バックナンバー

2022/11/14 08:06
同報無線情報

同報無線情報 -行方不明者判明のお知らせ-

富士宮警察署からお知らせします。

令和4年11月13日午後2時頃放送いたしました行方不明者は、無事に保護されました。

御協力ありがとうございました。

お問合せ
富士宮警察署
電話:0544-23-0110

2022/11/10 17:30
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
富士宮市の新型コロナウイルスの感染者は、依然として増減がくり返されており、全国や静岡県内での感染者数も増加傾向で、これから年末年始にかけて、人の活動が活発となり感染の第8波の到来と、冬にかけてのインフルエンザとの同時流行が懸念されております。
富士宮市では、市民の皆様に対し、手指消毒やマスクの着用、密を避ける等、基本的な感染対策の徹底をしていただくとともに、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種とインフルエンザワクチンの接種を呼び掛けております。
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種については、市内医療機関での接種と集団接種会場である、旧東京電力建物と保健センターで接種ができます。集団接種会場では土日も接種可能となっております。
ワクチン接種券の発送につきましては、11月14日以降に3回目、4回目の接種券、市民約3万人分が順次届きます。
接種券が届きましたら、インターネットまたは電話での予約ができますので早めにお申し込みください。
また、既に3回目、4回目の接種券が手元にある方は早めの接種予約をお願いいたします。
そして、これから5回目のワクチン接種も始まります。11月11日以降に、順次接種券が発送されますので、接種の予約をお願いいたします。また、5歳から11歳の小児用ワクチン接種について、希望される方は市内医療機関でのワクチン接種が可能です。接種券はすでに皆様のもとに発送されておりますので、すぐにでも予約ができます。
なお、0歳から4歳までの乳児用ワクチン接種については、11月21日から開始いたします。早期に接種を希望される方は、申込みをした方から接種券を発送いたします。接種予約は接種券を受け取ってから11月13日までに電話またはインターネットで予約してください。
11月30日には、0歳から4歳までの乳幼児全員に接種券を発送いたします。
市民の皆様には、度々のお願いですが、感染した場合の重症化を防ぐためや、後遺症の軽減のためにもワクチン接種をしていただくことと、そして感染拡大を防ぐためにも基本的な感染対策の徹底についてご協力をよろしくお願いいたします。

2022/11/10 17:00
子育て応援メールマガジン

子育て応援マガジン第245号

■ 子育て応援マガジン ■ 
―――― 第245号 ――――
■■■■(R4.11.10)■■■■
浅間大社の秋まつりが無事終わり、秋も終わろうとしています。
先日、我が家の長男は運動会が終わりました。
昨年度、初めての小学校の運動会では、玉入れを行った我が家の長男。私がイメージしていた玉入れとは違い、玉入れの途中途中に入る1年生全員でのチェッコリーダンスを見て、かわいいチェッコリーダンスと必死に球を投げる姿とのギャップから、笑いが止まらず、涙を流したのを思い出します。
今年は大玉競争。たくさんの子供が大玉の下敷きになりながらもすぐに立ち上がり、大玉を追いかける姿に、気付くとすべての子供を応援してしまうとても素敵な運動会でした。
長男のクラスは、昨年の玉入れ同様2位。昨年は、2位という結果に一人涙を流していた長男でしたが、今年は、2位でゴールするクラスの仲間に、一生懸命声援と拍手をして応援する姿に、成長を感じました。
元気な長女も、幼稚園の運動会で大玉競争を行いましたが、大玉を追い越して走っている姿を見て、大玉よりも先にゴールする長女の足の速さに感心しました。
これから、寒い冬を迎えますが、縄跳び、マラソンと寒さに負けず、元気に過ごしてもらいたいです。そのためにも、ダイエットをかね、パパもママも一緒に体を動かそうと夫婦で思う今日この頃です。

 それでは、今月号をお送りします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

--------目 次---------

1 いい母、いいパパ、子育ち広場《思いやりのある子に育てるために》
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 11月~12月の保健事業日程(健康増進課:電話22ー2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26ー5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ

◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《思いやりのある子に育てるために》
◆━━━━━━━━━━━━━

