バックナンバー

2023/1/15 20:23
火災情報

火災発生情報 <1230000009>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。
一般建物火災の発生についてお知らせします。
01月15日 20時20分ころ
火災種別:一般建物火災
住  所:富士宮市北山付近
     第17分団詰所|北山付近
管轄消防団:富宮17分団





2023/1/11 12:00
同報無線情報

同報無線情報 -行方不明者判明のお知らせ-

富士宮警察署からお知らせします。

令和5年1月10日午後5時頃放送いたしました行方不明者は、無事に保護されました。

御協力ありがとうございました。

お問合せ
富士宮警察署
電話:0544-23-0110

2023/1/10 17:15
同報無線情報

同報無線情報 - 行方不明者のお知らせ

富士宮警察署から行方不明の方のお尋ねをいたします。

【不明となった日時】
令和5年1月10日午前11時頃

【住所】
富士宮市 上柚野

【特徴】
性別:男性
年齢:74歳
身長:158cm
特徴:体格 中肉
  :髪型 黒色の短髪
服装:灰色のジャンパー
  :黒色のスニーカー
   
【外出時の状況】
自宅を出たまま行方がわからなくなったもの。

お心当たりの方は、富士宮警察署(0544-23-0110)までご連絡ください。

2023/1/10 17:00
子育て応援メールマガジン

子育て応援マガジン第247号

■ 子育て応援マガジン ■ 
―――― 第247号 ――――
■■■■(R5.1.10)■■■■
 明けましておめでとうございます。新年となりました。
2023年は卯年。干支でいうと、葵卯(みずのとう)だそうです。皆さん知っていましたか?十二支と干支は違うそうです。今回、この文章を書くために、ウサギ年について調べていると、お恥ずかしながら、初めて十二支と干支は違うということを知りました。干支というのは十干十二支を略した呼び名だそうです。
葵卯には、「これまでの努力が花開き、実り始める」といった縁起の良さを表し、兎年は、「大きな飛躍、向上」の年と言われます。
年末年始と冬晴れの中、元気いっぱい体を動かした我が家の3人の子どもたちも、皆さんのお子さんも努力が報われ、飛躍できる1年になってくれることを願っています。
  
 それでは、今月号をお送りします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

--------目 次---------

1 いい母、いいパパ、子育ち広場《小学校入学前に》
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 R5年1月~R5年2月の保健事業日程(健康増進課:電話22ー2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26ー5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ

◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《小学校入学前に》
◆━━━━━━━━━━━━━
小学校では新入学の子どもの健康状態を調べる就学時健診が行われました。4月に小学校入学を迎える保護者の方から「親としてはわが子が周りの子とちゃんと付き合っていけるか不安がある。入学を前に親がどんな準備をしておけば良いのかなあ」という声を聞きました。そこで、今月号は、「小学校入学前に」をテーマにしてみました。
《小1プロブレム》
保育園や幼稚園やこども園を卒業した後に、子ども達が小学校の生活や雰囲気になかなか馴染めず落ち着かない状態が長く続くことをさします。集団行動が上手くとれない、授業中にも関わらず教室内を歩き回る、先生の指示どおりに行動することができないために正常に授業を行うことができなくなってしまうこととなります。この小1プロブレムはどの子にも起こりえます。
(1)大きな影響として考えられること
・学力の低下につながる:勉強のスタートラインである小学校1年生。学級の授業に適応できなければ、その後の学力に影響が及ぶことは容易に想像できます。また、学習の習慣が身につかないことも懸念されます。
・性格に歪みを引き起こすこともある:集団生活のルールを守れないがために大人から注意を受けたり、叱られたりする機会が増えてしまいます。そのことが、小さな子どもの人間形成に大きな影響を及ぼします。性格の歪みを生み出すことも考えられます。
(2)原因として考えられること
・遊びから勉強中心になる:園時代は友達や先生と遊ぶことが中心の生活、それが、時間割に沿った勉強中心のスケジュールへとシフトします。このようなギャップに子どもは戸惑います。
・指導者の目が行き届かなくなる:園時代よりも先生の目が行き届きにくくなるため、子どもが自由な行動をとりやすい環境に陥ってしまうことがあるのかもしれません。
・集団行動が増える:一斉に授業を受ける、自由遊びの時間が少なくなるなど、ルールに従って行動する機会が多くなることに抵抗を感じる場面も多くなります。
・自分で判断して行動をする力がまだ身についていない:園では保育士が「次は〇〇しましょう」と誘導したり促したりする機会が多かったのが、入学後は自主的に行動する力が求められるようになります。
・コミュニケーション力の低下:以前にも増して核家族化が進み家族内でコミュニケーションをとるのが親や兄弟だけだったり地域の方と交流する機会が減ったりして子どもが様々な人と関わる機会は減っています。
・勉強以外が原因であることが多い:ある調査によると不安に思っていることの多い順に、通学→給食→友達とのこと→勉強→男の先生→運動→掃除が挙げられています。学習面よりも生活面での不安が多いですね。
 
