため、7日間入院となった。ヘルメットは着用していなかった。(当事者:4歳) ========== <ひとことアドバイス> ペダルなし二輪遊具は、自転車に乗る前にバランス感覚を養う幼児用遊具です。地面を蹴って走行し、足を使って減速するためブレーキがついていないものもあります。 ペダルなし二輪遊具は、坂道や交通のひんぱんな道路などでの使用は禁止されています。坂道を滑走してしまった場合、傾斜によっては短い距離でも大人が追いつけない速度になります。坂道では絶対に使用させないようにしましょう。 転倒した際の頭部への衝撃やけがを減らすため、ヘルメットを必ず着用させましょう。さらに、プロテクターなどの保護具も併用させるとよいでしょう。 子どもだけで使用させず、必ず保護者が立ち会い、慣れた場所でも子どもから目を離さないようにしましょう。

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-funabashi@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @city.funabashi.lg.jp ドメイン、または funabashi-joho@city.funabashi.lg.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。

LINEで受け取る方はこちら

友だち登録していただくことでLINEによる情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより友だち登録をお願いします。