先月号では、「おだやか」をキーワードに考えてみました。今月号では、「思いやり」をキーワードとして考えてみましょう。
【思いやりのある子に育てるために】
思いやりのある子に育てるためのキーワードは「共感」です。
子ども自身が(自分の気持ちをわかってもらえた)という体験があってこそ、はじめて人の気持ちを受けとめ思いやる、心のゆとりが育ちます。ですから、親が子どもの気持ちを受け止め共感することがとても重要です。特に、怒りや悲しみ、悔しさといった「負の感情」を受け止めるようにしましょう。
子どもが泣き叫んだり暴れたりすると「泣いてもダメ」などと叱ってしまいがちになる方もいると思います。すると、子どもは(こういう気持ちをだしてはいけないんだ)と学んでしまいます。
子どもが負の感情を発している時こそ、親はしっかり子どもと向き合い受け止めてあげてください。そして、「悔しかったのね」「本当は〇〇したかったのね」と、子どもの感情を言語化してあげましょう。そうすることで、子どもは「こういう気持ちが悔しい(つらい、悲しい、など)ということなんだ」と理解し、「負の感情を持つこと自体は悪くないのだ」と学びます。そうしてようやく、他人の負の感情を受け止め、心のゆとりをもつことができるようになるのです。
もし、危険なことや、人に迷惑をかけるようなことをしてしまって、本当に叱る必要がある場合には気持ちを受け止めても、「でも、〇〇してはいけないのよ」と静かに諭してください。自分を受け止めてもらえた子どもは、きっと注意に耳を傾けることができるでしょう。
「共感」の他にもう一つ気を付けてほしいことがあります。子どもは親が習慣的にやっている振る舞いを見てまねをします。ですから、ふだん親が「他人に対してどのように接しているのか」ということが重要なのです。【人と会ったらあいさつをする】【困っている人には声をかける】など時と場にふさわしい振る舞いや、思いやりのある行動を親がしていれば、子どもは自然と思いやりのあるやさしい子に育つことでしょう。

       出典 秦野 悦子 氏(白百合女子大教授、日本発達心理学会常任理事)


◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
◆━━━━━━━━━━━━━

実践編 III「子どもの状況を見ながら更に実践しましょう」
◎ 善悪のけじめをしつける
(なぜ?) なぜ善悪のけじめをつけることが大切なのでしょうか。
(それは) 善悪のけじめが子どもを守り、子どもの能力を生かします。
【社会の中で子ども自身の安全を守るため】
 私たちは、社会の中でしか人間らしく生きられません。その社会の中で、一人一人が自分さえ良ければよいというエゴイズムをむき出して争い合い、奪い合う社会では、子ども自身の生命、身体、自由、財産の安全を守ることは困難になります。
【社会の中で子どもの能力を生かすため】
 私たちは、長い目で見れば道徳的な生き方ができてこそ、社会の中で人々の信頼や協力を得て能力も生かせます。このことは、子どもが将来社会に出た場合もあてはまります。
【子どもが心豊かな生活を送ることができるようになるため】
 私たちは、自分の才能と能力を開発し、社会で発揮したいという自己実現の要求があります。道徳的な生き方をすることは、子どもの能力が生かされることにより、この欲求が適度に満たされ、心豊かな生活を送ることにつながります。
(どのように)どのように善悪のけじめをしつけたらよいのでしょうか。
(それは) 親が手本を見せたり、聞かせたりしましょう。
【親のすることを「見せる・聞かせる」などの方法】
 判断力が十分でない乳幼児期や小学生の子どもにとっては、親は身近にいるお手本です。親がよいとすることは善であり、親が悪いとすることは悪であると考えます。このため、親自身の態度がとても大切です。
 ・お父さん自身が、何かで判断を迫られた時、それをすることが「損になるか、得になるか」ではなく、「よいことか、悪いことか」で判断しましょう。
 ・お父さん自身が、まずいことをしたとき、責任逃れをしない姿を見せることにより、子どもに過ちを認め、素直に謝ることを教えましょう。
 自分の役割を誠実に果たし「良心に従って最善を尽くす喜び」が人間としてとても大切であることを教えましょう。  


◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━

●わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
 このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。
 
◇芝川子どもふれあい広場(くれいどるしばらく)TEL65-0402
 クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
 図書コーナーや、学校帰りなどに自由に勉強できる学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)

◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
 学習室には、触って楽しみながら学べる体験型展示や、木切れを使用した造形あそびのできるスペース、昆虫・植物図鑑、自然系の絵本などがあります。
 工作室では、事前予約不要親子で工作を楽しめる、自然の草花や身近なものを使ったプログラムをいくつか行っています。内容はホームページで詳しく紹介しています。
・開館時間:午前9時~午後5時(工作プログラムの最終受付時間は16時30分)
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)

●富士宮市立保育園
 保育園は、育児に関する知識や技術を蓄積しています。
 その機能を活用して、保育園に通っている家庭だけではなく、多くの子育て家庭に対していろいろな支援をしています。
 すべての保育園で子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。
 また、移動図書館[ひばり号]が開設される園もありますのでご利用ください。

◎富士宮市立児童館(愛称:らっこ)(要予約)TEL21-3715 FAX21-3718
 遊びを通じた子どもたちの育成を支援し、子どもを持つ親の交流・相談の場としての機能を兼ね備えています。
 遊戯室には、エアーマット・大型ソフトブロック・ごっこ遊びセット・組み立て遊び・ボードゲームなど、室内運動遊具からトランプ・オセロまで取り揃えています。
・住所:若の宮町47-1
・開館時間:午前9時~午後4時45分
・利用時間:利用時間ごとの予約制になります。
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日に当たる場合はその翌日も)
・その他:・利用者登録が必要です
     ・18歳未満の児童とその同伴する人が利用可
     ・6歳未満の未就学児は保護者か家族同伴
     ・3歳以上の方はマスク着用

 詳しくは市HP「富士宮市立児童館」をご確認ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf8000001e2yt.html#example

●地域子育て支援センター(要予約)
 地域全体で子育てを支援するために市内7か所(野中東町・外神・羽鮒・宮原・小泉・中里東町・若の宮町)で開設しています。
 各支援センターの予定表にて日程と注意事項を確認いただき、ぜひご利用ください。
 詳しくは市HP「富士宮市地域子育て支援センター」を御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi.html

 富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」11月の主な予定
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf


◆━━━━━━━━━━━━━
4 R4年11月~12月の保健事業日程 [健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●もうすぐパパ・ママ学級(申し込み制)
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制で実施しています。各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。
  
 対象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
    沐浴については、初めての出産の方対象
      
持ち物:母子健康手帳    
 
 母乳育児  :11月17日(木)13:15~14:30 1時間の講義形式
 沐浴・子育て:11月30日(水)午後 グループに分け、時間をずらして実施
 栄養・歯科 :12月 9日(金)13:15~14:30 1時間の講義形式
                                    
 ※申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話でお申し込みください。「栄養・歯科」および「母乳育児」は電子申請による申し込みもできます。
  
 ※詳しくは市HP「もうすぐパパ・ママ学級」をご覧ください。
→ http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qw1j.html
   
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
---------------------------------------------
●にこにこ離乳食教室(申し込み制)
    
 対象:前期 生後3~4か月児の保護者 予約制
    後期 生後7~8か月児の保護者 予約制
 
 前期:12月5日(月)10:00~11:00(受付9:40~)
 後期:11月25日(金)、12月16日(金)10:00~11:00(受付9:40~)
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから https://logoform.jp/form/GgrE/babyfood
  
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
---------------------------------------------
●mama talk べいびっち(申し込み制)
 
 トークテーマについてみんなでワイワイお話しするママと赤ちゃんの集いの場です。
  
 対象:妊娠している方、1歳未満の赤ちゃんを育てている方(パパも参加OKです)
 
 11月22日(火) 服・お風呂・病気対策・・どうする?真冬育児
 12月21日(水) どうしてる?赤ちゃんのぐずり対策
 
 (1)10:00~10:50
 (2)11:00~11:50 ※ 毎回2回実施します。((1)と(2)は同じ内容です。)
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
 電子申請はこちらから  https://logoform.jp/form/GgrE/mamatalk
 