(3)対策方法として考えられること 
・自己肯定感を上げておく:子どもが良いことをした、頑張っている姿を見たら思いっきりほめてやってください
・登下校の不安を減らす:小学校は基本的に徒歩での登校となり園バスや保護者による送迎だった時とは大きく異なります。入学までの間に、小学校との間を一緒に歩き危険個所のチェックなどを行うことをお勧めします。
・給食での不安を減らす:給食を取り入れている園も多くなりました。お弁当だった場合、どうしても子どもの好きなものを多く取り入れることになります。入学前に少しずつ意識して多様な食べ物にチャレンジさせていくことも大切です。
・時間の区切りを意識する:小学校では45分を1単位とした形で授業が進められ給食時間や休み時間もきちんと定められています。園によっては「子供の思いを大切にする」観点から子どもが取り組みたいだけやらせる所もあります。そういった状況を踏まえ「ゲームの時間は15分」「おやつの時間は10分」というように時間の区切りを意識させていくことも有効です。


◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
◆━━━━━━━━━━━━━
実践編 III 
基礎知識編 「子どもの発達・家庭教育の目的・親の役割」   
1 子どもの発達
(1) 発達とは、その中身は、大切なことは
【脳から見た人間の発達】
<脳の発達を知ることは家庭教育の裏づけともなる>
 人間の発達は脳の発達でもあります。脳の発達を理解しておくことは、裏づけを持った適切な家庭教育を考える上で大切です。
<人間らしい心を持つにはニューロンのネットワークの発達が必要>
 脳は様々な刺激を受け、目的にかなった人間の行動を可能にする器官です。人間の脳の場合、大脳皮質と呼ばれる部分が、他の動物と比べて、大きく発達しているのが特徴です。
 また、脳は、「ニューロン」と呼ばれる神経細胞の単位からできており、これが信号や情報を伝えることによって、本来の働きをします。
 脳の発達とは、このニューロンがネットワークを形成することです。善悪のけじめをつけ、適切な我慢ができ、礼儀正しく行動できるのもこのネットワークがあるからです。
 私たちは、脳の中の理性・創造・企画等ニューロンのネットワークに関する働きによって、欲望を適度にコントロールし、それを勉強の喜び、仕事の喜び、創造の喜びといった自己実現の喜びに置き換えて、人間らしく生きることができます。
 もし、子どもの脳に、適切なニューロンのネットワークが育っていかないと、やる気が起こらず、何らかの拍子に抑えている力が外れた時に突発的に興奮が飛び出して、いわゆる「キレる」ということにもなります。逆に適切なニューロンのネットワークが強く太く育っていくと、外からのストレスの影響を受けにくくなります。
<ネットワークの形成には豊かな自然体験や社会体験が必要>
 脳の中のニューロンが正しくネットワークを形成するには、豊かな自然体験や社会体験が必要です。特に身近な親子のコミュニケーションは、非常に重要です。逆にこうした体験がなければ、適切な社会生活を送るためのネットワークができにくくなります。
  

◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━

●わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
 このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。
 
◇芝川子どもふれあい広場(くれいどるしばらく)TEL65-0402
 クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
 図書コーナーや、学校帰りなどに自由に勉強できる学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)

◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
 学習室には、触って楽しみながら学べる体験型展示や、木切れを使用した造形あそびのできるスペース、昆虫・植物図鑑、自然系の絵本などがあります。
 工作室では、事前予約不要親子で工作を楽しめる、自然の草花や身近なものを使ったプログラムをいくつか行っています。内容はホームページで詳しく紹介しています。
・開館時間:午前9時~午後5時(工作プログラムの最終受付時間は16時30分)
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)

●富士宮市立保育園
 保育園は、育児に関する知識や技術を蓄積しています。
 その機能を活用して、保育園に通っている家庭だけではなく、多くの子育て家庭に対していろいろな支援をしています。
 すべての保育園で子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。
 また、移動図書館[ひばり号]が開設される園もありますのでご利用ください。

◎富士宮市立児童館(愛称:らっこ)(要予約)TEL21-3715 FAX21-3718
 遊びを通じた子どもたちの育成を支援し、子どもを持つ親の交流・相談の場としての機能を兼ね備えています。
 遊戯室には、エアーマット・大型ソフトブロック・ごっこ遊びセット・組み立て遊び・ボードゲームなど、室内運動遊具からトランプ・オセロまで取り揃えています。
・住所:若の宮町47-1
・開館時間:午前9時~午後4時45分
・利用時間:利用時間ごとの予約制になります。
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日に当たる場合はその翌日も)
・その他:・利用者登録が必要です
     ・18歳未満の児童とその同伴する人が利用可
     ・6歳未満の未就学児は保護者か家族同伴
     ・3歳以上の方はマスク着用

 詳しくは市HP「富士宮市立児童館」をご確認ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf8000001e2yt.html#example

●地域子育て支援センター(要予約)
 地域全体で子育てを支援するために市内7か所(野中東町・外神・羽鮒・宮原・小泉・中里東町・若の宮町)で開設しています。
 各支援センターの予定表にて日程と注意事項を確認いただき、ぜひご利用ください。
 詳しくは市HP「富士宮市地域子育て支援センター」を御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi.html

 富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」1月の主な予定
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf


◆━━━━━━━━━━━━━
4 R5年1月~R5年2月の保健事業日程 [健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●もうすぐパパ・ママ学級(申し込み制)
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制で実施しています。各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。
  
 対象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
    沐浴については、初めての出産の方対象
      
持ち物:母子健康手帳    

 沐浴・子育て:1月22日(日)午前 グループに分け、時間をずらして実施
    会場は南部公民館に変更しています。
 栄養・歯科 :2月 9日(木)13:15~14:30 1時間の講義形式
 母乳育児  :2月22日(水)13:15~14:30 1時間の講義形式
                      

 ※申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話でお申し込みください。
  「栄養・歯科」および「母乳育児」は電子申請による申し込みもできます。
  
 ※詳しくは市HP「もうすぐパパ・ママ学級」をご覧ください。
→ http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qw1j.html
   
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
---------------------------------------------
●にこにこ離乳食教室(申し込み制)
    
 対象:前期 生後3~4か月児の保護者 予約制
    後期 生後7~8か月児の保護者 予約制
 
 前期: 1月10日(火)、2月10日(金)10:00~11:00(受付9:40~)
 後期: 1月20日(金)、2月22日(水)10:00~11:00(受付9:40~)
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから https://logoform.jp/form/GgrE/babyfood
  
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
---------------------------------------------
●mama talk べいびっち(申し込み制)
 
 トークテーマについてみんなでワイワイお話しするママと赤ちゃんの集いの場です。
  
 対象:妊娠している方、1歳未満の赤ちゃんを育てている方(パパも参加OKです)
 
 1月19日(木) どれがいいの?みんなのおススメ育児グッズ
 2月14日(火) 転入ママだからこその悩みを聞こう!話そう!
 