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
●乳幼児健康相談 月~金曜日 9:00~16:00
 歯科・栄養相談 月~金曜日 9:00~16:00(予約制)
 
 身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
  
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
―電話のかけ間違いにご注意を!!―
 間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------------------------------------

 富士宮市HP・子育てお役立ちリンク集 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b00000026i7.html その他事業を紹介しています。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介 (中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━
 子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介します。

〇幼児向き
●「どんぐりころころむし」(澤口たまみ/ぶん たしろちさと/え)福音館書店
 秋の林は、どんぐりでいっぱいです。どんぐりを拾っておうちのびんの中に入れていたら、いつのまにか穴があいて、むしが出てきました。そっとなでると、むしはころっところがって…… どんぐりを拾いに出かけたくなる絵本です。
分類番号:Eタシ
●「ふしぎなひきだし」(苅田澄子/作 つがねちかこ/絵)金の星社
 ある日曜日、3兄弟がおばあちゃんが使っていたタンスのひきだしをあけると、そこには長い階段がありました。階段をおりていくと、林やお花畑、青い海が広がっています。砂浜では、子どものころのおばあちゃんが待っていました。
 分類番号:Eツガ
 
〇低・中学年向き
●「三まいのはがき」(おくやまゆか/さく)福音館書店
 ゆうたに、ナメヨ、ガマコ、ニョロミから招待状が届きました。おもしろそうだと思ったゆうたは、順番に3人の家に行って楽しく過ごしますが、帰ろうとすると「ここでくらそう」と引き止められます。不思議な3人の正体は……?明るくゆかいなおはなしです。
 分類番号:K913オクヤマ
●「ニャンの日にまいります!」(木内南緒/作 酒井以/絵)岩崎書店
 晴也は、苗字が変わってからうまくいかないことが多くなり、学校に行くのがつらくなっていました。そんなある日の帰りにサビ猫と出会い、「カギ助」と名付けて飼うことになりました。それから不思議な夢を見るようになり、晴也の毎日が少しずつ変わりはじめます。
 分類番号:K913キウチ

〇中・高学年向き
●「なりたいわたし」(村上しいこ/作 北澤平祐/絵)フレーベル館
 千愛は、3年生になったあたりから、友だちの輪にうまくなじめずに悩んでいました。大好きな友だちから、嫌われているような気がするのです…… 学童クラブ「くれよん」に通う女の子たちの友情と悩みを描いた、やさしくてちょっぴりほろにがい物語です。
 分類番号:K913ムラカミ
●「星ぼしでめぐるギリシア神話」(百々佑利子/著 花松あゆみ/絵)岩波書店
 時を超えて人々に語り継がれてきたギリシア神話を、夜空に広がる星々とともにめぐります。惑星に名を留めるオリュムポスの神々や、星座に結びつけられてきた英雄や動物たちの物語を、季節の星座ごとに紹介しています。
 分類番号:K990モ

◆富士宮市立中央図書館 児童コーナー行事11月
◎ えほんをよむ会(第1・3土曜日、14:00~)… 11月末頃まで休止
◎ おはなし会(第2・4土曜日、14:00~)… 11月末頃まで休止

★ 富士宮市立中央図書館 児童コーナー 一時閉鎖のお知らせ
 富士宮市立中央図書館の児童コーナーでは、令和4年10月17日(月)から、床の改修工事を行っています。
 これに伴い、以下のとおり児童コーナーを一時閉鎖しています。
 大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
【児童コーナー閉鎖期間】
 令和4年10月17日(月)から工事が終了するまで(※令和4年11月末頃を予定しています)
・上記の期間中は、児童コーナーの資料はご利用いただくことができません(閉架書庫に在庫している資料は、ご利用いただけます)。
・借りていた資料の返却は可能です。

★ 富士宮市立中央図書館 えほんをよむ会・おはなし会 休止のお知らせ
 上記の児童コーナーの一時閉鎖に伴い、10月下旬から11月末まで、「えほんをよむ会」と「おはなし会」を休止します。
 (※「えほんをよむ会」と「おはなし会」は、12月から再開する予定です)
【えほんをよむ会 休止日】11月19日の土曜日
【おはなし会 休止日】11月12日・11月26日の土曜日


◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇こあら教室(令和3年10月・11月生まれ対象)
 わらべ歌や絵本を楽しみながら、その大切さについてお話しします。
〔日 時〕12月7日(水)9:00~10:00
〔場 所〕療育支援センターこあら
〔定 員〕10人(先着順)
〔申込み〕11月15日(火)~電話で
〔問合せ〕療育支援センター TEL22-6868

◇おもちゃ病院
 壊れて動かなくなったおもちゃを修理しています。
〔日 時〕11月20日(日)13:00~14:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

◇あそびの教室(未就学児)
 歌、手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
〔日 時〕11月2日・9日・16日・23日・30日の水曜日10:00~11:00
〔場 所〕児童館らっこ
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL(シャープ)8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00~翌8:00 土曜日13:00~翌8:00 日曜日・祝日8:00~翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ

◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30~17:15

◇悩み相談
いじめ、不登校、生活態度、就労など、どんなことでも相談してください。
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
     いじめ110番 TEL22-1252
     メール相談 e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
〔時 間〕平日9:00~16:30(第2・4水曜日は20:00まで)

(以下 広報「ふじのみや」11月号より)
■催し・募集

◇PLAYDAY・FORMEDAY(プレイデイ・フォーミーデイ)
【PLAYDAY~育児の悩み解消~】
 妊娠・出産・育児に関する講座と、先輩ママにこんな時どうしたらいい?などを聞ける相談会です。親子で遊べるスペースもあります。ケアサロン(有料)も出店します。
〔日 時〕12月8日(木)10:00~14:00
【FORMEDAY】
 自分探しやスキルアップにつながる講座と、仕事の復帰にはどんな準備が必要?などを聞ける相談会です。子育て中でも自分のための時間を過ごせます。
〔日 時〕12月16日(金)10:00~14:00
共通事項
〔場 所〕さぁどぷれいすSAN(野中1136-5)
〔対 象〕乳幼児を子育て中の人や妊娠中の人
〔定 員〕各内容による
〔料 金〕無料(ケアサロンのみ有料)
〔申込み〕NPO法人母力向上委員会ウェブサイトで
〔問合せ〕NPO法人母力向上委員会 TEL78-0741
     市民交流課 TEL22-1307
〔H P〕https://haharyoku.com/
 
◇もりのおうち
 森で拾った木の実や葉っぱ、枝などでクリスマスツリーを作ります。
〔日 時〕12月3日(土)(1)10:00~12:00 (2)13:30~15:30
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔対 象〕4~6歳児と保護者
〔定 員〕各回5組(先着順)
〔料 金〕100円
〔申込み〕11月12日(土)9:00~電話で
〔その他〕荒天中止
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇アトムキッズの親子体操教室
 親子で思い切り体を動かして、リフレッシュします。
〔日 時〕12月10日(土)10:00~11:00
〔場 所〕総合福祉会館2階安藤記念ホール
〔対 象〕満3歳以上の未就学児と市内在住または在勤の保護者
〔定 員〕48人(先着順)
〔料 金〕1組400円
〔講 師〕杉本啓さん
〔申込み〕11月12日(土)~26日(土)に電話で
〔その他〕無料託児あり(先着10人・1歳程度以上満3歳未満の子ども)
〔問合せ〕男女共同参画センター TEL22-0341(日・月曜日、祝日を除く)

◇絵本とわらべうたの会
 歌声と一緒にゆっくりと体を揺すられ、赤ちゃんも心地良い時間を過ごします。
〔日 時〕12月6日(火)10:00~11:00
〔場 所〕西公民館
〔対 象〕市内在住の未就学児と保護者
〔定 員〕10組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕市民読書サポーター
〔申込み〕11月10日(木)~電話で
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1186