 (1)10:00~10:50
 (2)11:00~11:50 ※ 毎回2回実施します。((1)と(2)は同じ内容です。)
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから  https://logoform.jp/form/GgrE/mamatalk
 
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
●乳幼児健康相談 月~金曜日 9:00~16:00
 歯科・栄養相談 月~金曜日 9:00~16:00(予約制)
 
 身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
  
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
―電話のかけ間違いにご注意を!!―
 間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------------------------------------

 富士宮市HP・子育てお役立ちリンク集 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b00000026i7.html その他事業を紹介しています。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介 (中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━
 子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介します。

〇幼児向き
●「ひ・る・ご・は・ん!」(武田美穂/作)ほるぷ出版
 日曜日のひるごはんのメニューは、ナポリタンです。スパゲッティをゆでたら、たまねぎやピーマン、ウインナーを炒めて、ケチャップを加えて…… ひるごはんができるまでをリズミカルな文章で描いた、おいしそうな絵本です。
分類番号:Eタケ
●「にじいろのさかなとおはなしさん」(マーカス・フィスター/作 谷川俊太郎/訳)講談社
 ある日、にじいろのさかながお昼寝をしていると、かっこいい背びれのウンベルトがあらわれました。「きみにだいじなはなしがあるんだ」と声をかけられ、おどろいて話を聞いてみると…… 「にじいろのさかな」シリーズ9冊目です。
 分類番号:Eフィ
 
〇低・中学年向き
●「オハヨウどろぼう」(おのりえん/文・絵)理論社
 「オハヨウどろぼう」が盗むのは、物ではなく、「おはよう」という“ことば”です。「おはよう」を盗まれてしまったしんちゃんは、自分の「おはよう」を取り戻すため、おじいちゃんといっしょに町にくりだし、聞きこみをはじめます。
 分類番号:K913オノ
●「鳥博士と天才カラス」(樋口広芳/作 おおたぐろまり/絵)文一総合出版
 ある日、鳥博士が出会ったのは、自分で水道の栓をまわし、水を出して飲む天才的なカラスでした。わくわくしながら毎日観察を続ける博士に、カラスはおどろくような技を見せます。実話をもとにした絵本です。
 分類番号:Eオオ

〇中・高学年向き
●「小学生博士の神社図鑑-ぼくの近くにはどんな神さまがいるの?-」(佐々木秀斗/著)桜の花出版
 小学生の神社博士・秀斗くんがまとめた自由研究がもとになった神社図鑑です。『古事記』から有名なエピソードを取り上げるほか、神社の建物やお参りの仕方、神社のお祭りなど、神社と日本文化についての知識を楽しく紹介しています。
 分類番号:K170
●「吹雪の中の列車(岩波少年文庫)」(マト・ロヴラック/作 山本郁子/訳 ささめやゆき/絵)岩波書店
 〈子ども同盟〉を結成した4年生のクラスは、念願の日帰り旅行にでかけますが、猛吹雪に遭い帰りの列車が動かなくなってしまいます。みんなで助け合おうと呼びかけるリューバンと、反発するペーロの溝は深まるばかりで…… 子どもたちはピンチを乗りきることができるのでしょうか?
 分類番号:K980ロ

◆富士宮市立中央図書館 児童コーナー行事1月
◎ えほんをよむ会(第1・3土曜日、14:00~)… 1月7日、21日
◎ おはなし会(第2・4土曜日、14:00~)… 1月14日、28日
 ※ いずれも、会場:中央図書館 2階 視聴覚ホール、定員:10人、申込不要。 体温測定、マスク着用、名簿の作成にご協力ください。
 ※ 新型コロナウイルス感染予防のため中止、または日程や定員を変更する可能性があります。


◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇こあら教室(令和3年12月・令和4年1月生まれ対象)
 わらべ歌や絵本を楽しみながら、その大切さについてお話しします。
〔日 時〕2月1日(水)9:00~10:00
〔場 所〕療育支援センターこあら
〔定 員〕10人(先着順)
〔申込み〕1月16日(月)~電話で
〔問合せ〕療育支援センター TEL22-6868

◇おもちゃ病院
 壊れて動かなくなったおもちゃを修理しています。
〔日 時〕1月15日(日)13:00~14:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

◇あそびの教室(未就学児)
 歌、手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
〔日 時〕1月11日・18日・25日の水曜日10:00~11:00
〔場 所〕児童館らっこ
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL(シャープ)8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00~翌8:00 土曜日13:00~翌8:00 日曜日・祝日8:00~翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ

◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30~17:15

◇悩み相談
いじめ、不登校、生活態度、就労など、どんなことでも相談してください。
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
     いじめ110番 TEL22-1252
     メール相談 e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
〔時 間〕平日9:00~16:30(第2・4水曜日は20:00まで)