◇子育て家族のリフレッシュ講座
 クリスマスカラーのリングハンバーグとカップサラダを作ります。
〔日 時〕12月8日(木)9:30~11:30
〔場 所〕総合福祉会館1階調理実習室
〔対 象〕市内在住または在勤で、未就学児を子育て中の保護者(1家族1人まで)
〔定 員〕10人(先着順)
〔料 金〕1,600円
〔講 師〕稲葉文子さん(キッチンスタジオpenta)
〔申込み〕11月11日(金)~25日(金)に電話で
〔その他〕無料託児あり(先着10人・1歳程度以上の未就学児)
〔問合せ〕男女共同参画センター TEL22-0341(日・月曜日、祝日を除く)

◇「たすき帖」ことはじめ講座
 たすき帖は、子どもの日々の記録や、子どもへの想いをつづり、成人した時に子どもへ渡すことで、家族の絆を次世代へつなげ、深めるためのノートです。たすき帖を発案した伊藤加奈子さんから、書き方や使い方を学びます。
〔日 時〕12月13日(火)13:00~14:00
〔場 所〕児童館らっこ(若の宮町47-1)
〔対 象〕たすき帖を持っている人(子ども連れも可)
〔定 員〕15人(応募多数の場合は抽選)
〔料 金〕無料
〔講 師〕伊藤加奈子さん
〔申込み〕11月30日(水)までに電話で
〔持ち物〕たすき帖
〔その他〕無料託児あり。受講後は、15:00まで児童館内で遊べます。
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1146

■宮ゼミ

◇ママピラティス&ふれあい体操I
〔日 時〕12月6日(火)午前
〔講 師〕佐野朱梨さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕11/15~主催施設に電話(8:45~21:00)
〔主催・問合せ〕富士根南公民館 TEL26-2211

◇親子クリスマスケーキ作り
〔日 時〕12月17日(土)午前
〔講 師〕伊藤須美子さん
〔料 金〕1,200円
〔申込み〕11/15~主催施設に電話(8:45~21:00)、あるいはHPから申し込み可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕大富士交流センター TEL28-0024

◇わくわくクッキング
〔日 時〕12月17日(土)午前
〔講 師〕高瀬文江さん 村野さよ子さん
〔料 金〕700円
〔申込み〕11/19~主催施設に電話(8:45~21:00)
〔主催・問合せ〕柚野公民館 TEL66-0100

◇「インアリウム」子どもの絵を残そう
〔日 時〕12月26日(月)午前
〔講 師〕小林恵理さん
〔料 金〕1,500円
〔申込み〕11/24~主催施設に電話(8:45~21:00)、あるいはHPから申し込み可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕駅前交流センターきらら TEL22-8111

◇冬休み宿題応援隊 書き初め(小3・4)
〔日 時〕12月24日(土)午前
〔講 師〕望月飛秀さん ほか
〔料 金〕無料
〔申込み〕12/6~主催施設に電話(8:45~21:00)、あるいは受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕西公民館 TEL22-3355

◇冬休み宿題応援隊 書き初め(小5・6)
〔日 時〕12月25日(日)午前
〔講 師〕望月飛秀さん ほか
〔料 金〕無料
〔申込み〕12/6~主催施設に電話(8:45~21:00)、あるいは受付開始日のみ電子申請可(24時間受付)
〔主催・問合せ〕西公民館 TEL22-3355


■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
 ・漢字がなかなか覚えられない。
 ・本読みで読み間違いがある。
 ・計算ができない。
〔行動面〕
 ・友達とうまく関われない。
 ・集団行動がとりにくい。
 ・忘れ物が多い。
 気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。相談員と学校の先生が、専門知識を生かして、お子さんと保護者の皆さんをサポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185

●青少年相談センター 夜間相談を行っています
 悩みや不安をかかえる青少年や、子どものことで心配事がある保護者と関係者の相談に応じます。ささいなことでも構いません。まずは、ご連絡ください。
〔夜間開設日〕12月14日、1月11日・25日、2月8日・22日、3月8日・22日の水曜日
〔電話相談・面接予約〕TEL22-0064 〔子ども若者支援・いじめ110番〕TEL22-1252
〔時 間〕平日9:00~16:30(土日祝を除く)※夜間開設日は20:00まで
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1188