(以下 広報「ふじのみや」1月号より)
■催し・募集

◇PLAYDAY(プレイデイ)~育児の悩み解消~
 親子の遊び場、妊娠・出産・育児に関する相談や講座です。託児もあります。
〔日 時〕2月9日(木)10:00~14:00
 FORMEDAY(プレイデイ)~これからの自分磨き~
〔日 時〕2月24日(金)10:00~14:00
【共通事項】
〔場 所〕さぁどぷれいすSAN(野中1136-5)
〔申込み〕NPO法人母力向上委員会ウェブサイトで
〔問合せ〕NPO法人母力向上委員会 TEL78-0741
〔H P〕https://haharyoku.com/

◇働きたい女性のための再就職応援講座
 これから出産を迎える人や、結婚・出産・育児などをきっかけに離職した人が、就労や再就職に必要な技術や知識を学べます。個別相談会もあります。
〔日 時〕1月26日、2月2・9日の木曜日
     講座(全3回)10:00~12:00
     個別相談会(1)12:15~13:00
          (2)13:15~14:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔定 員〕講座 各回15人(先着順)
     相談会 各回4人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕1週間前までにNPO法人母力向上委員会ウェブサイトで
〔その他〕無料託児あり(先着8人・6か月以上の子ども)
〔問合せ〕NPO法人母力向上委員会
〔H P〕https://haharyoku.com/

◇あれこれ!牛乳パックあそび
「牛乳パック」がさまざまなものに大変身!牛乳パックで作った一本橋やトンネル、積み木などであ遊びます。
〔日 時〕1月29日(日)、2月6日(月)9:30~11:00
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔対 象〕1・2歳児と保護者
〔定 員〕各日4組(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕1月15日(日)9:00~電話で
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)
     
◇もりのあそびば・工作あそび
 落ち葉の粉絵体験や、くるくるロケットなどを作ります。出入り自由の外遊びイベントです。
〔日 時〕1月22日(日)10:00~15:30 ※最終受付15:00
〔場 所〕富士山環境交流プラザ中庭
〔対 象〕どなたでも(4歳~小学生向けの内容です。)
〔料 金〕無料
〔申込み〕不要。直接会場へ
〔その他〕荒天中止。実施の可否は、当日の朝、富士山環境交流プラザのインスタグラムでお知らせします。
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0059(休館日:火曜日)

◇紙飛行機づくり工作講座
 親子で協力しながら、グライダータイプの紙飛行機を作ります。できあがった飛行機を、中庭で思い切り飛ばします。
〔日 時〕1月28日(土)10:00~12:00
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔対 象〕小学生以上の親子
〔定 員〕5組(先着順)
〔料 金〕1機200円
〔申込み〕1月8日(日)9:00~電話で
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇チャイルドシート・ベビーカーを譲ってください
 富士宮高校会議所では、自宅に眠っているチャイルドシートやベビーカーを引き取り、リサイクルやリユースする活動をしています。
〔対 象〕修理せずに使用できるチャイルドシート・ベビーカー
〔料 金〕無料
〔問合せ〕富士宮高校会議所 TEL080-5008-5439
     商工振興課 TEL22-1295
〔H P〕http://fujinomiya-hsc.com/


■宮ゼミ

◇日本舞踊体験!
〔日 時〕2/5・12日・19日(日)午前
〔講 師〕花柳昌梨香さん 花柳梨万里さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕1/19~主催施設に電話(8:45~21:00)
〔主催・問合せ〕芝川公民館 TEL65-0402


■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
 ・漢字がなかなか覚えられない。
 ・本読みで読み間違いがある。
 ・計算ができない。
〔行動面〕
 ・友達とうまく関われない。
 ・集団行動がとりにくい。
 ・忘れ物が多い。
 気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。相談員と学校の先生が、専門知識を生かして、お子さんと保護者の皆さんをサポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185

●青少年相談センター 夜間相談を行っています
 悩みや不安をかかえる青少年や、子どものことで心配事がある保護者と関係者の相談に応じます。ささいなことでも構いません。まずは、ご連絡ください。
〔夜間開設日〕1月11日・25日、2月8日・22日、3月8日・22日の水曜日
〔電話相談・面接予約〕TEL22-0064 〔子ども若者支援・いじめ110番〕TEL22-1252
〔時 間〕平日9:00~16:30(土日祝を除く)※夜間開設日は20:00まで
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1188