◆静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト「ふじさんっこ☆子育てナビ」https://www.fujisancco.pref.shizuoka.jp/
県内の子育てに役立つ情報を集めたポータルサイトです。

【 編集後記 】
10月は読書の秋ということで、長男・長女がママと一緒に図書館へ行き、本を借りてきました。長女が借りてきたのは、なぞなぞの本。
「3回吸うと始まる授業は何でしょう?」という問題に、すぐに「ハーモニカ」と自信満々に答える長女の姿に、幼稚園でいっぱいハーモニカの練習を頑張っているんだなと感心しました。
長男は、トランプの本を借りてきました。今まで、ババ抜きと七並べくらいしか知らなかったトランプゲームですが、読んでみるといろいろなゲームがあることを知りました。そのため、最近は「しゅっぱん」という人生で初めてやるトランプゲームを親子で楽しんでいます。9か月になった次男も、仲間に入りたいのか床の上のトランプをニコニコしながら食べています。
いよいよ11月となり寒い冬が始まります。皆さんお体に気を付けて今月も子育てを楽しみましょう。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 
 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。
 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp 

2022/11/8 10:00
同報無線情報

同報無線情報-献血の協力について-

市役所から、献血についてお知らせいたします。
本日、市役所北側駐車場で400mLの献血を実施しています。
時間は、正午までと午後1時15分から4時までです。
皆様のご協力をお願いします。

問い合わせ先

富士宮市役所
福祉企画課 福祉企画係
電話:0544-22-1457


富士宮市役所
危機管理局 危機管理担当
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp

2022/11/6 10:00
同報無線情報

同報無線情報-献血の協力について-

市役所から、献血についてお知らせいたします。
本日、芝川会館で400mLの献血を実施しています。
時間は、正午までと午後1時から午後4時までです。
皆様のご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

富士宮市役所
福祉企画課 福祉企画係
電話:0544-22-1457


富士宮市役所
危機管理局 危機管理担当
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp

2022/11/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

富士根南公民館からのお知らせ(講座情報)

富士根南公民館から広報ふじのみや11月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に富士根南公民館へ電話でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に富士根南公民館から翌日以降、電話でお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 ママピラティス&ふれあい体操I
講座概要 子どもとのスキンシップをしつつ、産後ママの体力づくりとリフレッシュ法をはかる。
〔日時〕12月6日(火) 10:00~11:30
〔定員〕8組
〔対象〕生後3か月~1歳位の子とその親
〔講師〕佐野 朱梨さん
〔料金〕無料
〔持ち物〕筆記用具、水分補給の飲み物、ヨガマット(ある人)、汗拭き用タオル、バスタオル(子供を寝かせる用)
〔申込〕11月15日(火)~

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2022/11/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

富士根北公民館からのお知らせ(講座情報)

富士根北公民館から広報ふじのみや11月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に富士根北公民館へ電話でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に富士根北公民館から翌日以降、電話でお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

※注意事項※
受講料は、各講座の支払期日までに富士根北公民館へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は富士根北公民館にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 無添加味噌づくり《冬仕込み》
講座概要 味噌の作り方を、プロから学びます。
〔日時〕12月2日(金)
    1回目または2回目どちらかを選んでください。
     1回目:13:30~14:15
     2回目:14:30~15:15    
〔定員〕18人
〔講師〕深澤 宏介さん(深澤味噌店)
〔料金〕2,700円(材料費2,300円含む)  ・別途容器代300円(希望者)
〔申込〕11月15日(火)~

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2022/11/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

大富士交流センターからのお知らせ(講座情報)

大富士交流センターから広報ふじのみや11月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に大富士交流センターへ以下のいずれかの方法でお申込みください。
・ホームページの【講座申込み】に入力
・FAX
・電話

【受付時間】
ホームページ・FAX 0:00~23:59
電話受付 8:45~21:00 
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に大富士交流センターから翌日以降、電話またはメールでお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降もホームページの【講座申込み】に入力、FAX、電話による申し込みができます。その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

◇講座名 親子クリスマスケーキ作り
講座概要 親子(小学生以上)でクリスマスケーキを作りましょう
〔日時〕12月17日(土) 9:00~12:00
〔定員〕8組
〔講師〕伊藤 須美子さん
〔料金〕無料(別途材料費1,200円)
〔申込〕11月15日(火)~

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
駅前交流センターきらら
https://fujinomiya-kosya.com/kirara/index.php
大富士交流センター
https://fujinomiya-kosya.com/oofuji/index.php
富丘交流センター
https://fujinomiya-kosya.com/tomioka/index.php
公民館・地域学習センター(宮ゼミ)
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2022/11/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

西公民館からのお知らせ(講座情報)

西公民館から広報ふじのみや11月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に西公民館へ電話または電子申請でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
電子申請 0:00~23:59(受付開始日のみ。一部の講座で利用可。)
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に西公民館から翌日以降、電話またはメールでお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。(翌日以降は電子申請不可)その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

※注意事項※
受講料は、各講座の支払期日までに西公民館へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は西公民館にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 和モダン正月飾り
講座概要 おしゃれで和モダンな飾りをお正月の玄関に!
〔日時〕12月13日(火) 9:30~11:30
〔定員〕15人
〔講師〕野田 栄子さん
〔料金〕1,400円(材料費1,000円含む)
〔申込〕11月17日(木)~
<電子申請システム>
https://logoform.jp/form/GgrE/99080

◇講座名 ココロ☆カラダ整う やさしいヨガI
講座概要 体が硬いと思ってあきらめている人、運動不足な人にやさしいヨガを。
〔日時〕12月16日・23日、1月6日・13日・20日(金) 9:30~11:00
〔定員〕10人
〔講師〕佐野 千穂さん
〔料金〕2,000円
〔申込〕11月29日(火)~
<電子申請システム>
https://logoform.jp/form/GgrE/170350

◇講座名 冬休み宿題応援隊書き初め(小3~小6)
講座概要 一筆一筆丁寧に心をこめて書こう。
〔日時〕12月24日(土)(小3・4)、12月25日(日)(小5・6)  9:30~11:30
〔定員〕各10人
〔講師〕望月 飛秀さん  ほか
〔料金〕無料
〔申込〕12月6日(火)~
<電子申請システム>
https://logoform.jp/form/GgrE/170424

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2022/11/5 08:45
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

柚野公民館からのお知らせ(講座情報)

柚野公民館から広報ふじのみや11月号掲載の講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】
富士宮市在住または在勤・在学の方

【申込方法】
受付開始日に柚野公民館へ電話または電子申請でお申込みください。

【受付時間】
電話受付 8:45~21:00 
電子申請 0:00~23:59(受付開始日のみ。一部の講座で利用可。)
※受付初日は先着順ではありません。

【受付初日に定員を超える場合】
翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に柚野公民館から翌日以降、電話またはメールでお知らせします。

【受付初日に定員に達しない場合】
翌日以降も電話による申し込みができます。(翌日以降は電子申請不可)その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。

※注意事項※
受講料は、各講座の支払期日までに柚野公民館へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は柚野公民館にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 笑い竹づくり
講座概要 竹の切り口を顔にして目を書き入れ、和布を巻いて人形を作る
〔日時〕12月16日(金) 9:00~12:00
〔定員〕10人
〔講師〕志村 雅芳さん
〔料金〕2,000円(材料費1,600円含む)
〔申込〕11月18日(金)~
<電子申請システム>
https://logoform.jp/form/GgrE/163105

◇講座名 わくわくクッキング
講座概要 クリスマスのお菓子を作り持ち帰る。
〔日時〕12月17日(土) 9:00~12:00
〔定員〕8人
〔対象〕小学1~6年生
〔講師〕高瀬 文江さん 村野 さよ子さん
〔料金〕無料(別途材料費700円)
〔申込〕11月19日(土)~

◇講座名 早春を彩る寄せ植え
講座概要 早春を迎えるための色鮮やかな寄せ植えを作る
〔日時〕12月10日(土) 9:30~11:30 
〔定員〕10人
〔講師〕岩田 徹さん(岩田種苗店)
〔料金〕2,900円(材料費2,500円含む)
〔申込〕11月19日(土)~

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html