◆静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト「ふじさんっこ☆子育てナビ」https://www.fujisancco.pref.shizuoka.jp/
県内の子育てに役立つ情報を集めたポータルサイトです。

【 編集後記 】
 長女に、この冬休み幼稚園から生活表という宿題が出されました。1日1日、何が楽しかったか書いたり、縄跳び、読書、ハーモニカの練習をやったかどうか丸を付けたりするものです。
「読書」に丸を付けたい娘は、なぞなぞの本を読み、私に問題を出してきます。カタカナを読むことができない娘は、カタカナの文字はすべて飛ばして読みます。そうするとなぞなぞがとても難しい。なかなか正解を出すことができない私に対し、ほっぺがふくれてくる娘…3カ月前には、私が読んであげていたなぞなぞの本を今は一生懸命声を出して読んでいる娘の姿に成長を感じ、とてもうれしく思います。
毎日ボールを蹴る長男、毎日自作の歌やダンスを披露する長女、もうすぐ歩き出しそうな次男。
いっちょ前にママに反抗するようになった3人が、最後はママに泣きつき、助けてもらって成長していく。
今年も、3人ともたくさんの成長を見せてくれそうで楽しみです。
私もママも3人に今年もたくさん成長させてもらえそうで楽しみです。
 
 それでは皆さん、今年も子育てを楽しみましょう。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 
 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。
 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp 

2023/1/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

富士根北公民館からのお知らせ(講座情報)

富士根北公民館から広報ふじのみや1月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に富士根北公民館へ電話でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に富士根北公民館から翌日以降、電話でお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 “相続”と“争族”のはなし
講座概要 相続の基本について基礎から学びます。
〔日時〕2月28日(火) 9:30~11:30
〔定員〕30人
〔講師〕原田 有規さん(明治安田生命)
〔料金〕無料
〔申込〕1月27日(木)~

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2023/1/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

富士根南公民館からのお知らせ(講座情報)

富士根南公民館から広報ふじのみや1月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に富士根南公民館へ電話でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に富士根南公民館から翌日以降、電話でお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

※注意事項※
受講料は、各講座の支払期日までに富士根南公民館へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は富士根南公民館にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 おいしいパンづくり~2色ちぎりパン
講座概要 バターシュガーとココア味。一つの生地で二つ味が楽しめる。
〔日時〕2月21日(火) 9:30~12:00
〔定員〕6人
〔講師〕鈴木 知子さん
〔料金〕1,400円(材料費1,000円含む)
〔申込〕1月26日(木)~


◇講座名 整理術III~自分の終活・親の終活
講座概要 何から手を付けたらいいか分からない終活について、方法と段取りを学ぶ。市で発行しているエンディングノートを活用して学ぶ。
〔日時〕3月2日・9日(木) 9:30~11:30 
〔定員〕12人
〔講師〕藤田 美枝子さん
〔料金〕800円
〔申込〕2月7日(火)~

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2023/1/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

南部公民館からのお知らせ(講座情報)

南部公民館から広報ふじのみや1月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に南部公民館へ電話または電子申請でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
電子申請 0:00~23:59(受付開始日のみ。一部の講座で利用可。)
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に南部公民館から翌日以降、電話でお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。(翌日以降は電子申請不可)その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

※注意事項※
受講料は、各講座の支払期日までに南部公民館へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は南部公民館にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 ドローンを飛ばそう
講座概要 室内で手のひらサイズのドローンを飛ばし、基本の操縦方法を学ぶ初心者向け講座。
〔日時〕2月18日(土) 10:00~12:00
〔定員〕10人
〔講師〕企業組合 フジヤマドローン 代表理事 望月 紀志 ほか
〔料金〕4,400円(ドローン代 4,000円含)
〔持ち物〕筆記用具、水分補給の飲み物、上履き
〔申込〕1月18日(水)~
<電子申請システム>
https://logoform.jp/form/GgrE/173636

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2023/1/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

柚野公民館からのお知らせ(講座情報)

柚野公民館から広報ふじのみや1月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に柚野公民館へ電話または電子申請でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
電子申請 0:00~23:59(受付開始日のみ。一部の講座で利用可。)
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に柚野公民館から翌日以降、電話またはメールでお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。(翌日以降は電子申請不可)その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

※注意事項※
受講料は、各講座の支払期日までに柚野公民館へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は柚野公民館にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 おうちで簡単パン作り
講座概要 初心者でも簡単にできるお食事パンをつくります
〔日時〕2月8日(水) 9:30~12:30
〔定員〕6人
〔講師〕高瀬 文江さん
〔料金〕1,100円(材料費700円含む)
〔申込〕1月13日(金)~

◇講座名 ラタンで編む、わたしのおやつプレート
講座概要 ラタンを使って自分だけのおやつプレートを作ります
〔日時〕2月8日(水) 9:30~12:00
〔定員〕10人
〔講師〕波多野 よしみさん
〔料金〕2,400円(材料費2,000円含む)
〔申込〕1月17日(火)~
<電子申請システム>
https://logoform.jp/form/GgrE/183465

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2023/1/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

芝川公民館からのお知らせ(講座情報)

芝川公民館から広報ふじのみや1月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に芝川公民館へ電話または電子申請でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
電子申請 0:00~23:59(受付開始日のみ。一部の講座で利用可。)
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に芝川公民館から翌日以降、電話またはメールでお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。(翌日以降は電子申請不可)その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

※注意事項※
受講料は、各講座の支払期日までに芝川公民館へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は芝川公民館にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 コロンとかわいい!畳縁のポーチ
講座概要 畳縁を使い、使い勝手のよい大きさのポーチを作ります。
〔日時〕2月2日(木) 13:30~15:30
〔定員〕8人
〔講師〕小室 幸代さん
〔料金〕1,400円(材料費1,000円含む)
〔申込〕1月12日(木)~

◇講座名 イチから描く 色鉛筆画
講座概要 色鉛筆を使った塗り方の技法を学び、植物・風景・動物を描きます。
〔日時〕2月10日・17日・24日(金) 13:30~15:30 
〔定員〕10人
〔講師〕藤本 靖子さん
〔料金〕1,200円(教材費は実費)
〔申込〕1月19日(木)~

◇講座名 【子ども講座】日本舞踊体験!
講座概要 日本の伝統文化である日本舞踊を体験し、礼儀作法等を学びます。
〔日時〕2月5日・12日・19日(日) 9:30~11:30
〔定員〕10人
〔対象〕市内に在住する小中学生(小学1年生~中学3年生)
〔講師〕花柳 昌梨香さん、花柳 梨万里さん
〔料金〕無料
〔申込〕1月19日(木)~

◇講座名 ノルディックウォーキング in 西山
講座概要 ノルディックウォーキングの基本を学び、自然のエネルギーを五感で感じながら、上稲子地区をおもいっきり歩きます。
〔日時〕3月3日(金) 9:00~12:00  雨天予備日:3月10日
〔場所〕西山地区(B&G芝川海洋センター駐車場 現地集合・現地解散)
〔定員〕12人
〔講師〕NPO法人ホールアース研究所
〔料金〕400円
〔その他〕ポールレンタルあり:400円
〔申込〕2月9日(木)~
<電子申請システム>
https://logoform.jp/form/GgrE/164421

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2023/1/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

上野・北山地域学習センターからのお知らせ(講座情報)

上野・北山地域学習センターから広報ふじのみや1月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に上野・北山地域学習センター事務局へ電話でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に上野・北山地域学習センター事務局から翌日以降、電話でお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

※注意事項※
受講料は、各講座の支払期日までに上野・北山地域学習センター事務局へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は上野・北山地域学習センター事務局にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 あつあつおいしい肉まん作り
講座概要 家庭でも簡単にできる、具だくさんの肉まん作りをプロから学ぼう。
〔日時〕2月2日(木) 9:00~12:00
〔定員〕8人
〔講師〕上野製菓(株)代表取締役 吉野 達也 ほか
〔料金〕1,600円(材料費1,200円含む)
〔申込〕1月12日(木)~

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html